皆さん、こんにちは! (29度/15度) 下の画像は曜変天目の若魚たち。 この中にダルマが! ダルマが2匹なのですが、下の子は成長不良です。 この夏、このダルマで遊べそうです。 性別は確認していないのですが、成長を待って繁殖を狙います。 まだ妄想の段階で実現できるか分かりませんが、曜変天目のダルマで... 続きをみる
ダルマメダカのムラゴンブログ
-
-
皆さん、こんにちは! (37度/28度) 先週産卵床を屋内に移動した分から、1週間で孵化した針子の数は・・・ ズバリ、4匹!!(笑) 笑うしかないです。屋内の難しさ、これって何でしょうね。 まだ屋外で採卵を粘っているので、もうちょっと頑張ります。 話は変わりますが、今年、三色ラメのダルマが2匹採れま... 続きをみる
-
-
-
-
-
皆さん、こんにちは! (20度/13度) 先日の記事で簡易型ビニルハウスにもう1個桶を置いて、何かを泳がせようと書きました。 お誂(あつら)え向けのメダカが決まりました。 ダルマ系を泳がせようと思います。 紅千代、夜桜だるま、ブラックダイヤダルマがいるのですが、特に紅千代です。 と言うのも紅千代は本... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (16度/5度) 今日は天気に恵まれ、久しぶりに昼間に餌を与えました。正午過ぎで14度でした。 明日も天気が良いみたいで、明日の餌やりタイムが楽しみです(笑) 上の画像はブラックダイヤのダルマたち。第二陣です。ダルマ率が高いです。 半ダルマが多めです。 ゆくゆくはウェブショップ... 続きをみる
-
-
-
皆さん、こんにちは! (31度/21度) 三連休最終日。今日の午前中はゆっくりして、午後から筑紫めだかさんのところへお伺いしました。 今年の秋冬に、屋内で楽しむためのメダカを導入するのが目的でした。 2品種+ブラックダイヤだるま体型のメス3匹を譲っていただきました。 ブラックダイヤのだるま体型は、ウ... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは! (9度/2度) 先日の大寒波の時に、妻が寒さを耐えているダルマの撮影をしていました。 水温は氷点下1度。氷が張っているのをご覧頂けるかと思います。 発泡スチロール板を浮かべて寒さを凌げるようサポートしていました。 板を取り除いてみると、落ちることなくダルマが泳いでいました。 転... 続きをみる
-
-
おはようございます☀️ 和メダカです。🙋 先日、伸びすぎた植物のトリミングをしました。✂️ 睡蓮(若魚水槽) アフター お陰で、メダカが見やすくなりました。 橙甲光半ダルマの若魚(1㎝~1.5㎝) オロチの若魚(2㎝) 次にヒツジグサとガガブタ(稚魚水槽) 手前がヒツジグサ、奥がガガブタ。 アフタ... 続きをみる
- # ダルマメダカ
-
- # 水槽
-
#
メダカ販売
-
エメキン×レッドクリフダーク✨️
-
今回も動画で紹介していただきました✨️
-
2世代前を写真で振り返る「ミッドナイトフリル体外光」✨️
-
「ミッドナイトフリル体外光」の仔達が育ってきました✨️
-
紅薊ヒカリをお迎えしました✨️
-
立川タモ工房のタモをご紹介✨️
-
今日はホントに暑かった···
-
現在の仕事のひとつメダカ。商売として成立するのか? お金以外に得れるものとは?
-
イベント前日はバタバタ祭り✨️
-
あれから3週間でここまで大きくなりました✨️
-
立派なヒレ伸びの個体✨️
-
エメキン寄りの表現の仔達✨️
-
朱赤透明鱗ブラックリムRLFヒカリ✨️
-
黄金べっ甲ヒレ長ダルマの2ペア✨️
-
「めだか探偵団」名物メダカ掬いタイムアタック✨️
-