千葉の港にコクガンが飛来しました 小型のガンで大きさ61cm 北海道や東北の干潟、磯、湾岸部で越冬して 北極圏のツンドラ地帯で繁殖します 群れで行動しますが 今回は1羽で飛来しました 黒い頭部に白い首輪 派手さはないけど気品ある鳥です なんたって天然記念物の鳥ですから オオバンとは仲良く並んでます ... 続きをみる
天然記念物のムラゴンブログ
-
-
石垣島のドライブ旅。 ちょうど、島の真ん中にある県営バンナ公園。遠くに海のみえる 山の中の大きな公園です。 この公園はとても広くて、AゾーンからBCDEゾーンまであります。 目的のCゾーンにある「カンムリワシ展望台」に到着しました。 雨が降ってきたので、足早に回ります。 展望台からは海は見えなかった... 続きをみる
-
本栖湖と青木ヶ原樹海のある富士河口湖町より国道139号線を経由して富士吉田方面に向かう際、鳴沢村をかすめて通ります。 鳴沢村は面積89.56 km²、 人口わずか2,770人(2024年4月1日時点の推計人口)の小さな村ですが、全域が富士箱根伊豆国立公園の富士山地域に指定されており、このうち1,50... 続きをみる
-
-
昨日の反省を活かして 朝一で英語の勉強 朝勉は集中できて良いと改めて思った 次に筋トレ 日曜恒例のトイレ掃除 暖かくなってきたので伸びた髪をセルフカット、サイドと後ろを9mmのバリカンで刈り上げ、もっさりしたところをスキばさみでスキスキ お風呂場でカットしたので片付けついでに風呂掃除も スッキリして... 続きをみる
-
#インバウンドも回復傾向とされています しかし とんでもない連中も紛れ込んできています #インバウンドで浮かれるな #不貞外国人の酷い所業 #インバウンド #外国人犯罪 #約15分間で女子中学生ら3人次々わいせつ、 #韓国籍無職キムデホ容疑者 #金大皓 #キムデホ容疑者 #天然記念物を食おうとする ... 続きをみる
-
最近ずっと珍しい鳥が居座る感じで毎日家の近くに何羽かいますね。 調べたらカササギです。 どうやら佐賀県のホームページによると生息地を定めた国の天然記念物に指定されているようです。🤩以下文面HPよりおかりましました。 佐賀平野では、黒いカラスに比べてひと回り小ぶりで、胸とお腹の白い鳥を観察することが... 続きをみる
-
湿原内のせせらぎが一瞬別世界に誘います。 無音の世界からせせらぎの音だけの世界です。 道標 このあたりが湿原一周コースの半分くらいでしょうか。 写真の右奥からやってきて右手前に曲がるとビジターセンターに戻ります。 左は車山に向かう道です。 ススキの原の途中にまた防護柵の扉がありました。 行けども行け... 続きをみる
-
今日(13日)が天気も気温も最適なので、湿原一周2時間と小屋との往復1時間の計画で気温測定後急いで出発しました。 ビジターセンターで案内図と花ごよみを200円で購入しました。花も終わりに近いですが貴重な花情報です。 センター横の湿原入口の トンネルを抜けると 写真付きの花ごよみを見て知らない花の確認... 続きをみる
-
県指定・天然記念物『賀茂神社のソテツ』 野生のソテツで珍しい植物なんですね🪴🌴 南国の暖かい地域に生息する印象が強いですね🤔 野生の群生林としては、日本で一番北の地域で 生息しているのがこの賀茂神社のソテツなんだって❗️ それは、とても貴重ですね👏👀‼️ でも、見た目が怖い植物でも... 続きをみる
-
-
恋人坂からの景色 恋人坂からの景色 恋人坂からの景色 ここから金沢峠に向かいます。 とんでなく細い山道(・_・;) 対向できるスペースもないから、対向車が来たらアウトだな! 途中で引き返すにもUターンする場所もなく不安だが進むしかない(-_-;) 運良く峠まで対向車もなく辿り着けた(^o^;) 駐車... 続きをみる
-
三重県 菰野町 田光シデコブシ群生地 モクレン科の花 駐車場:無料 三重県菰野田光2162-1 開花時期 3月中旬から
-
高千穂峡は、その昔阿蘇火山活動の噴出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って帯状に流れ出し、 急激に冷却されたために柱状節理のすばらしい懸崖となった峡谷。 この高千穂峡は、1934年(昭和9)11月10日、国の名勝・天然記念物に指定されています。 付近には日本の滝百選にも選ばれた真名井の滝、槍飛橋などがありま... 続きをみる
-
-
こちら道東の釧路方面、昨夜から凄い雨でしたが、お昼前に止み 天気も回復のようなのでチョットお出かけです。 久しぶりに春採公園まで来ました。 もうすぐ春採湖は結氷です、鯉達も必死のようです。 鯉の中に天然記念物のヒブナを発見です。 突然変異で出来たヒブナ、綺麗です。(^_^)/ 以前は沢山いたのですが... 続きをみる
-
#
天然記念物
-
2025鑁阿寺アオバズクの巣離れ幼鳥を撮るI🐤📸(足利市)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XVII(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XVI(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XV(足利市鑁阿寺)
-
常隆寺 淡路島
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XII(足利市鑁阿寺)
-
パワースポットとして人気上昇中の熱海・来宮神社
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉XI(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉X(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉IX(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉VIII(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉VII(足利市鑁阿寺)
-
心を打つ幻想的な世界
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉VI(足利市鑁阿寺)
-
2025天然記念物大銀杏でアオバズクを撮る🦉V(足利市鑁阿寺)
-
-
-
【満奇洞】(まきどう)は、岡山県新見市にある鍾乳洞である。岡山県指定天然記念物、岡山県高梁川上流県立自然公園特別地域。岡山県新見市の草間カルスト台地に存在する鍾乳洞で、江戸時代末期、狸猟をしていた猟師により偶然発見された。岡山県の鍾乳洞ではもっとも早く存在が認知されたといわれている。名称の由来は19... 続きをみる
-
-
おはようございます! ぶるおかーちゃんです。 ヽ(・∀・ 肌が 乾燥するので オロナイン軟膏を 塗りたくって 寝ました。 お肌 もっちもちになりますが やけに おばーちゃんの 匂いがします。 も一つ 注意点は 坊っちゃんに 嗅ぎまくられること。 (—_—) オロナインさん。 あなたは 素晴らしい。 ... 続きをみる
-
銚子旅行 - 屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日&犬岩 - 銚子ジオパーク
屏風ヶ浦(東洋のドーバー)の劇的な夕日 平成29年(2017年)9月25日 村内伸弘撮影 言葉はいらないと思います。 屏風ヶ浦に到着し、屏風ヶ浦遊歩道に入ります。 屏風ヶ浦(Byobugaura Cliff) 国指定名勝及び天然記念物 日本の奇石百選 銚子マリーナ海水浴場で、モデルさんの撮影をしてま... 続きをみる
-
-
來宮神社パワーであなたも「願いが叶った」を! 熱海・来宮神社/來宮神社の大楠(大樟) 平成28年(2016年) 3月12日 村内伸弘撮影 来宮神社 天然記念物大楠まであとわずか~ とうとうやってきました。熱海駅から歩いてきました。 宮坂を登り切った後、東海道線のトンネルをくぐります。 トンネルの中か... 続きをみる
-
天然記念物!日本三大桜!樹齢二千年のエドヒガンザクラ 山梨県実相寺 山高神代桜(やまたかじんだいざくら) 撮影:村内のぶひろ 国指定天然記念物 山高神代ザクラ 山高神代桜は樹齢2,000年ともいわれるエドヒガンの古木です。 1922年に桜として初めて国指定の天然記念物となりました。 北杜市教育委員会... 続きをみる
-
#
楽天トラベル
-
【神奈川*箱根】箱根ホテル小涌園
-
Tamagotchi Paradise Blue Waterの遊び方
-
Tamagotchi Paradise Purple Skyの魅力
-
【静岡*下田・南伊豆】愛犬と癒しのアジアンリゾート 海宿 太陽人
-
【群馬】草津温泉 HANAYADO BAELZ(ハナヤド ベルツ)
-
ピクミン めじるしアクセサリー2の魅力
-
IHG x 楽天ポイントと連携開始!楽天ポイント獲得・交換可能に!
-
【栃木】ホテル ブランヴェール那須
-
【茨城】ホテル クリスタルパレス
-
【神奈川*箱根】小涌谷温泉 ウィスタリアンライフクラブ ヴェルデの森
-
【静岡*西伊豆】AWA西伊豆
-
【福島】いわき湯本温泉 吹の湯旅館
-
結婚してくニャさい リングスタンドコレクションとは
-
キミとアイドルプリキュア ふわふわおでかけますこっとの魅力
-
【静岡*中伊豆】着物で彩られた全館畳敷きの宿 楽山やすだ
-
-
#
世界遺産
-
行った気になる世界遺産 マラムレシュの木造聖堂群 ポワニレ・イゼイの木造教会
-
食事前の朝散歩
-
飛んでイスタンブール
-
Day:14 マッターホルン周辺
-
琉球村から世界遺産・勝連城跡へ。あぐー豚のとんかつで旅を締める☆沖縄本島旅行記③【2025.6】
-
厳島神社(≧∇≦) 世界遺産
-
Day:12 ベルニナ特急
-
世界遺産検定 1級 受験!
-
今日のローマ市♪夜祭り「テヴェレ川の夏祭り♪✨❤️✨」2025年 聖年のイタリア@地元ローマ市内日常のあれこれ♪@地元ローマ市発!ローマ・バチカン市国 現地イタリア最新情報♪
-
ワンピース聖地巡礼『アルハンブラ宮殿』
-
歩いて巡ろう『ローマ』主要観光地・コロッセオ・トレビの泉・スペイン階段など
-
Day:11 サンモリッツへ
-
『ポンペイ』ジョジョの奇妙な冒険『猛犬注意』が見たかったのに○◯宿の看板に驚愕
-
Day:9 今日もザグレブ
-
Day:8 ザグレブ
-