ふるさと納税、りんごの次は佐賀県のみかんをいただきました。 こちらは、もう3回目になります^^ 今年は水不足のせいか特に小粒な気がしますが、味はやはり濃くて美味しいです。 生産者さん、有難うございます! みかんは意外と傷むので、小分けして冷蔵庫に入れました^^ みかんを朝食べることはあまりなかったの... 続きをみる
佐賀県のムラゴンブログ
-
-
-
ヤマザキ 西日本温泉コラボ ランチパック 9品 11月新発売 各温泉先着1,000名様限定で オリジナルタオル(非売品) 配布
9つの温泉とコラボしたランチパックが 11月1日から西日本を中心とするエリアで発売! ランチパックを食べて温泉に行こう! 11月1日から12月31日出荷分までの期間限定商品です。 西日本エリアを中心とするスーパー、コンビニエンスストアなどのヤマザキ商品取り扱い店で販売されています。 商品パッケージに... 続きをみる
-
記事 使用画像 【ヤマザキ お知らせ 出典】 ・生メロンパン(ミルクホイップ) パン生地、ホイップにも生クリームを使用したメロンパンです。 生クリームを練り込んだしっとり口どけのよい生地にビスケット生地をかぶせて焼き上げ、生クリーム入りのミルクホイップを入れました。 おすすめポイント しっとりやわら... 続きをみる
-
-
今回の第2弾の女子会旅 4人間では 所属していた部署名から取って◎◎◎会と名付けています。 それぞれの自宅が2県にまたがっているので、ふたてに分かれて現地近くに集合後、一番近い人に車を出してもらい移動、そこまでは決定していました😅 長崎県と佐賀県の旅です。 前回5月には 宿泊建物内でほぼ2日間を過... 続きをみる
-
年齢40代~60代 現役2名、再任用1名、引退者1名⬅️私 第2弾女子会旅でした。
-
歌うように話し 話すように歌う ワタクシ(九州支部長)です 福祉施設の商品で お気に入りのものです 砂糖の由来がわかりませんが 作った側は自覚はないかもしれませんが 素晴らしい商品です クルミは若干の制限がありますが フォドマッパー御用達 厳木道の駅にて 「Rise」〜SING LIKE TALKI... 続きをみる
-
ポイントや割引券 異次元 ワタクシ(九州支部長)です 道の駅のレストランは 比較的メニュー選びに困らないが 高速SAは困るケースがある まあ、このくらいのメニューだと 多少高フォドだがOKになった。
-
全体的に保守的 ワタクシ(九州支部長)です といっても変化には対応 妙な変化や一気すぎる変化には慎重 佐賀県小城市のグルフリワッフルのお店 材料は、米粉ベースですが、低フォドではなかったのですが ワタクシ(九州支部長)の場合、OKな量と判断し、購入 卵や乳を使っていないとは思えないおいしさ お店かわ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (25度/15度) 色々と手を変え品を変えしながら、子ガメが好む餌が確定しました。 一番食い付きが良く、奪い合いながら食べているのが「乾燥エビ」です。 奪い合いの様子は、また後日動画をアップします。動きが遅いカメですが、エビを与えたときは激しく素早く動いていました。 しかも嬉し... 続きをみる
-
これは国を挙げて回収してたリストなんだよ #高校生 #差別図書メルカリ出品 とは(※実学No.537,2023/9/25(月)~,B.D.+23)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/09/28(木) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ ※きょうは、ノーペン🖊デー(オフ日)のため、通常のメール・チェックと、レター書きと、『根っこばなし』と、お食事の写メ特集は、お休みです🙇(笑)。 今日は、ウッジューが星になって1年目+49日(414日)☆彡 リョウリョ... 続きをみる
-
株式会社九州フジパン(愛知県名古屋市、代表取締役社長 安田智彦)は佐賀県産小麦「はる風ふわり」を使用した新商品シリーズを2品展開、10月1日から九州全域で発売いたします。 商品の発売に先立ち、9月27日に山口祥義佐賀県知事を表敬訪問し、佐賀県産小麦『はる風ふわり』の特性を活かした新商品の紹介を行いま... 続きをみる
-
生まれ変わったらアクション俳優になりたい ワタクシ(九州支部長)です 明日からでもいいですよ。 高級ブドウ頂きました ワタクシ(九州支部長)の信念として 「腹を壊すなら高級品で」 というものがあるので 高級ブドウはもってこい これが7房ある。 めっちゃおいしー 甘いけどさっぱりしてる 果糖ですかね?... 続きをみる
-
唐突ですが、私は食べることが大好きです。 大好き過ぎて、昨日は久留米から佐賀県の漁港まで 来てしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵)。 『マツコの知らない世界』で紹介された 『魚山人』さん。 テレビで見る限り、料理人さん(吉田さん)は 高齢に見える(75歳)。 この方が元気なうちに、是非食べに行かねば‥ とい... 続きをみる
-
昨夜から今朝まで、博多祇園山笠の最終日「追い山」を観覧しておりました。 会場の櫛田神社近くのホテルが取れましたので、夕食後にお風呂に入ってサッパリ した後、いざ出陣です😆。なんと午後10時頃には、櫛田神社入りを見ることができる あたりは場所取りがされていました。うわ、皆さんいつから来ているの?と。... 続きをみる
-
福岡が豪雨で 大変らしい 朝 九州支店の管理課の人が 交通機関が止まって自宅待機だとか 身内からも 自宅は大丈夫だけど 雨が凄いとか 公務員の姪っ子が 被害の対応に追われて大変そうだとか 久留米市や唐津市の土石流の現場がTVで映し出されている 他人事じゃ無い 災害 被害が広がりませんように 夕食です... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (17度/10度) 猛烈なスピードで動き回った一日でした。明日のイベントに向けて、選別が終わりました。 あとは「がばいめだか」を作って、朝、販売用のミジンコの準備をします。 明日の主な品種は、レーヴ、シェルウィング、紅千代、ユリシスRLF、隼などで、14品種を用意しました。 レ... 続きをみる
-
♬ 遊びに行きませんか 僕らと一緒に 手をつないで歩く程は 親しくないけど ♬ by 吉田拓郎。王様達のハイキング。 長い年月かけて培った『おばちゃん力』! 超ベテランになると...ほぼ 妖怪😱。 そんな二人(奥さんとそのお友達)の波佐見ツアー‼️の運転手を務めさせていただきました。 二人で9人(... 続きをみる
-
ふるさと納税佐賀県唐津市にリピートオーダー「ハンバーグ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回ご紹介するのは、以前にもご紹介した佐賀県唐津市の「老舗肉屋の極上ハンバーグ」をリピートオーダーしました。 味の方は以前報告した通りお墨付きですが、今回注目したのは実質還元率です。12000円の寄付ですので、総務省指針に従えば返礼品の調達費は3600円が上限になります。 今回、返礼品と一緒に通販の... 続きをみる
-
鏡山展望所は佐賀県唐津市の標高284mの山で眼下に唐津市街地はもちろん、国の特別名勝・ 虹の松原や唐津湾を望む絶景を誇る名所です。 鏡山にまつる伝説として、松浦佐用姫伝説があります。 鏡山山頂には
-
梅の花の有名な所に行かなくても、 近所を歩いていると、 あちこちで、綺麗な梅の花が見られる。 近所だけで十分満足できる。 あちこち歩きながら春探しをしている。 早咲きの桜もそろそろ、満開かもしれない。 名所もいいが、近所もいい。 そんな気分の最近だ。
-
唐津市呼子町の松浦商店街で行われる呼子朝市はで100年もの歴史を持つ日本三大朝市のひとつ。 地元の魚介や旬の野菜、呼子名物いかグルメ、ご当地グルメなどの露店がずらりと並んでいます。 毎朝07:30から12:00まで200mの朝市通りには50軒近くの露店が立ち並んでいます。
-
南山市民大学が日本の「韓日海底トンネルサイト」を検索 世界平和統一家庭連合(以下家庭連合)付設南山市民大学(学長キム・ソクジン)が去る6日から4泊5日の日程で日本佐賀県唐津にある韓日海底トンネル現場の回答を持ったと11日明らかにした。 南山市民大学によると、男女青年層で構成された市民大学学生40人余... 続きをみる
-
6時半起床。 予報でも雨やったけど やっぱり雨です(^o^;) 今回の旅行は予報では火・金は雨やったんで 今日だけやったからラッキーとしましょうか。 昨夜は股関節痛く 寝たような寝てないような。 しかも部屋が乾燥し過ぎで 体が痒い痒い(*≧∀≦) 朝ご飯は今朝もたっぷり。 お肉まで出てました(*´˘... 続きをみる
-
6時起床。 旅も3日目になりました。 朝から温泉に入り朝食もやっぱりモリモリ( *¯ ꒳¯*) 相方さんはここの温泉旅館が一番気に入ったようです☆ さて出発。 今日は平戸へ向かいます♪ その前に田平というとこにすんごい素敵な教会を見付けたので寄りました。 途中 道の駅を見付けたのでトイレ休憩。 「道... 続きをみる
-
6時起床。 昨日は17000歩歩きましたね(*´ω`*) ホテルは素泊まりやったんで8時にはチェックアウト。 相方さんが平和公園へ行きたいと言うので。 朝食は浦上へ行ってからかな。 ところがね この辺り 喫茶店開くのが遅いんよね(^_^;) しかも今日は水曜という事もあってか 定休日のお店もチラホラ... 続きをみる
-
土曜日 いつもと変わらず 5時起床 今日の朝食はホットサンド フライパンで焼いた目玉焼きを 挟んでみた ボリューム満点!ウマウマでした(^^) 洗濯済ませ お花に水 食器を片付け 朝イチで病院予定 (九時前には行かないと土曜は混むの~) ダンナ脳神経内科の定期検診 不安だったけど二人バスで行って... 続きをみる
-
ふるさと納税を考える(最終回):コスパのよい返礼品の見分け方
これまで3回シリーズで、ふるさと納税の問題を採り上げてきましたが、今回はいよいよ返礼品の実質還元率についてです。 令和4年度(2022年度)の総務省の調査では、ふるさと納税に関する全国自治体の平均の総経費率は46.4%、うち返礼品の調達費は平均27.3%となっています。 返礼品の調達費については、総... 続きをみる
-
-
-
【低フォドマップ食】の情報発信は商標権者の許可が必要です 病院の栄養指導を受けて 食物繊維がー で ひー------- と声を出しそうになった ワタクシ(九州支部長)ですもんね。 ひーーーー 腸こわ 乳酸菌と食物繊維が腸を壊す (宝島社新書) 宝島社 本 わけあって実家に帰らせてもらってます 冷凍し... 続きをみる
-
【低フォドマップ食】の情報発信は商標権者の許可が必要です さすがに 今の〇〇は歴代××の▽▽だってことに 回りも気づき始めた ワタクシ(九州支部長)です 屠蘇散の生薬が低フォドかどうか知らないが お屠蘇大好き。 濃い目に出してみました。
-
う~~ん。 私もこのブログで自分で撮影した以外の画像を使う時は「フリー 猫」とか「無料 犬」とか「無料 GIF」で検索して出て来るのを使うようにしてるけど・・・。 検索して表示されたページに著作権の説明はなかった。 制作者のイラストが引用されていたとみられ、発覚後に制作者のページを見ると著作権の記載... 続きをみる
-
更新も2〜3回/月...サボってる間に2023年😱。 元旦から冬眠明けの朝散歩復活! 梅 ほころび👏 ♪は〜るょ こぃ❗️♪ 全国の治代?春代?さん...お呼びで~す😂。 よそさんちの庭の正月🎍の蝋梅! これが本当の ”ローバィの休日“ 甘え病の🐈⬛キキも元気。 “かまぼこ 頂戴の鳴き声... 続きをみる
-
-
おにぎりの権兵衛で買ってきました。 鮭玄米おにぎりと牛肉と蓮根のおこわ このおこわがとても美味 にんじん、ゴボウ、銀杏、生姜も少し入っていて香ばしいお醤油味が最高でした。 あまりに美味しかったので、家でも残っていた餅米といただきものの干し貝柱で、おこわを炊いてみました。 干し貝柱をパンフレット通りに... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (14度/8度) SOMEDAYファミリー3人と友人のタケを合わせて4人で牡蠣焼きを求めてドライブしました。当初は妻とタケと3人で行く予定でしたが、帰ってきている娘に一緒に行くか聞いてみたところ、YESとのことで4人になりました。 今日行ったお店は、前回同様佐賀県の太良町にある... 続きをみる
-
ふるさと納税佐賀県唐津市の返礼品「老舗肉屋の極上ハンバーグ」:気軽に地方の特産品をいただく
今回のふるさと納税の返礼品は佐賀県唐津市の「老舗肉屋の極上ハンバーグ」です。1.2万円の寄付で140グラム×10個いただけます。真空パックのまま冷凍で届きますので、賞味期限も1年間と長いです。佐賀県産の黒毛和牛肉と豚肉を使用しています。 地元の「いきや食品」さんより送られてきますが、通販用のカタログ... 続きをみる
-
ブログを始めたばかりの頃の記事です。 niceが4個(セルフniceを除く)しか付いてません。 なのでそっと再公開。 初公開:2021/06/18 10:00 九州の実家には、昔 「庭に勝手に生えてきたのを何十年か放置したら、屋根より大きくなった」 (祖母談)という夏みかんの巨木がありました。 初夏... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/9度) グランブルーキッシングワイドフィンの選別を終えました。 左が♂38匹、右が♀11匹。すんげー偏り方です(汗) ここから3ペアを種親用として抜きました。 オスが大幅に余ったので一部を実家に連れて行き、他は来年春のイベントでミックスに仲間入りさせます。 「選別をし... 続きをみる
-
-
佐賀県を訪れました! 佐賀県はこの時期が1年でいちばん賑わう季節。 11月2日〜4日の唐津くんち、そして11月2日〜6日のバルーンフェスタを目当てに日本中から観光客が集まります。 私もバルーンフェスタを目的に、2ヶ月前から宿を探し始めましたが、佐賀市内や武雄や嬉野の温泉地区はもちろん、他のエリアも軒... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (19度/10度) 冬採りをしようとTJさんに貰った隼紅白の♂が昇天しました(ToT) 「結構採ったので産卵するかは分からない」という断り付きでいただいたので、全く悔いはありません。 水温を徐々に上げていっている最中で、現在25度まで上げたところでした。加温を始めてまだ10日く... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/11度) 今日も日中はTシャツ一枚で十分でした。気持ち良い気候がここまで続くと、メダカのこともあるのでありがたいです。今日も昼には量は控えめながらも餌を与えることができました。 そろそろ最後の水換えをいつにしようかと天気予報をチェックしてみました。 11月29日を最後... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (19度/13度) 今日は朝寝坊して午後から撮影を行いました。 取り敢えずグランブルーキッシングワイドフィンを3点、ウェブショップにアップしましたので、興味がある方はショップにお立ち寄り下さい。下のバナーをポチっとして頂ければ、ショップが表示されます。 話は変わります。 近所に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 今日は送別会でした。美味しいものをたくさん食べました。 飲めない酒(ビール)を頑張ってグラス3杯ほど飲みました。今、頭痛がして頭痛薬を飲んだのですが、なかなか治まらないです(汗) 長年の功労者の女性が退職するのですが、厳しい言い方をすると後任の女性が全く使えません。1年以上引き... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! 夏にキングダム2を見て以来、3ヶ月ぶりに映画館に行きました。 今回見たのは「チケット・トゥ・パラダイス」。一括りで言うとコメディに分類されるかと思います。ジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツのダブル主演映画です。離婚した元夫婦という設定です。 二人の娘のリリーが、大学(法学... 続きをみる
-
-
武雄の観光ランドマーク 楼門をくぐった先と 武雄温泉新館の間に 元湯という温泉施設があります。 現在使用されている温泉施設の建物としては、 日本最古のものとのことです。 さすがに写真は撮れないので↓↓↓ コチラでお風呂の写真を見ることができます。 この写真は見やすいよう明るく撮影してありますが 実際... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (23度/9度) 8月下旬生まれのグランブルーキッシングワイドフィンも、産卵が始まって日が経ちました。 来週末あたりから少しずつウェブショップの方で販売を始めたいと考えています。 メスが圧倒的に少ないので数はそんなに出せないかもしれませんが、泳いでいる子たちはまずまずの仕上がり... 続きをみる
-
-
三年ぶりに有観客で開催されたバルーンフェスタの 夜間係留に行ってきました! 夕日が落ちてバーナーの火が点火されていきます。 ものすごい迫力。 この日は午後の競技が出来ないぐらい風があったので もしかして夜間もないかもと心配しました。 だんだんとバルーンが膨らんでいきます。 あれ、この黒の気球横顔みた... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/7度) 今朝、フラワーウッドさんに向かう道中で、昨日見ることができなかったバルーンが飛んでいました。 バルーンフェスタ最終日に佐賀の風物詩を見ることができてラッキーでした。 さて、本日の販売会をもちまして、本年度のイベントは全て終了いたしました。 今年はTJめだかさん... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (19度/8度) バルーンフェスタ、行ってきました。 しかし・・・・風の影響で午後の競技は中止・・・orz 代わりに食べ物を買って帰りました(笑) わらび餅、芋のかりんとう、小龍包、鶏の唐揚げ。 会場から家までの距離を測定してみたら4.5kmでした。意外に近い。1時間もかかりま... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/11度) 明日の午前中は今年最後の販売会に向けて選別をします。 水換えが必要な桶がいくつかあるので、水換えが終わったあと余力があれば、歩いてバルーンを見に行きたいと思います。 この時期、佐賀では熱気球の世界大会が開催されます。コロナの影響もあり、今回は久しぶりです。 ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (25度/12度) 朝はちょうど良い気温でしたが、秋晴れとなった本日、午後は暑すぎました。 今回のマルシェは前回よりも出店者が増え、袖をすり合う感じでの開催となりました。 メダカのブースは独立した場所とスペースを確保していただくことができました。 暑さ対策で寒冷紗も張っていただ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/14度) ここのところまだ最高気温が20度付近で推移していて、過ごしやすい天気が続いています。明日は25度、夏日の予報が出ています。 最後の水換えをいつにするか考えたのですが、まだハッキリと予想できないです。 今週末はフラワーウッドさんでのイベントが控えているので、次... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (23度/11度) 突然ですが、今月は一日も休むことなくウォーキングを続けました。 スタンド、エクササイズ、ムーブのリングを全て閉じました。10月は天気にも恵まれたのも大きかったです。 子供じみてますが、一番欲しかったバッチを獲得できました。 メダカの世話と両立できましたが、夜... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (21度/11度) ありがたいことに、TJさんが11月3日のマルシェにて、SOMEDAYのメダカをお買い上げの方から先着10名様にメダカを1ペアプレゼントするという企画を提案してくださいました。 更にありがたいことに、今日選別をされたみたいで、わざわざ個別に撮影して画像を送って... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (20度/13度) 先日の記事で簡易型ビニルハウスにもう1個桶を置いて、何かを泳がせようと書きました。 お誂(あつら)え向けのメダカが決まりました。 ダルマ系を泳がせようと思います。 紅千代、夜桜だるま、ブラックダイヤダルマがいるのですが、特に紅千代です。 と言うのも紅千代は本... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/10度) 今日の昼、簡易型ビニルハウスの室温を計ると45度に上昇していました。 30リットルの桶の水温は25度。低い位置にあるので、25度と問題なかったのですが、高い位置においていたPSBのボトルが熱くなっていました。たぶん、光合成細菌は死んだと思います。 ハウス内の... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (18度/12度) 11月3日の大隈製茶さんで開かれるマルシェで、TJめだかさんが嬉しい協賛企画を提案してくださいました。 その内容は、「SOMEDAYめだかが販売するメダカを買っていただいた方で先着10名様に、TJめだかさんが提供してくださるメダカを1ペア無料でプレゼント」と... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (20度/14度) 簡易型ビニルハウスに13リットルのNVボックスを2個設置したのですが、NVボックスは水量が少ないので周りの温度や日光の影響を受けやすく危険だと判断したので、約30リットルの桶に変更しました。 <変更前> <変更後> これで結構安全になると思います。 この桶に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! 簡易型のビニルハウス、中はヤバいです。 朝の10時でこれです。諸刃の剣です。一歩間違えば・・・汗 NVを設置してしまいました。悪魔の囁きに負けました。水温は26度でした。水温の方はちょうど良い感じです。 屋内の子をここで管理しようと思います。 ただ、やはりNV13では危険なので... 続きをみる
-
ふるさと納税の返礼品で早生みかんをいただきました。 早生みかんの爽やかな味が好きで毎年買うので、今回返礼品に選んでみました。 箱いっぱいにいただいたので、これは冷蔵庫でお正月までもちそうです。 木のお皿は無印で買ったのですが、パンにもフルーツにもお菓子にもぴったりで重宝しています。 佐賀県は以前海苔... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/18度) 気温が上がりに上がって28度!絶好のメダ活日和でした。 水換え、配置替えまでできました。 夕方は簡易型ビニルハウスの組み立てにも取り掛かりました。 そのビニルハウスは、TJさんが買ったけど使わなかったからと言って、PSB培養のために先日いただいたものです。P... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (26度/12度) 今週末の天気は良く、絶好のメダ活日和になりそうです。 水換え、配置替え、PSB作成、できればウェブショップ用の撮影と、やりたいことが山積みです。 一番やりたいのは水換えと配置替え。ここから先は冬を意識して、配置替えをすることになります。 冬場でも太陽光があた... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (24度/11度) 数日前から加温をやめて室内の常温に慣らし、昨日玄関に移動させたグランブルーキッシングワイドフィンたちを、今日の昼間に外のタライに放流しました。 少しずつ寒さに適応してもらえば危険度は下がります。「急に」はNGです。 外に移動させる場合には、ヒーターの設定水温... 続きをみる
-
最近小さな傷とかがいつの間にかできてたりします。 手からするりと物を落とす頻度が増えたり、 運転していてヒヤッとしたり。 突然夫のバイクが故障したり、 で、今日は 若くて仕事のできる子が仕事を辞める・・・と。 あれ、なんか良くないな。 疲れはたまってるけどそれだけじゃないな。 なんか流れが良くない、... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/11度) 今朝はこの秋一番の冷え込みでした。日を追うごとに、この「一番」の温度が下がっていくのですが、真冬では11度でも「暖かい」という表現に変わります。 同じ11度でも、秋の11度は寒く感じますが、真冬では暖かくありがたい気温です。「慣れ」って凄いですよね。庭のメダ... 続きをみる
-
10月14日は鉄道開業150周年 鉄道開業150年 記念映像 今は走ってない懐かしい車両が見れてうれしかったです。 日本人なら誰でも懐かしくなる車両が出てくるんじゃないでしょうか。 つい最近一番新しく、そして日本一短い距離を走る新幹線を見てきました。 武雄~長崎間を走るかもめです。 入った所ですぐ手... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (23度/18度) プロ野球はホークスが敗れ、今年は終戦です。早くもプロ野球ロス状態。 メダカの方は、あと1ヶ月ちょっとしたら最後の水換えをして越冬に備えます。屋外組はシーズンオフになります。 しかし今度は屋内組がシーズンインです。つまり・・・ウチはメダカにオフシーズンはないで... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/17度) TJさんによって同時開催されたメダカ掬い。盛況でした。 10時から15時までの予定でしたが、一旦片付けを終えたあと「メダカ掬いをしたい」と言うお客様のリクエストで再開し、人が人を呼んで最終盤にも真剣にポイを持つ大人たちが・・・(笑) SOMEDAYめだかも片... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (28度/16度) 今日も快晴。クーラーが稼働しました。 明日も気温は27度と、メダカにとっては良い温度です。15時あたりから雨が降る予報です。 午前中はTJめだかさんのところで、明日の打ち合わせをしてきました。 それでは、明日のラインナップをご紹介します。 グランブルーキッシ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/16度) 昨日連敗して崖っぷちだったソフトバンクは、エース千賀の登板で、圧巻のピッチング。千賀の後に続いた投手陣も無失点リレーで、今日は一矢報いました。明日に繋がりました。 最後までハラハラする熱い試合でした。 そして今日は気温が29度まで上がり、暑い一日でした。メダ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (27度/14度) ソフトバンクは今日も負けました。 チャンスは幾度となく訪れましたが、凡打が多かったです。それでは勝てません。 明日が最後の試合になるのか、千賀で勝って土曜日に繋ぐのか。どうなるでしょう。明日勝っても残り3試合を勝ち続けなければいけないので、状況は極めて厳しい... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (20度/14度) 寒いですね。流石に今日から一枚上着を羽織りました。 身体は冷えて寒いですが、明日から熱くなります! クライマックスシリーズ・ファイナルステージ!オリックスVSソフトバンク。 パソコンかテレビにかじりつきます(笑) 明日のオリックスは、日本球界で一番良いと思う... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/16度) 午前中は、ブラインシュリンプを沸かすために器具の点検を行いました。 塩が残り少なくなってきたので、みやき町にある花咲くじっちゃまへ足を運び、25kgを1袋買いました。ちなみに塩は「ナクルフォー」という商品名で、楽天でもアマゾンでも入手できます。 10リットル... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (24度/17度) 今日は水換えDAYにするつもりでしたが、予定を変更してヤフオク用にグランブルーキッシングワイドフィンの撮影を行いました。 8月下旬生まれの若魚4ペアです。このあと深夜に出品します。 興味のある方はオークションにご参加ください。 来週末のフラワーウッドさんでの... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (24度/18度) 昨日の夜、娘の彼氏がウチに来ました。。。 顔は知っていたのですが、始めて言葉を交わしました。 経緯はこうです。 ・娘が内定式に出席するために、東京へ行きました ↓ ↓ ↓ ・帰りは長崎県の大村空港に到着するので、彼氏が迎えに行きました ↓ ↓ ↓ ・娘が私に... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (25度/20度) 今日から日中も秋を感じることができる気候になりました。 メダカ飼育的にはまだまだ暑くても良かったのですが、普段の生活は快適な気温です。 さて、11月3日(木・祝日)にTJめだかさんの勤務先(大隈製茶さん)で開催されるマルシェについて簡単にお知らせしましたが、... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (31度/23度) 8月下旬生まれの紅千代たち。 生後6週間程度ですが、サイズはそれなりに大きくなりました。 これからは色揚がりとヒレの伸びを待つことになります。 年内の販売会に連れて行きたいと思っています。11月3日の大隈製茶さんでのマルシェに間に合うか?という感触です。 一... 続きをみる
-
-
第50週※雑学No.172(*PEACE*),2022/9/26(月)~,B.D.+27
🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘 2022/10/2(日) 🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘 きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) きょうは、ウッジューが星になって53日目☆彡 そして、リョーリョーの8歳のB.D.から20日目☆彡 きょうは、美原区に金木犀の香りを... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! ホークスがライオンズの山川選手に痛恨のサヨナラホームランを浴び、今日の胴上げはお預けになりました。最終戦にもつれ込み、明日決着がつきます。自身はホークスが優勝してセールを開催する気満々なのですが、全ては明日です。 今夜は目が冴えてしまい、深夜1:30を過ぎたのに眠くなりません。... 続きをみる