ムラゴン|ブログ運営して1年経ったがなにひとつ改善されない件について
ムラゴンでブログを運営しはじめておよそ1年が経ちました。この間のムラゴンへの個人的な感想は悪い意味で何も変わってないということです。 こちらからフィードバックを送るとかなり早いタイミングで返信はいただけるものの、実際に改善や機能の追加といったものは何一つありませんでした。このフットワークの重さこそが... 続きをみる
ムラゴン|ブログ運営して1年経ったがなにひとつ改善されない件について
ムラゴンでブログを運営しはじめておよそ1年が経ちました。この間のムラゴンへの個人的な感想は悪い意味で何も変わってないということです。 こちらからフィードバックを送るとかなり早いタイミングで返信はいただけるものの、実際に改善や機能の追加といったものは何一つありませんでした。このフットワークの重さこそが... 続きをみる
五月晴れの日が続いていたので朝からの雨は久しぶり。 結構たくさん、恵の雨だったのかもしれません。 でも午後にはすっかり晴れました☀️ 色々とするべき事はあるのですが、 少しだけ現実逃避して、午前中はぼーっと過ごしました。 明日から3日間は全くノープランです。 あえて予定を入れなかった感じ。 連休が終... 続きをみる
2日前から、22時過ぎるとムラゴンの機能がストップしてしまう…。 気圧の関係かな?と、 思ってみたが もしかすると、 ムラゴン様のお怒りか❓…笑 以前、コメントを書いていると、広告がこれでもかっていうくらい重なって出てきて、 書いている途中に相手様に文字が飛んでいくという“半べそ”の時期があったのだ... 続きをみる
muragonの30倍PVを誇るgoo blogがサービス終了
muragonの30倍ほどのPVを誇るgoo blogのサービス終了がアナウンスされました。昨年から無料のブログサービス終了が相次いでいます。アメブロ、hatenaなどの大手以外はいつサービスが終了してもおかしくないと言えます。 幸いにもgoo blogでは他のブログサービスへの移行ツールが準備され... 続きをみる
muragonで直接ブログを書き始めて、1ヶ月が経ちました。今日まで、毎日投稿達成! ワードプレスのブログサイトには、時々「muragon」や「にほんブログ村」について紹介。ブログを始めて1年半以上経つので、そろそろ曜日毎にテーマを決めて書こうかなと思っているところです。 例えば、週に1~2日は「今... 続きをみる
2016年初めてムラゴンの集まりに参加した我が家。 朝霧ドッグガーデン プールに入ったり ランランしたり カフェで涼んだり みんな若くて白髪なんて全然なし!楽しかったなー🎶 9年と言う月日が過ぎ、ここに写ってる中でも リンリン・コッコちゃん サボちゃん ちゃたろうくん ななちゃん イギーくん そし... 続きをみる
3/18 昨日はIT救世主2人が降臨し、HDDからのワード文書取り込み、ブログ転送に成功した。 1人は娘の夫である。Googleドライブにスライド、ドラッグで文書が取り込まれた。嬉しかった。 最も簡単に指示を受けスムーズにiPadのアプリに転記出来た。娘の夫さんは社内ITサポート担当、専門家である。... 続きをみる
この度、2025年3月31日(月)12時をもちましてSSブログをサービス終了させていただくこととなりました。 ご利用の皆様にはご不便をおかけすることとなり誠に申し訳ございません。また、長年のご愛顧に深く感謝申し上げます。 ムラゴンとかなり似たPV数のプロバイダ「So-net」が提供しているブログサー... 続きをみる
ユーチューブの広告が邪魔だな~とお悩みのあなたへ。ムラゴンを使いましょう パソコンでユーチューブを見ていると何度も広告が出ます。 邪魔っ臭いな~いちいちクリックするのも面倒 広告の出ないブラウザを入れるのも良いけど 何もしなくてもムラゴンさえあれば 広告を見ないでユーチューブを快適に見れるのです Y... 続きをみる
おはようございます。 昨日は残業で疲れてしまい 10段ちょい編んだらもう睡魔が…! 眠い時に編むと目を落としたりとか 厄介なことになるので大人しく撤退。 ぜんぜん進んでないけど、まぁ良いか! それにしてもシンプルな編み地は 目のふぞろいが目立ちますね〜💦 持ち手の短い輪針じゃなくて 慣れない棒針っ... 続きをみる
筆者の運営しているブログのデータをもとに収益予想シミュレーションしています。これからムラゴンでアドセンスをはじめようとしている方はぜひ一度目を通してみてください。 最短で収益を得るためのGoogleアドセンス攻略ガイドブック [ 古川英宏 ] posted with カエレバ 楽天市場 Amazon... 続きをみる
muragonを始めてから約1週間。 ブログの操作になかなか慣れません!!(笑) 記事を書いている途中で ブラウザが閉じて消えてしまって ( º Д º〣) となったり、 ようやく投稿できた!と思ったら とんでもない誤字をしていて 更新し直したり、、、 あるときは返信コメントを間違えて 2回載せてし... 続きをみる
ファンブログで「美容ブログ」を書いてましたが、2025年4月でファンブログが閉鎖になるらしいので、ムラゴンに引っ越しすることにしました。 幸(ユキ) 現在50歳です。 40代で出産したので、子どもはまだ小学生の子育て中です。 専業主婦をしながらブログで稼げたらなと思っています。 赤ら顔で、脂性肌で、... 続きをみる
ムラゴンのエディタは必要最低限未満の機能しか搭載されておらず、記事を執筆する際の大きなストレスとなっています。早急に改善をお願いすべくフィードバック等を送っておりますが、フットワークが重く、残念ながら改善される兆しはありません。 今回はどのような問題点があるのかいくつか挙げていきたいと思います。 ビ... 続きをみる
【無料ブログサービス】ブログを始めるなら「ムラゴン」が断然おすすめな理由
【ブログ始めるならコレ!】無料ブログサービス「ムラゴン」であなたも今日から情報発信(紹介記事)
ムラゴンブログの魅力【ブログ初心者にも最強の相棒!】
📝 無料ブログサービス「ムラゴン」!オッサン、ブログ界の新天地へ
無料ブログサービス「ムラゴン」で、思いのままのブログが書ける!
山本悠真の自己紹介!飯田祐吾社長のAIと物販の魅力
初心者でも挫折しない!?ムラゴンでブログを続けながら稼げる仕組みとは?
ダークモードでドッキリ ムラゴンさん新機能
ムラゴンのウェブデザイン改善提案の解説
ムラゴン・にほんブログ村のデザイン問題と改善の必要性
[無料ブログサービス ムラゴン] カスタマイズ – カテゴリ一覧
ムラゴンでのアイコン表示におけるFont Awesomeの代替案
ムラゴンのブログ移行: インポート / エクスポート機能の欠如とリスク
ムラゴンのエディターに関する問題点
知らないことは罪であり、情報弱者はカモである
現代は、情報が溢れる世界であり、知識を得ることがこれまでと比べて格段に簡単になりました。しかし、こうした時代においても、自ら情報を得ることを拒み、日々変化する多様性に対応できない人々が存在します。私はこれを「情報弱者」と呼んでいます。 情報弱者の多くは「高齢者」に該当します。彼らは思考が凝り固まり、... 続きをみる
ブログのフッターに指定したブログ名が表示されていると思いますが、muragonには表示されている著作権マーク©が表示されていません。 この©をテーマ設定から表示できるようにしていきます。 デザイン設定 >> テーマを編集に移動し、<footer… エリアを探します。エリア内に<span class=... 続きをみる
ムラゴン公式サイトはとある時期からコメント欄を閉鎖しています。私がフィードバックをコメント欄に記載した直後辺りからです。 このとき書き込んだコメントに運営からの返信はなく、コメント自体もエントリーに反映されませんでした。 コメント欄を閉鎖するのであればその旨をユーザーに告知すべきであり、代替の窓口へ... 続きをみる
コメント返しと記事書こうとしてたら バグった。。 どーしよ。 あ、ふるさと納税忘れてた(ノ≧ڡ≦)☆ 続く
雪のちくもり 気温7℃ お寝坊が出来る日、朝早く、ひーちゃんが東京へ出掛け、それを見送ったら 自由。 Amazonプライムなんか見て、のんびりを実感しました。 今日からしばらく朝寝坊が出来るし、食事の仕度だって娘がやる、もしくは 手伝ってくれるでしょう。 みな、お正月休みにはいりました。 晩ご飯 手... 続きをみる
私のブログ(下ボタン)でご紹介中! あなたが知らない"魅力"があるかも! ちなみに… 私のブログはbloggerで運営中! noteでもご紹介中
大手の無料ブログサービスをはじめ多数のブログサービスが軒並みサービス終了しています。この要因とこれまでに終了してきたブログサービスを振り返ってみたいと思います。 SNSの普及とユーザー移行 Facebook、Twitter、InstagramなどのSNSが普及し、情報発信やコミュニケーションの場とし... 続きをみる
PageSpeed Insightsとは? PageSpeed Insightsは、ウェブページの読み込み速度とパフォーマンスを測定し、モバイルおよびデスクトップ向けのスコアを提供するツールです。ウェブサイトの改善提案も提示されるため、サイト運営者や開発者にとって非常に有用です。 主な機能 パフォー... 続きをみる
Googleの検索結果制限 検索結果の多様性: Googleは、検索結果の多様性を確保するため、基本的に1つのドメイン(またはサブドメイン)からの表示を2件に制限する場合があります。ただし、これは厳密なルールではなく、検索クエリやその競争状況に応じて柔軟に変更されます。 強い関連性がある場合 : ユ... 続きをみる
ムラゴンの記事検索で「アドセンス」と入力して実際に検索すると驚くほど少ないことに驚きます。いえ、当然なのかもしれません。なぜならばムラゴンのブロガーの書いている記事の内容がアドセンスの審査対象として見ると価値がないからです。 身も蓋もない書き方ですが、スポンサーが広告を出稿する立場で考えた場合に果た... 続きをみる
Googleアドセンスに申請するならムラゴンよりも独自ドメインを
ムラゴンでは独自ドメインを持っていなくてもGoogleアドセンスに申請することが可能だということを推しています。しかしながら「はてなブログ」のサブドメインでも申請可能ですし、アドセンスを運営しているGoogleのブログサービス「Blogger」であれば申請すら不要です。 その他に 移転やサービス終了... 続きをみる
ウェブ上の情報が溢れる現代において、効率的にニュースやブログの更新情報をキャッチする方法が求められています。その中で活躍するのが「RSS」です。この記事では、RSSとは何か、その利点や使い方、そしておすすめのツールについて詳しく解説します。 RSSとはなにか? RSS(Really Simple S... 続きをみる
それは何だ?って言われそうですね、 Casieって私が絵を預けている絵画サブスクサイトのことです。 登録アーティストは約1500名を有する大所帯です。 所蔵絵画は1万点以上、それをユーザーに貸し出す仕事です、まあそれだけでは 無いでしょうが そのCasieで。いわゆる展覧会が行われました、 1500... 続きをみる
FAN BLOGサービス終了に寄せて ―ムラゴンも他人事ではない。
アフィリエイトサービス「A8.net」が提供しているブログサービス「FAN BLOG」が2025年4月にサービス終了するというアナウンスがなされました。 この度、2025年4月22日(火)をもちまして、「ファンブログ」のサービスを終了することとなりましたので、事前にお知らせをさせていただきます。 フ... 続きをみる
早速、ムラゴンの運営チームからメールが届きました。 ――――――――― ご指摘の件でございますが Wordからムラゴンの記事を書く欄にコピペする時に プレーンテキストで貼り付けをお願いいたします ――――――――― 貼付けの時に “ テキストのみ保持(Ward感覚) ” や “ 値の貼付け(Exce... 続きをみる
キタワァ━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!! ゾロ目!!アゲイン! しかも888! 末広がり! ハッピーなことありそう😆
私は一切関係ないけど、ムラゴン見てると散見されるブロガー同士のトラブル。 このブログ始めた初年も某アドセンスにご執心な人が、頼んでもいないのに他人のブログに首突っ込んでトラブル起こしたのを思い出したが、 最近のトラブルに関してどっちに非があるかどうかは別として、、、、 気に入らないなら読むのやめたら... 続きをみる
昨日の朝からスマホでPC版しか観覧できず、ずっと困ってました 読者さんやムラゴン運営チームからいろいろアドバイスをもらうも・・・ やっとモバイル版に移行できてもなぜか画面はPC版チックで文字も画面も小さく見づらい・・・しかも1回ポッキリで再びPC版に戻る始末笑 そういや〜ヘッダーのルイはたしか8歳く... 続きをみる
くもり 気温12℃ 一気に寒くなりました。 もうそろそろ、暖房のことを考えないといけません。 今月いっぱいは、我慢出来ると思うのですが・・・私はね。 猫たちが寒そうで、虐待したくありません。 晩ご飯 ルーミックでミートソース(ナスを焼いて) たまには、スパゲティでも・・・ どなたさんも書いていたけど... 続きをみる
ハッシュタグでいろいろ見てみると、このムラゴン利用者が趣味や遊びに没頭出来ない老境世代を主にしている事がよく分かる。
私がブログを書き始めて2年2ヶ月が経ちました。 ブログを始めたきっかけはショコラさんの本を読んだことで、それがムラゴンを選んだ理由です。 おそらく私と同世代の方の多くが そうではないでしょうか。 でも同じムラゴンでブログを開設したからといって、ショコラさんのようになれるわけでもなく…私は私の考えたこ... 続きをみる
めざわりなこのメッセージを削除するにはCSSを該当箇所に記述すれば非表示にすることが可能です。 ダッシュボード >> デザイン変更 >> CSSカスタマイズに以下のスタイルを記述します .global-header .subscription-flow {display:none;} これで有料プラ... 続きをみる
今回の広告非表示有料プランに関して 今回導入された有料プランによる広告非表示機能についてですが、ブログを運営する側とサービスを提供するムラゴンとの間に認識の違いがあると感じています。 私たちブロガーとしては、「自分のブログに表示される広告」を非表示にしたいと考えています。特に、ムラゴン以外からの訪問... 続きをみる
画面がスッキリ見やすくなりました!ムラゴンで広告をなくすプランに加入♪♪ ㊗️昨日、ムラゴンブログに広告を消す機能がつきました ムラゴンのエンジニアのみんながユーザーさまのご要望をもとに開発して、昨日の午前中、見事リリースできました!さっそく、ムラゴンのヘビーユーザーである自分自身でこの広告非表示機... 続きをみる
ムラゴンで有料プランの運用が開始されました。このプランは「*****.muragon.com」にて表示される広告を非表示にできるというものです。 この仕様には私自身驚いています。といいますのも自身のブログの広告のみが非表示にできるものだとばかり思っていたからです。他のブログまで非表示になるとは想定し... 続きをみる
私の周りでは、秋のお彼岸と共に 「あと100日〜」この言葉が飛び交います。 一年が過ぎるの早いですね。 歳をとるごとに加速して、今年は超特急🚄 もう直ぐ2025年、令和七年、🐍巳年。 ・「早いね」と感想で終わる人 ・何をしたか振り返る人 ・今年中にやる事リスト作る人 ・来年のこと考える人 (友人... 続きをみる
会った事もないのに 声も聞いたことないのに ムラゴンのブロガーさん達が 夢に現れました笑 それが1人ではなく4〜5人です👀 しかもコメントのやり取りもしてない 方も登場してます🙌 きっと私が気になって気になって 仕方なかった方なのでしょう😌 夢に出てきたブロガーさん方は のっぺらぼうで 口だけ... 続きをみる
こちらの記事では2024年の秋までにはと書かれていますが、8月の段階で具体的なアナウンス等はされておりません。そのためあくまで推測という形での記事掲載となっておりますことをご了承願います。 以下が主なブログサービスの有料プランの価格です。 アメーバブログ 1,480円 はてなブログPro 1,008... 続きをみる
ムラゴン|アイキャッチを記事では非表示にしつつ個別に設定する方法
ムラゴンのアイキャッチは任意の画像を指定することができます。 記事のメイン画像に指定するにチェックをいれると該当画像がアイキャッチとして設定されます。記事内に表示している画像をそのままアイキャッチにする場合には問題ありませんが、アイキャッチを別途指定したい場合もあるかと思います。 アイキャッチを記事... 続きをみる
アクセス解析をムラゴン純正からGoogleアナリティクスにしてみませんか
ムラゴンのアクセス解析はブログ全体のデバイス別ページビューのみという解析とは程遠い仕様となっています。 Googleアナリティクスを使用するとかなり詳細なデータを表示してくれます。Googleアドセンスの承認を受けているのであれば収益見込み額などの確認も可能となっています。 Googleアナリティク... 続きをみる
■ ■ ■ ス マ ホ 版 が ヘ ン だ ぞ ■ ■ ■
ムラゴン|運営へフィードバックした不満点と2ヶ月間で追加された機能
無料ブログサービス「ムラゴン」を実際に2ヶ月間利用した結果、いくつかの不満点があり、気になる点も多かったため、運営にフィードバックを行いました。この2ヶ月間でどのような改善がなされたのかを確認したいと思います。 目次 改善提案としてフィードバック済み エディターの改善 ムラゴンのエディターはブログを... 続きをみる
あまりにもひどいコードに驚愕してしまいますね。ツッコミどころ満載でどこから説明したらよいかわからないほどです。今回は筆者が適切だと思うコードで記述していきます。 << 参考例 >> ブログが好き! ムラゴン あなたも今日からブログを始めてみませんか? ブログは誰でもカンタンに、思いや考え、体験、作品... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|ブログとSNSのいいとこどり「Thumblr」
Thumblrは、初心者からプロフェッショナルまで幅広いブロガーに向けたブログ運営プラットフォームを提供する企業です。使いやすいインターフェース、豊富なカスタマイズオプション、強力なSEO対策、セキュリティの高さが特徴です。Thumblrは、ユーザーが広告なしでブログを運営できる環境を提供し、収益化... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|ムラゴンの完全上位互換サービス「はてなブログ」
ムラゴンでできることはほぼすべて可能、かつ広告がかなり控えめなサービスが「はてなブログ」です。まずは無料ブログサービスの比較表を御覧ください。 Blogger はてなブログ ムラゴン 広告量 ◎ ◯ ✕ アフィ・アドセンス ◎ △ ◯ テンプレート ◎ ◯ ✕ 編集画面 ◯ ◎ ✕ インポート・エク... 続きをみる
ムラゴン|ムラゴンでGoogleアドセンスをおすすめしない理由
ムラゴンではアドセンスとの連携が簡単で楽に稼げるなどと謳っておりますが、他のブログサービスでも同程度の手順で申請は可能です。むしろ手数料が取られない分、他のブログサービスのほうが優秀です。 たとえば「はてなブログ」や「Blogger」でもドメイン不要でアドセンスの申請が可能です。さらにBlogger... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|文章特化メディアプラットフォーム 「note」
noteは、クリエイターが文章や画像、音声、動画を投稿して、ユーザーがそのコンテンツを楽しんで応援できるメディアプラットフォームです。だれもが創作を楽しんで続けられるよう、安心できる雰囲気や、多様性を大切にしています。 文章に特化した投稿サービス。ムラゴンで設定をデフォルトのままでデザインのカスタマ... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|WordPressでブログを運営しよう [3]
今回はいよいよ借りたレンタルサーバーへWordPressをインストール ~ 運用していきます。レンタルサーバーによってはWordPressの簡単インストールというツールで指定のドメインのデータベースを選択するだけでインストールが完了する機能が用意されています。 まずWordPressをインストールす... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|WordPressでブログを運営しよう [2]
レンタルサーバーのプロバイダーを選んだ後は、次にドメインの取得を検討します。レンタルサーバーではサブドメインが提供されるため、独自ドメインがなくてもサイトは運用できます。しかし、ブログを運営する上で独自ドメインを持つことは多くの利点があります。ここでは、その主要な利点を簡潔に説明します。 SEO(検... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|手強いが最強ブログサービス 「Blogger」
Bloggerを選ぶ最大の利点は、完全無料でありながら広告が一切含まれていないことです。HTMLに精通しており、無料でAdSenseを申請したい場合は、Bloggerも選択肢に加わります。 Blogger はてなブログ ムラゴン 広告量 ◎ ◯ ✕ アフィ・アドセンス ◎ △ ◯ テンプレート ◎ ... 続きをみる
ムラゴン脱出計画|WordPressでブログを運営しよう [1]
無料ブログサービスとWordPressの主な相違点は以下のとおりです。 ◯ 広告がない 多くの無料ブログサービスでは広告が表示されますが、WordPressで運用すれば広告は表示されません。 ◯ カスタマイズ性 無料ブログサービスにもよりますが、カスタマイズに関してはWordPressにかないません... 続きをみる
ヘッダーの下に配置されるメニューは「グローバルメニュー」と呼ばれます。 グローバルメニューの役割 Webサイトにおけるグローバルメニューは、ユーザーがサイト全体をナビゲートするのを助ける重要な要素です。具体的には以下のような役割があります。 サイト構造の把握 ユーザーがサイトの主要なセクションやペー... 続きをみる
3. お書き頂いた記事はムラゴントップページや関連サービス、SNSにリンク掲載し、大切に使わせて頂きます ※matsuさまのブログの宣伝になります 4月に無料ブログサービス「ムラゴン」、およびアプリ「ブログみる」を紹介してほしいと依頼されたときに紹介者へのメリットとして書かれていた文言がこの文章であ... 続きをみる
※6月のお知らせ:今後 暫くの間、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にいたしました。お気軽に訪問してもらえれば大変嬉しく思います…。 【速報】沖縄地方の梅雨明けを発表 気象庁 鉄道ファン“安堵”青春18きっぷ 今夏も発売、JR東日本「... 続きをみる
ムラゴン|ブログのGoogleサーチコンソール / Googleアナリティクス設定
Google Search Console Google Search Consoleとは Googleサーチコンソール(Google Search Console、GSC)は、ウェブサイトのパフォーマンスを改善するための無料ツールです。主な機能は次の通りです。 検索パフォーマンスの確認 キーワード... 続きをみる
昨日確かに早朝7時台に 読んでたブログに nice!したはずなのに あれぇ? あれれ🤔 夜に再度お邪魔したら nice!が外れてて ポチッと押し直し 何件だろうか? 10件以上は外れてたかも😰 こんな現象もあるあるでしょうか🤔🤔 私の単純ミスか😵💫😵💫 。.。.:*・☆゜゚・*・... 続きをみる
RSSをご存じない? スマホで「ブログみる」というアプリを展開してるのだからプッシュ通知するほうがスマートじゃないでしょうか? PCでも読者登録したブログが更新されたらブラウザのトースト通知できるようにしたほうがよいと思いますけれど…。 ちなみにムラゴンブログのRSSのアドレスは https:/ユー... 続きをみる
ムラゴンがいかに泡沫ブログサービスなのかを運営・ブロガーいずれもしっかりと認識し現実を直視したほうがよいと思います。今回は各ブログサービスのPV(ページビュー ≒ アクセス数)をご紹介していきます。 (ムラゴンとアメーバブログのみ独自ドメインの指定が不可となっています。そのため他のブログサービスはこ... 続きをみる
なお、ムラゴンでは現在ご希望の方が広告を非表示にできる有料機能を開発中で、2024年秋頃までに実装予定ですのでご期待ください。 ムラゴンの有料プランへの加入が価値ある選択かどうかは、多くのムラゴンブロガーにとって重要な問題です。他のブログサービスと比較して、ムラゴンが提供する機能やサービスの質を検討... 続きをみる
ムラゴン・にほんブログ村は、ユーザーの「回遊」を促進するために多数のリンクを設置しており、サイト内の動線を確保しています。しかし、これが逆に訪問者が他へ移動する原因となり、自分のブログでの滞在時間を短縮させてしまう可能性があります。そのため、ブログの滞在時間を延ばすために、これらのリンクを可能な限り... 続きをみる
ムラゴン|タグのリンク先をムラゴンから自サイトに設定する方法
ムラゴンのブログの仕様として「タグ」をクリックするとそのブログ内ではなく「ムラゴン」全体から同じタグを使用している一覧が表示されます。なぜこのような仕様になっているのか理解に苦しむところですが、現在はそういう仕様ということになっています。 今回はこれをムラゴン全体から自身のブログ内のみを対象にしてい... 続きをみる
しばらくの間、過去から現在まで様々なニュースをブックマークしてみたいと思います。1回の投稿あたりに、記事や動画を含めて3つ~5つ(投稿:ブックマーク)を予定しています。ムラゴン(muragon)の皆様への情報共有に少しでもなれば幸いです。今度ともどうぞよろしくお願い致します。 「農業やって14年です... 続きをみる
回答済み こちらのブログはおそらくAIに書かせていると思われます。内容がかなりいい加減であり実在しないような機能なども謳っています。ご意見を伺ったのは以下の点 ドラッグアンドドロップインターフェース カスタマイズ可能なテンプレートで独自デザイン SEOツール 収益化オプション おすすめブロガー とし... 続きをみる
明らかに記事の内容を理解せずに★nice!を押している方たちを見かけます。本来、★nice!とは「共感」や「感銘」、あるいは「有益」と感じたときに押すべきものだと考えます。 当ブログにも★nice!をつけていただく方がいらっしゃいますが、残念ながらエントリーの内容を理解しているとは到底思えない方が多... 続きをみる
2024年のブログサービスとは到底思えない仕様のムラゴンですが、Javascriptに関しても同様です。 唯一Javascriptのコードを記述できるのはサイドバーのフリースペースのみです。さらにスマートフォンなどのモバイル端末ではJavascriptは無効化されます。 この時代にJavascrip... 続きをみる
しばらくの間、過去から現在まで様々なニュースをブックマークしてみたいと思います。1回の投稿あたりに、記事や動画を含めて3つ~5つ(投稿:ブックマーク)を予定しています。ムラゴン(muragon)の皆様への情報共有に少しでもなれば幸いです。今度ともどうぞよろしくお願い致します。 「米が不足している」は... 続きをみる
ムラゴンのビジュアルエディタには必要最低限のツールすらも用意されていません。これはムラゴンを利用しているブログを見れば一目瞭然なのです。 無駄に大きなフォントで行間が詰まって読みづらいブログ、文章を右寄せするためにスペースを連打しているブログ、改行に<p><br><p>が連続しているブログ ゴミのよ... 続きをみる
雑記系ブログが多いムラゴンでは、目次の需要はほとんどないと思われます。ムラゴンユーザーの中で見出しを使いこなしているブロガーは少ないかもしれませんが、ブログで長々と文章を書くだけでは読み手にとって読みにくく、書き手が伝えたいことが明確になるためには見出しと目次が必要です。 目次 見出しの役割 HTM... 続きをみる
ここのところ多くの方が取り上げていらっしゃるムラゴン内の広告について。 今日は私も それについて書きたいと思います。 少し前までは何かサービスを受ける場合、それへの対価を支払ったものでした。 ところが時代が進むにつれ、さまざまなコンテンツが無料で提供されるように。 驚いたのは、動画や音楽、ゲームまで... 続きをみる
ブログサービスによって集まるブロガーの質・レベルはかなり異なります。個人的なムラゴンのブロガーのイメージとしては 高齢者 記事から有用な情報が得られない雑記系 デザインや体裁にこだわりを持たない方 プライバシーポリシーも掲載していない無頓着な方 馴れ合いに近いコミュニケーションを求めている方 WEB... 続きをみる
シンプルで使いやすい? エディターで文章を打つだけであればそうかもしれません。が、最低限の機能も採用されていないためただ文章を打つだけでも支障がでるレベルです。 また改行すると無駄な<p>タグが自動的に挿入される仕様となっていてあまり褒められたものではありません。<p>タグは本来「段落」で用いられる... 続きをみる
おはようございます。 🌸「母ちゃんはむんつんしてます」 どんどんひどくなってる広告。 動くマンガ お下劣写真が2枚も並んでる、 むらごんってこんなだったかな~(´ε`;)ウーン… 他のブログサイトはどうなのかしら (´ε`;)ウーン…(´ε`;)ウーン… ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・・ ... 続きをみる
晴れのち曇 気温24℃ 暑くなりそうだけど、今日はGGの練習日。 参加します。 ウォーキングを兼ねてね。 昨日は、坂の多い地域、途中から腰が痛くなって往生しました。 だまし騙しで5千歩~~~こんな日もあるのね。 昨日の歩数・・・5,310歩 晩ご飯 ピーマン肉詰め 肉団子の中華スープ トマト 麻婆豆... 続きをみる
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 今日は朝から歯医者さんに行ってきました。 レントゲンを撮り、歯と歯茎の状態をチェックされました。 痛くて久しぶりに泣くかと思った(っω`c)゚。 次回の予約を取っているとき、私、廃人のようになってたとマミが言ってました。 だって... 続きをみる
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 昨日、今日と不満がいっぱいおっぱい。 ムラゴンの運営に言うたろかな?って不満もあります。 まーねー、不満は下書きにしてありますけど。 大人なので言うかどうするかはもうちょっと様子見てからにします。 ムラゴンさんを見る感じです(´... 続きをみる
通常200~300くらいの1日のアクセスが このところ急に増加しました。 しかも昨日は853 本当かな? そんな気なった日曜日の朝です。 さて、本日は横浜港開港記念日、長崎港記念日、イタリアワインの日等になっています。 横浜港開港記念日、長崎港記念日 1859年の旧暦の本日、日米修好通商条約により横... 続きをみる
ムラゴンでグーグルアドセンス(Google Adsense)に合格する方法
こんにちは、セルフ育休中のSayaです。 実は以前のブログにうまくアクセスできず、仕方がないのでムラゴンで新しくブログを始めました。 (ムラゴンmuragonは、ブログ村が運営するブログサービスです。) ムラゴンではグーグルアドセンス(Google Adsense)の広告を貼ることができるのですが、... 続きをみる
ムラゴンでブログを開設して1ヶ月ほど経過しました。実際にムラゴンでブログを運用してみた感想・不満点などをまとめていきたいと思います。 出来ないことが多い 固定ページ作成・パーマリンクの指定 プライバシーポリシーや問い合わせページなどは通常固定ページを使用することがおおいがムラゴンでは固定ページの作成... 続きをみる
ムラゴンブログを開設するときにblogmuraIDを作成するかどうかダイアログがでるかと思います。このIDを作成するとにほんブログ村やスマートフォンアプリ「ブログみる」との連携ができて有効に活用できるものだとばかり思っていましたが、実際にはそうではありませんでした。 現在、blogmuraIDは「連... 続きをみる
上記記事を要約すると 記事では、視覚密度、情報密度、デザイン密度がどのようにUIデザインに影響を与えるかを説明しています。 視覚密度:画面に表示される情報量 情報密度:情報量とそれを表示するために使用されるインク量の比率 デザイン密度:デザインがユーザーに提供する価値と比較した、デザインが使用する時... 続きをみる
サイドバーのカテゴリ>もっと見るで表示されるカテゴリ一覧が見づらいのでCSSで調整。カテゴリ名を左寄せ、カウントをfroatで右寄せ、font-weigtでフォント太さを調整。 ムラゴンのデザインは全体的に野暮ったく洗練されていない印象を受けます。ブログ黎明期、20年ぐらい前かと錯覚するデザインなの... 続きをみる
ムラゴンのエディターがとにかく使いづらいです。ただ単に文章を書くだけならば問題ないように見えますが、改行するだけで無駄な<p>タグが挿入されています。 この問題を解決するべくHTMLエディターで下書きをするのですが、これがみたままの編集よりもさらに難易度が上がります。 HTML編集画面からプレビュー... 続きをみる
ムラゴンでできないことは多いですが、Font Awesomeが使えないということもそのうちのひとつです。 Font Awesomeとは Font Awesomeとは、Webサイトにアイコンフォントを簡単に表示させることができるWebサービスです。 提供されているアイコンフォントは商用利用可能となって... 続きをみる
AIに同じ質問をして得られた回答をご紹介します。質問は「無料ブログサービス「ムラゴン」の特徴:良い点と悪い点」 個人的には共感できる回答は少なかったです。みなさんはいかがですか? ChatGPT ムラゴンは日本の無料ブログサービスで、多くのユーザーに親しまれています。以下に、ムラゴンの特徴を良い点と... 続きをみる
大半のブログサービスで搭載されている「インポート / エクスポート」の機能がムラゴンには採用されていません。 インポート / エクスポート機能がないと具体的にどのような弊害があるのでしょうか。 データの移行が困難 無料ブログサービスを乗り換える際、過去の記事データを新しいサービスに移行することが難し... 続きをみる
ムラゴン|文字数制限 記事50,000 / フリー入力 2,000
ムラゴンの記事、サイドバーのフリー入力には文字数の制限があります。記事は50,000文字、フリー入力欄は2,000文字となっています。 記事 文字数制限 50,000文字 一見すると充分な文字数に思えるかもしれませんが、アフィリエイトのコードやCSS、Javascriptなどを記述するとそれぞれの文... 続きをみる
ブログの「デザイン」は個性を表現し、訪問者の注意を引く上で最も重要な要素の一つです。内容の質が高いのはもちろん大切ですが、デザインが魅力的でなかったり、ユーザビリティが考慮されていないと、訪問者は素晴らしい記事であっても読むことなく去ってしまう可能性があります。 他の無料ブログサービスと比較して、ム... 続きをみる
ムラゴンで書かれた記事をアドブロックなしで見ることは非常に難しいです。現状以下のように表示されます。 記事下のエリアはほとんど広告で埋め尽くされています。これは明らかに過剰ではないでしょうか。 ムラゴンと同じく無料ブログサービスを提供している「はてなブログ」だとこのような感じ トップページだとグロー... 続きをみる
つい昨日、ネット上とはいえ、いきなり初対面の相手にあいさつもなしに、他人の記事に揚げ足とってマウントしてくるバカが絡んできてうざったい・・ アイコンが自分のカラダって・・・・どんだけ自己顕示欲強いんだよ?! コメントもムダに長いし、このアイコン見ただけでお腹一杯だわ。 そもそもこのブログはワタシの経... 続きをみる
昼下がりの欲情: 男と女の官能エッセイ(表紙が変わりました)
3歳ことらの初恋~妄想~
貧乏人。3000円で夢を買う。
妄想ファンファーレ
妄想、買わずにリメイク
アルツハイマー型認知症④:「物盗られ妄想」をするようになる理由(1/5)
机の上の四次元
無料キャンペーン中です「昼下がりの欲情: 男と女の官能エッセイ」
不気味な会話?部屋にいないのに耳元に・・・疲れかなぁ~~?
【妄想チェアリング①】「愛知県知多半島 つぶてヶ浦」~伊勢湾を望む絶景スポット~
要介護1 どストレートな先生!そりゃないぜ
高校生に戻れたら?妄想青春イラスト日記 supported by ChatGPT
早く落ち着いて欲しい
カタツムリからの長い妄想
念願叶った こどもの日
【ポケモンSV】私的最強ポリゴン2対策
【ポケモンSV】私的最強ジュカイン対策
色違いポケモン図鑑(緩く)完成への道#8
色違いポケモン図鑑(緩く)完成への道#7
Nintendo Switch ポケモン スカーレット・バイオレット+ゼロの秘宝 スーパーミュージック・コレクション
ポケモンカードゲーム スカーレット&バイオレット 強化拡張パック 「ナイトワンダラー」 BOX抽選情報
トヨタの実物大「ミライドン」がとんでもない人気に、写真を撮るだけで3時間半待ちの大行列
ポケモンDLC「ゼロの秘宝」クリア出来ました!
ポケモンSV最強バシャーモレイド攻略【ポケットモンスター スカーレット・バイオレット】
ポケモンSV「最強のテツノツツミ」テラレイドバトルが12月22日から
ポケモンサントラ3作まとめてドーン!
【ネタバレ注意】ポケモンのライコウさん、最新作で見るも無惨な姿で発見されてしまう...
ポケモンSVゼロの秘宝 後編「藍の円盤」に向けてその1
最強イーブイとの素敵な出会い!ラブラブボールでの捕獲!
「ポケットモンスター スカーレット・バイオレット」 キラリと輝く!ポケモン二つ折り財布 その2