フルタイムのムラゴンブログ
-
-
こんにちはジジです 今思うのは、できる限り二人の時間を 過ごしたいと言う事です。以前は相方が 何かで怒り夫婦間でざわついた空気感が よく漂いました。色々な細かな事が 溜まり込んで、その吐口として当たり散ら されました。そんな時はパソコン部屋と 称している部屋に私が引きこもり数日感は そこで一人になり... 続きをみる
-
-
膝の痛み、一進一退といったところです。 階段の下りは手すりも使い超ゆっくりで、高低差の多い階段は避けています。 一度良くなりかけたのですが、実家は「和」の暮らしで座ることが多く、 こたつから足を引き抜くときに「グギっ」。やってしまった! また痛みが強くなり、リハビリではトレーニングよりもみほぐしても... 続きをみる
-
【時間貧困】「フルタイムの妻80.9%・夫17.4%」の衝撃…子どもを産むことで女性が払う代償の計り知れない大きさ
子どもが夏休みに入るこの時期、家庭では家事・育児の負担が急増する。慶應義塾大学特任准教授の石井加代子さんは「生活の困窮度合いを非金銭的な側面から計測する試みの中で“時間貧困”という概念が生まれた。日本ではフルタイムで働く女性の8割超が時間貧困に陥っている」という――。■働きながら1日3食準備する子ど... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 先にも書いたことがありますが 7月には通っていたマッサージ店が 引っ越しをすることになっています 私としては、次を探さないといけない ということで土曜の昨日はネットで 探していましたが、どれも高い! これまでの所は1000円以下でしたが ネットで見る限りは安くても2000円以上... 続きをみる
-
こんにちは、ジジです 今日はなかなかダメでした 朝、清掃員控え室に行くと ボードに各清掃員の1日の清掃現場の 割り当て表が提示されていて、 私たちはそれを朝見て、作業に向かいます。 ですが今日の行き先をメモする時に 書き間違ったようで違う箇所を二つも 清掃してしまいました。主任にやんわり 注意を受け... 続きをみる
-
-
-
-
-
ペースメーカーを入れて たぶん 人それぞれだと思います 私は お風呂に入れなくなりました 湯船に浸かると 次の日はだるくてだるくて だからシャワーです でも あまり寒い時や 調子がなんか変な時は やめてます シャワーも 誰かお風呂に入った後 温まっているときに シャワー浴びています ペースメーカー入... 続きをみる
-
明日から 30数年ぶりに フルタイムの仕事します やっていけるか 今の気持ちは 希望と不安 私は朝が弱い お弁当3つ作って 息子にご飯食べさせて もし明日 朝練だったら 4時に起きないと 仕事できるかなとか 仕事しないと生活できないから そんな甘えじゃいけない 自分にファイト‼️ 母は強し 絶対でき... 続きをみる
-
-
わかりませんが、インドカレーには非常に広範な材料リストが含まれることがよくあります。 私の標準的なインド料理本、カルメリア パンジャビス「インドの素晴らしい 50 カレー」を確認すると、ほとんどのレシピには 20 ~ 30 種類の材料が含まれており、準備に何時間もかかります。 それからライスピラウと... 続きをみる
-
- # フルタイム
-
-
今日は会社で倉庫の片づけをしました。 大掃除が始まっています。 片付けがあんまり得意ではない私、しかし一生懸命やりました。 今の会社に勤めて今年初めてだったけど楽しかった。 でも、たくさん歩いて動いて疲れました。 いやいや我が家もそろそろやらないとって思い 帰り道に栄養ドリンクを買って、「頑張るか!... 続きをみる
-
-
年末に還暦を迎えて。 4月までは、結婚式や孫の宮参りなどのイベントがあり。 気が張っていたのか? ゴールデンウィークを過ぎたあたりから…めちゃくちゃ疲れやすくなりました。 私の仕事は、フルタイムですが、体力は使いません。 通勤も車で10分もかからない場所(徒歩では行けません)なので、長続きしているの... 続きをみる
-
本日は、私事ですが、65歳で初めて転職しましたので、簡単に触れさせていただきます。 先日、65歳になりましたので再雇用期間満了で3月末に旧社は退職し、4月から同業種の他社に転職しました。 株ブログでは、会社に縛られて働くよりも早期にFIREして自由を選ぶ方、目標とされている方がたくさんいますので、6... 続きをみる
-
-
-
最近、友達からLINE連絡がよく来る みんなコロナ自粛にあきあきしているようだ 近況報告から始まってお互いの知人の近況 昔はよく飲み歩いた友達である 私より少し年下の50代 会社生活もそろそろ終盤に差し掛かる 再雇用や嘱託で残れるそうだが 給与面の待遇がグンと減るそうだ 4月から事務センターのような... 続きをみる
-
ひとり事務 危機管理的に対外的な会議開催時に 私が急病・怪我・家族などで休暇を取らざるを得ないとき (実際引継中に会議当日に前任者は骨折した) 何とか体制を構築してほしいと役員会の議案に盛り込んだ 残念ながら通らなかった 事前休みの時はフォローする 急な時はみんなでバックアップすると 要はそんな都合... 続きをみる
-
-
#
定年後の暮らし
-
知らなかった年金の加入変更手続き
-
血圧が上がった理由
-
定年退職から10ヶ月、収入がなくても暮らせる?自由な生活とお金のリアル
-
関西パビリオンで涙し、ノモの国で童心に帰る@万博
-
スローライフ54(思ってる以上に最近の年月経過早いのか/共稼ぎ復活の娘)
-
ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました
-
”捨て活”を始めたアラカン夫婦
-
虎ノ門ヒルズでランチとショッピング
-
映画「国宝」 公開初日に鑑賞しました
-
あちゃ~またかよ
-
ついに日本館に入れました@万博
-
娘たちからの退職祝い VISAギフトカードで買ったものは?
-
リタイア記念は「ホテルニューグランド」で!山下公園散策と絶品ナポリタンを楽しむ
-
サザンのライブビューイング 笑って、泣いて、希望に心がはずむ
-
ワクワクしながら考えた!退職後にやりたいこと
-
-
#
シニアの日常
-
楽天の備蓄米が届いたので食べて分かった色・味・臭い 炊飯器の蒸気ですら強烈に臭かった
-
小4男子
-
疲れているみたい
-
生活の危機を書いた記事が一位 2025年5月にたくさん読まれた記事3つ
-
6月14日(土)夫のお弁当⑥
-
ひとりご飯 ハンバーグ
-
数匹のホタルがそれぞれ不規則な方向に自由奔放に舞っていた
-
ローズフェスタ
-
熱湯かけて
-
備蓄米を食べた人に聞いた「美味しそうな臭いがしない」「旨味やツヤが無い」どうすれば美味しく食べられる?
-
自分のペースで生きることの大切さ
-
チキンソテーに野菜だし
-
自己満足かもしれないけれど
-
【生活の危機】いよいよお金の使い方を大きく変えないといけない時期がやってきた
-
雨の日ならではのささやかな楽しみ
-