50代後半のムラゴンブログ
-
-
-
-
バンテリンドーム名古屋に行ってきました😀 世界障がい者野球大会を観戦してきました。 久しぶりのドーム。 日本対韓国 それぞれ障がいを持ちながらもとても良いプレーを してくれました。 この写真を見てもわかるように 世界で一番マナーが良いのは日本でした。 観戦のマナー、プレーのマナーです。 ずっと住ん... 続きをみる
-
-
-
時々無性に寂しくて、夫に会いたくなる 冷め切った夫婦だったけど、夫婦だという揺るぎない絆があったと思っていた 今となれば、自分ひとりがそう思っていただけなのかもしれないけど この人は私の夫。私はこの人の妻。 それが私に何にも変えられない自信と安心感だったのだ それが根底から覆ってしまうなんて、夢にも... 続きをみる
-
なんでこんなことになってしまったのか・・・いろいろ考えた、たくさん悩んだ 運命のせいにしたかった 誰か知らないオンナのせいにしたかった 何かのせいにすれば、そこに怒りをぶつければいいのだから私にとっては楽なのだ でも考えれば考えるほど、見て見ぬふりをしている本当の答えが浮き彫りになってくる わたした... 続きをみる
-
-
夫の方から出ていくと言い出したことなので、夫からは生活費をいくらか負担してもらっている 家庭裁判所から婚姻費用算定表というものが出されていて、ネットで誰でも見ることができる これは、夫と妻の収入の格差から、別居時に収入の低い方が不利にならないように、多い方がどれくらいの生活費を渡せばよいのかという、... 続きをみる
-
長年、夫に苦しめられてきた、苦しんできた妻たちの熟年離婚のブログや動画は 夫と別れてせいせいした! 自分が家を出て、経済的には厳しい面もあるけど解放感でいっぱい! そんなポジティブな内容が多いと思うの。 以前ならね、へーって読んでいたし、何なら自分もそう思えるのかなあなんて 呑気に共感もしていたのよ... 続きをみる
-
今は気持ちを立て直すのが精一杯の毎日。 時間が経つのがとても遅いの。 なんでこんなことになってしまったのか、後悔しても始まらないけど。 熟年離婚した人、したい人のブログや動画をたくさん見た。 女性の方が「今まで我慢してきた、苦労してきた」、だから女性の方から離婚したい・・・ というパターンが多いと思... 続きをみる
-
-
-
- # 50代後半
-
住まいは、広大な敷地に十何棟も建つ大規模なマンションです。 この時期はワンコとお散歩中、雑草に混じって鈴なりに咲く紫陽花を見るのが楽しみです。 近所の花屋さんに行っても、紫陽花が売ってないもので、マンションの道端に咲く紫陽花。切って持ち帰ったら…花泥棒だよね? 管理人室へ行き、ダメ元で 「敷地内に自... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
今の会社に入社した時、定年は60歳でした。 数年前に定年が65歳となりましたが、その時は60歳以降の働き方がイメージできず、漠然と65まで働くのかなぁ、と思ったものです。 その頃は子供達を育て、生活を維持する事で精一杯。 娘が社会人になった今、真剣にこれからの事を考えられるようになった気がします。 ... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは!mamatomatoです🍅 健康っていいなぁ。 仕事できていいなぁ。 家族の対応ってこんな感じなんだぁ。 友達って・・・。 体調を崩してそれも半月もの間また、 これからもひきずるであろうこの体調になり わかる事ってたくさんあるよね。 今回は、病院の対応について個人の意見で お話しをしよ... 続きをみる
-
こんにちは、mamatomatoです🍅 何が落ち着きだしたの?って思うよね。 実は・・原因がいまいちわからない 胃痛、膨満感、下痢おまけに・・アレルギーと・・ 5月4日以降、胃痛に苦しみ下痢 何も食べれなくなり ようやく昨日から、少量で回数を増やす食事が でき、胃痛もやさしい胃痛に・・。 発作みた... 続きをみる
-
久しぶりのブログとなってしまいました。 おまとめの投稿です。 GWを挟んで、東京に就職した娘が帰省したり、前後の片付けやら、旅行だったり。 娘が東京へ戻った後はぼーっとしてしまい、無気力状態でした。 GWに2人で淡路島へ行き、社員割を使って格安でホテルに泊まれた分、グルメを堪能しました。美味しかった... 続きをみる
-
-
-
-
-
このところ忙しい、楽しい?日々が続いていました。 娘と上京したり、取引先からご招待頂いたお食事会の翌日は佐賀旅行だったり。 お食事会は大阪の某所、超高級ホテルにて。 昨夜は久々に、同僚さんたちと飲みに行きー。 休日の今朝はゆっくり起きて朝食摂ったあと、二度寝。疲れてるわぁ、私。 グータラな1日を過ご... 続きをみる
-
こんにちはmamatomatoです😀 黄砂や雨などで、体調が狂っていた 来年は60歳のmamatomatoです。 なぜでしょうね。いろんな変化について いけへんようになって ダメージだけが残ってしまうぅ😅 これは年齢とは関係ないと思うんだけど。 だって、連れ合いや70歳の事務員さんは めちゃ変わ... 続きをみる
-
さて翌日。 まずは朝風呂からスタート。 朝から温泉に入れる幸せ! 今回の一人旅は、ゆ〜っくり有田の街並みと焼物を愛でるつもりでした。 1日目の夜、居酒屋で居合わせた一人旅の女性から、吉野ヶ里遺跡情報をいただき、居ても立っても居られなくなり、急遽スケジュールを変更。 学生時代、考古学を専攻していたんだ... 続きをみる
-
-
こんにちはmamatomatoです。 今朝ニュースで中国の黄砂が 凄いらしく←大ざっぱの内容 その黄砂が東海地方にも来るそうです。 洗濯物は、今日は外に干さないでねぇー😀 タケノコとわらび☝️ 旬ですよー。タケノコ。 連れ合いが煮物にしてくれました。 あく抜きから全部やってくれたぞ。 世は満足じゃ... 続きをみる
-
-
2度目の人生は離婚した時。 2人の子供達をちゃんと社会人にすると誓いました。 やっと下の子が卒業し、就職する事で子育ては終了です。 先週、これから娘が暮らす関東の社員寮へ一緒に行き、家具や家電、小物類を揃えました。 金額がアイタタ…💦 1泊して、シングルベッドで娘と寝て。眠れず💧 でも、いい思い... 続きをみる
-
東京に本社を置く企業に採用された娘。 配属も東京に決まりました。 引越し準備にヤキモキする私を他所に、大学の友人、バイトの仲間たちとの付き合い(飲み会)に忙しく、何とかなるやろ〜、と。 なりません! 会社の借り上げ寮に入るので、持ち込む荷物は最小限で良いとは言え、今時電子レンジやトースター、掃除機等... 続きをみる
-
こんにちは。mamatomatoです。 ポカポカ陽気続いてますね。 でも、花粉が凄いですよね😭 車もきちゃなーいです。 桂二葉さんの落語聞いてきましたぁ。 面白くて、楽しくて。 聞いて良かったですぅ キーの高い声のニ葉さん。 それはそれで、面白かったです。 落語の最後のオチは、笑えたり 納得したり... 続きをみる
-
こんにちはmamatomatoです。 風は強いけど桜の枝がほんのりピンク。 桜の枝も目覚めたのかな?😀 通勤前コーヒーを買いに立ち寄る コンビニがあります。 去年の夏台風の時から外にあったゴミ箱が 店の中に移動していたんです。 外だとゴミが溢れるから 移動したままずっと店の中にあるのかな?と 思っ... 続きをみる
-
-
職場まで一駅。徒歩でも15分ちょっとという、職住近接の恵まれた環境です。 朝は電車に乗りますが、帰りは徒歩で。 ジョギングできるようにスニーカーを履き、仕事ではパンプスに履き替えるのが日常です。 そんな通勤用のバッグはリュックに限ります。 かれこれ4年くらい使い倒した『マザーハウス』のレザーリュック... 続きをみる
-
-
-
-
-
生まれ故郷の愛媛県。 そこで毎年2月に開催される愛媛マラソンは、抽選ながらも何故か毎年当選して今回で6度目です。 昨年、一昨年はコロナ禍で中止になった為、3年ぶりの開催となり、記念すべき第60回大会なのでした。 今年還暦の私にはもってこいの大会なのに、その3日前までは出走を見送ろうと思っていました。... 続きをみる
-
昔々のアフター6なら、職場があった大阪の心斎橋で飲んでいた事も。あぁ、もう30年以上も前なんだなぁ。 今は。 定時で帰宅出来る時は、15分で帰宅してランニングウェアに着替えてGO! 何と健康的でしょう❣️ 今夜は星が🌟綺麗でした。 …仕事の後、さぁ飲みに行きましょ〜なんて流れは、コロナの有無はとも... 続きをみる
-
これから数年。今の会社に勤めつつ、再びフリーランスの道を探そうと思います。 年金暮らしになったら無駄遣いはできませんから、今の収入で買える範囲の、心豊かにしてくれるグッズを買ったりしています。 例えば食器。自分用に一枚ずつ揃えています。 この春から娘が一人暮らしするので、5枚セットの食器類などは、何... 続きをみる
-
-
今年もお詣りできました。 外宮から内宮へ。 旅行支援も昨日10日から再開されて、平日なのに多くの参拝客で、おかげ横丁も大賑わい。 今年もお詣りできた事に感謝です。 ホテルにチェックインする前に松坂牛を頂けるという焼肉店へ行き、早めの夕食を済ませました。 昨年はホテルで夕食のディナーをいただいて、最高... 続きをみる
-
今年の三が日は、元旦に実家へ行き、2日には息子家族が来たあと、腰痛に苦しみました。 大掃除に買物にお節作り。ちょい頑張り過ぎたみたいです。歳は侮れません。 お正月休みの最終日は何としてでも走りたい! 恒例の三社詣。15km強をゆっくり、ゆ〜っくり2時間以上かけて走ってきました。 還暦の歳って本厄なの... 続きをみる
-
そろそろ新しいお節料理本をと、買ってきました。 ずっと使い続けけてきたのは『オレンジページ』のお節料理特集誌。 何と!30年前ではありませんか‼︎ この味が我が家のお節料理になっていて、バイブルです。 新しいレシピを取り入れつつ、これからも。 最近はその年その時に、5〜6品食べたいお料理だけ作ってい... 続きをみる
-
-
相変わらず、マイペースなブログです。 近所の有馬温泉にある『瑞宝寺』の紅葉と、京都は八瀬にある『瑠璃光院』へ紅葉狩りに行ってきました。 瑞宝寺は40数年来になる中学時代からの友人2人と。 瑠璃光院はWeb予約して、一人で。 今年の紅葉はとても鮮やかで美しいと感じます。 瑞宝時へ行った昔からの友人。 ... 続きをみる
-
-
久々のブログとなってしまいました。 ま、いつもの事ですが😓 我家はこれまでソファーが無く、2人掛けのベンチチェアーをTVの前に置いていました。 そのチェアーは娘が生まれた2000年に作られた、Yチェアーで有名なハンス・J・ウェグナーの作品。以前に書いたかも。 それを別の場所に移して、と。 迎入れた... 続きをみる
-
1週間前から娘が免許合宿に出かけています。 大学やバイト、遊びに行って帰宅が遅いと、気持ち穏やかではありませんが、帰らないと分かっていれば気ままな一人暮らしが楽しめるものですね。 これなら来年4月から一人になっても大丈夫…かな⁈ これまで経験したことの無いという台風14号は、確かに暴風雨ですが、4年... 続きをみる
-
-
-
その① 数日前に50代最後の歳になり、焦りと、はたまた諦めと、まだまだよ!という複雑な気持ちが入り混じっています。 体は正直ですね。ランニング中に痛みを感じる箇所があるのに、走る。また走る。遂に歩くのにも支障があるくらいの痛みが出てから整体院に駆け込みました。 下半身に歪みが出ているところに、無理し... 続きをみる
-
屋久島へは縄文杉に逢いに行く事と、もう一つ目的がありました。 サンカラホテルに泊まる事。 屋久島は沖縄と違い、軒並みリゾートホテルがある島ではありませんので、民宿やお手頃なホテルがある中で、飛び抜けて上質で素晴らしいホテルなのです。 屋久島へ行く時には泊まりたい、と憧れていました。 幸いにも?梅雨時... 続きをみる
-
-
なかなか更新できず、月に数回のブログになっています。 2月に転勤となってから、仕事の忙しさ以上に、新しい環境と新メンバーに馴染むのが大変で、ムラゴンもご無沙汰しがちです…。 休日くらいは朝ゆっくり朝食を摂って、お掃除と、お料理に励みたい。 余裕があればインテリアも整えて。 ダイニングテーブルを夏仕様... 続きをみる
-
今夏の誕生日を迎えると、59歳。いよいよ50代最後の歳に突入します。 50歳になってから頑張ったマラソンも、士気がダダ下がりで(コロナのせい?)、惰性のトレーニングになっていました。 自分の限界を知るためにも、もう一度頑張ってみようと思います。 走っていると、夕暮れ時の美しい景色を見られるのも、楽し... 続きをみる
-
お仕事が忙しさMAXで、久々の更新です。 GWに休めるようスケジューリングしたものの、想定外のハプニングに見舞われています。 GW前の休日。合間を縫って、近所のアウトレットのアクタスさんで、フラワーベースとキッチンマット、ダイニングチェア用のギャッベを購入しました。 物欲が無くなったとはいえ、要るも... 続きをみる
-
私は休日。娘は大学もバイトも無くフリー。 どこか行こうよぉー、と言われても起きたのが11時じゃぁね。 私はここ数日、頭痛がするほど肩凝りで、温泉とマッサージがマストです。 色々考えた挙句、近場のカフェ〜温泉に決まり! 来年の今頃は、ムスメ居ませんから、今限定のお楽しみでしょうか。 六甲山の眺望絶景カ... 続きをみる
-
今週の火曜水曜も、桜三昧の休日でした。 火曜日。満開になった桜を求めてお花見ランを16㎞と少し、ゆっくりペースで。気分はサイコー❣️毎年のお楽しみです。 水曜日は先週に引き続き、両親と娘とマロンで北上して、お花見ドライブを。 先ずはお蕎麦で腹ごしらえです。美味しすぎて 丹波市のダム湖に咲き誇る桜は、... 続きをみる
-
-
-
資格がない事で自信がないなら、あった方がいい。 だから、20代、30代で宅建や2級建築士他、資格を取りました。 学生時代、数学が超苦手でしたが、社会人になって学び直すと楽しくて、構造力学が得意分野になりました。 社会人として資格が役に立ったか? ハイ、多分。 書類選考の鍵になると思います。 逆に同じ... 続きをみる
-
世界情勢に疎い私ですら、このウクライナ情勢に心が痛み、プーチンには怒り以上の憎しみを覚えます。 現代社会に於いて、大国がこんな事をして許される訳がない。 プーチンに天罰が下されますように。 我が家の食費を見直す為に、ホワイトボードにストック品を書き出し、冷蔵庫の見える化を図かりました。 2月は全く効... 続きをみる
-
-
-
オミクロン株は感染力が強い反面、重症化しにくいと報道されていますね。これまでのコロナとは違う病気とも。 同僚さんのご家族に陽性者が出ました。同僚さんは幸いにも陰性。 年明けすぐだった事もあり、その同僚さんと一緒にいた時間は、30分程度でした。 会社からはPCR検査を積極的に受けてほしいと。強制はでき... 続きをみる
-
9連休のお正月休みでした。明日から日常生活が始まります。 最終日の今夜は、定年後の家計シュミレーションに嫌々メスを入れました。 年金額から固定費と生活費を引くとどうなるのか? 定年を迎える前には、自宅マンションのローンは完済するつもりですが、それでも足りません。 年間の費用を見積もってみました。 車... 続きをみる
-
ブログもお正月休みを頂いていました^^; 皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します。 年末年始は数年ぶりに関東に住む弟家族が帰省して、賑やかに過ごしました。 姪の下の子が大学受験の後、コロナ禍に。かれこれ3年ぶりに集えたのです。 80代後半の両親は、まだ何とか自分達で生活出来ていますが、来年の今頃は厳... 続きをみる
-
今年最後の食事と体重は 76.60キロ 8:40 パルテノヨーグルト180g パイナップル200g 16:10 キムチ鍋(キャベツ・もやし・木綿豆腐・ウインナー・鶏つくね2・卵3・オートミール・チーズ) 今年最後の食事もキムチ鍋… それでも、ちょっと贅沢感を出して鶏つくねと最後にチーズをトッピング。... 続きをみる
-
-
75.80キロ 16:00 たまごサンド 6切れ 18:00 カツサンド 4切れ 20:00 カツサンド 2切れ 22:45 カマンベールチーズ 1P 今日はまず体重と食事から。 時々こういう風にちょこちょこ食べることがある。 文字でこう見ると、結構な量に思えるけど 大した大きさじゃないからちょこち... 続きをみる
-
毎日懲りもせず昼食にキムチ鍋を食べてて 今日ふと思った。 『みんなキムチ鍋ってどうやって作ってるんだろう❓』 一番考えられるのは、出汁をキムチ鍋の素(液体)で具材は各々 のものだろうということだけど、その他に特別な作り方って あるのだろうか❓ ワタシが毎日作るキムチ鍋はいたって簡単で スーパーなどに... 続きをみる
-
-
ワタシの住んでるところもそろそろ冬将軍 到来で、昨日から降る続いた雪で(思ったほどではなかったが) 車を出すことが出来ず、買い物にも行けない。 乗ってる車は中古で前持ち主が車高を下げて いたために冬になり雪が降ってくると ちょっと積雪があるところだと亀の子状態 になり動けなくなる。 今日は買い物に行... 続きをみる
-
もともと自己肯定感が高い方ではないけれど 低くもないと感じているが、ダイエットに 関してはどちらかというと肯定感が高い ように感じる。 一度45キロ以上のダイエットに成功 (維持できなかったけど…) してるせいか、変なところでダイエットには 自信のようなものがある。 一方、承認欲求は低い。 ただ、ダ... 続きをみる
-
今日は義父の入院で高額医療手続きなどを しに市役所と入院先へ。 そんなことをしてると時間なんてアッという間に 過ぎて昼食の時間がずれてしまう。 昨日炭水化物の摂り過ぎに気をつけてると 書いたばかりなのに、今日は手っ取り早く 地元の喫煙OKのカフェへ。そこでアメリカン とカツサンド。カツサンドなんて何... 続きをみる
-
ダイエットされてる方は毎日食べるものを自己管理 されてたり、あるいはパーソナルトレーナーに付いて もらい管理されてる方もいらっしゃると思う。 ワタシは前者の自己管理派…というほど大したものじゃ ないが、一番気にしてるのは炭水化物の摂り過ぎ… 今年に入ってダイエットを始めてから、白米・パン 麺類を食べ... 続きをみる
-
今年もあと十日もすると終わる。 この一年はダイエットに始まり、ダイエットに 終わる。 50代後半ともなると基礎代謝が低くなり 食べる量が減っても、基礎代謝も減ってるから そう簡単には痩せてくれない。と、当初は思っていた けど、痩せないのはそれだけ食べてるということを 認識するまでに時間がかかった。 ... 続きをみる
-
ワタシのダイエットは自己流もいいところで 何かを参考にとかでもなく、記録することと 一日16時間空腹時を過ごすというものだけ。 食べてるものも毎日鍋。味付け具材は変わっても 鍋は鍋。 こんなやり方で体重は減ってくれてるから 有難いとしか言いようがないのだが、最近 目標体重を達成した時に、維持するダイ... 続きをみる
-
-
-
いつからか引き篭もり気味になって 長時間の外出なんていつ振りだろう❓と 考えてみたけど、全然思い出さない。 多分思い出せない程昔なのかも… まぁ、義父の介護が始まって 外出できないという理由もあったけど それにしても浦島太郎状態で 行くとこ行くとこ変わってて 驚くばかり。 それにしても、何が一番ビッ... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
無印良品
-
限定アイテムもあるMUJIベーカリー@ウィンザーハウス
-
【無印良品】福缶2024結果発表~!運試しの結果はいかに・・・?
-
無印良品の湯たんぽの評判は?利用者の口コミやレビューまとめ
-
おうちカフェのお供は無印良品のストロープワッフル
-
【無印良品】ソファの取り合い
-
■(写真)無印良品で購入してきたもの*半額以下人気商品いろいろ*今日の気になるものPICK UP■
-
トイレの収納
-
無印良品のスキンケア|口コミで人気のおすすめ商品を正直レビュー
-
無印の福缶(2024)、抽選結果は…!?【ごはん記録11/27~】
-
無印の小物が干せるピンチは便利*今日は楽天スーパーセールのラスト日
-
【季節限定】MUJI 不揃いバウム チョコがけバナナ
-
クッソ寒かったので、MUJIのカフェで味噌ラーメンを食べた、ヘルシンキの冬
-
毎年、12月に買う無印のアルバム
-
コスパよすぎな保湿洗顔フォーム
-
話題沸騰【無印ガチャ】再販でようやくゲット!ぽち菓子と不揃いバウムのミニチュアは悶絶級の可愛さ!
-
- # 青色ペンギン