富士山が百三十年ぶりに雪を欠くという異常な現象が発生しました。この高温は、気候変動の影響を示す重要な兆候であり、環境問題に対する私たちの意識を高める必要があります。富士山は日本の象徴であり、その美しい雪化粧が春を迎える合図でもありましたが、今年はその姿を見せることがありませんでした。 この異常気象は... 続きをみる
富士河口湖町のムラゴンブログ
-
- 130年ぶりに雪なし!富士山の高温が示す環境危機とは?
- 富士山は日本の象徴であり、その美しい雪化粧が春を迎える合図でもありましたが、今年はその姿を見せることがありませんでした。
- 富士山が百三十年ぶりに雪を欠くという異常な現象が発生しました。この高温は、気候変動の影響を示す重要な兆候であり、環境問題に対する私たちの意識を高める必要があります
- 降雪量が減少しているとの報告があります。このままの状態が続けば、富士山の生態系にも深刻な影響を及ぼす可能性があります。
- この異常気象は、世界中で観測されている温暖化の影響の一環と考えられています。特に、日本の気温は過去数十年で上昇しており、異常気象が増加しています。富士山周辺でも、雪解けが早まり、
- また、雪のない富士山は観光業にも打撃を与えるでしょう。多くの観光客が富士山の美しい景色を楽しみに訪れていますが、雪がないとなると、その魅力は大きく減少します。これにより、地域経済にも悪影響を及ぼすことが懸念されています。
- 、個人としてもできることは多くあります。私たちの行動が未来の世代に与える影響を考え、持続可能な社会を目指していくことが求められています。
- 私たちは、富士山の美しさを守るために何ができるかを真剣に考える必要があります。再生可能エネルギーの利用促進や、環境保護活動への参加など、
- このような現象が続けば、富士山の未来は危ういものとなります。私たち一人ひとりの意識を変えることが、富士山を守り、次世代に引き継ぐための第一歩です。今こそ、環境問題に対する意識を高め、行動を起こす時です。
-
旅好きの幼なじみと2人でランチ♪ 久しぶりにカフェKONOHANAに行ってきました ! 3連休最後のお昼時間だったので混雑?・・・ とおもって寄ってみたらすんなり入れて😊 こちら、関所のような門、数々の石碑など、なかなか素敵 ! 客席も余裕の配置で、 大きなガラス越しには石碑や庭園などが見え 広々... 続きをみる
-
河口湖でおいしい和食のお店を見つけたので 紹介させていただきます♪ 緑の中の1軒家、家庭料理のやまぼうしです。 店内からは、河口湖の見える明るい窓があり~ こじんまりとした、 ・・・・それでも客席は20数席ほど 。 インテリアもおしゃれな小物いろいろ・・・ 特にオーケストラのオブジェがおもしろかった... 続きをみる
-
皆様、今から29年前の1995年に起きた地下鉄サリン事件を覚えていらっしゃいますでしょうか。この時に、全国の注目を集めたのは、オウム真理教の教団本部があった山梨県上九一色村でした。 地元の農家が手放した広大な土地を手に入れた教団はパソコン組み立て工場や道場などの施設(サティアンと呼ばれていました)を... 続きをみる
-
富士芝桜まつり会場から見る富士山の絶景:富士山への週末ドライブ②
前回は、吉田うどんのランチを報告しましたが、ランチの後は本栖湖の近くにある富士本栖湖リゾートで開催されている富士芝桜まつりを見てきました。 ここでは約50万株の芝桜が、富士山麓の広大な敷地に咲き誇っています。鮮やかな色のコントラストが美しい、富士山を彩る春の風物詩になっています。 今年の開催期間は2... 続きをみる
-
先週末に頂上にまだ雪が残る富士山を見納めにドライブに行ってきました。ドライブといっても、東京から運転していくことによる体力の消耗を避け、地球温暖化防止の観点からガソリン消費をできるだけ減らすという観点から、中央線大月駅まで電車を利用し、現地でレンタカーを借りることにしました。 本日より全8回シリーズ... 続きをみる
-
ぽかぽか陽気に誘われて 河口湖畔をグルッと廻ってきました。 紅葉はちょつと遅かったかな~と思いましたが、 何とか間に合い…🍂 定番ですが(笑) さっそく~富士山 ! 春のように少し霞んで~ 湖畔を歩いていると、 真っ赤なモミジの下はカメラマンでいっぱい ! 順番を待ったり、 間から撮らせてもらった... 続きをみる
-
YBSラジオ(山梨放送)が八王子で聴けて面白い。山梨県八王子市在住のリスナーですw
忌野清志郎が歌う!カーラジオから~ 山梨情報~ぉ♪♪ YBSラジオ/YBS山梨放送 AM:765kHz FM:90.9MHz 時々クルマに乗るんですけど、ドライブする時のたのしみは山梨放送です(笑) 僕が住んでいる東京都八王子市は山梨放送の電波が入るんです。時々、ザーザー雑音が入りますが、カーラジオ... 続きをみる
-
河口湖近く、「古民家カフェ KONOHANA」でランチを食べてきました。 壁一面ガラス張りの開放的な古民家 地元の食材をふんだんに使った 和モダンなカフェです。 注文は~ 真鯛のポワレ・サフランソース(1780円) ジューシーでボリウムたっぷり ハーブの香りにそそられます。 チキンソテー・レモンバタ... 続きをみる
-
あの頃のロボットモノ主題歌 ってホント玩具宣伝的だわね 【勝利 -TRIUMPH-】 勿論そんな書き出しと関係なく トライアンフ=勝利の意だとか 泡立ち弱いが保ちソコソコ 形容し難くも香りはイイ! シッカリ靄る淡黄金 ファーストインプレッションは 意外な程ドライホッピービターッ ヴァイツェンスタイル... 続きをみる
-
-
富士山・夢らんたんフェスティバルの前に~ 河口湖のCafe Mimi (カフェ ミミ)に行ってきました。 コロナ禍でしばらく閉店でしたが、 ラッキー! 前を通ったら開いてました🙌 さっそく入店 店内にも席はありますが~ オススメはテラス席^^; レイクビュー ! に加え、 真正面に富士山! ! 注... 続きをみる
-
富士桜さんヴァイツェン系 ならば散々造ってるけど 【Beer Yourself White Ale】 限定の類全部追い切れてないものの 大体は自称ニューイングランドの筈 沈殿物を溶かしたら豪い泡 確かにコリアンダーアロマ かなり靄り捲りな淡黄金 ファーストインプレッションは フルーティ&ウィートォォ... 続きをみる
-
-
以前は樽しか無かったみたい だけどネクタロン入手出来たから? 【小麦とホップの誘惑】 シングルホップなのに副題は ニューイングランドスタイル主張… 沈殿物溶かす際瓶転がし 捲ったのに泡立ち弱えぇぇ 香りは正に小麦と柑橘 色合もシッカリ靄る淡黄金 ファーストフレーバーから フルーティスウィートォォ!!... 続きをみる
-
当然?既に売り切れなクラフトビール シザーズ秋葉原店とのコラボビール 【Calm Crispy IPL】 Web の言うクラフトビアマーケット田町店は コールドIPA Ver.らしいけど見当たらず 泡立ち悪い思わせてソコソコ 香りは何方かいやハラタウ系 色合濃色に見える黄金 ファーストフレーバーから... 続きをみる
-
犬連れグルメ~『ミウズカフェ』ドッグカフェ 山梨県河口湖町~
山梨県河口湖町。 河口湖から富士山方向に向かう静かな森の中に、こんな洒落たドッグカフェが・・・。 『miu's cafe=ミウズカフェ』の紹介です。 店内ワンちゃんOKです。 大型犬や他当飼いの人も、テラス席で対応できます。 ちなみに、テラス席といってもこんな感じで快適です。 コースターです。お洒落... 続きをみる
-
1月6日(木) 西湖いやしの里根場 本当は富士山を見に、西湖へと行こうと思っていたのですが 生憎の雪。 でも、雪でも良いかなぁ・・・と思う場所へ行ってきました。 こちらは雪深く、お宿の方より全然積もっていました。 みゅうは寒すぎるのでスリングイン。 ゆずも完全防備で。 それにしても、本当に雪国だぁ。... 続きをみる
-
1月6日(木) レジーナリゾート富士 朝食の帰り、そのまま目の前のドッグランへ。 雪が降り始めました。 寒いね💦 この日は家の方も雪が降りました。 すごく積もった日です。 少しだけ、遊んだら戻ろうね。 ダンナ様は一足先に、お部屋へ。 みゅうゆずと、写真撮りながら戻ります。 チェックアウトは11時。... 続きをみる
-
1月6日(木) レジーナリゾート富士~朝食~ 夕食時と同じ席へ。 朝食も、みゅうゆず分お願いしました。 山梨県産鹿肉と野菜のヤギミルクシチュー 2つに分けて。 準備するまで、ゆずを捕まえていて貰います。 できたよぉ! またまたあっという間に食べ終わっちゃった💦 お部屋に戻ってから、少し食べさせます... 続きをみる
-
1月6日(木) レジーナリゾート富士~朝んぽ~ 朝起きて、お風呂へ。 外は寒そう・・・。 朝食は8時にお願いしました。 それに合わせて、早めに出てお散歩。 池には氷が張っています。 こちら側はちがうお宿。 みゅうゆず、こちら側の他のホテルにも泊まった事があります。 お部屋は良かったんだけど、食事が・... 続きをみる
-
-
1月5日(水) レジーナリゾート富士~夕食~ いざレストランへ。 二部制になってるのかな。 私たちは早い方の時間を選びます。 ちゃんと1テーブルずつ、仕切られていました。 隣が全く見えません。 ワンコにはカートが用意。 うちは2つ用意されています。 みゅうはお利口さんにいてくれるんだけど、ゆずがねぇ... 続きをみる
-
1月5日(水) レジーナリゾート富士~お部屋~ 今回は2Fのお部屋へ。 前は1番広いお部屋を取り、ドッグラン付きだったんだけど これでも多分1番狭いお部屋。 でも私たちには十分で、今度来る時はまたこのお部屋でもいいね!と。 先ずは玄関。 ワンコグッズが置いてあります。 お風呂は温泉。 源泉かけ流しで... 続きをみる
-
1月5日(水) レジーナリゾート富士~ドッグラン~ やっと、みゅうとの最後のこの旅行記を書く気持ちが出てきました。 インスタにもアップしたのですが・・・。 みゅうの大好きな旅行。 ブログにもアップさせていただきますね。 本当は、午前中に出発してランチの予定も立てていたのですが。 この日、朝起きて父の... 続きをみる
-
河口湖町にある犬宿『ペンション四季彩』。 アットホームな良い宿なのですが、食事なしの素泊まり限定の宿です。 その代わり、持ち込み自由となっています。 夕食もこんな感じで、部屋でゆっくりと食べる事も出来ます。 家から野菜サラダと大根と豚肉の煮物を持ち込みます。 しかし、これだけでは少々味気ない。 そん... 続きをみる
-
-
…どころか IBU:24 じゃ正直 インディアペールヴァイツェンもアヤシイ 【冬のおわり Citra & Talus & Mosaic】 使用ホップ副題になっとるから 一味同心 との違い判り易いわ♪ 瓶底の沈殿物を全部削ぎ落す程 転がすも泡立ち弱め&保ち普通 流石に酵母だけと思えん靄り しかしファー... 続きをみる
-
富士五湖で一番長い湖岸線を持つ大きな湖!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・河口湖(かわぐちこ)へドライブ♪♪ ダイヤモンドのような太陽の輝きの下の河口湖(かわぐちこ)と富士山 きらめく河口湖の湖面 河口湖から見えた富士山 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 富士五湖めぐりの最後は慣... 続きをみる
-
12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・西湖(さいこ)へドライブ♪♪ 西湖(さいこ)と富士山 富士五湖 西湖 西湖の湖面 西湖越しの富士山 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 静かな水面の湖です! 西湖につきました 鏡のような湖面です!それから空模様がとんでもないうつくしさになっています... 続きをみる
-
精進湖 - 他手合浜から見えた子抱き富士!富士五湖巡りドライブで気分最高♪♪
12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・精進湖(しょうじこ)へドライブ♪♪ 精進湖(しょうじこ)と富士山 精進湖他手合浜(しょうじこたてごうはま) キラキラキラキラきらめく精進湖の湖面 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 空が真っ青に晴れて、富士五湖ドライブは快調です! 僕を乗せたクルマ... 続きをみる
-
神秘の湖&1000円札の裏側の逆さ富士!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・本栖湖(もとすこ)へドライブ♪♪ 「本栖湖 1000円札の裏側の逆さ富士」の撮影スポット 旭日に照らされた光り輝く本栖湖と富士山(写真左側) 富士五湖 本栖湖(もとすこ) 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 ... 続きをみる
-
-
雲海の富士山、輝く! 中央フリーウェイ下り線から見えた富士の山!!
中央自動車道 富士吉田線。真っ青な青空の下、晩秋の富士山が光り輝いていました!! 雲海に覆われた富士山 富士山 令和3年(2021年)11月30日 すごーーい!! 富士山のこんな姿、なかなか見られな~い♪♪ 11月30日、山梨県富士吉田市に遊びに行きました。 山梨に向う中央高速道路の下り車線、助手席... 続きをみる
-
やっとミラーレスの一眼レフを買いました🙌 さっそく~昨日の富士山 ! 鳴沢村を上る途中で♪ 先週は、河口湖のもみじ祭りに行って来ました。 こちら2枚は↓スマホで。 湖畔はかなり赤くなって、 紅葉や銀杏とのコントラストが美しかったです✨ いい感じに霞んだ富士山😲 帰りに食べた濃厚ジェラート♪ いろ... 続きをみる
-
どうしても気になる蕎麦屋さん~ 河口湖の承知庵に行ってきました♪ コロナ禍でしばらくの閉店でしたが、 ラッキー! 前を通ったら開いてました🙌 さっそく入店 注文したのは~ もりそば・先付けつき(1800円) 自然薯包そば・先付けつき(2300円) 蕎麦は、 ブレンドの蕎麦粉を使った 十割そば ! ... 続きをみる
-
前々から、気になっていたカフェ~ 河口湖の TOCOROに行ってきました♪ コロナ禍でしばらくの閉店でしたが、 ラッキー! 前を通ったら開いてました🙌 さっそく入店 コーヒー香る店内~ ほどよい広さ、 明るい空間^^ 鏡張りの壁って面白いです(*‘∀‘) 注文したのは~ ホットサンド(ドリンク込... 続きをみる
-
-
「A」なママの方が別の スタイル感出てイイ様な 【麦酒乾杯 ヘイジーラガー】 -Mosaic & Citra - 表記 する程のホップや如何に 開栓時何方か言や玉葱系 泡立ち弱いが保ちソコソコ 画像の印象より透過な靄り 初っ端の口当たりから キレ有る草原な苦さ!! 味わうと一応柑橘へ振れるかなぁ的 ... 続きをみる
-
ソレは ZAPPER コレは Zappa ホップも特徴追い切れとらんな 【不撓不屈 Zappa のシングルホップ】 そんな訳で安易に認め難い富士桜さんの ニューイングランドヴァイツェンシリーズ… 開栓時は清涼感で泡立ち 滅茶弱い割に保ちソコソコ ヘフェヴァイツェンでも普遍な靄り ファーストフレーバー... 続きをみる
-
-
サッポロと違え CBM神保町の 周年記念じゃ影響低そう(失敬) 【HAZY LAGAR】 まぁ流石にワザとな気もする 通販で抱き合わせ?入手な一品 開栓時から結構なダンク 泡立ち弱めも保ちソコソコ 酵母溶かしで靄る淡黄金 ファーストインパクトからもっ キレッキレホッピービター!! 富士桜さんラガー系... 続きをみる
-
-
河口湖にも遅い春がやってきました♪ 桜並木は河口湖北岸。 ウオーキングが気持ちいいな♪♪ やっぱり桜と富士山はいいです(^O^)/ 富士山バックに記念の一枚(^.^) 顔が真っ黒でみえないけど😅 お土産の 富士桜ビールが美味しい!
-
久しぶりに山梨の実家へ🚙💨💨 「登り坂ホテル」1Fにあるパンケーキ屋さんに行ってきました♪ 腹ペコで友人と注文したのは二品😊 お喋りしてたらアッという間に出来上がり♪ 富士山の溶岩でできた溶岩窯で焼くそう! イチゴのチョコフォンデュパンケーキ (1880円) エッグベネディクトパンケーキ (... 続きをみる
-
フルーティじゃ無い 気はする WEIZEN 【HAZY YUZU WEIZEN】 実際ビール扱いなんで 副原料の割合もお察し 開栓時から柚子&小麦 泡立ち弱め保ちソコソコ 画像程靄らずな淡黄金 ファーストインプレッションは シトラスピールフレーバーッ この組み合わせ中々面白旨し♪ ただ HAZY な... 続きをみる
-
大分言い難い様な 気もせんでは無い 【IMPERIAL PILSNER】 単純な苦味指数(IBU)比較だったら PREMIUM PILSNER の方が上だし 開栓時上面発酵らしからぬ 泡立ち&保ち共にソコソコ ピルスナーに非ずな濃色 ファーストフレーバーからもっ アロマティックディープビター!! モ... 続きをみる
-
先日~河口湖にあるカフェ 『オルソンさんのいちご』に行って来ました♪ ・・・それはこのお方に会うため?!(笑) 魔法や妖精のいたずらと冒険に満ちた、 猫のダヤンの物語。。。。 ここは、この絵本から飛び出したような 世界観を楽しめるカフェ&レストラン。 中はとってもお洒落なんです♪ 外のテラス席も気持... 続きをみる
-
-
今シーズンは何処も 雪不足みたいだけど… 【WEIZENBOCK】 同スタイルの DRAGON MOSAIC は秋向けな模様 酵母溶かしの転がし で開栓即泡噴き出す 注げばハードエステル 既にボディ感じる色合 ファーストフレーバーからもっ スーパーバナ~ナフルーティィ!! 甘くて濃い味わいが 只管後... 続きをみる
-
-
-
-
-
人気の塗料とは? 塗装屋親父の専門知識 (外壁 屋根 塗装)
11月22日・木曜日・・・。 山梨県の天候は・・・。 本日は・・。 曇り・時々雨です・・・。 今日は・・・。 ボタンの日(東京ボタン服飾手芸卸協同組合など) いい夫婦の日(通産省) だそうです・・・。 雨予報の為、半日で仕事を切り上げたが・・・。 天気が良くなり・・・。 あら?? 晴れちゃったジャン... 続きをみる
-
早安!今天是11/12! 昨晚在静岡県 富士宮市 道の駅 朝霧高原紮營! 不愧是標高800多的地方,早上只有3,4度...好冷 為了看日出,早上4時多就爬出帳篷 喔喔— 莫名的感動。 太陽下山看得多,日出到是沒什麼機會看到。誰叫我起得晚 總之— 6時多出發!今天只會騎到河口湖,只有25km左右距離不... 続きをみる
-
ロードバイク初心者|八王子~河口湖~山中湖~道志みちのロングライド!コース写真全公開解説!
『ロングライド5回目!』 人気ライドコース 道志みち編 エリア:山梨県 お勧め度:★★★★★ 難易度:★★★★★ 距離:八王子から1周約164kmの周回コース 今回は、ロードバイクを始めるきっかけになりました富士山に挑戦です。富士山と言ってもロードバイク初心者ですので、ロードバイクで富士山を登る根性... 続きをみる
-
さてさて。どうもこんにちは。Caymでございます。 8/10 伊豆ツー2日目に参りたいと思います! 写真盛りだくさんです。 ★・・・・・・★・・・・・・★ ではKanonさんの記事はこちらでございます(*´∀`*) 是非見て見てくださいましね♪ ★・・・・・・★・・・・・・★ 朝はお風呂場に置きっぱ... 続きをみる
-
山梨に家族旅行。 天候は雨でしたが、山梨に着いたら晴れ! なので、河口湖オルゴールの森美術館に寄りました。 早速、入館。 晴れてるって素晴らしい♪ 富士山でけぇ!!! しかし、ちょっと風は強め。 でも、このオブジェがいい感じに音を奏でてくれました!この音好き。 しばらくすると、時計台から音楽が流れ、... 続きをみる