忘れられない景色の一つ、夏が来ると思い出します。 茨城県「霞ヶ浦の帆引き船」 元々は漁をする船だったとか、夏の青空と白い雲を背景に大きな白い帆に風を受けて 進む姿は雄大で見惚れてしまいます。 背景の山は筑波山
湖のムラゴンブログ
-
-
ちょっと仕事も マイペースな時期 最近の土日は時々 旦那がちょっと遠出の 買い物行こうと ドライブがてら 市外の街へ まっ気分転換 喧嘩や嫌みな事も ここのところ ないので 穏やかに過ごせてるのかな そして先日の休日に 買い物がてら 私が高校時代 大会などで行ってた 湖へ連れてってもらった 約38年... 続きをみる
-
あの山の稜線を越え秋の風 湖の向こう岸より秋の風
-
-
-
-
おはようございます。 6/25~6/26 父ちゃんが急に RVパーク見学に行こうって言いだして、 2か所回ってみたけど、 アスファルトだし木陰なんて無いし見晴らしは悪いし 暑いしと私は文句ばかり。。。 それならと キャンプ場に行こうってなって、 予約無しで行き当たりばったりで行ってみたら 🌸🔷「... 続きをみる
-
富士五湖で一番長い湖岸線を持つ大きな湖!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・河口湖(かわぐちこ)へドライブ♪♪ ダイヤモンドのような太陽の輝きの下の河口湖(かわぐちこ)と富士山 きらめく河口湖の湖面 河口湖から見えた富士山 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 富士五湖めぐりの最後は慣... 続きをみる
-
12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・西湖(さいこ)へドライブ♪♪ 西湖(さいこ)と富士山 富士五湖 西湖 西湖の湖面 西湖越しの富士山 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 静かな水面の湖です! 西湖につきました 鏡のような湖面です!それから空模様がとんでもないうつくしさになっています... 続きをみる
-
神秘の湖&1000円札の裏側の逆さ富士!12月の富士五湖!富士箱根伊豆国立公園・本栖湖(もとすこ)へドライブ♪♪ 「本栖湖 1000円札の裏側の逆さ富士」の撮影スポット 旭日に照らされた光り輝く本栖湖と富士山(写真左側) 富士五湖 本栖湖(もとすこ) 令和3年(2021年)12月1日 村内伸弘撮影 ... 続きをみる
-
-
昨日の行動(キー再研、ランチツーリング、ハエトリグモ観察など)
【キーの再研磨】 平面傷だらけが嫌で、表面削り落とし再研磨。鏡面にはほど遠いけど、前よりはマシかな? 【越境ランチツーリング】 途中、たつみに寄ってシソコン(税込¥170)購入。箱にピッタリ収納。よしこれで🆗🙆 10年ぶりくらいの親水公園。記憶と随分違う風景。初めて来たみたいで意外と新鮮な気分。... 続きをみる
-
Millieさんのブログに、モモがお邪魔して来ました。 モモが小トトロに似ているんじゃないかと‥。 確かにヒヨコより、小トトロ似でした(⁎˃ᴗ˂⁎)。 英語版の歌も歌わせてもらって来ました^^。 ありがとうございました🎶 朝ごはんぽいピザを、朝食に食べました。 ピザの上に、卵とベーコンがのっていま... 続きをみる
-
-
ようやく整地が終わった感じで恐る恐る建築を始めました 少し積んでは離れて見ながら模索模索です 最初は土をとりあえずで積み上げて場所決めからしっかりと 近くに青空拠点も準備しました 1塔積み上げて断崖に橋をかけ その上には崖づたいに断崖の裏へと回れる道を作ることに 内部は崖を掘ってまで拡げずでなんとな... 続きをみる
-
#
湖
-
雪が積もり始めました。
-
田沢湖暮れる
-
カンムリカイツブリ ~おしゃれ水鳥さん♪~
-
薔薇色に染まった朝
-
湖 ~にぎわう秋に~
-
【インド④】ラダックの絶景!パンゴンツォへの行き方や宿泊について(2023年8月時点)
-
近所へサイクリング
-
洞爺湖遊覧船(2)中島~温泉街〔北海道洞爺湖町〕
-
雨上がり
-
秋田駒ヶ岳(1)バスで8合目へ★荷物預け所がネックに?〔秋田県仙北市〕
-
A宮のベトナム強行旅で清水建設へ血税を回す図がバレた。スイスの湖クルーズ。
-
ベトナム紙が出した「JICAとA宮ベトナム行き」&端切れキコさん。ルツェルン湖クルーズ。
-
洞爺湖遊覧船(1)エスポアール出航!天体のメソッド〔北海道洞爺湖町〕
-
【伊豆の瞳】一碧湖(いっぺきこ)の散策コース【駐車場あり!】
-
お出かけのかけら2023夏
-
-
地表は削り取ったので次は水を張って行きます~ とりあえず岸辺を残して地表を1マス掘り下げました(*´ω`*) 崖と湖な形になってきました 水深が寂しい感じなので 湖の中央辺りを掘ってコンジットを設置 ガツガツに湖底を掘り下げました✨ この景色が整地後には こんな感じになりました(*´ω`*) 静かな... 続きをみる
-
ダムによって出来た人造湖は、あまり好きではありませんでした。なぜなら、ダムは人間の生活を利する為 とはいえ自然の営みに対する著しい破壊行為であり、その結果生まれた湖は水辺に近寄る事すら難しい不自 然な光景だと感じていたからです。ただ、こうして湖畔のベンチに佇んで聞き慣れない小鳥の声を耳にしな がら寛... 続きをみる
-
10/22バイクツーリング行ってキタ-⑥ 風景写真の撮り方
湖畔で撮影しようとしたが、白いポールが背景の山並みを隠してしまう。こんな時は近くで安全に登れる場所を探す。通行車両からジロジロ見られるが、気にしないで撮影。 道路反対側のガードロープ支柱に登って撮影。山並みが全て写る。 昔のバス停跡。縁石に上がり、出来るだけカメラを高くして撮ると広がりのある写真にな... 続きをみる
-
冬場に子持ちで美味しくなるのが公魚(わかさぎ) 今頃は湖で気持ちよく泳いでいる最中かな 天ぷらで揚げたてを頂くのが待ち遠しい もうすぐ木枯らしが美味しさを運んで来る♬ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
今日は、天気は雨が時々凄かった。車で前が見えないぐらい、途中事故で車がひっくり帰っていた。被害に遭われた方は大丈夫だといいんですけどね。 彼が運転して、静岡の湖に行ってきました。 お天気が良ければ、湖のまわりをお散歩したかったんですが、雨降っていたので、滞在時間5分ほどでサービスエリアで買い物して帰... 続きをみる
-
-
ビビ子と月子さんです✨ 今年、はじめたブログ 見て頂きありがとございました!🍀 ビビ子も嬉しいです!🐰 また、来年も宜しくお願いします❇️ ビビ子。。爆睡中💤 うさは🐰目を開けて寝ます💤 月子さんはあれ半目😽。。 あっ。。アップ✨ 月子さん!可愛い❤️ 今年お世話になった湖です!🍀 お... 続きをみる
-
家族でよく行く大好きな湖です!✨ 子供達、必ずスワン🦢に乗ります🎵 行ってきます🎵 はや。。 サボテン🌵は、水が好きで。。 川、海、湖、沼、温泉、銭湯 好きです。 山も好きですが。。 産まれた所は、沼の近くの産婦人科で。。 実家は、一度引っ越ししましたが。。 引っ越す前も引っ越してからもずー... 続きをみる
-
道を間違えた事に寄り予定していなかった琵琶湖大橋有料道路を渡る事が出来ました。 湖面が見える訳でもなかったので、だから何だってて感じではありましたが。
-
行きたかった場所も行けなくて、運悪く渋滞に嵌ってしまい、物凄い時間のロスをしてしまいました。
-
平成最後のスーパームーンは 2月19~20日に かけて最接近でしたが 東海地方は雨で残念! 2月18日に撮ったスーパームーン 2月20日の夜のスーパームーン マルプーラッキーの11月に発病した 「タンパク喪失性腸症」は順調に快復して ステロイド剤の服用も1錠半から4分の1錠となり 1日置きと間隔も空... 続きをみる
-
ちょっと変わった物が作りたいなぁとと思いながら整地をしてました(*´ω`*) 拠点の隣の砂漠をウロウロしながら盆地風な所を探して先ずはとにかく高台から見える風景を確認。 近すぎだと煩い感じになりそうだし、描画チャンク外れても問題外だし、悩み処です。 ここと決めたら整地開始\(^o^)/丘を削り渓谷に... 続きをみる
-
-
-
-
群馬県→長野県周遊リベンジ1泊2日クルマ旅 27.榛名湖畔と榛名山
事前の道順計画で行きたかった場所の一つでした。 前回の群馬県&長野県のクルマ旅でも予定に入っていた場所です。 やっと行けました。
-
群馬県→長野県周遊リベンジ1泊2日クルマ旅 6.碓氷湖坂本ダム
道順計画通り車を走らせていると、案内看板を目にしたので、坂道を下りて行くと小さな湖がありました。 名前の通りでいけば冬季には氷が張るのかもしれませんね。
-
蓮の花が好きです! 蓮の花の寿命は4日とのこと。 梅雨も明け気になっていた蓮の花を撮りに 車で5分の蓮田にラッキーと一緒に行って来ました。 海の日に早起きが苦手な私ですがどうにか間に合い 綺麗な蓮の花と出会うことが出来ました。 今年は桜の開花が早かった様に 蓮の花も昨年より早く終わりに近付いていまし... 続きをみる
-
以前にこの付近で勤務していたので、懐かしさがこみ上げました。
-
以前にも一回行った事がありましたが、再訪しました。 ただ高所恐怖症なので、前回同様、橋を渡る事はしませんでした。 ↑これが私の相棒です
-
過去のクルマ旅では何度も行った山中湖ですが、今回も通った事の証でコンデジで納めました。 雷が鳴っていて、怖かったです。 晴れていれば富士山が見れたのでしょうが生憎の天気だったもので。
-
湯滝の右側を歩くと、直ぐに硫黄臭くなり、そして湯ノ湖が見えます。
-
朝から晴れてお散歩日和 (^^♪ 今日はラッキー父さんが早朝出勤だったので 9時頃から出かけてマルプーラッキーと 1時間半のお散歩を楽しみました。 ラッキーの一番好きな湖沿いのコースを グングン進みます。 畑の中のお散歩はヒバリや白鷲などの 鳥の鳴き声を聞きながら たっぷり過ぎる日射しを浴びて汗だく... 続きをみる
-
今年は桜の開花も早くいつもと違う春なのかしら? マルプーラッキーとの散歩も4年目の春を迎え 散歩コースの四季折々の変化を楽しんでいます。 我が家の庭のスギナの勢いが凄くて 数年ぶりに土筆が顔を出していました。 そして今日の散歩でも こんなに土筆が多いのかと思う程 あちらこちらに土筆の軍団を目にしまし... 続きをみる
-
昨日煮干し持参で野良猫スーちゃんを訪問。 先日自ら近寄って来たスーちゃんは 期待していた煮干しを貰えず機嫌を損ねたのか 今日は私達の姿を見ても寄って来ませんでした。 煮干しを取り出すと直ぐさまスーちゃんが来ました。 ラッキーがおやつを貰える時は直ぐに来るのと 全く同様にスーちゃんは寄って来ました。 ... 続きをみる
-
-
-
本当は東北に行きたかったのですが、お盆休みの頃はずーっと雨。 気を取り直して、さーってって思ったら、台風が来まして、雨。 であればということで、ウェザーニュースとにらめっこ。 31、1日の両日は長野方面は晴れだぞ! 31日は午後から雨、そして1日は午前中は雨だけど、午後から晴れるゾ@関東。 雨が降る... 続きをみる
-
澄み切った風が爽やかに吹く、 ネルソンベイの橋の上。 夜空にはミルキーウェイが光を放つ。 今、君の手を握って。君の顔を見つめて。 君の瞳が眩しいけど、もし僕が 真っ直ぐ見つめることが出来たなら。 僕はもう何もいらない。 きっとこんな気持ちは。 だから。 勇気を出して覗き込む、 水に映りし月の光。 そ... 続きをみる
-
-
-
今朝、いつものようにキッチンにきて Alexaに向かって、”Alexa, flash briefing!" と大きな声で呼びかけると かかってきたニュースにびっくりしました。 ’栃木のスキーリゾートでの雪崩事故が起き 8人の方が亡くなられ、大勢の負傷者…’ 英語でのニュースです。 亡くなられた人達の... 続きをみる
-
桔梗屋の続きです。 富士山を見るために河口湖に到着。 お昼過ぎ頃まで晴れていた空は曇りです。 それでもカチカチ山ロープウェイにやってきた。 富士山を見るために。。。※ ロープウェイ使わなくても見れます でも、途中でタクシーの運ちゃんが 「今日はロープウェイで上にあがっても富士山は見えないよ」 と、教... 続きをみる
-
雨上がりの爽やかな秋晴れに誘われて ちょっと遠くまでお散歩に出掛けました。 青く澄んだ空と湖を眺めて 帰りは野良猫スーちゃんに 会える道を選びました。 スーちゃんは今日もボートの上で 日向ぼっこをしていました。 お土産の煮干しを美味しそうに食べ ラッキーを見下ろしていました。 スーちゃんのお家のこの... 続きをみる
-
OLYMPUS E-PM1 + 14-42mm 屈斜路湖 夏の北海道、また行きたい! にほんブログ村
-
-
-
今回はドライブがてら、日光方面にやってきました。 この日は紅葉シーズンで、しかも日曜日、当然ながら渋滞が予想されますので、朝6時半頃に家を出ます。 地元の強みで裏道を使いながら、予定通り大きな渋滞もなく中禅寺湖に到着しました。 車を駐車場に停めて外を歩くと、風が強くかなり寒く感じ、皆さん厚着をしてい... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
「霧の摩周湖」とは良く言ったもので、霧で全く見えませんでした。
-
-
-
-
-
-
相変わらず体調不良です。 既に底をついた正露丸を新たに買い、夫婦で飲みながら、やっとの事で、こちらに辿り着きました。 無理をしないでゆっくりのクルマ旅です。
-
-
-
-
-
-
-
-
#
ドイツ生活
-
30年前にあるドイツ人が日本に来て驚いた3つのこと
-
南ドイツ!メミンゲンを散策【Memmingen】空港のある街
-
ドイツでよく食べれている【Hühnerfrikassee】鶏のフリカッセ!
-
ドイツ人より日本人の方がよく「ありがとう」と言っているのかも?
-
古き佳きドイツを懐かしむ〜90歳の方のバースデーにて
-
一時帰国🇯🇵ビキニは禁止👙🚫
-
食生活を質素にしておくと人生は楽〜ドイツの食事
-
🇩🇪ドイツから日本🇯🇵
-
伝統的なドイツの庶民のレストラン
-
秋の夜長は純粋にどストレートにケーテン時代
-
アルムドゥードゥラー(Almdudler)の紹介
-
私がフリーマーケットを嫌ったわけ
-
👦🏻アレ、欲しいの。
-
レッドキウイとサルナシを食べてみた〜色々なキウイ
-
ドイツの日常🇩🇪アジア系スーパーに潜入🇰🇷🇯🇵🇻🇳🇹🇭
-
- # オーストラリア