旭市のムラゴンブログ
-
-
-
朝から気分が良く 吐き気もない 夜よく寝れた これも久しぶり 目覚めもよかった こんな日が毎日あるといいな 今日は眼科行く予定だったが 携帯用心電図の2回目のデータが 取れたので 返しに行った きちんとデータ取れていれば良いけど 帰り パニックになる事が 信号で止まったら 車のエンジンまで 止まって... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
無事に終わりました 体疲れていて 目の見えも悪いので 今日は 閉店です すみません いつも笑顔で頑張ろう〜
-
-
夏みかん 食べた時は 酸っぱくなく 美味しかった でも 発見💡 時間が経つと酸っぱくなりました 今日収穫しました まだまだ いっぱいなれているから 収穫したら すぐ食べる事にします この頃地震が多い たいしたことない 揺れだけど 千葉県東方沖 要注意 我が家はボロいから 潰れる 貧乏なのに 余計貧... 続きをみる
-
ペースメーカーを入れて たぶん 人それぞれだと思います 私は お風呂に入れなくなりました 湯船に浸かると 次の日はだるくてだるくて だからシャワーです でも あまり寒い時や 調子がなんか変な時は やめてます シャワーも 誰かお風呂に入った後 温まっているときに シャワー浴びています ペースメーカー入... 続きをみる
-
ペースメーカーをいれて思った事 体調がすぐれない 疲れやすい ペースメーカーは脈の遅いのはカバーしてくれるけど 速いのは 駄目 私は脈が血圧測ると出る数値で 30から40くらいでした 入れてからは だいたい60から70くらい でも 突然100越え始めペースメーカー入れていても 心不全になり カテーテ... 続きをみる
-
旭市内にワンコOKの店があると聞いて即予約した 海辺里と書いて「つべり」と読むらしい テラス席があるのは有難いが、冬や真夏の利用は無理なので春秋に集中して利用している ここは現地取れたての魚介類が食べられる良い店だ 愛想の良い方が出迎えてくれた テラス席に進む メニューも色々 目に留まった磯ガキは季... 続きをみる
-
前日に雨が降ったため山登りは控えて、海へ行こうと計画した そこで銚子の犬吠埼を目指して家を出た (何十年ぶり?小学校の修学旅行で銚子大橋をバスで通った記憶はあるが・・) 土曜の朝ともなると京葉道路下りの房総方面は混むが、なんとナビを見ると東関道を北上し茨城県の潮来ルートを示していた ナビ通りに進むと... 続きをみる
-
(2023年1月2日) 帰省している長男と実家のある銚子まで帰省ツーリング。もちろん走り初め。 息子のツーリングパンツはワークマン 『ユーロボア防風ウォームパンツ』3,900円。 前に買っておいた物で今回デビュー。 履く前に膝に入っていたスポンジパッドを前に買ったコミネの膝プロテクターと交換。 ↑こ... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 千葉県の日程 - 2020年7月2日、3日、4日
2020年東京オリンピック - 千葉県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい千葉を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 千葉県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック聖火ランナーの募集について/千葉県 千葉県の聖火リレールー... 続きをみる
-
銚子旅行 - 道が開ける地・とっぱずれ銚子!特急しおさいに乗り、30年ぶりの銚子観光
ようこそ銚子へ JR東日本 銚子駅長 平成29年(2017年) 9月25日 村内伸弘撮影 ほととぎす 銚子は国の とっぱずれ(古帳庵) 地元の後輩と一緒に関東地方最東端の街・利根川の河口にある銚子市へ行ってきました。僕が圧倒的に先輩なので、今回の旅はとんだ散財でした(笑) でも、とても楽しい旅でした... 続きをみる
-
-
点名:桜井 2013年05月03日(金)【過去の記録】 概要 千葉県旭市北部に万歳自然公園という公園があります。県道74号線で丘の縁を走っていると椿の花をモチーフにした展望台(今は花弁が撤去されている)が見えて来るので、まずはその展望台を目指します。 この公園の南東部は広大な田園風景が広がっています... 続きをみる