皆さん、こんにちは! (24度/11度) ミジンコのタライを増やすべく、外で飼っているほうのカメを別の場所に移し、120リットルのタライを用意しました。 ミジンコエナジーを初期飼料とし、グリーンウォーターを15リットルほど混ぜました。 これでいつでもミジンコを投入できます。 120リットルタライであ... 続きをみる
佐賀市のムラゴンブログ
-
-
皆さん、こんにちは! (19度/13度) 今週末はあいにくの天気となりました。今日のメダ活はお休み。明日少しでも出来れば良いのですが。 娘がいなかったので、妻と二人でアウトレットモールに足を運びました。 私は長きに渡り履いていたお気にの靴が寿命を迎えたので、REGALで一足買いました。 通勤でもカジ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (16度/8度) 先ほどヤフオク用にエンゼルを撮影しました。出品完了です。 気づいたら撮影にかかる時間が20分程度まで短縮できるようになっていました(笑) 何度も撮影に取り組んでいるうちに、自然と体がコツを覚えてきたようです。 エンゼルをお探しの方は、オークションにご参加くださ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (14度/3度) コロナ療養5日目の最終日です。依然として起床時に腰に痛みがありますが、動いているうちに痛みもなくなってきました。倦怠感もなく、咳や痰も治まりました。腰の痛み以外は元の体に戻りましたので、明日から再始動致します。 今日は筑紫めだかさんから、3月31日に開催される... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (20度/4度) 20度近くまで水温が上がり、調子の良い子は水面で日光浴。 水換えを午後からと予定していたのですが、所用ができタライ2本のみ換えました。 今日は屋内水槽のわらわらコレクションです。 屋外もそうですが、屋内水槽も人に慣れると猛烈な勢いで集まってきます。 ミッドナイ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (16度/2度) 今日は非常に暖かい一日でしたが、寒暖差はありました。 明日は18度、日曜は20度まで上がる予報が出ています。 三色ラメの選別をしました。 40匹ほど拾いました。 朱や墨の入り方のバランスが好みであること、ラメの数をチェックしました。 後日横見で体型の確認もしな... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (12度/2度) 妻と実家へ行ってきました。 まずは昼ごはんをご馳走になり、新鮮な魚介類を食べました。今日の刺身は父親が捌いたマグロとイカ。サイコーです。 一息ついてから、エンゼルを母親が頑張って管理している水槽に放流しました。 この水槽の中には、アマテラスやオーロララメ幹之サ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (10度/6度) エンゼルの選別を行いました。 100匹程度を二手に分けて進めました。 数が少ないと懸念していたメスですが、23匹いました。2匹外して21匹に。 オスは80匹ほどいましたが、メスの数に合わせた21匹と、オマケ用に12匹確保し、残りは外しました。 外した子たちは、... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (25度/15度) 色々と手を変え品を変えしながら、子ガメが好む餌が確定しました。 一番食い付きが良く、奪い合いながら食べているのが「乾燥エビ」です。 奪い合いの様子は、また後日動画をアップします。動きが遅いカメですが、エビを与えたときは激しく素早く動いていました。 しかも嬉し... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (17度/10度) 猛烈なスピードで動き回った一日でした。明日のイベントに向けて、選別が終わりました。 あとは「がばいめだか」を作って、朝、販売用のミジンコの準備をします。 明日の主な品種は、レーヴ、シェルウィング、紅千代、ユリシスRLF、隼などで、14品種を用意しました。 レ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/9度) グランブルーキッシングワイドフィンの選別を終えました。 左が♂38匹、右が♀11匹。すんげー偏り方です(汗) ここから3ペアを種親用として抜きました。 オスが大幅に余ったので一部を実家に連れて行き、他は来年春のイベントでミックスに仲間入りさせます。 「選別をし... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (19度/10度) 冬採りをしようとTJさんに貰った隼紅白の♂が昇天しました(ToT) 「結構採ったので産卵するかは分からない」という断り付きでいただいたので、全く悔いはありません。 水温を徐々に上げていっている最中で、現在25度まで上げたところでした。加温を始めてまだ10日く... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/11度) 今日も日中はTシャツ一枚で十分でした。気持ち良い気候がここまで続くと、メダカのこともあるのでありがたいです。今日も昼には量は控えめながらも餌を与えることができました。 そろそろ最後の水換えをいつにしようかと天気予報をチェックしてみました。 11月29日を最後... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (19度/13度) 今日は朝寝坊して午後から撮影を行いました。 取り敢えずグランブルーキッシングワイドフィンを3点、ウェブショップにアップしましたので、興味がある方はショップにお立ち寄り下さい。下のバナーをポチっとして頂ければ、ショップが表示されます。 話は変わります。 近所に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 今日は送別会でした。美味しいものをたくさん食べました。 飲めない酒(ビール)を頑張ってグラス3杯ほど飲みました。今、頭痛がして頭痛薬を飲んだのですが、なかなか治まらないです(汗) 長年の功労者の女性が退職するのですが、厳しい言い方をすると後任の女性が全く使えません。1年以上引き... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! 夏にキングダム2を見て以来、3ヶ月ぶりに映画館に行きました。 今回見たのは「チケット・トゥ・パラダイス」。一括りで言うとコメディに分類されるかと思います。ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツのダブル主演映画です。離婚した元夫婦という設定です。 二人の娘のリリーが、大学(法学... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (23度/9度) 8月下旬生まれのグランブルーキッシングワイドフィンも、産卵が始まって日が経ちました。 来週末あたりから少しずつウェブショップの方で販売を始めたいと考えています。 メスが圧倒的に少ないので数はそんなに出せないかもしれませんが、泳いでいる子たちはまずまずの仕上がり... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/7度) 今朝、フラワーウッドさんに向かう道中で、昨日見ることができなかったバルーンが飛んでいました。 バルーンフェスタ最終日に佐賀の風物詩を見ることができてラッキーでした。 さて、本日の販売会をもちまして、本年度のイベントは全て終了いたしました。 今年はTJめだかさん... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (19度/8度) バルーンフェスタ、行ってきました。 しかし・・・・風の影響で午後の競技は中止・・・orz 代わりに食べ物を買って帰りました(笑) わらび餅、芋のかりんとう、小龍包、鶏の唐揚げ。 会場から家までの距離を測定してみたら4.5kmでした。意外に近い。1時間もかかりま... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/11度) 明日の午前中は今年最後の販売会に向けて選別をします。 水換えが必要な桶がいくつかあるので、水換えが終わったあと余力があれば、歩いてバルーンを見に行きたいと思います。 この時期、佐賀では熱気球の世界大会が開催されます。コロナの影響もあり、今回は久しぶりです。 ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (25度/12度) 朝はちょうど良い気温でしたが、秋晴れとなった本日、午後は暑すぎました。 今回のマルシェは前回よりも出店者が増え、袖をすり合う感じでの開催となりました。 メダカのブースは独立した場所とスペースを確保していただくことができました。 暑さ対策で寒冷紗も張っていただ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/14度) ここのところまだ最高気温が20度付近で推移していて、過ごしやすい天気が続いています。明日は25度、夏日の予報が出ています。 最後の水換えをいつにするか考えたのですが、まだハッキリと予想できないです。 今週末はフラワーウッドさんでのイベントが控えているので、次... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (23度/11度) 突然ですが、今月は一日も休むことなくウォーキングを続けました。 スタンド、エクササイズ、ムーブのリングを全て閉じました。10月は天気にも恵まれたのも大きかったです。 子供じみてますが、一番欲しかったバッチを獲得できました。 メダカの世話と両立できましたが、夜... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/11度) ありがたいことに、TJさんが11月3日のマルシェにて、SOMEDAYのメダカをお買い上げの方から先着10名様にメダカを1ペアプレゼントするという企画を提案してくださいました。 更にありがたいことに、今日選別をされたみたいで、わざわざ個別に撮影して画像を送って... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (20度/13度) 先日の記事で簡易型ビニルハウスにもう1個桶を置いて、何かを泳がせようと書きました。 お誂(あつら)え向けのメダカが決まりました。 ダルマ系を泳がせようと思います。 紅千代、夜桜だるま、ブラックダイヤダルマがいるのですが、特に紅千代です。 と言うのも紅千代は本... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/10度) 今日の昼、簡易型ビニルハウスの室温を計ると45度に上昇していました。 30リットルの桶の水温は25度。低い位置にあるので、25度と問題なかったのですが、高い位置においていたPSBのボトルが熱くなっていました。たぶん、光合成細菌は死んだと思います。 ハウス内の... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (18度/12度) 11月3日の大隈製茶さんで開かれるマルシェで、TJめだかさんが嬉しい協賛企画を提案してくださいました。 その内容は、「SOMEDAYめだかが販売するメダカを買っていただいた方で先着10名様に、TJめだかさんが提供してくださるメダカを1ペア無料でプレゼント」と... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (20度/14度) 簡易型ビニルハウスに13リットルのNVボックスを2個設置したのですが、NVボックスは水量が少ないので周りの温度や日光の影響を受けやすく危険だと判断したので、約30リットルの桶に変更しました。 <変更前> <変更後> これで結構安全になると思います。 この桶に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 簡易型のビニルハウス、中はヤバいです。 朝の10時でこれです。諸刃の剣です。一歩間違えば・・・汗 NVを設置してしまいました。悪魔の囁きに負けました。水温は26度でした。水温の方はちょうど良い感じです。 屋内の子をここで管理しようと思います。 ただ、やはりNV13では危険なので... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/18度) 気温が上がりに上がって28度!絶好のメダ活日和でした。 水換え、配置替えまでできました。 夕方は簡易型ビニルハウスの組み立てにも取り掛かりました。 そのビニルハウスは、TJさんが買ったけど使わなかったからと言って、PSB培養のために先日いただいたものです。P... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (26度/12度) 今週末の天気は良く、絶好のメダ活日和になりそうです。 水換え、配置替え、PSB作成、できればウェブショップ用の撮影と、やりたいことが山積みです。 一番やりたいのは水換えと配置替え。ここから先は冬を意識して、配置替えをすることになります。 冬場でも太陽光があた... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (24度/11度) 数日前から加温をやめて室内の常温に慣らし、昨日玄関に移動させたグランブルーキッシングワイドフィンたちを、今日の昼間に外のタライに放流しました。 少しずつ寒さに適応してもらえば危険度は下がります。「急に」はNGです。 外に移動させる場合には、ヒーターの設定水温... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/11度) 今朝はこの秋一番の冷え込みでした。日を追うごとに、この「一番」の温度が下がっていくのですが、真冬では11度でも「暖かい」という表現に変わります。 同じ11度でも、秋の11度は寒く感じますが、真冬では暖かくありがたい気温です。「慣れ」って凄いですよね。庭のメダ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (23度/18度) プロ野球はホークスが敗れ、今年は終戦です。早くもプロ野球ロス状態。 メダカの方は、あと1ヶ月ちょっとしたら最後の水換えをして越冬に備えます。屋外組はシーズンオフになります。 しかし今度は屋内組がシーズンインです。つまり・・・ウチはメダカにオフシーズンはないで... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/17度) TJさんによって同時開催されたメダカ掬い。盛況でした。 10時から15時までの予定でしたが、一旦片付けを終えたあと「メダカ掬いをしたい」と言うお客様のリクエストで再開し、人が人を呼んで最終盤にも真剣にポイを持つ大人たちが・・・(笑) SOMEDAYめだかも片... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/16度) 今日も快晴。クーラーが稼働しました。 明日も気温は27度と、メダカにとっては良い温度です。15時あたりから雨が降る予報です。 午前中はTJめだかさんのところで、明日の打ち合わせをしてきました。 それでは、明日のラインナップをご紹介します。 グランブルーキッシ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/16度) 昨日連敗して崖っぷちだったソフトバンクは、エース千賀の登板で、圧巻のピッチング。千賀の後に続いた投手陣も無失点リレーで、今日は一矢報いました。明日に繋がりました。 最後までハラハラする熱い試合でした。 そして今日は気温が29度まで上がり、暑い一日でした。メダ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/14度) ソフトバンクは今日も負けました。 チャンスは幾度となく訪れましたが、凡打が多かったです。それでは勝てません。 明日が最後の試合になるのか、千賀で勝って土曜日に繋ぐのか。どうなるでしょう。明日勝っても残り3試合を勝ち続けなければいけないので、状況は極めて厳しい... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (20度/14度) 寒いですね。流石に今日から一枚上着を羽織りました。 身体は冷えて寒いですが、明日から熱くなります! クライマックスシリーズ・ファイナルステージ!オリックスVSソフトバンク。 パソコンかテレビにかじりつきます(笑) 明日のオリックスは、日本球界で一番良いと思う... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/16度) 午前中は、ブラインシュリンプを沸かすために器具の点検を行いました。 塩が残り少なくなってきたので、みやき町にある花咲くじっちゃまへ足を運び、25kgを1袋買いました。ちなみに塩は「ナクルフォー」という商品名で、楽天でもアマゾンでも入手できます。 10リットル... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (24度/17度) 今日は水換えDAYにするつもりでしたが、予定を変更してヤフオク用にグランブルーキッシングワイドフィンの撮影を行いました。 8月下旬生まれの若魚4ペアです。このあと深夜に出品します。 興味のある方はオークションにご参加ください。 来週末のフラワーウッドさんでの... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (24度/18度) 昨日の夜、娘の彼氏がウチに来ました。。。 顔は知っていたのですが、始めて言葉を交わしました。 経緯はこうです。 ・娘が内定式に出席するために、東京へ行きました ↓ ↓ ↓ ・帰りは長崎県の大村空港に到着するので、彼氏が迎えに行きました ↓ ↓ ↓ ・娘が私に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (25度/20度) 今日から日中も秋を感じることができる気候になりました。 メダカ飼育的にはまだまだ暑くても良かったのですが、普段の生活は快適な気温です。 さて、11月3日(木・祝日)にTJめだかさんの勤務先(大隈製茶さん)で開催されるマルシェについて簡単にお知らせしましたが、... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (31度/23度) 8月下旬生まれの紅千代たち。 生後6週間程度ですが、サイズはそれなりに大きくなりました。 これからは色揚がりとヒレの伸びを待つことになります。 年内の販売会に連れて行きたいと思っています。11月3日の大隈製茶さんでのマルシェに間に合うか?という感触です。 一... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! ホークスがライオンズの山川選手に痛恨のサヨナラホームランを浴び、今日の胴上げはお預けになりました。最終戦にもつれ込み、明日決着がつきます。自身はホークスが優勝してセールを開催する気満々なのですが、全ては明日です。 今夜は目が冴えてしまい、深夜1:30を過ぎたのに眠くなりません。... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 金曜日の試合でホークスは勝ちました。オリックスも勝ったので、優勝へのマジックは「1」です。土曜日のライオンズ戦に勝てば優勝です。 柳田選手がフェンスに激突し、途中交代となりました。心配です。大事を取って明日の出場はないかもしれません。主砲を欠いた試合は厳しい戦いになるかもしれま... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/21度) プロ野球パ・リーグの優勝争いも佳境に入り、ホークスは今日から最後の4連戦です。 パソコンにかじりついて観戦しています。今日は楽天に辛勝で、優勝へのマジックナンバーが「2」になりました。明日、オリックスが負けてホークスが勝つと優勝が決まります。 ただ、オリック... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/19度) 今日はホークスの熱男こと松田選手がホークスを退団するというニュースが飛び込んできて、寂しさを感じました。そろそろ引退かな?とは思っていましたが、本人の中ではまだ熱いものがあるようで、現役続行を希望しているそうです。新天地でも頑張って欲しいです。 本日のタイト... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/21度) 先日オークションにメダカを出品して、落札されたので発送しました。 そしたら落札者さんからインスタのDMで「無事に届いたよ」との連絡が、画像付きでありました。 それを見てビックリ!●●さんでした。 いやーー、これには驚きました。It's a small wor... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/22度) 普段は1週間前、早くても2週間前に販売会の告知をするのですが、次回はちょっと楽しみなことと、いつもの第4日曜日ではなく第3日曜日に開催するという二つのことが重なったので、早めに告知をします。 同時開催として、TJめだかさんによるメダカ掬いを予定しています。 ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/19度) まずは昨日ご来店いただいた方々に御礼申し上げます。 昨日の販売会では、価格を抑えたこともありグランブルーキッシングワイドフィンは完売でした。買うことができなかったお客様のために、次回はもう少し準備したいと思います。ただ、最初のロット(お盆生まれ)は、メスが少... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (27度/18度) ゴールデンウィーク期間中の5月3日に、TJめだかさんが勤めている大隈製茶さんのマルシェに参加させていただきました。 出店者の方々との交流も楽しかったので「次回も参加したいなー」と思っていたところ、今日TJさんからお誘いの連絡をいただきました(喜) 日時は令和... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/19度) 今朝は気温が20度を下回り、肌寒かったです。 桶によって餌食いの勢いがまちまちです。稚魚にはPSBを与えました。 今日は戎とサファイア(背びれなし)をヤフオクに出品しました。 オークションへのご参加をお待ちしています! それでは今日はこの辺で。
-
-
皆さん、こんにちは! (29度/26度) 台風が遂に九州に上陸しました。 佐賀には明日の朝、最接近するようです。 停電が怖かったので早めにシャワーを浴びて、いまパソコンの前に座りました。 家の二階が時々揺れて、窓がガタガタと嫌な音を立てています。外の風の音も強いです。 今後ますます風は吹くと思います... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (36度/27度) 今日は猛暑日。「あの・・・9月の中旬ですが」と言いたくなるような暑さでした。 しかし!メダカにとっては、遮光さえしていればウェルカムな天気です。金曜日までこの調子みたいです。 庭のチビたちが成長する時間を稼ぐことが出来るので、少々の暑さは我慢します。 秋が深... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (35度/24度) ガラス面にコケを発見。 これは黄色信号。 屋内のガラス水槽は全換水が難しいので、青水になったら非常に厄介です。 外のタライでは許される青水ですが、屋内ガラス水槽では避けたいです。 そんな時はコレ。 屋外でも屋内でも重宝しています。 ウチでは500mlのボトル... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (34度/23度) 現在、屋内水槽は60cm水槽が2本、30cmキューブ水槽が4本、コンテナが2本あるのですが、冬になると時々電気のブレーカーが落ちます。ヒーターの数が多いことに起因しています。 今年はブレーカーが落ちる頻度が下がるように、30cm水槽4本を60cm水槽2本に集... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (32度/22度) グランブルーキッシングワイドフィンのタライの中に・・・ 半ダルマっぽい子を発見。他にも2匹ほどいました。 だいたいこういう場合、曲がりの可能性が高いので、まだ横見で確認はしていません。 楽しみはあとに取っておくというか、事実を知ってがっかりしたくないというか... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (33度/23度) お盆休みに生まれ始めたグランブルーキッシングワイドフィンのチビたち。 既に2cmオーバー。 気合を入れて増体に尽力したとは言え、PSBの凄さを実感しています。 さすがにこの品種の特徴はまだ出ていないので、これからも要観察。じっくり眺めていこうと思います。 明... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (31度/20度) 今日のネタは何にしようかと、ブラックダイヤのだるまたちに目を向けました。 選別して撮影してみると、もともとダルマということで可愛らしく、黒体色で引き締まって恰好良く目に映り、いい感じだと思いました。 直ぐにちゃんと撮影をして、ウェブショップに補充しました。 ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/23度) 朝方台風が接近し、物凄い風が吹きました。予想よりも風が強かったのでかなり焦りましたが、タライが飛ばされることはありませんでした。 さて、今週末9月11日は、第一園芸センターさんでは今年最後の展示即売会を開催させていただきます。 ラインナップは8月のフラワーウ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (32度/26度) 夜中に台風が接近するようです。 風はそこまでたいしたことないみたいですが雨が酷く降るようで、グランブルーキッシングワイドフィンのチビを玄関に避難させました。 かなりのVIP待遇です(笑) ここまで育てて被害に遭うことは避けたいです。 明日は妻が休みなので、出... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (28度/24度) オーロララメ幹之サファイア系の8月28日産卵分の卵が一斉に割れました。 これで屋内水槽は全てOCCUPIED。満室です(笑) 今日は久々にウェブショップに補充をしようと思い、墨武を掬い上げました。 そしたら・・・メスばかりでした。 メス20匹に対してオス1匹... 続きをみる
-
-
ふるさと納税佐賀市の返礼品「さがびよりのチキンライス」:気軽に地方の特産品をいただく
コロナ禍の今、地方の美味しいものをいただくのに、ふるさと納税はやはり手軽な方法ですよね。自治体の皆さまも、単なる寄付金集めと考えず、地方の特産物の恰好の宣伝機会と考え、リピートオーダーにつなげてください。 以前いただいた佐賀市の「さがびよりの海老ピラフ」((JA佐賀製)が美味しかったので、今回は同じ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/23度) オーロララメ幹之サファイア系の屋内組第二陣の孵化も順調に進み、昨日と今日で約40匹の針子が誕生しました。 30cmキューブ水槽を2本割り当てていますが、2本目も賑やかになったので、明日からは外で孵化をさせてタライで管理します。 針子用には日当たりの良いタライ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (34度/26度) 好みのペアで採卵したグランブルーキッシングワイドフィンのチビたちも、少し成長しました。 外のチビたちはPSBのサポートもあるので、段違いに成長が早いです。PSBの効き目を実感中です。それなら少しでも成長が早くなればと思い、屋内水槽にもPSBの添加を始めました... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (33度/22度) オーロララメ幹之サファイア系の第二陣の孵化がもうすぐ始まる見込みです。 卵の中にメダカが・・・!って当たり前か。 確実に孵化まで持っていきたいので、卵は手摘みして、タコ足に付着させてメチレン水に浸しています。毎朝、メス親とのスキンシップ。ただ卵を強奪している... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! 本日は連投致します。先の記事では明日のイベントの告知をしていますので、お近くの方、ご来店を検討していただいている方はご覧下さい。 今日の午後は、水換えに精を出しました。 特に頑張ったのは、グランブルーキッシングワイドフィンの稚魚。生まれてまだ半月しか経過していませんでしたが、丁... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (32度/21度) 明日、8月28日のフラワーウッドさんでのイベントのご案内です。 時間は10時から12時です。 連れて行く品種は以下になります。 グランブルーキッシングワイドフィン 戎 三色ラメ幹之 カイジ カイジヒカリ体型 夜桜だるま サファイア 小江戸紅白 プラチナサンセ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/23度) 今日までグランブルーキッシングワイドフィンの採卵を行いました。 現在は明後日、8月28日にフラワーウッドさんで開催するイベントに向けて待機中です。 このあとイベントに連れて行く子たちのリストを作って、明日の朝、選別とパッキングを行います。 今回から展示方法を... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (33度/23度) メダカの稚魚の判別のために、ウチでは100円ショップで売っている園芸用ネームプレートを使っています。 今まではコレ。ダイソーのやつです。 40枚入り。水面に浮くので、使い勝手が良いです。 しかし、この商品は生産終了になったのか、もう販売されていません。 そこ... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (34度/26度) 水換えが功を奏し、オーロララメ幹之サファイア系の一度に産む卵の数が3倍になりました。 手摘みしているので、いつものようにタモを持ってタライの前に立つと、メスはもう分かっているかのように、水面に浮かんできて「掬っていいわよ」と言わんばかりに、すんなりと掬わせて... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (33度/26度) 夜中はひどく雨が降ったようですが、爆睡してて気づきませんでした。 しかし朝になって外へ出るとムシムシしていたので、まとまった雨が降ったと分かりました。 蒸し暑い中で今日の水換えが始まりました。 水換えついでに撮影をするということが習慣になっていなくて、撮り忘... 続きをみる
-