九十九里町のムラゴンブログ
-
-
ワンコも同伴で入店可能な飲食店へ行ってきました 九十九里町片貝にある浜茶屋網元さんは、飲食会場がとても広く、またワンコ同伴スペースがあり、多くの愛犬家たちが来店していました なかなか良い店です 他に多くの同種がいてエルも少し興奮状態 ハマグリやサザエを丁寧に焼いていきます ご飯セットは別途注文 帰り... 続きをみる
-
2023年からブログ始めます(^^) よろしくお願いします!
ブログ始めました(^^) 日々の感じた事を書いていこうと思います♪ 2023年元旦は子供達と、千葉県の九十九里浜で初日の出をみました(•‿•)
-
義母の四十九日の法要でした。 義母といえば、宅配便で都内に住む私たち夫婦のために、ダンボール いっぱいの野菜やら、お米やら、よく送ってもらっていました。 時にはババ下着🩳とかも入っていたのはご愛嬌ですがね。 田舎の店を守りながらも、舅、姑に尽くし、10年ばかりは気難しい 義父の介護もして、義父が亡... 続きをみる
-
【劇団 勇舞】(座長・南條龍法)〈平成20年7月公演・九十九里「太陽の里」〉 座員は、二代目・中村時太郎、若手・ミナミヒメヤ、女優・ツシマミヤビ、一條ミユキ、子役・三条キラ、マスコット・ベビー時丸といった面々で、実力は「水準」並というところであろうか。芝居や歌謡ショーで使われる「音楽」が、洋風(ミュ... 続きをみる
-
【鹿島順一劇団】(座長・鹿島順一)〈平成21年5月公演・九十九里太陽の里〉 芝居の外題は、「仇討ち絵巻・女装男子」。開幕前のアナウンスは座長の声で「主演・三代目鹿島虎順、共演・《他》でおおくりいたします」だと・・・。何?「共演《他》」だって?通常なら、「共演・花道あきら、春日舞子・・・。」などと言う... 続きをみる
-
【鹿島順一劇団】(座長・鹿島順一)〈平成21年5月公演・九十九里太陽の里〉 芝居の外題は「里恋峠」。その内容は「演劇グラフ」(2007年2月号)の〈巻頭特集〉で詳しく紹介されている。それによると「あらすじ」は以下の通りである。〈賭場荒らし見つけた更科三之助(三代目鹿島虎順〉は、その男(蛇々丸)をこら... 続きをみる
-
【鹿島順一劇団】(座長・鹿島順一)〈平成21年5月公演・九十九里太陽の里〉 今日は座長・鹿島順一、54歳の誕生日、といっても特別な趣向があるわけではなく、強いて挙げれば、芝居の主役を三代目・虎順と交代 したくらいであろう。外題は「越中山中母恋鴉」、どこの劇団でも定番にしているポピュラー(通俗的)な演... 続きをみる
-
バイクにカメラ搭載してのトライアスロン大会のバイクコースの映像をリスト化してみるの巻 諸事情によりリンクを載せられなくなった大会もありますが、自分で撮影した映像になります。 初めて参加する大会のコースを覚える参考になれば! 宮崎シーガイアトライアスロン MIYAZAKI 2016シーガイアトライアス... 続きをみる
-
-
-
-
みなさん、こんにちは。 楽しかった、九十九里浜のデートも 今回で、最終章となりました。 海を後にして、今回もドトールへ行きます♪ ドトールでは、アッ\(◎o◎)/! イブ・マメ・麦・ロゼ・ココちゃん達は 着物を着ての、登場です♪ 似合っていて、可愛いです♪ 羨ましそうに それならば ココちゃんに、カ... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 今日は、コッコの ワンコ同士の挨拶の、練習風景です♪ カフェでお茶が終わり 目の前にある ウェスト キュッ♪な スリム、ビューティー・ボディです。 コッコが、何かやる気!です。 元保護っ子コッコ 推定3年間、小さなゲージで育ち 社会化期がありませんでした。 最初は ん!? 頭... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 今日は、前回記事の続きで まだ、九十九里浜のカフェにいます。 朝も早かったし、シニアだし。 パパの手に、アゴを乗せて ・・・・・困りました。 りんりんが、しゃべらないので お話が進みません。 そこで、チャチャーン♪ Myチワワ~イブ・マメ・麦・ロゼ~ の、チワワチーム・年長 ... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 今日はお正月、千葉の九十九里浜に 行った時のお話しです。 ランチに行く前に、エチケットタイム♪ 元保護っ子コッコ、海は2度目です。 14歳ともなると 暖冬は過ごしやすいようです。 今日は、ワンコ同伴OKの お店の中に入ると コッコさん、おメメまん丸にして 水槽でお魚が泳いでい... 続きをみる