昨日は映画を観てきました。 北村匠海主演、真面目に生きてきた気弱な 公務員が破滅へと転落していく姿を描いた サスペンス。 シングルマザーの愛美を河合優実、犯罪計画 の首謀者・金本を窪田正孝、佐々木の同僚・ 宮田を伊藤万理華が演じる。 *** 息苦しくなる夏にピッタリの映画 でした。 生活保護の問題は... 続きをみる
駅弁のムラゴンブログ
-
-
実は3月NewDays駅弁でもう一つ買ったものがあり、それが「対馬の金穴子と長崎角煮めし」でした。中はこんな感じ。 帰省してきたこどもにも結構食われてしまい、味見程度になってしまったのですが、なかなか美味しかったです。アナゴは昔から好物ですが、この煮付けた穴子は骨が当たることもなく柔らかく煮えていま... 続きをみる
-
2月のNewDays駅弁は1500円〜2000円超と高価格帯のものしかなく、買う気がしませんでした。珍しい駅弁とはいってもそれだけのお金を出すなら、自分で食材を調達してつくった方がよほどまし。高くても1500円くらいでないとなあ。インバウンド観光客は2000円超えてても「安い」というかもしれんが、日... 続きをみる
-
まだまだ寒いし、インフルエンザも流行っているし 電車に乗るのも出掛けるのも避けたい (もともと、お出掛け嫌いの引き籠りだけど) TVで、新宿京王デパートの駅弁大会や池袋東武デパートの北海道フェア、 各地のラーメンフェスタ等を観ると、いいなあと思うけど、動かない(笑) (昔はすぐ行ってたのに) でも今... 続きをみる
-
こちらも「NewDays」駅弁祭りで購入しました。 味噌カツですね。開けるとこんな感じ。確か卵が肝腎でした。 そして卵を割ってカツ重にかけ、添えの鰹節をぱらり。 いやなかなか美味しい。こちらも日本酒によく合います。自前でカツ丼をつくる演出が心憎いです。こういう遊び心がある駅弁は珍しい。販売元の「松浦... 続きをみる
-
まためちゃくちゃに忙しい日々ですが、この金曜は、今年最初の「NewDays」駅弁でした。何とか時間算段して、買いました。まずは「そば屋の天むす&親子サンド」です。これ確か以前も購入して結構よかったやつです。発売元の「丸政」は中央本線小淵沢駅にあるそうですが、現地で買ったことはないな。 早速開けてみま... 続きをみる
-
2025年2月からスイスの駅で日本の駅弁が販売されるそうです。 秋田県の「花善」(創業1899年)「鶏めし弁当」「ベジ寿司弁当」 兵庫県の「まねき食品」(同1888年)「牛めし」「幕の内弁当」 愛知県の「松浦商店」(同1922年)「大えび天むす」「みそかつ重」 味は間違ないと思いますが値段は日本の3... 続きをみる
-
-
おはようございます😊 昨夜、家に帰って来ました。 今回も恒例の駅弁で始まった弾丸一泊帰省旅!(^^) 里いも、鴨のロースト、小鮎の炊いたん、かしわ、たまご焼き、牛蒡、赤かぶら、梅干し、黒豆、ぬた、白おこわの栗ご飯(桜の葉っぱが敷いてある)サイコロにはアメ玉が…素朴で懐かしくて。 ホッコリ美味しいお... 続きをみる
-
2日目は寅さんの葛飾柴又の帝釈天へ 行ったそう 子供は寅さんなんて知らない 誰?寅さんって? 映画も見た事もないし、全然興味無し 夫は勿論、映画はTVで何度も観たことはあるけど特に「寅さんファン」という訳でもなく それに神社仏閣にも興味は無い でも参道のお店は好きで 特に団子、餡子には目がない甘党で... 続きをみる
-
-
-
このところ平穏な日々が続いて 幸せなドンキー! 昨日近くの超高級市場で主夫していると チッチャな秋 メッケ! それも、安芸の国の 秋 松茸だ❗ 旬の栗🌰も👍 お味はご想像に
-
何もしたくなかった昨日は、駅弁で昼ごはん。 幼稚園時代から食べているこれは、うまし〜。
-
痛みはひとにはわからない!😩 だから、技術と素晴らしいアドバイスで精神的にも楽にしてくださる専門性✨✨ & 笑って話せる友人たちに感謝して💕😊
ここんとこ、膝が痛いのを無理して😢 仕方なくイベントに参加したりしていたので 旅行前だというのにぼろぼろ気分。。。 でも、理学療法士の方にとても素敵なアドバイスいただいて気分的にとても楽になりました ・・・というのは、 『 Carinoさん、旅行前でこんなに膝痛いのに ちゃんと旅行いけるかなぁ~?... 続きをみる
-
-
#
駅弁
-
ずっと一緒にいられるように
-
『悪い夏』*牛肉どまん中*
-
旅の記録令和7年3月9日(日)~3月14日(金)まで
-
快晴の関東へ⑤ “白えび ぶりかま 紅ずわい蟹”
-
NewDays駅弁 〜「対馬の金穴子と長崎角煮めし」
-
駅弁「ひっぱりだこ飯」って、ご存知ですか?
-
NewDays駅弁 〜博多名物「かしわめし」
-
大阪駅弁!淡路屋「旅のにぎわい御膳」新大阪駅&大阪駅&京都駅&新神戸駅で購入可能!赤飯とタコ飯!串カツとたこ焼き!兵庫名物いかなごのくぎ煮も【楽天トラベル】
-
旅先で食いそびれた駅弁を食らう
-
東海道新幹線の猫の日記念駅弁を食べ(その5)
-
象印銀白弁当「和食弁当」「まんぷく弁当」炎舞炊き!みずみずしい!おいしいごはんが主役!ほどよい味付けのおかず!ごはんがススム!炊飯器メーカーのJR新大阪駅限定駅弁【楽天トラベル】【ふるさと納税:大阪府大東市】
-
ワンデーパス日帰り旅① 朝~駅弁
-
「冷凍 日清 まねきのえきそば 天ぷら」(3月1日発売)
-
駅弁買いました
-
おぎのや 峠の釜めし ♪
-
-
ときどき、無性に食べたくなる鹿児島本線の折尾駅のかしわ飯。 幼稚園の頃から食べているもの。本日は納豆を添えていただきました。しかし、暑い〜。
-
-
その前に、今日の夕方に宮崎で震度6弱の地震がありました。市内もかなりの 揺れだったようです。どうか大きな被害が出ませんように。4年間住んでいた 街ですので気になります。この酷暑の中、電気や水道が止まると大変です。インフ ラがやられていないといいのですが・・・ なんだか暢気に温泉旅行をしていて申し訳な... 続きをみる
-
7日水曜日 人吉で両親の法事 この日はダンナがリハに行く日 と言うことはお弁当が必要 なので4時起きです(>_<) お弁当を作り朝食を準備し ダンナの身支度を調え忘れ物が無いかチェック 6時のバスで博多駅へ 娘と合流しチケットを発券 7時24分の新幹線でgo 新八代駅まで息子に来てもらい 高速で人吉... 続きをみる
-
山形新幹線を使って、自身47番目の都道府県である山形県には米沢の地から上陸しました。 駅に着くと、ホームにある米沢牛のオブジェがお出迎えです。 米沢牛の駅弁も売っています。コンビニに席巻され存在感が低下している駅弁ですが(「駅弁大学」という呼び名も死語になりつつありますが)、ここ米沢では駅弁が顕在で... 続きをみる
-
-
出張の「ついで」なのですが、金曜日に懇親会があって札幌に宿泊することになった ため、土曜日に一日北海道を観光をして帰ることにしました。(えぇんかい?by妻) ちょうど7月下旬ということで、ちょっと遠いけれど観光シーズン真っ盛りの「あの 場所」へ行ってきました。妻と一緒に行った思い出の場所です。たまた... 続きをみる
-
7月16日は、なんと、「駅弁記念日」ですよ~~~ 本日は、3段分割式コンテナスロープをご紹介致します~~ 接続部の高さは調整可能なので様々なコンテナ・倉庫にセットできます!! 手軽に3分割・3段積み重ねができ、不要時にコンパクト収納できます!! 耐荷重:6トン・8トン・10トン!!! *商品が写真と... 続きをみる
-
最近、体調が悪く食欲もなく・・・ 気がつけば2キロも痩せていました とはいえ、元の体重が🐷さんなので、そんなに変わっては見えない?😅 それでも、ヤツレル⤵。。。と、努力して痩せる⤴ 違いはひしひしと感じています。 そんな、しんどいときでも週に一度のカメラの講座だけは絶対に休まない!💕 そして、... 続きをみる
-
-
-
昨夜、鹿児島から帰って来ました。 倉敷1泊の予定がキャンセルになったし、ひとりでどこかに立ち寄ろうかなと考えてもみたのですが、何故か心躍らずで…😅 仕事は明日6日まで有休をとっているので、何なら何処かで2泊する事も出来ましたが、色々考えた末、今日は一日、体を休めようと思いました。 結局、家の用事を... 続きをみる
-
-
環境が良すぎて ✨😊 全く痩せる気がしない … … 私の、ダイエット事情
私の大切な週に1回の趣味活動 📷 😊 駅弁🍱を買って、電車に乗ってあちこち旅行したいけど 今は何かと忙しく、そんな時間的な余裕はありません でも、講義の昼食にいただくのは 駅で買ってきた駅弁です💕 お弁当 味わいながら、《 春 🌷 》 を感じます ・・・ってか、もう初夏かな~ そして、講義... 続きをみる
-
こんにちは。 在フィリピン日本大使館は、以下の ような記事で日本の駅弁を紹介 しました。 駅弁は、それ自体が旅行者にとって の楽しみです。 投稿をクリックして、この満腹感と 便利な旅行の必需品がどのようにして 生まれたのかをご覧ください。 「弁当」という言葉は、ピクニック などの外出に持っていく食べ... 続きをみる
-
-
-
-
このところ富山にご縁があって、また駅弁をもらってきました。 ますのすしにしてはすごく重くて何だろう?と良く見ると、ますぶりすし重ねとあります。 (箱が分厚くて重いこと!) 開けてみるとぶりのすしとますのすしがそれぞれ笹の葉に包まれて2段に重ねて押してあるのでした。 ますのおすしはいつもの味^^ ぶり... 続きをみる
-
今月のNewdays駅弁は「九州・沖縄特集」です。今回は 沖縄あぐー豚と鹿児島黒豚めし ¥1,280 頂点!鹿児島黒牛焼肉御膳 ¥1,380 博多めんたいかしわめし ¥1,100 博多名物 焼き鳥弁当 ¥950 九州方面の駅弁はあまり多くないので、今回は3つも買いました。すなわち 沖縄あぐー豚と鹿児... 続きをみる
-
-
チョット言い過ぎた もちろん美味いものもある❗ 青春は乗り換えの連続 人生そのもの・・・・ と言うことで 姫路駅を後に 明石🏯を拝み 明石焼き食べたいなと独り言を・・・ 織田信長さまにご挨拶して 安土🏯 と思っていると、井伊直政さまにも拝し 彦根🏯 山陽本線、東海道本線沿線には過去落とした 名... 続きをみる
-
この前上野駅に寄ったら、構内常設の駅弁屋で「えび千両ちらし」が置いてあるのを偶然見つけました。毎年秋にJR東日本は「駅弁グランプリ」と称して、ピックアップした各地の駅弁を主要駅で販売し、投票で番付をおこなっています。表記の「えび千両ちらし」は新潟・新発田三新軒の製造で、2017年に総合評価第一位で「... 続きをみる
-
-
-
松江城から路線バスに乗り 松江駅近くの2泊目ホテルへ チェックイン後に翌日の時間的余裕があまりないのを見越して 松江駅内ショッピングセンター シャミネで夕食とお土産などの買い物を予定していましたが、なんと全館店休日❗ 駅を出るとコンビニや居酒屋、焼肉屋はあるのですけれど・・😖💦 小さなお土産屋さ... 続きをみる
-
スーパーマーケットのお弁当コーナーで売られていた駅弁を買ってみました。 先日京王デパートの駅弁フェアのことを書いたブログを拝見して、美味しそう〜と思っていたところだったのです。 えび千両ちらしというのですが、いつかテレビで見たような気がして‥ (卵焼きの上のピンクは海老のそぼろでした) 新潟県新発田... 続きをみる
-
NewDays駅弁 〜またも買った「JR 貨物コンテナ駅弁」
恒例のNewDays月末駅弁ですが、またも淡路屋の「JR 貨物コンテナ駅弁」を買いました。他にも変わり種の駅弁が出ていて迷いましたが、この前買ったのがすごく美味しかったので、思わず2度買い。 コンテナ駅弁の中身は色々変わるらしいですが、今回も前回と同じ明石の鯛めしでした。改めて味わうと、やはり旨い!... 続きをみる
-
1200円の駅弁 半額だったので・・・ 庭で頑張っている パイナップルセージ 挿し木して 越冬して もう何年かなぁ お手入れ不足だけど 菊が咲いてました。 来年はいっぱい咲かせるぞぉー 毎年 同じこと書いてますが 結果は・・・同じ
-
高崎駅のコンコースで新幹線口に近い方が最近改装されました。そちらに最近駅弁の出店が出店するようになりました。高崎駅は駅弁を売る店がかなり多く、知る限り6店舗あります。この「はれとけ」は新参ですが、いつも早くに売り切れています。今回は12時前でしたが、すでに1個しかない品もありました。 しかしどれも1... 続きをみる
-
ときどき、無性に食べたくなるのがこの駅弁です。幼稚園の頃からずっと食べ続けている。 昔ながらのパッケージ。 中華風鶏肉のから揚げも購入した。こんなに大きくて280円也。うまし〜。 ふくやのどっ辛、辛子明太子を添えていただく。ごちでした〜💌。
-
北海道旅客鉄道=JR北海道、根室本線(花咲線)の厚岸駅の駅弁『氏家かきめし』の紹介です。 厚岸駅、なかなか行く機会のない駅ですが、この『氏家 かきめし』は、駅弁大会などを通じて全国的に有名になったお弁当です。 素朴な懸け紙のお弁当が、伝統のある駅弁の佇まいでなんとも良いです。 懸け紙をとったところ。... 続きをみる
-
-
土曜日、母が入院したので実家の様子を見にいく 誰もいない家のドアを開ける 変な感じ 掃除をして冷蔵庫チェック 母も具合が悪かったのか 冷蔵庫に賞味期限切れが沢山 きれい好きの母なのに 台所も寝室もなんとなく散らかって あぁ痛くて何もする気力がなくなってたのねと思う 妹に現状を連絡 日曜に妹が来て一緒... 続きをみる
-
立山黒部アルペンルートを歩く②~トロッコ電車に乗ってみた!~
私たちが参加した立山黒部アルペンルートの旅(阪急交通社)は、トロッコ電車、立山黒部アルペンルート、上高地の3か所を満喫するとても欲張りなツアーだった。 下の地図を見ていただきたい。 まずは位置関係から。 ①立山連峰の北部、宇奈月駅から欅平(けやきだいら)駅までを往復するトロッコ電車(黄色い線)。 ②... 続きをみる
-
秋らしい日本晴れだ! なんか死語のような「日本晴れ」? 最近使わないな・・・ 単なる秋晴れか? 風情がないな ま、そんな気持ちのいい ☀ あの僕の夏はどこへ・・・ 行ったんだろう? これから嫌な冬が・・・ その前に気持ちのいい秋を楽しもう 秋と言えば、食欲の秋だ! だが、楽しみは後でと 本日は予約だ... 続きをみる
-
「コンキリエ」 〜厚岸の「道の駅」JR駅からも近い エーウロコ 〜厚岸漁協の直売店 釧路の炉端焼き 〜発祥の地なんですか? 札幌 オータムフェスト 2023 〜札幌市民が羨ましい JR厚岸駅の駅前は閑散としています。厚岸の街中心部は海沿いで、駅はそこから離れています。そういう寂しい駅前広場ですが、ぽ... 続きをみる
-
前回の記事で就職活動すべて終わったといったのですが、嘘でした。 A社から採用の通知はいただきました。しかし、B社の一次面接も受けました。 結果、最終面接のご案内をいただきました。 どうするあいふる?面接に指定された日は通院日でしたので、通院の予定は調整しておきました。今週通院します。 今日は通勤練習... 続きをみる
-
【駅弁】私の懐かしのトマト風味ライスを再現(あさイチより)【料理】
小学生の夏休み。父の田舎に遊びに行く時、いつもJRの特急しおさいに乗っていきました。 その特急しおさいの始発・東京駅でいつも買ってもらっていた駅弁があります。 それは「チキン弁当」。 (画像は上記HPより拝借しました) 一部おかずは変わっているものの、今なお現役の駅弁です。 ☆以下、ホームページより... 続きをみる
-
遥か昔の記憶だと、列車の窓を開けて車外の売り子から買った記憶がありますが、昭和中期くらいまでですかね。今だと、特急はそもそも窓ガラスが開きません。それに駅弁を買える駅も少なくなりました。首都圏だと、地方の大きな駅か都内のターミナル駅くらいですね。「NewDays」は昔の「キオスク」で、JR東日本が運... 続きをみる
-
-
行って良かった東洋のナイアガラのあとは島津藩別邸「仙厳園」へ
何気に旅行の新聞折込チラシを 見ていて目にとまったのが、鹿児島にある「曽木の滝」 東洋のナイアガラらしい ナイアガラは少しいやかなり大げさだろう でも大雨の後なので水量も多い 行ってみよう!と 嘉例川駅から約1時間かけて 道中、広めだが通行量のない道路を走る まるでTVの衝撃映像ように鹿が飛び出して... 続きをみる
-
ちょっと疲れたけど ホテルは楽しかったです^^ 帰りに駅弁を買ってきました 本当は昨日買いたかったのですが 電車の時間が結構ギリギリで急いだので 買えませんでした ちょっと部屋の写真を載せますね ソファーのところ テレビのところ …散らかってないでしょ? 私はきれいにしたいタイプなので 毎日朝に掃除... 続きをみる
-
翌朝、霧島神宮へ向かう 参拝は朝から午前中が良いそうだ 清々しい気持ちでのぞむ 途中、道が通行止めだったのでう回路を走る けっこうな山道、前に地元の軽トラが走っていたのでついていく 「ポツンと一軒家」のロケで地元のお爺ちゃんの案内していくれる車についていけないのと一緒のパターン、速い速い、距離が遠く... 続きをみる
-
-
今日は久々に快適な目覚め。起床は8時半、もう外は明るくなっています。8時間も 寝たのは久しぶりです。このところ睡眠時間が4~5時間の日が続きましたので、体が 軽くなったようです。しかも良いお天気で暖かさも戻り、快適な一日でした。 あ、二つ目のスイセンが咲きましたので、ちょっと鉢植えの配置を変えてみま... 続きをみる
-
仙台13:45発やまびこ142号。 仙台の牛タン弁当は何種類もあって、仙台に行くたびにどれにするか迷います。 今回は塩竃の藻塩付きのあっためることができるこのタイプの牛たん弁当にしました。 美味しかったです。 大宮に15:23に到着し、15:29発あさま617号に乗り換え。 長野駅に16:48に到着... 続きをみる
-
先日テレビを観ていたら折尾駅のかしわ飯を紹介していたので、ずっと食べたかった。 何種類かあるが、これは新幹線で売られているおかずたっぷりの豪華バージョン。 いつもはもう少し質素なものにするが、日曜日なので、ちょっと奮発してみた。 開ける前はこんな感じ。 辛子明太子をトッピングして食べてみた。サイコー... 続きをみる
-
昔からのり弁が好きでした。母の弁当には必ず、 のりがしょうゆに漬けて載っていたのですが、 最初のひと口めで、ペロリと剥がれてしまい、 あとはただのしょうゆご飯になってたけど、それでも美味しいですよね。 千葉駅付近をクルマで走ってたら、こんな店を見つけました。 のり弁専門店らしく、素通り出来ず、リモー... 続きをみる
-
佐賀県有田駅の駅弁『有田焼カレー』の紹介です。 今回、2023年の京王百貨店の駅弁大会で購入しました。 この『有田焼カレー』の概要については、一部HPより引用し以下。 ・・・身体に優しい28種類のスパイスを使用しました手作りのカレールーにチーズを乗せて焼き上げました、愛情いっぱいの本格派焼きカレーで... 続きをみる
-
新春恒例:元祖有名駅弁と全国うまいもの大会に行ってきました。
・・・ということで、飲んべぇの上に食いしん坊のオッサンがひそかに楽しみにして いた新春恒例、新宿の京王百貨店の催事場で開催されているイベントに行ってまいりま した。コロナの影響で一時中止となっていましたが昨年再開され、今回が58回目だそ うです。今年は1月7日から22日(日)までの3週間にわたり開催... 続きをみる
-
2023年1月3日(火) ☆☆☆金沢の旅・5日目☆☆☆ ・ ・ ・ 10時 ホテルのシャトルバスで金沢駅へ♪ 帰りの特急に乗るまで3時間ほどあります♪ ゆっくりと金沢駅構内と金沢駅付近を見て回ることにしています♪ 食べたかった物も ここで食べようと考えていました♪ 荷物はコインロッカーへ♪ わたしと... 続きをみる
-
台湾東部幹線で駅弁文化を楽しむ:この年末おすすめの台湾(その6)
以下の記事は、台湾がまだ外国人観光客に隔離義務を課していた8月30日に投稿したものを、10月13日に隔離義務が撤廃されたことを受けて、加筆・訂正したものです。 これは2018年末から2019年にかけて行った5泊6日の台湾周遊鉄道の旅の記録です。 いろいろな事情から今は行けない思い出の地がありますよね... 続きをみる
-
11月23日の勤労感謝の日は、稚内までお出かけしました。 またしても稚内駅で記念入場券「北のキハ183」シリーズが発売されたため、やむを得ず…(苦笑)。 色々と時系列もおかしく、旧天北線跡を辿って寄り道していますが、この辺から。 2022.11.23 51D 特急宗谷 勇知→抜海 上の特急宗谷を撮る... 続きをみる
-
お店に行くと あれこれそれ たくさんの種類の駅弁が ずらっと並んでいた まだ温かい 超久しぶりに買ってみたら ご飯もたっぷり 私の場合 冷凍にして4回分 思った以上に美味しかったです たぶん 値段の関係でもう買えないと思うので 大事に食べます(^^)/
-
-
やっと手にした SLやまぐち号でなくDLやまぐち号 展望デッキのあるグリーン車乗車です 20席少ししかないのでなかなか予約できないの SLの調子が悪いので DL(ディーゼル機関車)がけん引 このディーゼル車もかなり貴重なんですよ 昔の車両を忠実に再現した客車 グリーン車には 応接間のようなラウンジと... 続きをみる
-
おはようございます。 週末は山へGo~。 10/22~10/23 晴れ~曇り~雨。 トレーラーでまったり。 途中のスーパーで駅弁祭りをやっていたので、 ちょっと贅沢にかにめしを買ってきました。 栗拾いから帰ってきた父ちゃん🌰 栗を拾ってる時に 「やべっ。熊だ。」とビビっていたら 真っ黒なドーベルマ... 続きをみる
-
いくつになっても、新しい体験や挑戦には心踊るものがある。 しかし、時にはそれも経験するまで・・・。 白崎の「ログハウス」では、ボートの操舵、本格的な海釣りや家庭菜園から草刈りに至るまで、この歳になって初めての試みだったが、イイ経験が出来たと思っている。 義兄から、JR西日本の株主優待券を貰ったので、... 続きをみる
-
-
帰りは一緒にグリーンで帰る おやつは駅弁!! 高崎お出かけvol.4
こんにちは 今回も前回に引き続いて高崎のお出かけの話になります 別に前回にまとめてもよかった感もあるんですが(次のも含めて) だいぶ長かったんでね 今回は短め!! 帰りの電車です 前回のごと嫁のやつを開封していたのもこの車内だったりします 腰がやばいほど痛くなってたんで飯食って帰るっていうのをあきら... 続きをみる
-
1885(明治18)年に日本鉄道の宇都宮駅が開業した日。 そして日本初の駅弁が発売されました。 実は諸説あり、上野駅だという説もあります。 しかし明確な資料が残っていないため、宇都宮駅が「駅弁発祥の地」を名乗っています。 ただし宇都宮でも資料は後に空襲で焼失したとかで、現存するのは戦後の聴き取り資料... 続きをみる
-
今日の安倍元首相の事件には、驚きました。 アメリカのような事件が日本で起こるなんてショックです‥。 このような事件を起こすことは許されません。 犯人が100%悪いのですが、SPの警護に疑問を感じてしまいました。 1発目は外れたらしいのに、SPはその時点でなぜ動かなかったのか? 日本はアメリカのような... 続きをみる
-
昨日、湯河原に行ってきました。 事前にネットで調べて気になっていたお店でランチをしました。 前菜とフォカッチャ。 マルガリータ。 食後のコーヒー。 とても美味しくお店の雰囲気もよく、入って良かったです。 お店を出て、散策している時に、目についたのが、 ショーケースに並んでいたどら焼き。 美味しそうで... 続きをみる
-
こんばんは 今回は新宿や東京の駅ナカでやっているという グランクラスの軽食セットの限定販売についてです 友人が見つけてきたもので、新幹線のグランクラスで提供しているものそのままとのこと テンションが上がりますね あまり量は多くないですが軽食ですしね お値段は1680円このサイズのお弁当としてはお高い... 続きをみる
-
京都奈良御朱印御城印巡りの旅 (その9)最終回の更新です(^o^) 《2022/05/17〜2022/05/18》 前回若草山、奈良公園、春日大社 興福寺を巡り猿沢池のほとりの茶屋で うどんを堪能し駐車場に戻った とーちゃんと たかばぁー 最後の目的地『郡山城』へ移動です🚙 郡山城は筒井順慶が織田... 続きをみる
-
-
新幹線で朝ごはん 横濱チャーハン チャーハンというよりも、中華粽的かな。 固くて冷たいのに、美味しい。 へー👀 しかも安い。600円だったかな。 熱々にして食べてみたい。 が、完食 昨日のホテルはここ
-
一昨日、火曜日最終回が夕飯時に なったので、私の分は簡単でいいや と思って冷凍の担々麺にしました。 食べながら、涙流して、「私って そんな忙しい人?」とツッコミ 入れながら見てました。笑 見てると呼吸が浅くなってる。 たまに深呼吸して見ました。 いいドラマです! 4人の男性が個性あって魅力的。 同期... 続きをみる
-
"JR貨物"なんともワクワクさせられるワードでありますが、 先日こんなモノが届きました。 それは… ドーン! JRコンテナであります。 実はコレ… お弁当なのであります。♪ その名も"JR貨物コンテナ弁当"。 なんともストレートなネーミングでありますが、 気になるのは"神戸のすきやき編"というサブタ... 続きをみる
-
先週は台風の動向が気になり金曜勤務後、私の必要な荷物を旧居にとりにいきたかったのでそのまま単身赴任の夫がいる京都へ。 新幹線はそこそこ各車両1列ずつは埋まっていました。 お店はどこも20時には閉まっていたから 新幹線の定番「貝づくし」を東京駅で買っていきました。 東京駅で、駅弁といえばこれ一択! 1... 続きをみる
-
駅弁・空弁・名店弁当まつり de 柿の葉寿司 【イオンフードスタイル 茨木太田店】
2021年9月訪問 9月18日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) ある日のお昼ごはん。 いつものように、イオンタウン茨木太田の中にあるイオンフードスタイルに買い物に行くと、何やら美味しそうなお弁当が並んでいました。 全国有名駅弁・空弁・名店弁当まつりだそう。9... 続きをみる
-
新型コロナの感染拡大が続くなか、わが社は出張だけでなく首都圏のオフィスに出社 するのも事前申請が必要となり、先週からかなり規制を強くしております。お客様相手 の営業部門に在籍するオッサンですが、既に昨年4月より可能な限り在宅勤務OKという かなり恵まれた環境です。今のところ仕事に大きな支障もなく、店... 続きをみる
-
2021年8月訪問 8月19日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は税込表記です) ある日のランチ。 今回は高槻阪急地階食品フロアのお弁当屋さんにて調達。 ◆明石名物ひっぱりだこ飯 ¥1080 お弁当が入っている陶器は、明石が発祥といわれるたこ壺漁に使用する壺を模して独自に焼き... 続きをみる
-
柿の実 2021年7月16日(金) 起床 6時05分 気温 22℃ 降水量 0mm 湿度 81% 天気予報 午前中急な雨注意 午後晴れる ムシ暑さ続く 最高気温 30℃ 南東 風速 1m 大雨・雷注意報 小暑(しょうしょ) 小暑とは、梅雨があけて本格的に夏になるころのこと。 この小暑から立秋になるま... 続きをみる
-
岡山駅の駅弁 桃太郎祭りずしと桃太郎線。JR岡山駅構内を探検
祭ずしとは?岡山の駅弁の事始(由来)とは? 岡山名物 桃太郎祭りずし JR岡山駅 駅弁人気 No.1 桃太郎祭りずし 桃太郎と犬、猿、雉(キジ)のイラスト 桃太郎線 令和3年(2021年)1月6日 村内伸弘撮影 せっかく岡山まで行ったので JR岡山駅の様子を皆さんにご覧頂きたいと思います。 行きの岡... 続きをみる
-
4月28日オープン 発酵と熟成おかずのお弁当 【淡路屋・櫻小路 高槻阪急店】
2021年4月訪問 5月3日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 4月28日オープンの【淡路屋・櫻小路 高槻阪急店】さんに行ってみました。 【淡路屋】さんは言わずと知れた駅弁の老舗。その新ブランドの1号店が高槻に!! 神戸の駅弁調製元「淡路屋」が4月28日、... 続きをみる
-
昨日は大雨の中、墓参りに行って参りました。日曜日にずらそうかと思いましたが、 弟と会う約束をしていたので予定通り決行。 今回はJR東海ツアーズの割引切符を使い、新横浜から新幹線で参ります。往復の正規 料金より2,000円ほど安く、1,000円のクーポン券が付いています。なんと、グリーン車 も差額40... 続きをみる
-
-
コロナのせいで、旅行に行けず、つまらない日々を送るばばです。 デパートも駅ビルもショッピングも行かず、ひたすら家籠り。 買い物は、徒歩か自転車、車ですぐの所ばかり。 でも、スーパーで土日は、駅弁フェアがある。 せめて、遠くの駅のお弁当をいただいて旅気分を味合うのだ! お昼前に行ったのに、皆考えること... 続きをみる
-
昨夜はノルディック・スキーの世界選手権を見て夜更かししてしまいました。しかも 結果が残念でしたので、ダメージがきつい。複合男子ノーマルヒル後半のクロスカント リーは、危惧した通りの展開。ショッカー(ドイツ)軍団やノルウェーの木こり兄ちゃ ん(妻が命名)たちが日本人選手二人に追いつき、渡部暁人選手も走... 続きをみる
-
-
昨夜は息子が夜な夜な雪で☃️遊びだし寝れずにた付き合ってたら寝れず。大食い動画を見てたら干物と駅弁が食べたくなった。干物を求めてスーパーへ。 何故かマグロとイカそうめんを買わされた😁ほっけしかなかったが、旨い😋 買い物行くとやはりヤンキー親子が身体障害者の駐車場スペースに停めてる。待つ間も周りへ... 続きをみる
-
乗り鉄💛鉄子 東海道新幹線【ひかり】 → 東北新幹線【やまびこ】グリーン席 & ローカル線を楽しむ⤴😊
私は鉄道大好き 乗り鉄💛鉄子さんです なので、一日、電車に乗っていても大丈夫 😄 景色が移り変わっていく様子を見ながら、駅弁を楽しむ🍱 今回は、そういう旅になりました⤴ 東海道新幹線【ひかり】で東京駅へ 東北新幹線乗り換えです 私が乗る列車は【やまびこ】 【つばさ】と連結してます 👆逆光なの... 続きをみる
-
今日、街の歯医者に行った 地下歩行空間でほっきごはんが売ってた 苫小牧から出張販売で来てた 帰りに寄ったら半額🥰 夫の分と二つ買った 私ホッキ貝🐚に目がない ホタテよりも好き~✴️ 刺身、バター焼き、カレー🍛に入れても美味しい😋🍴💕 甘味が強く、歯応えがたまらない🤗 因みに室蘭の幻の駅... 続きをみる
-
-
- # 海の写真
-
#
ラーメンブログ
-
蒲田「NIBOSHIMANIA」!マニアック煮干含む20種集う"キング・オブ・マニア・ドニボプレッソ"
-
今週のお題「ラーメン」
-
麺屋 togari の「猪のまぜそば」
-
大阪遠征(2025年3月)、ラーメン大戦争 の「錆びた刃」&「炙りチャーシュー丼」
-
渋谷で横浜家系ラーメン「川島家」!こってり豚骨醤油とたっぷり鶏油"特製ラーメン"
-
【YouTube】【二郎系ラーメン】麺屋小金(こがね)、武蔵新城、2025年3月限定「海老まぜ」
-
有頂天 の「博多ラーメン」
-
あぶらやのラーメン 香川県高松市
-
「らーめん飛粋」武蔵新田店!クセになる旨辛赤スープ"らーめん中盛り"からし変更
-
自家製麺 結び 国分町店(むすび)【青葉区国分町】
-
麺の坊 晴天 の「甘海老出汁の味噌チーズつけめん」
-
【YouTube】【二郎系ラーメン】蓮爾(はすみ)登戸店、2025年3月曜日限定ソルトレモン最も
-
112杯目『壱角家 秋葉原東口店』
-
六本木「蒼龍唐玉堂」!痺れる旨辛スープととろける牛バラ"特製牛バラ担々麺"
-
福一勅使店 香川県高松市 うま味ラーメン
-