皆さん、こんにちは! (19度/8度) バルーンフェスタ、行ってきました。 しかし・・・・風の影響で午後の競技は中止・・・orz 代わりに食べ物を買って帰りました(笑) わらび餅、芋のかりんとう、小龍包、鶏の唐揚げ。 会場から家までの距離を測定してみたら4.5kmでした。意外に近い。1時間もかかりま... 続きをみる
戎のムラゴンブログ
-
-
皆さん、こんにちは! (29度/19度) 今朝は気温が20度を下回り、肌寒かったです。 桶によって餌食いの勢いがまちまちです。稚魚にはPSBを与えました。 今日は戎とサファイア(背びれなし)をヤフオクに出品しました。 オークションへのご参加をお待ちしています! それでは今日はこの辺で。
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! (34度/27度) 今日は34度となかなか暑かったのですが、雲が覆っており昼過ぎまではタライはフルオープンでした。 18時頃にTJさんが娘さんと二人でみえられ、お好み焼きを食べに行きました。 私とTJさんは、いつも食べている「モンチッチ焼」を注文。しそとチーズと餅がメインのメニ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/23度) 夕方、ウェブショップ用に戎を撮影してアップしました。 半年ぶりの補充になりました。2週間ほど前にTJさんから預かってきていて、今日やっとアップ出来ました。 興味を持っていただけましたら、上のバナーからご来店ください。 今日の16時前までは、ずっと水換えをして... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (29度/20度) 今日はなないろめだかのお二人が遊びに来てくれました。たこ焼きパーティをしたのですが、娘も応援に駆けつけてくれました。 で、ウチの妻も合わせて女性が4人も集まると、ガールズトークが弾んでいました。自身はラジコでホークス戦を聞いていました(笑) タコパのほうは、... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (30度/17度) 気温は高かったのですが薄曇りで、今日も過ごしやすい天気でした。 今日もお馴染みのお客様、新規のお客様と、ご来店いただきありがとうございました。 マリアージュリアルロングフィンはお手頃な価格にて販売させていただいたこともあり、3セット完売でした。マリアージュワ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (30度/16度) 今日は30度まで上がりましたが、薄曇りなのでタライの水温は30度で止まっています。 メダカにちょうど良い天気になっています。 4月以降、5月の中旬まで決して良いと言えなかった産卵状況ですが、5月の中旬からほぼ全てのタライで産卵を確認できるようになりました。 ... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (24度/19度) 屋内で採卵・孵化した戎ですが、「白背景のガラス水槽」と「黒NV」に分けて経過を観察しています。 生後1ヶ月半で、その違いが見え始めました。 まずは黒NV育成の子 続いてガラス水槽育成の子 それぞれの違いですが、ガラス水槽の子の方が明らかに体外光の乗り方が良い... 続きをみる
- # 戎
-
皆さん、こんにちは! (25度/16度) マリアージュリアルロングフィンを外に出した2日後に1匹のメスの産卵が始まりました。覿面でした。 あれだけ「産まない」と悩んでいたのが嘘のよう(笑) 無精卵もあるみたいなので、もう少し待ったほうがいいのかなと考え中です。 条件さえ整っていれば、屋内よりも屋外の... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (19度/15度) 小雨が降る中、妻がめだかを掬ってくれて自身はその選別をしてパッキングという段取りで作業を進めました。妻の協力がなかったら、途中で心が折れそうになると思います(笑) 明日のオススメは夜桜だるまと三色ラメ。 お買い得な品種は、鬼ラメ、ブラックダイヤ、夜桜です。 ... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (16度/8度) 今週末もフラワーウッドさんで販売会を開催させていただくのですが、どの子を連れて行こうかと迷っています。迷うほど品種はいないのですが、同じバリエーションだと先日来てくれたお客さんに申し訳ないので、変化を付けたいと思っています。 手持ちのコンテナには7ケース入れる... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (14度/6度) 今年の第一回目の展示即売会が無事に終了しました。 4ヶ月、5ヶ月ぶりに常連さんと話をすることができて良かったです。 今日は大きめのサイズのメダカが優先的に売れました。春の産卵へ期待が大きいペアから出て行きました。 「贅沢ミックス」として色んな品種の5匹盛は、お... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは! (15度/9度) 今年の第一回目のイベントが明後日になりました。 毎年のことですが、その年の一回目は緊張します。何年やってもです。今日よりも明日の方がもっと緊張します。緊張と良い意味での気持ちの高ぶりが入り混じります。 数ヶ月ぶりに顔馴染みのお客さんに会って、話ができる喜びを噛... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (22度/12度) 今日は6時前に起床して、アクセルを緩めることなくここまで動いてきました。今、妻が夕飯の準備をしていて炊事場が使えないので、ブログ投稿の時間にあてています。 9時前まで水換えを少しして、その後TJさんのところに行きました。 そしてなんと、来週のフラワーウッドさ... 続きをみる
- # ミドリイシ
-
#
観賞魚
-
*並んで寝てるうちの鯉ちゃん達可愛すぎない?。
-
魚は鏡で自分のサイズを測っていることが研究で判明
-
【錦鯉×デジタル】飼い方と現代の入手方法~オンラインで本格的な錦鯉を手に入れる~【聖地:新潟県山古志】
-
ネオンテトラ飼育はじめました
-
【閲覧注意】メダカに白い綿みたいなのが付着していた【水カビ病】
-
めだか屋紅 さんのお店へ!
-
一番売れている改良メダカは??
-
北辻五式&魅力的な形質
-
オロチダルマメダカ!!
-
改良メダカに投げ込み式フィルター!!
-
紅帝ラメめだか&赤さとラメ量のバランス
-
メダカ用品の劣化&太陽光下
-
細長い流木にウィローモス巻いてみたかったり〜ロングフィンアカヒレ飼いたかったり(=^▽^)σ
-
冬場の飼育水量&大は小を兼ねる
-
今年の抱負と珍しい形質【名古屋メダカベース】
-