天気の良い日はバイクで、、今期最後かなぁ 柿農家へ直販買いに、、
バイクで敷地内に入ります あたしゃ 足に問題がありまして、、 ですから バイクを結構多用していて、、 納屋に並べられた柿、、少なくなりました 今回も2キロ買い付けます バイクのコンビニフックに引っ掛けて持ち帰ります もう旬を過ぎていまして、、 柿ってぇ ヘタ周りから軟化して痛みます 持ち帰った柿は ... 続きをみる
天気の良い日はバイクで、、今期最後かなぁ 柿農家へ直販買いに、、
バイクで敷地内に入ります あたしゃ 足に問題がありまして、、 ですから バイクを結構多用していて、、 納屋に並べられた柿、、少なくなりました 今回も2キロ買い付けます バイクのコンビニフックに引っ掛けて持ち帰ります もう旬を過ぎていまして、、 柿ってぇ ヘタ周りから軟化して痛みます 持ち帰った柿は ... 続きをみる
天気の良い日はバイク、、給油ついでにダイソーとか、、昼カラオケとか、、
ガソリン158円でした まぁ バイクなので五百円も入りませんけれど、、チト安くなってますねぇ 十二月に入ると、、少し上がるそうな、、 午前中に柿農家で2キロ買い込んで 一度帰宅、、柿を置いてGSへ 給油ついでにダイソー、、インソールとアバンス落ちのコーヒー4パック入り、、 好きなバタースカッチキャン... 続きをみる
昨日の日中はなんだか暖かい一日でした。 今日も暖かくなりそうです。 今年から古いスーパーカブでのレースを始めましたが、 それも先日全日程を終了しました。 個人での練習走行等も出来ますが、 冬は寒いのでタイヤのグリップも低く、基本的にあまり無理な走行は出来ません。 主にメンテナンスと来年に向けたチュー... 続きをみる
昼前に、、空いているうちに入店、、 まぁ 食べている途中で、、結局 皿は九枚止まり、、 若い頃の半分で満腹ですねぇ 関東名物の干瓢細巻き、、好きなんです 干瓢巻きってぇ 子供の頃の思い出が詰まってまして、、 今回は その話はパス 帰り道すがら、、谷が原、、 始めは空いてましたが、、お客さんは二桁に、... 続きをみる
こちら側では イルミネーション点灯式 対岸の水の園地でも何かやってます 津久井湖を隔てて同時開催、、車は満車で、、 あたしゃバイクで、、 入り口のイルミアーチ 園地では、、他に大樹にもイルミ掛けられてますよ そして クライマックスは、、湖面に浮いた台船で、、 今年最後の花火が上がる 寒空に大輪の花火... 続きをみる
本日 初めてのお店へ、、 最新のDAMですね バイクは店前に乗り付けてます 本日の課題、、声量の確認、、いつもは後半に落としますが、、 今日は最後まで落とさずに、、 高音域が2度下がっていて、、最高音が出ない、、
今日は10%オフのスーパーでお買い物をする予定。 いつものようにバイクでお出かけ、、というところ エンジンがかかりません。 バイクっていってもスクーター、原付です。 以前原チャと書いた後に調べたら原チャリ、、だったようです。 原チャって言ってたんですけど。方言なんですかね?? 普通は右手の親指でボタ... 続きをみる
バイクにのりたいけど、バイクを買うにはお金が…。 コツコツと雑貨販売とオーダーメイドDIYで貯めたお金で自動車学校へ通う資金は貯まった! でもバイク代には全然。 維持費とかもいるし。 カブト、大学行きたいって。 バイク乗っとる場合じゃない? でもとりあえず春になったら自動車学校に通おうかと考え中。 ... 続きをみる
あたしゃ柿が好きです でも 巷じゃ高い、、故に 路地モノを探してました 見てくれ劣るが味は、、ってぇ事で 四百円でコンだけ買えました 軟化する前に 食べ切るつもりで、、また 買いに行きたい
天気の良い日は、、バイク給油、、そして谷が原、、カラオケですよ
ヒュエルメーターが半分になってましたので、、給油 あれ また ガソリン価格が下がってますねぇ リッター158円です 今だけかな? また 年末に掛けて上がるのでしょうか? あたしゃ 愛川町に住んでいる時から スピードパス利用 越して来て このスタンドがスピードパスを支えてまして、、その後にエネキーに切... 続きをみる
久しぶりに朝練
リハビリバイクとヤッソ800事前コース設定ラン
南紀勝浦温泉 愉快リゾートプレミアム越の湯
琵琶湖南のお寺へ紅葉狩りツーリング(長寿寺)
会津磐梯遠征[2/4]西吾妻スカイバレー他
シーズン終了カウントダウン、V7SPで行く今シーズンのラストラン!?
【グロム】耐久性がイリジウムの2倍!最強「NGK MotoDXプラグ」レビュー!
【グロム】ギアが入りやすくなる「シフトガイド(1,480円)」をレビュー!
【グロム】燃調セッティングが楽!データロガー(Drogger)を入れました
【グロム】オススメのカスタムパーツ37選!見た目も走りもアップグレード!
【スーパーカブ】YSSのリアサスペンションが最強!メリットと交換手順について!
【防サビ】進行中のサビ対策には「錆転換剤」がおススメ!実際に使ってレビュー!
【便利】自由に変形!オイル交換に便利な「フルキシブルファンネル」のレビュー!
【スーパーカブ】見映えバッチリ!2,000円で買える「ゴールドチェーン(デイトナ)」のレビュー!
「バイアスタイヤ」と「ラジアルタイヤ」の違いとは?それぞれの特徴のまとめ
11月と言うのに非常に暖かいというか暑いくらいですね。 今日は雨が降るようなので気温が下がりそうです。 世間の3連休の最中、今年から始めたスーパーカブのレースの最終戦がありました。 今回は岐阜県の明智ヒルトップサーキットで行われました。 隣県で割と近いので、早めに寝て当日の早朝(と言っても3時です(... 続きをみる
メーターからゴムがはみ出ていたので交換することにしました。 ヤフーショッピングで検索かけてヒロチー商事さんから純正品を手に入れることができました。送料の方が倍近くしたのが残念でしたが、PayPayのポイントで購入できたので得した気分もあります。 まずは、メーターは下のネジを2本外す 長いドライバーが... 続きをみる
先週〜今週にかけて、私の勘違いでテールランプの面積がほんの少し足らなかったため車検に通らず、純正のテールランプに戻して再度、検査をしてもらい無事に車検に合格したというエピソードが有りました。 テールランプの面積が15㎠以上有れば良いと思っていましたが、実際はテールランプがブレーキランプと兼用の場合は... 続きをみる
やはり 天候が良い日は、、 気分も爽快、、 ただ バイクはかなりポンコツ化しています
小原記念館、、今回のステージ演目のメイン会場です はい 天気良好 バイクで、、 流石に田舎イベント バイクなら近付ける 小原宿 本陣祭 二十七回目ってぇ 比較的新しいお祭りイベントなのですねぇ ルート20を仕切って開催されますので 国道はかなり渋滞してました 三連休初日 ケチって高速を使わないと、、... 続きをみる
クロスカブという原付2種バイクがある。気分転換には最高の道具。 今日もこれで温泉に行ってきた。老後はカブに限る。
イレブンスリーです。今年も爆走です。以前から計画していたコーヒーツーリングも敢行。 ↑モキモキですが、コーヒーコンプリートセットをタンクバッグになんとか詰め込みます。 ↑というわけで、リアボックスは必要ないのでキャストオフして、タンクバッグを装着。 ↑川沿いを走り、良さげな場所を探索。キャンプがOK... 続きをみる
例の やまゆり園です 内部的犯行故に 外部交流面では 閉ざされてませんね 来る文化の日 小原宿で本陣祭りが催されますので その下見に、、 知り合いが出演するプログラムがありまして、、 腰が悪く 歩行も距離を歩けないあたしゃ 会場の近場でバイクを止める場所探し、、です
老化に抗う、、そんなテーマの手段として 主にカラオケとバイク散歩を挙げてます バイクの理由は 脊椎官狭窄を患っていまして 長く歩けないんです 足代わりにバイク、、但し 楽しむだけではありません 一番怖いのは事故、、今までの経験と知識から 想定される危険要素を自覚して バイク操作には 感性も体力も そ... 続きをみる
秋のコーヒーツーリングに向けてリアキャリアを付けていきます。見た目は気にしない。 ↑今回、購入したリアボックス。こちら鍵ではなく3桁のダイヤル式で非常に便利。【819(バイク)】にしている人、多そう・・・ ↑以前、自作したリアキャリアを利用しようとしましたが、何となくカッコいいかな?と思いキャリアの... 続きをみる
天気の良い日はバイクにのろう、、ありゃ 夕立が、、久々に濡れた
天気良好、、今日は国立病院への通院日 当然バイクで向かいます 予約が午後なので 寄り道しながら、、 先ずは愛川町のタバコ屋へ、、 プエブロ三種とフィルター二袋、、3,240円が 向こう一か月のタバコ代です ね 続いて カインズ乃縦貫道愛川インター店へ 平日ですが、、結構賑わってました バイクは駐車に... 続きをみる
10/22(日) 以前からお付き合いさせてもらっている ブロ友さんが日南に来られるとの連絡を頂きご一緒することに。 朝から快晴に恵まれ、待ち合わせ場所のお隣の串間市へ。 道の駅くしまに出来た『オートバイ神社(第23号)』に行きました。 宮崎県内で2ヶ所目かと思っていましたが、 調べると木城町・木城温... 続きをみる
先日 ココに行ってきました 勿論 バイクで、、 実は 昔ながらのラーメンが食べたくて 人伝に聞いてました 懐かしいラーメンの存在 昭和の頃 三十円とか 四十円 五十円 八十円 百円、、ついには百二十円 そのくらい前から 好きで好きで 母に小遣いをもらって 一人で食べに行ってました 懐かしさを飲み干し... 続きをみる
ここ数日 午前中からバイクで走り回っております 天気の良い日はバイクに乗ろう、、 午後は 何故か昼カラオケに入ってまうけんど、、ね 秋ですねぇ 雌蟷螂も しっかり色着いて、、 我が家の勝手裏、、 里山も色づいて、、 ありゃ ナンバー隠し切れてない、、 ガソリン価格 下がりましたねぇ 160円ですよ ... 続きをみる
10/15(日) 前日までの雨も明け方にはあがり、 気持ちのいい天気になりました。 この天気なら乗らねば・・・と、 西米良村に気になるお店があったのでランチツーへ。 西米良方向はやや雲が多いもののなんとか行けそう・・・ 途中、西都市の西都原に立ち寄ってみました。 まだコスモスは早いとわかっていました... 続きをみる
先週に続いて健康補完計画を遂行。 ↑岐阜県は揖斐川町にある【岐阜のマチュピチュ】こと【天空の茶畑】へ。この麓の茶畑を遠目に見るために、わざわざ登山をしていきます。 ↑遊歩道マップ。絶景ポイントまで約20分。 ↑さざれ石。布石。 ↑しばらく進むと運命の分かれ道。イジーなAコースかハードなBコースか・・... 続きをみる
浚渫工事、、ですねぇ 天気の良い日はバイク散歩、、 まぁ 午前中の数時間ですから あまり遠走りは出来ないのですが、、
老化予防、、本気で取り組んだ結果、、いや 経過をちょっとまとめて、、
今年 一月末から二月に掛けて、、入院しました 小田さがの国立に五日間 あはっ オペされたわぁ 200Kbpsの帯域でネット三昧、、ってぇ よーつべくらいしか観られんかった まぁ ニュース等はちゃんとチエック出来ましたが そこで 入院患者ってぇ 相当な割合で高齢者 正に老人病院然ながら 以前に地元の森... 続きをみる
絶好の2(ツー)輪(リン)good(グッ)日和。 最近、健康診断の結果が芳しくなかったので運動不足解消のため、軽い(激甘見積)ウォーキングがてら、今年の干支であるうさちゃんを拝みに【うさぎ岩】まで登山することに。 ↑R363を気持ちよく走り抜け、うさぎ岩の麓に有る【八王子神社】で自分とニャンコの健康... 続きをみる
9月30日、10月1日の土日、motoGPに今年も参戦です。 バイクレース・・・いいやって方は、ばいばいきーん(@^^)/~~~ カッパは持っていきたくないんですがね、ちょっと怪しそうなので、持ちます。 リュックが重くなるのよね(´;ω;`) 土曜日の朝、久しぶりに火を入れます すこぶる元気です、F... 続きをみる
最後の記事が2019年 4年前ですね 4年の月日はあっという間だったような気がするけれど 現在、介護職は継続中 少し出世して ヘルパーステーション管理者と介護主任になった 勉強して認知症ケア専門士 パーキンソン療養指導士の資格をとった 今勉強中のはメンタルヘルスマネジメントラインケア 11月に受検 ... 続きをみる
9/28(木)、阿蘇へツーリングに行ってきました。 週末なら絶対に近寄りませんが、 平日なので阿蘇の大観峰にでも行ってみようかと・・・ 9/24(日)に出勤だったのでその代休なのですが、 天気予報はバッチリ晴れだったのに・・・ さすがに阿蘇まで日帰りはちょっとキツイので、 前日の夜に延岡市内まで移動... 続きをみる
9月終盤ですが、また暑さがぶり返してきた感じです。 暑くなったり、涼しくなったりで季節が進んでいくのでしょう。 先日、休みの日に一年点検から戻ってきた愛車で、 蒲郡までショートツーリングへ行きました。 最近はレース用のカブをいじっている事が多かったのと、 暑すぎてなかなか乗れなかったので、久しぶりな... 続きをみる
バイクで走り回ってます、、昨日もでしたけれど、、 天気の良い日はバイクに乗ろう、、 まだ 日中は夏日和 暑いですね 障害者作業施設を訪問、、一緒にお茶して、、 カフェってぇ言ってました お茶と 手作りのスイーツ、、
ほぼ宿題は終わりましたが・・・ 見直し、チェックでうやむや中です(笑) がんばれー!おれー!! なので、週末は悶々でした。秋のお天気だったのですけどね(T-T) そんな土日は、スーパーバイクを見ますよ まずはレース1 鈴鹿8耐でも頑張りましたシュロッターさん、7位位置からがんがん行きます。 そして!... 続きをみる
GNとカフェレーサーカスタム(スロットルワイヤー交換とドレンカバーのOリング交換編)
↑先日スロットルワイヤーが切れたので交換していきます。びろーん。 ↑Amazonで565円。そして今見たら更に安くなって424円に。安すぎません?利益出るのかしら?しかも純正より豪華(?)な金具部のカバー付きです。 ↑作業はタンクを外して古いワイヤーをスルッと抜いて新しいものと交換するだけ。 ↑ワイ... 続きをみる
記事に書いていませんでしたが、2ヶ月ほど前に通勤中、自転車を交わす際にすっ転んで、ミラー、フットグリップ、ナンバーステーにガリ傷が付いてしまいました。 ↑その時に破損したミラーを交換しましたが、新しく付けたミラーが・・・ ↑①ミラーとグローブのクリアランスがギリギリ過ぎる(機能)。角度を少し変えれば... 続きをみる
ゆりさは、生後9かげつで妊娠をして生後11 ヶ月 で出産をしました。1月12日に男の子が生まれて 名前は、レンと名付けました。キンプリの永瀬廉 とスノーマンの目黒蓮から付けました。 ゆりさは、子育てが、上手で、子犬と同じ高さの 位置で遊ぶので、まるで兄弟みたいですね。 レン君のこの色から、オレンジ色... 続きをみる
天気良好 バイク日和、、 そうだ 浄化槽、、手配した後は、、カラオケだぁ
電話でも済むのですが、、直接行って予約する、、 相手の顔を見るのが なんか安心出来るんですよ はい 勿論 バイクで、、ガゾリン代も高騰してますから 車は控えて でぇ まんま昼カラオケ、、 今日は太井です 思えばこのお店、、カラオケ彷徨で見つけて入ったのは 今年の二月後半、、 以来 週一で通ってますね... 続きをみる
3台のバイクを弄っているとそこそこの量の廃パーツが出てきます。一応、取ってはありますが、まず99%使うことは無いと思います。 先日、掃除がてら廃パーツを仕分けしていたところ、何かがふと頭に降りてきました。 ↑①ミラーシールドに交換して余った【バブルシールド】。 ②スマホホルダーや時計やらを付けようと... 続きをみる
本日の天気は朝から雨が降ったり止んだりで、落ち着かない天気でした。 さて、前回の続きです。(備忘録的な内容です) ゲートオープンの早朝4時に、いよいよ筑波サーキットに到着しました。 駐車場に車を止め、テントを設営して自分たちのピットが完成します。 そして、コースの下見をします。 筑波サーキットのシン... 続きをみる
↑ 見ているだけで、うっとりする くらいのバイク。 ホテルで展示されていました。 もちろん、触った事もないすごいバイク が飾ってました。 今回、廃棄に困った物を 書きましたが、 廃棄で一番悩んだのはバイクでした(・_・; もう、乗る事のないバイク。 腰を悪くした今では、バイクを 起こす事も難しい💦... 続きをみる
若返りの種を拾う、、つまり 今からでも遅くは無いらしい、、今日もバイクで、、
先ずは、、ローソンへバイクで、、 当然ですが イートインコーナーの有る店へ、、 アイスコーヒー 一杯で数十分の利用を見込んでいます 利用目的はフリーWi-Fi、、 近場のファミマではd Wi-Fiしか使えず、、Apple端末は良いのですが、、 Android端末は 何故かコネクトエラー そこで ロー... 続きをみる
今日もバイクです、、国立病院通院 小田サガまで、、帰りにカツ丼!
小田急相模原までは チョイと距離がありまして、、 まぁ 行きつけのたばこ屋でシャグとフィルターを買い込んで、、一ヶ月分ですよ 早めに病院へ、、 マイナンバーカード保険証、、コレが 行く度に微妙に運用方法に差異がh発生していて、、 何よ また 手順が変わっているのか? 前回はコウ、、なんでこんかいは?... 続きをみる
おはようございます! 昨日の総社市は1日中雨・・・でした。 ご近所のバイク好きな旦那さんから塗装のご相談 あまり主で塗装はしてなくバイク塗装も初めてな事をお伝え それなりで大丈夫だと言われ・・・・ましたが そこは出来る限りの作業しないと自分自身が納得出来ないので。 元々、イエローのステッカーでしたが... 続きをみる
甑島最終日。 今回は1泊しか出来なかったので、 朝一番のフェリーで帰ります。 ホテルをAM5:00に出発。 甑大橋で日の出を待ちますが、 なんかイマイチだったので場所変更。 鳥ノ巣展望台へやってきました。 ここで太陽が顔を出すまでひたすら待ちます。 この後は里港目指して走るだけです。 『鹿の子大橋』... 続きをみる
県道351号を走り中甑から下甑へと向かいます。 トンネルを抜けると目的地が目の前に広がっていました。 本来駐停車禁止なのですが、交通量がほぼ皆無だったので・・・ 『甑大橋(1,533m)』 2020年8月開通 この写真ではわかりにくいのですが、 橋の上から海底や魚も見えました。 今回再訪したのはこの... 続きをみる
本日はバイクの日ですね^^ 1989年に相模湖ピクニックランドでイベントが行われた バイクの日 BUMの社長と雑誌社の方の雑談より始まったバイクの日。 今年はコロナのときより あちらこちらでイベントが行われるようですね みなさま 安全運転を^^
2日目、朝起きると薄曇りの天気・・・ まぁ快晴予報だったのできっとよくなるでしょう。 ところで前日の夜にホテルの近くに なにか面白そうな場所はないかとググっていたら・・・ 15年ぐらい前に流行った歌は知ってましたが、 実在していたとは・・・ と言っても発見されたのは2021年5月だそうです。 八代海... 続きをみる
ひと頃の暑さが 緩んできたのかなぁ バイクで走っている時は、、でも 信号停車時には かなり暑い 今日は国立病院の通院日、、バイクならば駐車場には困らない 午前中に検査 診察を終えたら もうお昼でした 帰路のローソン100でお稲荷 おにぎり オレンジジュースを買い 日陰の涼しい所に突っ込んで昼飯、、 ... 続きをみる
今年の夏休みは8月11日〜15日までと短いものでしたが、 11日〜12日は台風6号の影響で不安定な天気・・・ 今年は長崎県の五島列島を計画していましたが、 台風6号は五島列島方面へと進みギリギリまで様子見。 その後は行けそうな天気でしたが、 さすがに直前ではホテルが確保出来ずに断念。 第2プランで四... 続きをみる
↑フロントにしかドラレコが付いていない親の車のリア用に買った激安ドラレコでしたが、「やっぱり要らない」との事なのでボバーに付ける事に。 ↑まずは自動車用で防水性能は無いので簡単な傘を作成して被せました。 ↑このドラレコは両面テープで取り付けるのですが、こうも毎日毎日、暑いと両面テープでは剥がれ落ちて... 続きをみる
(2023年7月23日) 訳あって、病気の治療入院を7月18日〜22日までしていた。 今は26日までの自宅療養中。 入院中はやる事も無く暇だった。 暇つぶしにヤフオクを見ているとまた大型バイク欲しい病が再発。 前にFJ1200って大型バイクに乗っていたのだが、その後に手に入れたオンロード車ZRX40... 続きをみる
GNとカフェレーサーカスタム(ニーグリップパッド交換編+おまけ)
↑現在はこんな感じのニーグリップパッドをつけていますが・・・ ↑暑さ耐えかねて両面テープが剥がれてしまったのでパッドごと交換していきます。 ↑最近、よく見かけるユニオンジャック柄のニーグリップパッドを購入しましたが、GNのタンクに対して大きめ且つ色が黒ということもあり、もっさり感が出そうなので肉抜き... 続きをみる
連日暑い日が続いていて、なんとなく夏バテ気味です(;^_^A 昨日の夜勤明けは家でダラダラ過ごさずに、豊川市にある行きつけのカフェへ 行きました。 行きつけのカフェ、なかなかいい響きです😊 今の趣味のスーパーカブのレースを始めるきっかけを得たのも、 マスターのおかげです。 カブを車に積んでいると、... 続きをみる
どうも、てんちょ~です。 最近は、CR-1ガラスコーティングのご依頼が増えてきております(*^^*) 当店で新車を購入頂いたお客様で施工させて頂くケースももちろんありますが、 他店で新車を購入されたお客様から、 当店へガラスコーティングをご依頼頂くというケースが増えてきました(*´▽`*) やはり新... 続きをみる
昨日、3年ぶりに中学の同窓会が開催されました。 当時、同級生は約350人、今まで震災や病気等で亡くなった人が50人、昨日の参加者は48人。 ひとりひとり壇上で近況報告。 これまでの仕事の経歴や、自分の病気のことを話す人が多いなか、面白かったのは未だにバイクに夢中な女性。 バイクで北海道へ行き、カーブ... 続きをみる
アンダーカウルを付けました。 ↑自作フォワードステップ周りがDIY丸出しだったため、それを隠すため取付を決行。 ↑【ハーレーXL Sportster】用のものを流用。 ↑自作ステップやエキパイに沿って、ニッパーで切ったりヤスリで整えて加工します。 ↑ステーを適当・・・というかしっかり測って作ります。... 続きをみる
三連休最終日 今日も車の渋滞が予想されて、、天気良さ気なので バイクで出掛けましょうか
昨日も一昨日も、、青山のT字路は渋滞 道志川沿いに山中湖へ向かう車の多い事、、 相模湖方向へ抜ける県道も渋滞、、反対側はガラ空き 二日続けてバイクを利用しました 暑さは半端ない 温度計は 路上の照り返しも有り なんと45度を超えてました 信号で止まると地獄ですねぇ 左側のすり抜けも 普段はあまりやら... 続きをみる
W400とブラットスタイルカスタム(空気圧センサー取り付け編+おまけ)
アリエクで1700円ぐらいで購入した【空気圧センサー】のインプレ。 時計機能が欲しかったので助かります。 被検体はW400くん。W400の適正空気圧は フロント:【2.00kgf/cm2】 リア:【2.25kgf/cm2】 こちらのセンサーは【psi】か【bar】表記のみ。 ちなみに1kgf/cm2... 続きをみる
世間は今日から3連休のようですね。 本日自分は夜勤で、朝は仕事へ行く妻を見送りました。 背中が暑そうでした・・・ 水分をしっかりとって熱中症にならないよう頑張ってほしいです。 なかなか梅雨明けしなくてスッキリしない天気が続いてますね。 また趣味のバイクネタですが、 先日、スーパーカブでの練習走行会へ... 続きをみる
先日、スタバチケット利用時に獲得したCVチケットを利用するため、新しく出来た近所のスタバまでバイクでツーリング。 瀬戸内レモンケーキフラペチーノを注文しました。 無料でカスタムし放題なので、レモンケーキとシトラス、ホイップ追加でモリモリ。828円相当を無料で満喫しました。酸甘味が調和してクール。今日... 続きをみる
7/9(日)、朝起きて自宅の窓から空を見上げると、 どんよりとした曇り空で今にも降りそうな気配・・・ しかし、海岸線だけは晴れ間が見えました。 6/4に乗って以来ずっとエンジンもかけていなかったので、 そろそろ乗らないと調子が悪くなりそうで、 午後から少しだけお散歩。 海岸線を南下していきます。 暑... 続きをみる
七夕、、幼少期から お寺に行く日なのですよ ついでにバイクで走り回って、、ドラマ撮影に使われたところ 二ヶ所、、
菩提寺は都下 早盆なんですね 寺持ち回りなので 七日は毎年墓参りも兼ねて、、 一人で行きますから バイクで、、昨年もバイクでした、、 途中の いなげやで生花を、、 去年は 茎が長いままで苦労しましたので 今回はサービスカウンターで切ってもらいました そうそう トイレを借りたんですが、、 高齢者向け ... 続きをみる
今日は雲が薄くかかってますが、雨は降らず暑い一日でした。 最近、趣味のバイクネタが多くてマンネリ気味ですが、 バイクと海とカフェが好きな自分としては、このシーズンが一番楽しいのです(;^_^A 今回は、夏限定というか、冬以外営業の蒲郡の西浦マリーナにあるカフェに行きました。 店内もお洒落でいいんです... 続きをみる
昨日は晴れて暑い一日でした。 今日は午後から天気が崩れてくるようです。 昨日、浜松の友人と休みが重なったので、ツーリングに行きました。 最近はショートで浜名湖周辺が多かったのですが、 今回は御前崎まで足を延ばそうという事になりました。 友人宅からは相変わらずショートですが🙄 道中の流れが良くて、走... 続きをみる
GNとカフェレーサーカスタム【レーシングストライプ変更+α編】
梅雨です。雨です。バイクを弄りましょう。 ↑まずはウルトラマン感がパないレーシングストライプの変更。 【マットシルバー】から【ミラーシルバー】へ。 ↑ビフォー。 ↑アフター。 ↑ビフォー。 ↑アフター。 ↑マット塗装なので薄いカッティングシートだと凸凹が目立ちます。また過去1、粘着力が弱いのでマット... 続きをみる
塗装をしてイメチェンしてから、見栄えを気にしてバッグ系は付けずにいましたが、いかんせん、素人DIYで加工されたGNゆえ、せめて工具類は車載しておきたいと思い、ツールボックスを付けようかと思います。 付ける場所やイメージに合うものを選定していましたが、なかなかサイズ的が合わないことや気に入った見た目の... 続きをみる
用事が無けりゃ、、 乗りません ガソリン節約 カーボンフリー 停めて置くなら EVやHBと同列でしょ 車は いざと言う時の移動手段、、天気の良い日はバイクです 燃費の面でも 経費の面でも 加えて バイクで走り回るのも好きですから そして何より 感性を 劣化させないための訓練的要素も、、 感覚的に衰え... 続きをみる
十万円ミラジーノ 今日も天気で出番無し! 天気の良い日はバイクに乗ろう、、
先にも書いたのだけれど、、 ガソリン使用量を抑えれば カーボンニュートラルに近づくんじゃね? ならばバイクは省エネですよ ね ほら 外食産業の出前も、、 最近 ガストによく行きます 空いた時間ならば、、結構粘れますし、、Wi-Fiもフリー エアコンの効いた店内は ミラの車内よりも広く快適、、今年の夏... 続きをみる
↑これを・・・。 ↑こう!! ↑で、こう!!! 少し前からアヒル隊長をお供にしたライダーさんをお見かけします。 私もソロツーが多いので一緒に走ってくれる仲間が欲しいです。 というわけで募集をしてみたところ、一緒に走ってくれる猫パイセンが仲間になりました。 ↑【釣り日和】というガチャにテーマの【王冠】... 続きをみる
近くて遠い存在だった【千代保稲荷神社】、通称【おちょぼさん】に行ってきました。 【三大稲荷】の一社です。 家から30分程の距離なので、行こう行こうとは思っていたものの一度も訪れる機会がなかったので、梅雨の合間の特異日に軽いツーリングがてら参拝してきました。 ↑大鳥居。無料駐車場から進むと下を通らない... 続きをみる
・・・④より続く 今回唯一の目的地だった場所:草千里ヶ浜。 前々日の雨で水量もまずますだし、天気も申し分ない! 草千里は何度も通っているのですが、 いつも観光客がいっぱいでいつもスルーしてました。 それか平日に来ても水がほとんど溜まってなかったり・・・ 日曜とはいえ、早朝のこの時間なら観光客も少なく... 続きをみる
・・・③より続く 6/4(日)、AM5:00過ぎに宿を出発し、雲海が出てれば・・・ と、思いながら大観峰を目指します。 雲海ナビの予報だと86%で出る予報でしたが、 これだけスッキリ晴れていれば出てない雰囲気ですねぇ・・・ R325経由で『新阿蘇大橋』へ。 2016年の熊本地震によって落橋して復活。... 続きをみる
・・・②より続く R442から4km弱で『扇棚田』に到着。 この道に繋がっていたんだなぁ・・・ 田植えは終わっていました。 棚田の周りでも放牧してるんですねぇ・・・ 扇棚田のすぐ近くなのでこちらも再訪。 阿蘇周辺には多くの水源地がありますが一番のお気に入りです。 山吹水源地を出て次に訪れたのは『うぶ... 続きをみる
①より続く・・・ 高千穂町を出発し、R325から広域農道で熊本県波野村方面へ 高千穂出発時は気温がすでに28℃(バイクの温度計)だったのに 熊本県側へ入るとどんどん下がり22℃へ! さすがに半袖で走るには寒くて薄手のジャケットを着込むために休憩。 休憩しているとこっちをじっと見てました。 先々週もこ... 続きをみる
6/3(土)~6/4(日)にツーリングしてきました。 台風が近づいていたので走る予定はしていなかったのですが、 台風が南の方へずれたので予報が快晴に変わり急遽決行! 6/2(金)は九州地方もそれなりにまとまった雨が降ったので、 このタイミングでぜひ訪れたかった場所があり、 今回の目的地は1ヶ所(2日... 続きをみる
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング 【BABY FACE PLANET'S】
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング【写真撮影】
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング【たかす亭】
YouTube
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング【バルコム福山】
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング【出発編】
11/05 今宵もまた、反省しない反省会
11/05 向島ツーリング 道の駅 笠岡ベイファーム・Harley-Davidson倉敷
11/05 向島ツーリング から 【阿伏兎観音】
11/05 向島ツーリング 【tsubuta SANK】
11/19 予告!
11/05 向島ツーリング【焼肉 えぇじゃん】
11/05 新しい STORY の始まりです。
YouTube アップ しました。😁👍
10/29 第二弾🎃ハロウィン ツーリング Harley-Davidson 倉敷・お好み鉄板 DORO【反省しない反省会】
琵琶湖南のお寺へ紅葉狩りツーリング(長寿寺)
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング 【BABY FACE PLANET'S】
ヨーグルト
【レビュー】バイク用ツーリングネットでキャンプの荷物が楽々積載!
【レビュー】ドリンクホルダーやスマホホルダーが取付できる「クランプバー」をレビュー!
新規開拓へと参りましょう②
秋の長谷寺と天理市銀杏並木へ
よく噛むことについて
エントリーNo.①大阪府
アウトブレーク
どこかで誰かに見られている?①
亀岡 鍬山神社へ
久々のおバイク( *´艸`)
11/19 TEAM YUU・H family コラボ ツーリング【写真撮影】
信貴山ミニツーリング