不安のムラゴンブログ
-
-
「会社を辞めたいけど不安」なあなたに読んでほしい『この会社ムリ』【読書感想】
こんにちは、ばんびです。 みなさんは、毎朝会社に向かうたびに「このままずっと働き続けるのは無理かも…」と感じたり、毎週日曜日の夜になると、理由もなく気分が沈んでいったりしたことはありませんか? 僕もまさにそうでした。休日はしっかり休んでいるはずなのに、疲れが全然取れない。 「会社ムリ」と思いながらも... 続きをみる
-
毎日、鹿児島県で地震が続いています。 同じ九州に住む身としてはやはり不安を否定出来ません。 7月が始まったばかりでネガティブな事を言いたくないけど、どうしても胸騒ぎがします。 もしかすると不安障害の症状かも知れません。 「また来たか?(-_- )」 とうんざりしつつも有事に向けての準備と心構えは必要... 続きをみる
-
-
-
こんにちは! ブログに来てくださりがとうございます! 介護士Lv99@育児×資産形成×ドMです。 見たよがわりに 押してもらえるともらえると><(小声) 今回は、かつて声優を目指していた私が、 夢を追い、現実に殴られ、 でも人生を立て直しつつある… そんな過去の話です。 【声優を目指したきっかけは「... 続きをみる
-
-
3K介護士が資産1500万?!底辺には底辺の戦い方があるw!
ようこそ! 3K?底辺?敗者? そう思われても仕方ありません。 でも気づけば資産1500万! 『介護士Lv99』とでも名のらせて下さいっw 私はいわゆる”3K介護職”の住人 友人には絶対にやりたくない仕事とも・・・ (でも私は「悪い仕事じゃない」と胸を張りたい) ただそんな私でも 40代にして資産は... 続きをみる
-
両親と同居していた弟 母は施設に入所したので、今は父とふたり暮らし 何事にも細かくて真面目 人によって考えや、やり方が違うのに 「〇〇すべき」と言う考え方が強い 母がアルツハイマー型認知症になってから、よく言い争いをしていたな 弟は「べき論」で自分のストレスを増やしている そしてその事に全く気付いて... 続きをみる
-
くもりのち雨 気温20℃ ゆうべは、寒くて足がカチカチにつりました。 冷えてるんですね~。 もう、暑がりは返上です。 寒くて寝られない日が来なんて、思わなかったです。 晩ご飯 お粥、オボロコンブ乗せ 冷や奴 豆苗のシーチキン和え もう娘が、何にも文句を言わなくなりました。 食事の支度も、淡々としてい... 続きをみる
-
-
目横鼻縦 目は横長で 鼻は縦長である この当たり前のことは 書くにも及ばず 意識することもそうそうないことであるが 厳然たる事実として 私の顔面に現れている 意識や言葉は ともすればどうなるかわからないようなことに向かうらしい 賭け事は そんな意識を楽しませる構造である わからない未来を言い当てるこ... 続きをみる
-
-
こんばんは。 連休明けはやっぱりしんどかった。 連休と言えば、夫はずっと仕事だったけれど、昨日は休みでした。遠出していないし、連休最後の日に夫が大好きな「しゃぶ葉」に家族で行きました。久しぶりのしゃぶ葉、子連れでは初めて行きました。案内された席につくと、テーブルとテーブルの間に、座った時に隣が見えな... 続きをみる
-
まだFXが怖いと思ってるあなたへ|誰でも迷わず始められる「DMM FX」の安心感とは?
老後が不安。でも、何をすればいいか分からない… 「年金だけじゃ、老後の生活がちょっと不安」 「今から副業や投資って、難しそうだしリスクもありそう…」 そう感じている方、多いのではないでしょうか? 特に40代・50代・60代の方々にとって、「少しでも将来に備えたい」という思いは切実ですよね。 わたしは... 続きをみる
-
- # 不安
-
職場で時々、参考文献みたいなもの、 読んでみなさい、というのが メールに添付されて送られてくる その中で「失敗」について語られているものを 印刷して、来店の少ない時間に読んでみました 良い失敗と悪い失敗について 書いてありましたが 心に刺さったのは 多くを抱えすぎて辛いなら 一つ手放さなければならな... 続きをみる
-
こんなに物価上昇で、年金生活でしかも 障害者を抱えていて、 やれるのかなと、非常に不安です。 介護してるので 働きにも行けないし。 でも夫ちゃんには長生きしてもらいたいです。 長く一緒に暮らしたいです。 ボランティアなども1時間弱で帰ってきてます。 消費税をやめてほしいです。
-
毎日、同じことの繰り返し。 とにかく働かなくては、との 思いは強くて。 その中に楽しいことを仕込むことは 今は難しい。 もっと体力と気力があれば どんなにいいだろう 子どもの頃から何度も思ってきた 普通の人が普通にしていることが 私にはハードルか高いのだ 朝から晩まで 毎日働くのは辛い 夕方5時には... 続きをみる
-
酷い自責の念にかられて うつ病になりそうなので かかりつけの内科で入眠剤をもらいました それも半分に割って服用。 ダメそうだな、と思うときだけ 1錠飲んでいます 朝、少しだけフラフラするので 出勤に支障がないように 気をつけています 気をつけることができるくらいの 心はまだあります 期末で仕事はたく... 続きをみる
-
24日のブログ「胸の中のモヤモヤとしたもの 。。」で書いていた、 困った事が起こり ここしばらくの間 弱っていました その思いを振り払おうとしても その事が何時も顔を出してきて 一週間ほどの間 息苦しい気分で過ごして居ました😑 それで たまりかね、ブログに書いたという次第でした 書いた事によって、... 続きをみる
-
-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 東根市にあります「肉そば 舞鶴(まいづる)」です。(^^)/ 女性クライエントさんとのお食事になります。 私が頼んだのは「あいもり天... 続きをみる
-
毎日母に電話をするようになりました 安否確認をかねてね 仕事で疲れて帰り、夕飯をどうにか作り 食べ終えた8時ごろに電話していましたが 「ここにあるモップはダスキンのものか?」 「見覚えのないビニール袋がある」 「ハタキが見つからない」 など、まぁどうでもいいことを 長々と話されると私の疲労が増し、 ... 続きをみる
-
こんにちは、ヒロシです。 これからもいつもと同じ毎日が待っている。 これから良いことが見いだせないと思えてしまうことで、未来に対して期待感や希望は見出し辛くさせてしまうものですよね。 そこで思い立って、新たなことにチャレンジしようとします。 すると、今度はこれまでに手にしてきたものを離したくない気持... 続きをみる
-
春の陽に飛び立ったあの蝶は この寒風の中で何思う 雨粒は羽に重かろう 夜闇は不安で怖かろう 花も固く閉じてしまった 春の陽に飛び立ったあの蝶を 私は憂い案じている
-
こんにちはジジです 昨日は昼の常用薬を一式忘れてしまい 不安になりました。と言うのも 持病のめまいの薬がないのが気持ち 不安でした。特に今のように急な 気温の変動があるとめまいを発祥しがち。 現に一昨日は作業中に来ましたからね。 昨日も若干ありましたが、意識して 水分を多めに摂りましたら症状は少し ... 続きをみる
-
愛する日本の皆様 またまた告知! 先日更年期で不安いっぱい・・・という女性と お話をした。 更年期・・・暗いイメージが定着してる気がしてて 幸年期としてみた 😀 子育て中のママ達も不安でいっぱい。 それならみんなごちゃ混ぜで 色んな人が繋がればいい!! という事で 今回は色んな年代の女性が参加でき... 続きをみる
-
こんにちは、ヒロシです。 これから先が見えない未来のことを考えることで、気持ちも不安にさせてしまうものです。 だからこそ、これからも嫌なことがある、と思ってしまうよりも、良いこともある、と思えたいものですよね。 ここで騙されることを恐れない、という気持ちに対しては、良い意味で楽観的である為に使いたい... 続きをみる
-
実家を整えて、私は自宅に戻りました 私が帰宅した後、 午後に ケアマネさん、ヘルパー事業所の方、 ディサービスの方が来て 最終確認をしてくれました あらかじめ、ケアマネさんから 説明を受けていたので 母一人でも大丈夫ということで お任せしました 私は帰宅して 次男の意思確認をして、 私大入学金を振り... 続きをみる
-
-
4カ月に一度の歯のメンテ。 しっかりクリーニングしてもらいました 今日の歯科衛生士さんは とても丁寧にじっくりとしてくれて ツルツルになりました 研磨剤の性能が上がったのか ずいぶん白く仕上がってる気がして 気分がよくなりましたが 歯茎の状態はいつもより悪いみたいで 「ストレスたまったり、疲れたりし... 続きをみる
-
-
-
大好きなブロガーさんが 病気を抱えてらっしゃるそう。 いつもお元気そうなのでびっくりしました。 活動的で、ワンちゃんと一緒に自然との触れ合いを楽しみ、いつも美味しそうなお料理を作って。 その理想的とも言える生活は 明るい性格がなせることなんだな、 と羨ましく思っていました 今は医療が発達していますか... 続きをみる
-
-
埼玉県八潮市の道路陥没事故の映像を見る度に泣いてしまいます。 私はご飯を食べる時は何だか寂しくて、テレビをつけています。 だから、必ず八潮の事故が映りその度に泣きながらご飯を食べる始末です。 職場の同僚に言うと「テレビ見ないで食べればいいでしょう?」と嫌味を言われそうですが。 また、運転手さんの年齢... 続きをみる
-
おはようございます 今日は落ち着かないです 午前中は新しい整形外科にいこうかな やり取りなど不安があります 人生に疲れます 夫とラーメン🍜たべいきました ふたりの思い出の味 22年間ずっとです
-
今日は暖かくて何よりでした お寺まで車で30分 お寺で丁寧なお経をあげていただきました🙏 その後 お墓掃除をしてお参りしました 孫たちは隣のほうも熱心に掃除していました 義姉からも暖かい手紙をいただきました 遠い所からは年齢と共に帰って来れなくなりました💦 両家のお墓を参るたびに今後の事を考える... 続きをみる
-
-
もうすぐ入院です。 新年始まったばかりなのに 暗い内容ばかりですみません。 日ごとに私のノミの心臓は バクバクしています😂 カテーテルアブレーションは あまり危険がないと言われていますが 何しろ動脈からカテーテルを入れて 心臓まで入っていき そこで焼灼するのだそうですから 全く危険がないわけではあ... 続きをみる
-
寂しさも不安も それなりにあるけれど せめて今日は 心穏やかに この世界が優しくあるように そして あなたが元気でいるように 静かに祈ります
-
君のことだから心配ないね 僕自身に言い聞かす 不安なのは僕の方 それを誤魔化し隠すように 僕は振り返らない きっとこれからも ずっと君が好きだよ 本心だよ だけど早く忘れたいよ これも本心だよ だから僕は振り返らない
-
夫が豚肉のトマト煮込みを作ってくれた 母を招いてクリスマスディナーができた チキンがとても上手に焼けた 気になっていたキッチンの掃除ができた 探していた保存容器が買えた 暮れていく空がきれいだった… ✮☆⁂⋆✮✮ よかったことを心に留めよう そうすれば人生はゆっくりと いい方向へ向かうはず 私は間違... 続きをみる
-
-
-
新NISA気になるけど投資は不安、でも、相談する相手もいない人、必見。つい最近よく相談されるので書きました。
こんにちは、経験のマクタスです。 霜も降り、車のフロントガラスもスッカリ凍結するようになりました。 最近、色々な人に聞かれるので新NISAについての考えを記事にしました。 もし、よろしければ見て下さい。
-
偉大なる人との繋がりーあなたは今の人と繋がって幸せになりましたか?-
こんにちは、幸せへ進む道しるべ 山形県 心の相談室 インナーハート スピリチュアルカウンセラー代表の 向月 謙信 です\(^o^)/ お読み頂きありがとうございます。 500円玉発見\(^o^)/ これは、秋保神社にあります御神木「いちょう」です。 今回は、勉強しに来ている看護師さんと自営業の方と一... 続きをみる
-
-
なんというか 仕事がうまくいかない というか 微妙な人間関係の中で翻弄されて 日々心が疲れる 朝起きるとフラフラする そんな自分を自分で励まそうと 週一の外食ランチは 担々麺セットにしました いつもは同じ店で 大好きな五目麺セットにするのですが 今日は担々麺。 会社用の服を汚すかも…と思いながらも ... 続きをみる
-
-
-
次男と自分、二人分のお弁当を作り 簡単な朝食を作り キッチンを片付け、ゴミをまとめ 身繕いをし、なんとか本当になんとか 7時半に家を出ます どうにか会社で仕事をこなし 帰宅するのは6時半くらい。 そして部屋着に着替えて 夕飯の支度にとりかかります この程度のこと、 皆さんしているのでしょうが 体力の... 続きをみる
-
-
挨拶抜きで早速ですが、 前回、遅刻しないぞと熱く書いたのに、 翌日、なんと、 朝寝坊して、ゴミ出しも出来ず、最低な朝を迎えました。 絶望感と自己嫌悪、とにかく、ズル休みはやめようと、保育園にTELして、遅れて行きました。 勿論、タクシーで。 ちなみに、今日は夫が休みだったので、2人で分担して朝の支度... 続きをみる
-
療養生活は多くの人が思っているイメージより壮絶ではない がんの耐え難い痛みから逃れる方法はあるのか。がん専門の精神 科医の清水研さんは「がんの終末期に肉体的な苦痛が続くことが 多くあった時代とは、いまはだいぶ状況が違う。 耐え難い痛みを改善させる手段はあり、体の苦痛から逃れること は可能だ」という…... 続きをみる
-
-
決して広くないホームの部屋ですが テレビを見たりするときに座れる ソファ椅子を入れてあげようと ニトリに探しに行きました 夫といいね、と意見があったのがこの椅子 座り心地がとてもよく ソファの寛ぎもあって ホームの部屋に置くのにいい大きさ。 だけど、ニトリにしては37500円と ちょっとお高め。 と... 続きをみる
-
東洋経済の記事で見つけた良い記事から一部抜粋 老後が不安な人が「モノを捨てるべき」納得の理由人生に必ずある「捨て期」「捨て活」 松崎 のり子 の意見 人生には「貯め期」があると言われる。夫婦モデル世帯では、 ① 子供がいない共働きの時期 ② 子供がまだ小学生低学年までの教育費がかからない時期 ③ 子... 続きをみる
-
-
翌朝早くから植木屋さんが来るので 金曜日仕事を終えて実家に向かいました。 どこかで夕飯を…と思い悩んだあげく やっぱりあのイタリアンへ行こう、 と決めました 母と時々ランチしたり 今はなき父とも孫たちを連れて訪れた 姪の大学入学祝いもここでしたっけ。 肩ひじ張らない、でも雰囲気の良い イタリアンの店... 続きをみる
-
おはようございます♪ いろいろ悩んだりする時は 掃除をします 普段しない、できないところを 無になりながら 迷っていた 聾者の方とは、一旦会わない ことにしました 気軽なサークル参加ぐらいに しておきます 秋の味覚 さつまいも🍠 大学いもを作りました 近所の仲良くして下さる 母と同じ歳の方をお茶に... 続きをみる
-
最近、メールでよく届くのが、 クレジットカードのサービス利用停止に関する通知 です。 他にも、 ○○円が決済されました。 普段の決済と異なる決済がありました など、見た瞬間に 人を不安に陥れるようなメール です。 ああいうメール、ほんとキライです! 精神的に悪いよね… しかも、見た目が本当にそのクレ... 続きをみる
-
思い込んだらとことん というタイプでもないけれど 何かに気を取られていると 他のことが見えなくなりがちです。 不安なことや 悩みごとを考え始めるとキリがなく 考え抜いて準備したつもりでも、 人生は突然、思わぬ方向に動き出す。 想像したよりも悪くなかったことだって いっぱいありました。 それはわかって... 続きをみる
-
心臓がね、時々バクバクっとするんです 右手で左胸を押さえたくなったり さすりたくなったりするの。 夫の大病、母の骨折入院、次男の受験など 色んなことが肩にのしかかる日々。 気持ちはそれほど落ち込んではいませんが 身体に、それも心臓にきてるみたい… そんな中で受けた健康診断で 心電図に軽い異常あり、経... 続きをみる
-
しばらく、札幌の義母が我が家に来ていました 夫のお見舞いのためです 本当は私たちが行くはずだったのに 夫が骨折して行けなくなったと言ったら 来てくれたのです 義母は優しい人です だけど、その過度の優しさが夫を甘やかして 社会に出たときに結局、苦しむことに つながったのではないかとも思うのです 心内膜... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 今日は歯医者でした。 炎症が収まってるとのことで薬を詰めて終わりました。 最後にレントゲン撮ったのでちゃんと詰まってればお終わりだそうです。 先生が 「次は隣の虫歯だね(◍•ᗜ•́)✧」 私と先生の付き合いはまだまだ続きそうです... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今の自分を成長させたかったりもう一つ先の自分でいたかったり、今の自分を超えたい時には、まず、自分の価値を知ることからはじめていきます。 それは、自分の資質や長所は何なのか。 そして、自分を奮い立たせるものは、何なのかを再認識しておくことなんです。 ... 続きをみる
-
一人暮らしの高齢者の悩みトップ3はコレ!いつかは自分にふりかかってくる悩み
高齢者が一人で暮らす独居老人は増えており、毎日の生活に悩みがつきません。年々身体が動かなくなるので、掃除や洗濯、料理など日常の生活の基板ができなくなり生活に支障がでるようになります。そんな時に、どのようなトラブルがあるのか、その解決策を詳しく解説していきます。今は家族といても、生活様式が変わると一人... 続きをみる
-
どうして体重減らないのかな。 活動量低くとも、カロリーセーブできてるのに。なんなら動き始めたのに。 カロリーセーブしすぎか、血圧高いからとか?排便足りないとか? 昨日は、朝からストレッチや軽い運動を1時間。夜もストレッチ20分とウォーキングを30分したけど。。 昨日の昼ご飯。オクラとシラスをのせたチ... 続きをみる
-
人工弁置換手術のあと、 心肺停止を起こし、 ペースメーカーを埋め込んだ夫。 一時は覚悟しなければと 思った病状でしたが回復し 火曜日に退院しました さて、この先どうなるのでしょうか 体力、筋力の衰えはあるものの 日常生活は普通にでき 食欲もある ですが、少し動くと疲れるらしい 脳梗塞の後遺症の高次脳... 続きをみる
-
泣いた 泣いた 泣いた 不安に壊れそうで 泣いた 泣いた 泣いた 別れに怯えて 泣いた 泣いた 泣いた 恋しさに震えて 泣いた 泣いた 泣いた 泣いた数だけ 強くなれるなんて 嘘 泣いても 泣いても 泣いても 涙は枯れない
-
-
私は今、人生の大ピンチの真っただ中。 夫は病気のてんこ盛りで 今後、どんなふうに生活していくのか 見通しが立たない状況です 急性心不全で再入院して 人工弁置換手術をし その後、三回の心配停止を経て ペースメーカを装着 今は、落ちついて 来週、とりあえず退院できることになりました でも、とりあえず、ら... 続きをみる
-
曇り 気温33℃ 昨日も暑かったです。 その中で、家族揃ってフェンス工事。 まだ出来てないけど、もう少し・・・今日もガンバルからね。 晩ご飯 写真も撮らずに、食べちゃいました。 ピーマンの肉詰め(大きなピーマンに詰めて、20個ほど) 冷や奴 もちろん、野菜サラダも大量に。 このピーマン肉詰めは、補充... 続きをみる
-
-
こんにちは〜 文章短めを意識して投稿します。 ハイヒールリンゴさんの、不妊治療を15年続けたネットの記事を読みました。 リンゴさんが不妊治療をしていたことは、以前から知っていました。治療に専念される為に休業された時、復帰された時、覚えています。 失礼になるかもしれませんが、宣言していたことを叶えられ... 続きをみる
-
、、、ゴーン😵 また、また、、、今日は朝からクロがいない😵💦 夜ご飯になっても帰ってこない😭 セイヤと一緒‼️帰ってこない‼️ みんな野生で育ってるけど‼️ ご飯の時間には戻ってくるのに‼️ セイヤは雄猫で発情期🐈⬛だった💦 1:メス猫探しでどっかで迷ったか、 2:誰かに引き取ってもら... 続きをみる
-
-
-
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 私は今のお仕事を始めるにあたって、何もかもゼロからのスタートでした。 右も左もわからない、答えも正解もわからない、問題さえもわからない。 そんな中、とにかくひたすら進んできました。時には上手くいくことだけじゃなくて自分に対してイラだちだったり不安だ... 続きをみる
-
このブログを書いて、そうなんだ こういう気持ちなんだとしみじみ思いました 私のやりたかったことは こんなことじゃなかった!と何度も今まで思いました お金がなくて外出できないので 家に閉じこもっていることしかできません 結局お金があって 仕事を辞めたのと お金がなくて 仕事を辞めたのとでは違うのです ... 続きをみる
-
夜明けの頃に見た色は 哀しく滲んで部屋を染めた 遠くに聴こえる列車の音に 得も知れぬ懐かしさを感じて 泣いた 誰も知らないところで あなたの知らないところで 泣いた 重ねた嘘が私を苦しめる あなたの知らない夏が来る 不安で押し潰されそうになっても 素知らぬ顔で歩けるけれど 誰も知らないところで 私は... 続きをみる
-
日常生活には問題がなくなった夫。 日経新聞を読みながら 難しいことも話す だけど、発語が今ひとつスムーズでなく ぽんぽんと流れるような会話はできない 元々、ギリギリの社会性しか持ち合わせて いなかったので、それに軽い障害が重なると 仕事をする上では困難が多くなるでしょう 7月から、一応少しずつ復職す... 続きをみる
-
脳梗塞で高次脳機能障害になった夫。 一応7月から少しずつ復職の予定ですが おそらく、以前のように働くことは 難しいと思います 高次脳機能障害と言っても 普通に生活することは なんの問題もないし、 障害認定を受けるのは難しいでしょう だけど、金融系システムの 複雑なことをこなせるとも思えない。 なまじ... 続きをみる
-
これまで「人の性格や特徴をテーマの記事」を書かせていただいたとき気が付いたことあります。 それは、私自身が「自己肯定感が低い人」だったのではないかと・・。 外で働いていたときに3年連続で新人時代を過ごしたから? いや、もっと前から・・もしや子供の頃からだったのかもしれないと・・。 いろいろ考えました... 続きをみる
-
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 今日は面白いお話です。 コーチになる前の私は、「収入が上がれば幸せになれる」「今の生活に不安がなくなる」そんな考え方を持っていました。お金があったら好きなもの買って好きな暮らしができて余裕があって毎日が充実して安心するんだ! そんな考え方や幻想を信... 続きをみる
-
2週間後のことを考えると、なんだか気分がアップダウンしてしまうのよ。 病院、市外ということになったら先がどうなるか見えてこないのもあると思うのよ。 深く考えても仕方ないけど、最近、左手、足が痺れて変な病気、脳梗塞とかの前触れではと思ったり、人生後半、色々と悩みもてでくるなあと思ったわ。 今日は朝から... 続きをみる
-
-
美醜というものは人によってどれほどの差があるのだろう。 生まれたときは、それほどでもなかった。 だが、決定的な瞬間があった、原因は火事だ、繁華街のビルで巻き込まれてしまった、夜の街で、そのとき、怪我をしてしまった。 大抵の人間なら悲観するだろう、ただ、このときの自分は違っていた、嬉しくなったのだ。 ... 続きをみる
-
3か月の入院を経て退院した夫。 足の親指に潰瘍ができ、一向に治らないので 紹介状を持って再び大学病院を受診しました。 心内膜炎にかかって、 菌が全身に回ってしまったのですが その残りの菌が足先で悪さをしているらしい。 血流の様子や骨の状態などを検査してから 壊死している患部を切除することになりそうで... 続きをみる
-
現在、私は国立大学に通う大学2年生。初めまして、ニナと言います。こうしてブログを書こうと思ったのは、なんだかつらくて眠れない夜にふと、この気持ちを書き起こしたらどこかの誰かに共感してもらえたりしないかなぁと、急に思い立ったからです。 それでは、不登校から大学へ進学した私の今の気持ちを、どうか温かい目... 続きをみる
-
-
-
-
作れるようになっている世の中ですが… 『まだ何が何だか分からない』 『変なボタンを押してしまいそうだ』 『知らない間に課金、サブスクになっているんじゃ』 とか不安は色々ありますよね。 簡単なものもあります。 上記のようなもの。 LINE上にも貼れます。 後程…。
-
脳梗塞の後遺症で上腕の可動域が 狭くなってしまった夫ですが リハビリをかねて自転車に乗っています 右足の親指に大きなできものが できていて、歩くと痛いということもあって。 ゴールデンウィークなので 私も付き合って、近場を一緒に サイクリングしています 今日は欠けてしまったガラスのコップを買いに30分... 続きをみる
-
-
-
朝、実家に電話したけど、岡山、両親のいるところは大丈夫だったみたいでほっとしたわ。 父は足が悪くて杖をついているから、もし避難とかになったらと思ったら不安だったのよ。 昨夜は雷、雷鳴と雨の音でなかなか寝付けなくてラジオをつけっぱなしでいたけど、関西 場所によっては氷、氷の粒が、ビー玉サイズとか、かな... 続きをみる
-
真っ黒な影の反対には 痛いくらいの光 直視なんて出来ないけれど その光に中ならば きっと怖くない 安心して眠れるなら 不安な闇夜よりも 光の中へ
-
週末、実家の片付け もう必要なモノは妹と私で分けたので残ったモノを処分するだけ なのに、なかなか終わらない 妹と話し合い、業者さんに任せることにした 先週は妹が再確認に来て少し整理 土曜日の昼は私が最後の確認 土曜の夕方、息子に立会を頼み 電化製品の搬出 日曜日の昼 残りすべてのモノを搬出してもらう... 続きをみる
-
#
メンタルウェルネス
-
就活におけるグループワーク)【第26話】「言い切る」勇気、「任せる」信頼
-
就活におけるグループワーク)【第25話】“時間配分係”の見えない貢献
-
就活におけるグループワーク)【第24話】「それ、前に言ってたよね?」の真価
-
就活におけるグループワーク)【第23話】「見えている景色」が違うという強み
-
就活におけるグループワーク)【第22話】感情が動いたとき、場も動く
-
就活におけるグループワーク)【第21話】「その視点なかったわ」がチームを強くする
-
就活物語「グループワークで際立ったリーダー力」
-
就活物語「インターン経験が光った学生の一言」
-
就活におけるグループワーク)【第20話】最後のひとことが、すべてを変える
-
就活におけるグループワーク)【第19話】“発言しない”という選択もある
-
就活におけるグループワーク)【第18話】うまく話せなかったけど、伝わった
-
就活におけるグループワーク)【第17話】自分の「ふつう」は、誰かの「すごい」
-
就活におけるグループワーク)【第16話】役割がなくても、価値はある
-
就活におけるグループワーク)【第15話】「何もしてない」は、本当に何もしてないのか?
-
就活におけるグループワーク)【第14話】「書く」ことで、つながる
-
-
#
全般性不安障害
-
忘れないうちに……(全般性不安障害の長女のお話)
-
【ご感想】書くのって楽しいんだなぁ~♪「あがり症さんの筆文字アートWS」
-
あがり症ママ、私の近況とご報告です。「自分の心を大切に素直に生きる」
-
あがり症ママ、救急車と110番に電話しました。気づきや改めて大事だと思ったこと。
-
不安障害主婦、昨日は精神科の病院へ〜自分に優しく、こういう時期もあってもいいか。
-
社交不安障害ママ、最近はお薬を飲んでいます「もうがんばらなくていいんだよ」
-
【ご感想】震えてしまう方でも大丈夫です「あがり症さんの筆文字アート体験ワークショップ」
-
プレゼント製作にチャレンジしてみます!
-
キッチンに立つ気になれない日
-
少しずつ改善しています。
-
あがり症の三碧木星さん☆1月の運勢吉日開運ポイント♡不安障害主婦を応援♡
-
あがり症の二黒土星さん☆1月の運勢吉日開運ポイント♡不安障害主婦を応援♡
-
【セリア】&【GU】での購入品
-
イライラを解決!
-
安神平肝類 / 安神類、平肝熄風類、開竅類の徹底比較:中薬の選び方ガイド
-