肉盛りプレートを 東京駅で購入、早速頂きたいと思います。 価格は990円。 蓋を開けて、鶏肉、ハンバーグ、焼き肉 の肉肉特集です。 野菜はミニトマト1個、葉物1枚、レモンスライス のアクセント仕様です(笑) 奥の鶏の揚物、ピリ辛でレモンを 頑張って絞ります。 ご飯に乗ったブタ焼き肉は、味が濃厚。 こ... 続きをみる
東京駅のムラゴンブログ
-
-
「スープとイデオロギー」のヤン・ヨンヒ監督作品をリマスタリングするためのクラウドファンディングにぜひご協力をお願いします。民族を超えた普遍的作品の数々を、未来に託す(残す)ために、ぜひお願いします。 昨日は21時半就寝、今朝4時半起床。68kg。ちょっと減ったな。去年の同じ日と体重がやっと並んだ。ち... 続きをみる
-
東京駅地下の白えび亭の海鮮丼 お昼時だったので、30分ほど並んでからお店に入ることができました。 白えび丼にも惹かれましたが、今日は、今年まだ食べていないカニとイクラを食べたかったので、海鮮丼を選びました。 新鮮で、ご飯も温かく、また、お吸い物もいいお出汁で、大満足のランチになりました。 次は、白え... 続きをみる
-
寒いけれど良いお天気でした、こんばんは☾·̩͙⋆ 昨日はよく動いた一日……🌿 朝一で予約していたヴァロットン 黒と白展 大好きなロートレックも見れると言うのでニヤケながら楽しんできましたヽ( ¨̮ )ノ 途中少し📷OKだったので なんだかとても贅沢に満たされた気持ちになったので お土産はなし そ... 続きをみる
-
(昨日、地下鉄の駅にて、 義時さま(小栗旬さん)に 遭遇❤️) ↑昨日、あわてていて しばらく〝泰〟時さま、 と記してありました(^^)💦 昨晩の 〝緊急開催! 大河ドラマ鎌倉殿の13人 ファンミーティング〟 私はオンライン参加でした。 今年1年植物講義を受けた Zoomのような感じ? (どうやっ... 続きをみる
-
今日は、社内コミュニティのウォーキングイベントでした。 晴れなら上野駅までウォーキングでしたが、雨の為、予定変更。 東京駅から東銀座まで地下道のみのウォーキングです。 いや、それは絶対無理やろ⁉️大丈夫です、行けました、びっくりです。 今回のイベントですが、全くその気は無かったのに、 あれよあれよと... 続きをみる
-
私と同世代の方は、JR東海の「シンデレラエクスプレス」というCMは、ご存じでしょう。 先日、YouTuberで観る機会がありました。 「シンデレラエクスプレス」は、JR東海の新幹線をテーマにした遠距離恋愛のCMでした。 週末に離れて暮らす恋人や家族に会いに行き、最終の新幹線の列車のホームで別れを惜し... 続きをみる
-
-
先週のASKAのコンサートの前に オアゾでカレーを食べたのがとても美味しかったのでご紹介します😋 オアゾの地下、FISHというお店。 やっぱ有名店だったんだー😄 以前から気になっていました。 メニュー小さいけど。 食べたのは、キーマカレーとポークカレーの二種にしました。 いろいろのっててワクワク... 続きをみる
-
先週試走した山手線を一周するコースを、グループでライドしてきました。 自転車漫画「弱虫ペダル」に触発されたという女子は漫画に登場する秋葉原で一枚。 大吉! でも、もう少し良い事いてあるといいのに・・・と (笑) 走ったことのない100キロを無理なく体験してもらい、ロングライドの楽しさを伝えたくて企画... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
ムスコBの検査入院が終わり、今後のことは来月中旬に決まる。 あとひと踏ん張りだ。 盛夏の陽射し~! (;𖦹ࡇ𖦹)クラクラ~ 今回は股関節ではなく手首から造影剤を入れたそうだ 股関節の予定で剃毛までしたのに変更になったそうなwww でも、股関節だと5時間くらい寝たきりだけど手だったからすぐ動け... 続きをみる
-
-
本日のお出かけは こちら 東京ステーションギャラリーにて アンドレ・ボーシャン➕藤田龍児 娘の通学と同じタイミングで家を出て 11時のチケットで久しぶりの美術館( ˶ˊᵕˋ)੭ 2人、共に、戦争や病という それぞれの闇から抜け出して描き続けた絵が なんとなくリンクしているような そんな企画展のようで... 続きをみる
-
-
ついに宮本にやって来ました。 お昼の混む時間帯15分前に 炎天下の中、歩を走らせて 到着! やった、人が並んでない! 入るなら今だ。 この画像は食後に撮った物で 既に何人か並んでます。 券売機と席の幅がないので、 アップしか取れなかった~ 店内はカウンター席のみで、 奥が埋まってたので、 空いてる手... 続きをみる
-
-
宝くじドリーム館の後は最後の目的地「JPタワー学術文化総合ミュージアム・インターメディアテク」に向かいます。 東京駅の向こう側。 宝くじドリーム館から900m徒歩12分です。 ここだけ歩きが長くて暑かった💦 KITTEは東京駅丸の内南口前のJPタワー(2012年開業)低層棟にある商業施設です。 吹... 続きをみる
-
有楽町で降りて目指すは.....-. 銀座東急PLAZA これかな?似てるけど 違うね(笑) この独創的な建物でした。 いや~かなり久しぶりに 来ましたよ。 そう、来た理由は スターウォーズの ジェダイマスター オビワンケノービの 配信記念企画展を見る為です。 さすが銀座、 道行く女性達が カラフル... 続きをみる
-
東京駅裏の紫陽花です。 界隈はあちこちに紫陽花が咲いていて わざわざ長谷寺まで行かなくても?紫陽花を楽しめますw ここのは白地に薄紫が差し込んでとても綺麗です。 紫陽花の絵を描くとすれば、多分このタイプですね。 紫陽花は土壌の成分で変わるらしい。 ベースの色素が土壌のアルミニウムに反応するとかしない... 続きをみる
-
こんばんは 今回は新宿や東京の駅ナカでやっているという グランクラスの軽食セットの限定販売についてです 友人が見つけてきたもので、新幹線のグランクラスで提供しているものそのままとのこと テンションが上がりますね あまり量は多くないですが軽食ですしね お値段は1680円このサイズのお弁当としてはお高い... 続きをみる
-
昨日はお仕事を休んで、歯科健診などの野暮用で 東京駅周辺をウロウロ。 コロナ禍前と同じ感じに戻ってきましたね。 その多くの人が行き交う東京駅 その中にひっそりと残っている目印 こんなところにあります。 誰もが見過ごしてしまうでしょうけど 後ろの柱には説明がありますよ。 昭和5年に現在の東海道線10番... 続きをみる
-
昨日の散歩が短かったビビ、今朝は気合十分。日の出と共に散歩モードに突入です。 東京駅界隈までジグザグしてきました。 ***************************** まずは近所の公園の朝🐕学校へ。 今日の新入生は黒柴パピーのテンちゃん❤️ 居並ぶ兄ワン姉ワンの間を元気よく飛び回り、匂い嗅... 続きをみる
-
少し前のことですが、三菱一号館美術館で開催の「上野リチ展」に行きました。 その頃は中庭にモクレンが咲いていました。今はバラでしょうか。 東京駅にほど近い美術館の前庭は、仕事のランチ休憩をする人、写真を撮る人。ただぼんやりする人、などなど。穏やかでした。 上野リチさんは、ウィーンの裕福な家庭に育ち、日... 続きをみる
-
-
朝方、歯にくっと力が入ったのか、ナイトガードがスポッと入り、カチッと音がしたと思ったら、治療中の仮歯がとれてしまった。やれやれ。 つけてもらうのは来週でも仕方ないかと思いながら電話すると、今日つけてくれるとのこと。 今日の診療はインプラントオペが中心だから無理かと思っていたから、ラッキーでした。 出... 続きをみる
-
そういえばつくばって行ったことなかった、と思い立ったのが昨日。 つくばエクスプレスを使えば45分ほどで行けるのは知ってます。 でもつくばエクスプレスって上野とか秋葉原まで行かないと乗り換えできない。 我が家からはほんのちょっとだけ面倒なのでズルズルと。 でも調べたら東京駅から高速バスが出てる。 TX... 続きをみる
-
-
1月に東京駅に行った時の写真です。 一見良い天気に見えるけど、実はかなり北風が強かった日です。 東京駅と皇居を結ぶ行幸通りには、身を切るような寒風の中プラカードを持ってじっと立っている人がたくさんいました。 コロナワクチン接種会場の案内でした。 地下にもたくさんいました。 地上と地下は同じ時給かなと... 続きをみる
-
昨日、皇居東御所(入場無料)に行きました。 羽衣を着た天女のようなヒレナガニシキゴイを見ました。 その記事。 その後は梅林坂に行きました。 最初に江戸城を築いた太田道灌が、菅原道真を祀るためにの辺りに数百本の梅を植えたのが始まりということです。 現在は約70本の規模に縮小されていますが、それでも花の... 続きをみる
-
-
-
-
まい泉 のヒレカツ弁当 東京駅にて購入! 【商品内容】 ヒレかつ(大)、玉子焼、煮物、漬物、 切干大根、御飯 美味しく頂きました。 ヒレカツ、さっぱりして 食べやすい❗️ 人も多く、かつての賑わいを、 取り戻しています。 ちょっと前の画像ですが 巨体なワンコが東京駅にいました。 確か秋田の観光イベン... 続きをみる
-
お正月の定番と言えば!?d(*´Д`*)ゞソゥソゥ♪コレコレ
おはようございます(*^^*) 正月三が日終わって お仕事ですかね! 張り切って行きましょう さて、まだ正月気分が抜けないので 正月の定番遊びをば。 ฅ(๑•▽•๑)ฅBURNバーン 桃鉄🍑🍑🍑 Nintendo Switch版です! これでみんな地理を覚えたことでしょう。 今回は友だち2... 続きをみる
-
おのぼりさんグルメ最終章! ワクチン接種翌日、 微熱?(ノД`;)?? かな~り怪しい感じでしたが、 東京駅から徒歩5分のお店 韓国料理『韓豚屋』ハンテジヤ へ。 最後にスパイシーなものを食べて帰りたい… キムチ食べたい! スープもいいけど、ビビンバもいい~ 大衆食堂風の内装です。 迷いましたが、 ... 続きをみる
-
-
おのぼりさんグルメ続き~ インドカレーでお腹を満たした後は、 カフェに向かいます。 先程は東京駅の八重洲側だったのですが、 こちらは反対側の丸の内側の 東京駅の隣のビルです。 東京駅も広いので、途中???(;´Д`) 迷子になりながらも、 お目当てのカフェの入っているビルに到着。 クリスマスデコレー... 続きをみる
-
-
とうとう年末ですね~! ここの実家も一昨日から大雪ですが、 北陸や滋賀、兵庫あたり程は積もりませんでした。 (大雪地域の方、どうかご無事で…) 寒くて、出かけるまでなかなか 気持ちが上がりません~ 運動したいなあー ✂ーーーーーーーーーーーーーーーーーー✂ 先日ワクチン接種で東京に行った際に、 東京... 続きをみる
-
北海道物産展で買った、帆立醤油味。 北海道限定品だ、 あんまり... 帆立の味はしないなあ...... と思って食べていたら醤油の しょっぱさだけが、 だんだん濃くなって来る。 う〜ん、ただしょっぱい。 東北限定品、おかか。 これはちょっと鰹節の味がするかな? また、また、後味がしょっぱい。 そして... 続きをみる
-
-
中国では6月に中国産コロナワクチン 2回接種済の私ですが。 シノバック、シノファームは 日本では未承認。 中国への入国の兼ね合いもあり、 自己責任で日本でも コロナワクチンを接種することにしました。 以前書いたことがあるのですが、 私が住民登録しているところでは 基本11月で1回目接種は終了。 その... 続きをみる
-
映画評>邦画>牛乳屋フランキー:1956年日活・スポンサーは森永乳業
故フランキー堺氏(1929〜1996)主演のコメディ映画。 今ならAmazonプライムビデオのオンデマンドでプライム会員無料です。 牛乳屋フランキー Video On Demand 主役の名前は堺六平太(さかい・ろくへいた)です。 なのにタイトルは「牛乳屋六平太」ではなく「牛乳屋フランキー」。 「フ... 続きをみる
-
ベタ塗りと言われたセザンヌ、イスラエル博物館所属 印象派 光の系譜
駆け込みで、美術館へ イスラエル博物館所属 印象派 光の系譜展 お天気良かったので 今日は地上から 印象派は 巨匠ごとの美術展に 何度も行ったので 行けたら行こうか、くらいだったのですが イスラエル博物館かぁ…絶対一生行けないなぁ と思ったので いざ🧚♀️ 一部 📷OKのフロアあり うん、行っ... 続きをみる
-
東京駅で早朝に朝飯を食べようと勇んで出かける。色々な店が開店しているが、多少の列があるほうが並び甲斐がある場合もある。築地寿司清が店を出していると聞けばちょっとぐらい待っても食べようかということにもなる。 明治22年創業とは恐れ入る。大日本帝国憲法制定の年らしい。ほかにも色々あった年だが、任天堂が創... 続きをみる
-
-
-
おはようございます🍁🍂 昨日は高校生チームは勉強、末っ子は試合 ということで、高校生チームにお昼ご飯を 作ってからドライブしてきました🌿 東京駅 丸の内口側は 皇居に続く道が銀杏並木 私は東京駅に向かって📷を撮りました (皇居を背にしています) ズームすると 暗いけれど 駅舎が見えるかな? ... 続きをみる
-
-
一昨日奈良から家に帰りました 脳梗塞の発作で、緊急入院していた母が22日にリハビリ病院に転院 それに合わせて奈良に帰省していました 転院の時の移動の介護タクシーやその後の検査の間もずっと付き添うことができたのですが、母はずっと目を閉じていて声をかけてもあまり反応はなく… でも最初に名前を言って声をか... 続きをみる
-
先週の母との施設の面会予定が、急遽母の体調不良で出来なくなり、そのまま救急病院に入院。 一旦新幹線もキャンセルして、このあとどうすれば母に会えるか気をもんでましたが… 明日別のリハビリ病院に転院が決まり、その時の移動の介護タクシーの付き添いに私が乗せてもらうことになり、急遽今日帰省となりました 東京... 続きをみる
-
昨日は、日中長時間にわたり難しい話を検討して、頭がぼーっとしています。 脳への血流が間に合わないという感じです。 重いバッグを持って遠くを散歩する元気もなく、駅周辺を歩きました。 ペデストリアンデッキで托鉢僧を見かけました。 鉢もなく、純然たる修行でしょうか。 バスロータリーの “ 中の島 (勝手に... 続きをみる
-
おはようございます。 雨降りの日はちょっと出掛けるのが憂鬱になりますね。 そんな時は傘、レインブーツ、レインコートなど お気に入りを身に着けて少しでも気持ちを上げていきたいものです。 さて、本日は玉山商業銀行股分有限公司の銀行事務(正社員)の募集です。 ご興味ございましたら、お気軽にお問合せください... 続きをみる
-
-
今回はサンライズ出雲・瀬戸の写真。 一枚しかないけどいつか乗ったときに撮りたいな!正月乗ってみようかな…
-
-
私の住んでいる狭小マンションで、 エレベーターの取替え工事が始まりました。 私は5階の住人なので、これから1週間 エレベーター無しの生活が待っています。 私は運動が好きではありません。 多分、小中学校の時の体育授業の惨めさと運動至上主義のトラウマのせいです。 歩くことは好きです。 駅などではエスカレ... 続きをみる
-
また、台風16号が発生しました 🌀 東京への研修出張中に不安的中⤵ 台風に遇い、交通機関全面ストップ😞 ということがありまして・・・ 泊まっていたホテルに1室だけ空きがあり 延泊しましたが、台風が通り過ぎた後も 何とか東京駅まで行けたものの、富士川が氾濫危険水位に達しているということで 新幹線の... 続きをみる
-
プリチャンアイドルですが、昨日からプリマジスタとしてもデビューしましたわ~~~ というわけで、9/22から先行テストプレイが可能となったプリティシリーズ最新筐体 ワッチャプリマジ!を遊んだ感想を書きます。 (魔法、変身、うっ頭が……シャバドュビタッチヘンシーン) Contents 遊べる店舗とルール... 続きをみる
-
-
東京駅で常磐線と特急ときわの写真やで 常磐線のE531系は生で見るのは初めてやった
-
【週末のご予定はお決まりですか】2021年下半期運勢気になる?
言いたくない事は言わなくても良い占い屋 占い師スノーライトのホームページ 昼間複数の占い屋さんで占わせていただいてます インターネットでは複数の占いアプリで活動中 ブログではセールやお得な情報更新 【知り合いには話しづらい。。】お悩みを聞いて欲しい方に。 真夜中、眠れない夜に、 大型連休、休日の過ご... 続きをみる
-
ご無沙汰しています、こんにちは! いよいよオリンピックが開幕しましたね 開会式のブルーインパルスを今回も屋上から 旦那さんと2人で眺めていました 埼玉の両親姉弟たちも、今上空いきましたー! そろそろそちらだと思うよー!と リアルついをしてくれて 離れた家族とも 一緒に感動をした日でした 子供たちは ... 続きをみる
-
日立の企業城下町・茨城県日立市へ ハス田電車旅。特急ときわ&ひたちに乗車
ハス田(レンコン栽培の水田)を眺めながら、特急ときわ67号&特急ひたち30号&常磐線での列車旅♪♪ 常磐線の車窓から見えた茨城のハス田(蓮根/れんこん栽培の水田) 常磐線の車窓から見えた利根川 JR東京駅の中央線ホーム 令和3年(2021年)6月8日 村内伸弘撮影 日立駅周辺で用事があって、"工都"... 続きをみる
-
雨の中 コロナワクチン接種に行ってきました! 職域接種を希望し1回目を はるばる大手町まで 行き受けてきました! 受けたのはモデルナ社製のワクチン 私の勝手な解釈ですが インフルエンザより痛くなかった! インフルは皮下注射なのに 筋肉注射のほうが痛くない??? なぜ? 夕方になり 想定内ではあります... 続きをみる
-
数年前にヨーロッパツアーに参加して友達になった友達と、引っ越し前に最後に会う事が前々から決まっていたので東京駅で待ち合わせした。 友達ってなかなか大人になってから出きるのって難しいんだけど、色々と話せるし一緒にいて楽しいんだよね。 東京は緊急事態宣言が出たけど、人はそんなに減ってはない感じです。一年... 続きをみる
-
2回目にしてラストの受験行脚です。 前回から1週間とあけずに再び都内へ。 この数日に共通テスト利用で受験していた滑り止めの大学からの合格通知がいくつか届き、本人は 「とりあえず、大学生にはなれるね」 と、とても安心した様子。 ご存知のように結果的には浪人の道を選んだのですが、この合格通知たちは大切に... 続きをみる
-
-
地下鉄二重橋前で降りて、まずは行幸通りへ。 行幸通りは皇居と東京駅をつなぐとても大きな通り。 この通りを東京駅に向かって歩くのが気持ちいい。 もう、思いっきり観光客気分で歩いたほうがいい。 丸の内側には、2012年に復元工事が終わった美しい 東京駅舎を存分に鑑賞できる広場がある。 地方から出てきたと... 続きをみる
-
乗り鉄💛鉄子 東海道新幹線【ひかり】 → 東北新幹線【やまびこ】グリーン席 & ローカル線を楽しむ⤴😊
私は鉄道大好き 乗り鉄💛鉄子さんです なので、一日、電車に乗っていても大丈夫 😄 景色が移り変わっていく様子を見ながら、駅弁を楽しむ🍱 今回は、そういう旅になりました⤴ 東海道新幹線【ひかり】で東京駅へ 東北新幹線乗り換えです 私が乗る列車は【やまびこ】 【つばさ】と連結してます 👆逆光なの... 続きをみる
-
-
Go To トラベル フルムーン夫婦グリーンパスを使って~~ 温泉♨巡りの旅
フルムーン夫婦グリーンパス 初めて利用した 新幹線旅 私なりの想い出記録です~~ このフルムーンパスは、自宅最寄駅から使えるのでとても便利💛 ひかり グリーン席で、新大阪から東北新幹線へ乗換駅 東京駅を目指します 🚅 新大阪駅も車内も意外と人が少ないことに驚きです 宿泊 4日分の Go To ト... 続きをみる
-
雨で寒い朝です、おはようございます☔ 昨日は朝イチで 子供の面談がありました その足で向かったのは 東京ステーションギャラリー 民衆が生み出した無銘の絵画 大津絵展です 大津絵は 江戸時代初期より 東海道の宿場大津周辺で 旅人への手軽な土産物でした 量産されていたため 安価なこともあり出回る数も 多... 続きをみる
-
小雨の夜だが、将門の首塚を訪ね、 日頃のご加護に、心を込めて感謝を申し上げました。
-
建造物が好きな私が 日常で見つけたものは 【色】 癒されますね❣️ めっちゃ短いアメブロさん 続きはこちらから↓ https://ameblo.jp/moonlightglow/entry-12602367714.html
-
-
-
-
パンダのバームクーヘン頂きました! やさぐれパンダみたい(*´∀`) なんと… 逃げた! パンダ型に抜くことが出来るんです☆ めっちゃかわいいー! バームクーヘンはキャラメルでしたー! イラスト部分はお砂糖みたいな感じでおいしい☆ 上野で買ってきてくれたみたいなんだけど… 東京駅にも売ってるみたい!... 続きをみる
-
東京大丸の地下に行ったら、PAPABUBBLE(パパブブレ)の店頭でちょうど金太郎飴を作っているところだった。 といっても、既にかなりの大きさになっていたのだけど 鋏の先で飴の塊を突っついていた。 こうすると割れにくくなるのだそうだ。 塊とは別に、縞々の飴を伸ばしていて 伸ばしていた縞々飴を、最初の... 続きをみる
-
食べ過ぎた、食べ過ぎた~~! 今日はランチをしっかりと食べ。 夕食もしっかりと食べ。 食後に果物を食べた後に、お煎餅まで食べてしまった! 少量(のつもり)とはいえ、やっぱりお煎餅はまずかった。 でもね、美味しいのですよ、これが 「せんべいや喜八堂」の割れせんべい。 東京駅八重洲地下街にお店があって、... 続きをみる
-
-
-
台風19号が去り、急に寒くなりました。 ありがたい事に東京は、さほど被害を受ける事がなかったようです。それでも台風一過で晴れ渡った13日に近所を二人で散歩したのですが、裏のお宅の外壁が一部、コンクリートの根元から倒れていたました。 散歩から戻り温かいお茶を飲みながら信ちゃん(夫です)と、出来れば来年... 続きをみる
-
今日は大井町で朝から取引先様と打合せ 終了からのランチは! 久々の筑紫樓の頂上麺へ お店は【頂上麺 筑紫樓 ふかひれ麺専門店 八重洲店】です 注文は頂上麺セット~鱶鰭そば&海老マヨ&ご飯&杏仁 鱶鰭麺はグツグツ煮えたぎってます! 杏仁は優しく甘くとろけます 満足満足! 仕事ガンバロ~♪
-
さて、今週も頼もしい先輩にお誘い頂いて都内を自転車で散歩しました。 まず、朝8時に東京駅に集合。 東京まあまあ長いですが、あんまり自宅からどこかまでを「キロ」で考えたことなかったけど、自転車で行くとなるとまず何kmか?を調べますよね。とんでもない距離だと困るので。 で目黒区某所のうちから東京駅って、... 続きをみる
-
-
丸の内のオフィス街に突然、馬車が現れた。 「信任状捧呈式」。 東京・丸の内に集まった大勢の人々。 注目していたのは、東京駅をバックに皇居に向かう、伝統の馬車だった。 天皇陛下が日本に新たに赴任した外国大使から着任のあいさつを受けられる儀式、信任状捧呈式。 鮮やかな装飾が施された馬車は、儀式に臨む外国... 続きをみる
-
日本橋人形町で重盛の人形焼き~!人形町の由来、日本酒利き歩き、甘酒横丁も
江戸の中心・日本橋にある歴史と伝統を持った町、粋な東京の下町。それが人形町です! 人形町 重盛の人形焼き(こしあん入り) 平成31年(2019年)4月13日 村内伸弘撮影 吉田松陰先生の終焉の地である十思公園から歩いて人形町に向かっています。 ここ日本橋エリアでは今日、日本酒利きあるき2019という... 続きをみる
-
毎度毎度の睡眠不足の中、今日は朝から都会へ遊びに行った。 目の違和感は睡眠不足のせいか花粉のせいか最早わからなかったが、鼻のほうは鼻炎薬を飲んで準備万端だ。 都会の桜 2ヶ月ほど前からアルフレド・コカさんのリサイタルに行く予定だった。 それとは別に「平成最後に空を飛ぶ」ことができなかったという思いが... 続きをみる
-
日本経済団体連合会、略して経団連(けいだんれん)。経団連は財界の総本山です!財界総理がいるところです! 経団連会館 - 東京都千代田区大手町1-3-2 平成30年(2018年) 12月4日 村内伸弘撮影 一般社団法人 日本経済団体連合会 / Keidanren 仕事関係の集まりで経団連会館に行くこと... 続きをみる
-
BIKE TOKYO参加してきました🚲 千駄ヶ谷を出発し、皇居、東京、銀座を通り両国、浅草、上野を通ってまた千駄ヶ谷へ戻る、40kmチョイのライドイベント。 会社のロードバイク女子(ご本人もバイクもイケメン😍)と参加してきました😊✨ (決して出頭してきたわけではない) スタート時間が区切られて... 続きをみる
-
-
東京駅で時間つぶしのつもりで、東京ステーションギャラリーで11/11(日)まで開催している横山崋山展に行ってきました。 幕末になる前の作家なのに、明治以降の日本がのような表現もあり、描き込み具合が圧巻でした。平日の昼で、人が少なく、祇園祭の絵巻もじっくり堪能。 大井町に移動し、お土産譲渡会名目飲み会... 続きをみる
-
-
-
-
-
アイスクリーム図鑑No.10〜13 図鑑No.10 やぎミルクソフト (しあわせふぁーむ イオンレイクタウン店) このポスターに引かれて夕飯前だというのに購入w バター飴を舐めているような ザラッとした舌触りとコクでした! 私はかなり気に入ったのですが、 某口コミサイトでは微妙な意見だったので 好み... 続きをみる
-
用事があり東京駅に数十年振りにかみさんと一緒に行った帰りに、一人では到底入ることのなさそうなキャラクター通りに寄りました。 正直、わからんキャラクターも沢山ありますね。自分の年齢を感じさせられました。
-
雪で30分くらい遅れそうです。
-
JR東日本 機動戦士ガンダムスタンプラリー 行きまーす!に参加しました 大井町~東京
品川駅で7駅達成のステッカーをもらい、ここから一度山手線から離れ、京浜東北線に乗り換えました。 前回の記事 大井町 8:18 大井町のスタンプはドム 大森 8:25 大森のスタンプはララァ 蒲田 8:34 蒲田のスタンプは旧ザク 蒲田で一度京浜東北線を終了にし、再び山手線へ 田町 8:51 田町のス... 続きをみる
-
長女とペアの試合結果にエネルギーをもらって西へ向かいます。今度は年末に戻る予定です。