いつも傍に誰かがいてくれるのは ありがたいことなんやけど、私の場合は一人になる時間が不可欠なんよ。 年末、20年ぶりにカラオケ店に行って機器の進化に衝撃を受けたwww 何故か不思議と今まで「みんなでカラオケやろう!」という考えが浮かばなかった。 なんでだろー? まーそれで年末年始に「チキチキ 年忘れ... 続きをみる
木更津市のムラゴンブログ
-
-
〜昨日の午後です〜 旅行から帰宅して のんびり過ごしています ↑ 寝たり起きたりの繰り返し・・・です🥱 ↑ 30分程 起きていましたが夜ゴハンまで休みます💤 ↑ いつもと同じ時間で夜ゴハン🍚です ……… 食欲はあります❗全て完食です😊👍 ……… 〜雨が降っている朝です〜 おはよう☔ございま... 続きをみる
-
〜昨日の午後です〜 千葉県木更津の友人宅🏠️に到着しました ↑ こちらの苺チョコ 懐かしくて購入しちゃいました😅 ↑ ホームセンターに買い物に来ましたが・・・ ぽんずは入れませんね💧 ……「待ってようね」…… ↑ 少しドライブします🚙💨 ↑ 友人宅で お昼寝しました ……舌が少し出ています... 続きをみる
-
〜昨日の午後です〜 午前は 折り紙で「絵馬」を作って ぽんずに見せました ↑ 黄色の巾着袋には ぽんずの「おやつ」が入っています 何処かに運ぼう❗と行ったり来たり・・・です ↑ 午後の「整腸剤💊の時間だよ〜☺️👍」 ↑ しばらくすると・・・ 矢印部分 ぬいぐるみに前足を乗せて熟睡💤しています ... 続きをみる
-
以前から気になっていた場所に行ってみた。 日の入りが早くなっているから少し駆け足で。 秋の景色やなー 無料だけど ちゃんと受付けをしてから入場 誰もいないw 雨降りそうだしね 十月桜は終わりかけ 順路はコッチかな? けたたましい鳴き声が聞こえる 立ち上がったヤギA 近づいてきたヤギB 鳴いていたヤギ... 続きをみる
-
-
〜昨日の午後☁です〜 東京都立川市にあります 「グリーンスプリングス」から帰宅しました ↑ ケーキ🍰をテイクアウトしました …… ぽんずにも「かぼちゃケーキ」を一口お裾分け …… ↑ 午前中は沢山 歩いたので夜ゴハンまで お昼寝💤だね ↑ なかなか食べなかったので お気に入りのぬいぐるみに見守ら... 続きをみる
-
-
-
🙏昨夜は まだ実家の為 ぽんずの写真が撮れません🙏 〜昨日の夜です🌃〜 ↑ 夜ゴハン🍚が終わりソファーで くつろいでいます ↑ 何か期待している顔をしています🤭 ↑ ぽんず用の靴下🧦を咥えて走り回り 最後に中に入っている「おやつ」を食べます ⭐️……上記まで動画を送ってもらい静止画にしま... 続きをみる
-
〜昨日の昼間☀です〜 いろんな場所で ゆっくり過ごします ↑ こちらはリビングの家族がよく見える場所です ↑ クーラーて体が冷えたのかな😶❓ 日向ぼっこをしていますが5分程で回収しました ↑ 夕方には千葉県の友人宅🏠️に到達しました ………ドアが開くのを1番に待っています🐕……… ↑ お家の中... 続きをみる
-
ムスコB、半年ごとのMRI検査が終了した。 今回は造影剤を入れず、サイレントMRIでの検査だった。 脳のむくみ無し、サイレントMRIで病変が ほぼ見えない……ということは………? 完治!? \(ˊᗜˋ)/ヤター 長かった、ナイダスが見つかってから7年半かかった。 今後は1年に一度のMRI検査で経過観... 続きをみる
-
〜昨日の夕方🌆です〜 千葉県木更津の友人宅です ↑ ぽんずも友人の🏠が気に入って くつろいでいます 「もうすぐ帰りますよ~👋😊」 ↑ 千葉県から東京に戻ってきました❗ 飼い主の実家近くの和菓子屋さんで 買い物しつつぽんずのお散歩もしました 「店の外で待っててね〜🤚」 ↑ また車を走らせます... 続きをみる
-
-
チケット当選した けっこうな数の応募があったそうだ。 やっぱり「ぜったい観たい!当選してくれ!」と思い入れが強いと当たらないみたいね、私の場合。 「当選したら行ってみましょうかね」くらいの どっちでもいいや~的な気持ちのほうが当たりやすい。 その前にナチュラルバルでランチ 木更津市は最近いろんな場所... 続きをみる
-
ホテル三日月で遊んだ後は、送迎バスで木更津駅に送っていただきました。以前報告したように木更津駅西口は寂れてしまっていますが、全国的に有名な名所があります。「証城寺の狸ばやし」で有名な浄土真宗證誠寺です。 「証城寺の狸ばやし」は大正時代に当地へ講演に訪れた野口雨情が作詞したものです。野口は多くの名作を... 続きをみる
-
東京湾アクアラインの旅③:ホテル三日月竜宮城の日帰り入浴とお祭りランド
東京湾を横断して木更津金田バスターミナルで下車した後は、三井アウトレットパークに行く予定でしたが、乗り継げるバスがないことが判明。身動きがとれない状態になってしまいましたが、近くにあるホテル三日月の送迎バスを見付け、ホテルの日帰り温泉に目的地を変更しました。 バスターミナルから10分ほどで到着です。... 続きをみる
-
東京湾アクアラインの旅②:木更津金田BT近くで絶品の海鮮料理をいただく
海ほたるからは再び路線バスに乗り、木更津を目指します。川崎から乗ったバスは日東交通でしたが、今回は小湊鉄道のバスが来ました。 10分ほどで金田バスターミナルにつきました。東京湾アクアラインを経由したバスはほとんどがここに止まり、ここからローカルバスで各方面に乗りかえることができると思い込んでいました... 続きをみる
-
駅舎に行く途中に これを見つけてしまい………w 作品を鑑賞する前なのに吸い込まれるように寄り道~ 読書スペース 昼寝できそう 運転席は立ち入り禁止 満足したから駅に行こう~! 駅のトイレだよ ちょっと見づらいけど待合所と4つのトイレがある。 木々の見えるトイレ・列車の見えるトイレ ちょうど列車が来た... 続きをみる
-
木更津市の最後はKURKKU FIELDSで。 チャタジーが旅に出ていたのでムスコAと行くつもりだったが、チャタジーが ちょうど帰ってきて3人で行けた。 まぁ、間に合うように帰ってきたのだろう。 半年ぶりのKURKKU FIELDS まだ思い出すと腹立たしく、KURKKU FIELDSまで嫌いになっ... 続きをみる
-
次は こちら さっきの美しい像の場所から徒歩5分…もかからなかったかな、明治初期から昨年11月まで続いた小さな本屋さんに来た。 木更津駅周辺のアート鑑賞は これで終了。 駐車場に戻り、車で旧木更津市役所跡地へ。 ↓こういう経緯らしい 到着! 入口に以前使用していた館名石版 この「木更津」のあとの「市... 続きをみる
-
木更津駅 車を駅横の駐車場に停めて徒歩で行く。 東口側 次は西口へ このアーケードは今秋に撤去されるそうだ。 千葉銀行 これはアート作品とは関係ないが、興味深かったので。 はい、到着 スタッフさんに「この扉を開けてお入りください」と言われドキドキ……… うわーっ!ビックリ! 美しい……… チャタジー... 続きをみる
-
先週末に千葉県木更津市に行ってきました。木更津といえば古くは狸ばやしで有名な證誠寺が観光地になり、TVドラマの「必殺仕事人」でも木村功さん演じる元締め六蔵が住み、依頼人が恨みを晴らすために木更津の願掛け地蔵にお参りするという設定にもなっていました。必殺ファンにとっても、木更津はまさに聖地でした。 木... 続きをみる
-
~昨日の「木更津🚢🌊」からの帰りです~ ↑ 飼い主の実父・実母が眠る お墓参りに今月も ぽんずを連れて来る事が出来ました😊🙌🐶 帰り道……… ↑ 「桜🌸並木」を偶然 通りががりました😅 ・・・キレイです そして………🍨 ↑ 「ジェラートのお店🍨」に立ち寄りました😄 昨日は2種類盛... 続きをみる
-
~昨日の午後🌞です~ 引き続き 「木更津にて🚢🌊」 ↑ 甘いものが食べたくなり 「ケーキ屋🍰さん」に伺いました😋 ~ホテル🏙️チェックイン 後~ ↑ 車で移動して たくさん歩いたので 夜ゴハン🍚までお昼寝しています😪 ~ホテルの裏側は~ ↑ 昨日の昼間に訪れた「鳥居崎海浜公園」です ... 続きをみる
-
~昨日の午後☔です~ ↑ 大きなバック👜を用意していると……… ✨ぽんず登場✨しました 💁♀️「何か……気になるね?✋」 その後……… ↑ ☔でお散歩行けませんでしたが 🏠️で たくさん遊んだので午後は たっぷりお昼寝です☺️👍️ ~夜ゴハン🍚です~ ↑ 1回目のゴハン🍚です 飼い主と... 続きをみる
-
どんどん行かないと全部回り切れない。 目標はスタンプラリーコンプリートだー! 今日は木更津市~袖ケ浦市へ。 朝から気温が上がり、日中は半袖でもいいくらい。 花粉対策ばかり考えて出て行ったので、車を降りると日差しが強く、眩しいこと暑いこと。 サングラスはバッグに入っていたが帽子も日傘も忘れてた。 東京... 続きをみる
-
2024年3月7日(木) バスツアーも終盤に入り 木更津の道の駅に来てました。 その間、私は殆ど寝ていました。 千葉と言えば落花生🥜 ピーナッツのモニュメントが 誇らしげに道の駅に、君臨して おります。 なんと、♯おナッツと言う 名前がある様です。 中では色々見ましたが 結局なにも買いませんでした... 続きをみる
-
~昨日の続きです☕~ 木更津のカフェ☕にて・・・ ↑ お店のスタッフさんがホームページ用に 撮影してくださいました📸 💧緊張気味の「ぽんず」です 👀💧 ↑ 帰り際に ぽんず用の「おやつ」をいただきました🙏 💁♀️「嬉しいね👐」 ~🏠️に帰ります~ ↑ 帰宅時・・・東京アクアラインか... 続きをみる
-
~昨日の夜ゴハン🍚です~ ↑ 1回目のゴハン🍚です ↑ 2回目のゴハン🍚です 1回目・2回目 完食です👍️ その後………… ↑ 飼い主の食事中🍚 ずっーと一緒に座っています🪑 ~夕飯後のデザート🍨~ ↑ 「クリームチーズ味」のジェラート🍨です ぽんず にも一口あげました😋👌 ~久... 続きをみる
-
先月59歳になったばかりだが今年60歳になるw 12月生まれあるあるだ。 なんて言ってる間に1月も終わってしまうので記録しておかねば。 妹からジャンボ杏仁豆腐 左のスプーンはティースプーンではなく、カレースプーン。 これも妹から 「貰い物だけど同じヤツ持ってるからあげる」って。 ヘアサロンからクッキ... 続きをみる
-
午前11時頃に高宕山下山すると登山口の駐車場は車で溢れていた やはり登山は早朝が良い ひしめく車を後にして、木更津アウトレットパークへ向かう うちには愛犬エルがいるので、行動は常にエルを中心に動いている そう向かっている先は、ペットも可能なテラス席のある飲食店なのだ 一般道と高速を使って1時間弱で到... 続きをみる
-
-
安心な空・安全な環境についてちょっと考える🛫#人権週間(※雑学No.609,B.D.+95)
👶🍼🪆🧦 🔔 2023/12/9(土) 🚃🍁🦌 🛷🌟 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はいつもの中華居酒屋で、麻婆豆腐と中華粥。今日午後から歯医者に行ってきます。夜はゆうのさん。明日はフリー。」(※☐◇:息子氏の名前... 続きをみる
-
ムスメとクルージングしてから1年。 チャタジーが「クーポンの期限が切れると もったいないから」とボートを予約したので仕方なくwついて行った。 出航~ オスプレイが すごい音で飛び回っている この日は風も波も無く大当たりの天気だった アクアラインを目指す 東京方面 風の塔 海面が鏡のように反射して美し... 続きをみる
-
-
-
20年近く完成に至らなかった作品、ようやく完成しました。 ぐるっとすべてアルファベットに当てはめた動物の絵が描いてあります。 今まで描いたペイントの作品で、一番時間もかかった。 完成してよかった〜 これからは作品は増やさず、厳選して描きたい。家が狭いから増えると 困るのもあるけど、私がいなくなったら... 続きをみる
-
YouTube GW房総鉄道運転会2023in千葉 Part2
※5/13 17:00ごろ公開予定です こんばんは、本日は予約投稿となっております。 今年のGW、皆さんはどのような連休を過ごされたのでしょうか? 2023年、ようやくコロナによる移動制限や自粛ムードから解放されつつあるゴールデンウィークということもあって、各地で多くのレジャー客の方が楽しまれていた... 続きをみる
-
連休明けから、予想はしていたのですが、ちょっと仕事が忙しくなりました。今後は 平日も毎日欠かさずブログを書くのが難しくなってしまうかも・・・ さて、今日は関東地方南部でも早朝(午前4時頃)に大きな揺れがありました。震源 は千葉県の木更津だったそうです。先日歌舞伎座で見た芝居「与話情浮名横櫛(よわな ... 続きをみる
-
-
YouTube GW房総鉄道運転会2023in千葉 Part1
#鉄道模型 GW房総鉄道運転会2023in千葉 こんばんは、今年のGWはとても良い天候に恵まれた関東でした。 特に房総半島は連休中はとても良い天気で暑いくらいでしたが、 他の県ではどうだったでしょうか・・。 さて、2023年、今年も房総鉄道のお仲間さん方が房総へやってきました。 もちろん運転会開催が... 続きをみる
-
(2023年3月5日) 土曜日ツーリングのために長男が帰って来た。 日曜日朝起きてヤフー天気を見ると降水確率が午後から40%。 私はヤフー天気の降水確率が30%以上と気温が10℃以下の場合はツーリングに行かないというルールを決めている。 そのルールで行けば今日のツーリングは見送り。 しかし奥さんから... 続きをみる
-
バイトの先輩からいただいた水仙 センリョウを入れて お正月っぽく飾った。 水仙は香りが かなり強いので食卓の近くには置いておけない。 カワイイから近くで眺めたいけどね。 13年ぶりのムスコAとのお正月。 先月お義兄さんが送ってくれたリンゴがたくさんあるので何とかして食べようと簡単レシピを検索。 まず... 続きをみる
-
12月生まれなのでクリスマスプレゼントと混同されがちだが これは誕プレ。 ありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o))) チャタジーからリヒトミューレ(向かって右側) 左のは2年前にチャタジーから もらったヤツ。 ちゃんと磨いてないから新品と並べると汚れが目立つw 2つ並べると雰囲気が違うなぁ…... 続きをみる
-
海上自衛隊の護衛艦が木更津新港に入港し、艦内が一般公開されるというニュースがTwitterで流れてきた。 どんなイベントか調べてみると、11月6日に相模湾で国内20年ぶりに国際観艦式を開催するとのこと。 無観客で。 海上自衛隊の創設70年を記念して護衛艦や潜水艦など20隻に加え、世界12か国の艦艇1... 続きをみる
-
旅から戻って数日後。 これもムスメの結婚とは関係なく予定していたのだが、久々にクルージングをしようとボートを予約していた。 それまでムスメは私たちの行動にあまり興味を示さなかった。 「(こんなことがあって)楽しかったよ!」と写真を見せながら話したりもしたが「ふ~ん良かったね」くらいの反応。 映画や買... 続きをみる
-
明治百年記念展望塔 (富津岬展望台) 海で楽しそうに遊んでる人、キャンプを楽しんでる人、プールもあるし公園が広くて、そしてこの変わった展望台。 運が良ければ富士山も見えるんだけどこの日は残念でした。 かずさアカデミアパーク 駐車場も広く周りの道路も木々が美しく紅葉の時に来てみたい。 公園は整備されて... 続きをみる
-
-
海ほたる 東京湾アクアライン 木更津から海ほたるPAへ 4階、5階に展望できるイスがありくつろげます。 Googleナビに騙され、木更津金田から乗れるのに、袖ヶ浦ICから乗らされた(~_~;) 明日から雨模様なので予定変更! 風が強く涼しい(^O^) 海がキラキラ⭐️ あいにく富士山は見えなかったけ... 続きをみる
-
ランチでお寿司を食べた後は ゆずかりんをお散歩させようと、近くに公園があるようなので行ってみます。 全く来た事もない鳥居崎海浜公園。 目の前は海。 とっても気持ちが良い♬ でも暑い・・・。 なので、ゆずはまた靴を履いて。 こちらの噴水は、時間になると出てくるようです。 暑いから、草の方へ。 面白いの... 続きをみる
-
夏の最後、何処へ行こうか悩んでたのですが ダンナ様がアウトレットにしようと。 なので、木更津へと行ってきました。 私は清里とか考えてたんだけどな(^^; 日帰りで行くのに遠すぎ!と言われてしまった。 ずっと涼しかったのに、この日は暑かった💦 なので、カート持参で。 アウトレットの中は、木陰が沢山あ... 続きをみる
-
#recruit #リクルート #転職 #転職あるある #英語 #中国語 #海外 #貿易 #海外進出 #グローバル #木更津 #販売通訳
-
♪いーつのーことーだかー思い出してごーらんー♪ ♪あんなーこーとーこんなーこーとーあーったーでしょー♪ ありました、数ヶ月前に。 なので久々のKURKKU FIELDSだー! 5ヶ月も行けなかったのか……… やっぱり癒されるわー。 春のグランドオープン予定が、いつの間にか秋の新設オープンに変わってた... 続きをみる
-
美しい!華やか!………実は……… スーパーマーケットから救出した花でーすwww 植えっぱなしガーデンのギボウシも救出 ↓この左側のツタの下でヘロヘロになっていた 10年ほど前に購入し門柱の下に植えたが、ツタの葉っぱに埋もれてしまい姿が見えなくなっていた。 救出したが新居が決まらず、とりあえずの避難先... 続きをみる
-
-
-
畑で空を見上げると飛行機雲が残っていた。 写真を撮っていると、また飛行機が飛んでいて新たに飛行機雲を作っていた。 シューッ! かっこいい 野菜は特に変わり無くぜんぜん育たない。 育たないけど枯れてもない、成長が止まっている状態。 畑はニャンコの足跡がいっぱいw 水やりをして、破れた保温トンネルを整え... 続きをみる
-
誕生日くらい何もしないでひとりで過ごしたいが、それは無理だとわかった。 もうこれは諦めるしかない。 普段から私が自分の部屋にいてもわざわざ来て話し始める人が、私の特別な日に私の傍にいないわけがない。 このブログには本音を書いているので、私は悪口を言って自分の運気を下げているとしたら損だと思い直した。... 続きをみる
-
-
先日ナチュラルバルをKURKKU FIELDSで開催すると知った時、KURKKU FIELDSのホームページを見てみた。 するとYEN TOWN BANDのライブのお知らせ記事があり「なんだコレは?」と興味を持った。 なんでも岩井俊⼆監督による「スワロウテイル」という映画があり、この映画の作中に登場... 続きをみる
-
今年も綺麗に咲いてくれてありがとうございます ホウレンソウの種をまいて1週間 ( ⊙⊙)!!ちょっと出てるー! うぅぅ嬉しい♪ でも、このあとまだ見に行ってない。 地域のイベントに行くことにしたので畑に行く時間が取れなかったのだ。 このイベント、数年前から開催されているそうだが先日のナチュラルバル... 続きをみる
-
KURKKU FIELDS(クルックフィールズ)でオーガニックな人になってみた
木更津でナチュラルバルというイベントが毎月開催されていて、今月はKURKKU FIELDSで開催すると知り行くことにした。 数年前から音楽プロデューサーの小林武史さんが「農」「食」「アート」のプロデュースをしている複合施設を木更津に建設中という話しがあり、2年前にオープンしたのがKURKKU FIE... 続きをみる
-
-
-
-
息子たちが帰省するタイミングで車が故障してしまい、ダンナの2人乗りの車しかなくなってしまった。 息子たちが滞在中に故障してワチャワチャするより良かったよね………と前向きに考えるしか救いがなくw母のお尻の消毒には、ダンナが母を迎えに行き病院まで連れてきて、私は徒歩で病院で落ち合うことにした。 歩いてい... 続きをみる
-
YouTube TOMIX E235系1000番台 基本編成の開封&オプションパーツの取り付け
こんばんは、2月26日に発売されましたE235系1000番台の基本編成のみ、先に届きました。 付属編成は他のネットで注文した都合上、到着日がズレておりますので明日には届くのではないかと・・。 こちらの車輛は関東圏ではかなり見慣れてきているようですが、正直、まだ実車は見ておりません・・。 通勤で総武横... 続きをみる
-
YouTube 番外編「緩曲線モジュールについて考えてみる」
こんにちは、今回も予約投稿となります。 今年のモジュールレイアウトについて色々と構図を考えております。 どうせなら、まだ作ったことの無い景観をジオラマにしてみたいですよね。 そこで今年になってからあれやこれやと考えてはいるのですけど、なかなかこれという良い アイデアが浮かばないのです。そこで過去のラ... 続きをみる
-
ケーキを食べるだけの我が家のクリスマスだが、先日ポインセチアを買ってしまった。 スーパーマーケットに食材の買い出しに行った時、入り口のすぐ横にポインセチアが数鉢置かれていた。 「あ~明日はクリスマスイブか」と目をやると半額シールが貼られていた。 「498円の半額! それでも売れ残ったらこの子たちはど... 続きをみる
-
県外への移動がOKになったということで、 久々に木更津へ! 種まき用の土を買ったりアウトレットに行ったり、 残り少ない二人家族を満喫してきました。 ポケモンセンターのアウトレットでこんなものを発見! リーメント ポケットモンスターポケットボタニカル ついつい大人買いしてしまいました(*ノ>ᴗ<)テヘ... 続きをみる
-
こんばんは、ここ数日、まだ梅雨前のはずが、とても暑い日が続いていますね。昨夜は寝苦しい夜でエアコンを入れないと寝れない程でしたが、皆さんは如何でしたでしょうか。 さて、新しいモジュールレイアウトの製作をスタートし、色々とストラクチャーを作り、塗装して何かと多忙な週末を過ごしております。 まだ配置を色... 続きをみる
-
#Nゲージ「E217と房総を走る車両」 こんばんは、今夜は房総の車両をまとめて撮った動画です。 このE217系も20年以上活躍している古い車両なんですよね・・しかし今年から新型車両が導入されることになりました。 更に209系も置き換えが決まりました。 小湊鉄道にもキハ40がJR東日本郡山車両センター... 続きをみる
-
#Nゲージ #鉄道模型ジオラマ工房 河川モジュールレイアウト製作記Part7 こんばんは、明日から3連休の方もいらっしゃるかと思いますが、どうぞ良い休日をお過ごしください。 さて、今回で7回目の河川モジュールレイアウト製作記も終盤に入ってきております。 今回ご紹介する主な工程は川の製作です。 十人十... 続きをみる
-
この日、ゆずの異父姉妹小春ちゃんとデート。 まずは木更津のフリーマーケットへ行ってきました。 イタグレのお洋服屋さんが出店しているとの事なので。 可愛くてGジャンを試着してみました。 Sサイズでみゅうゆずどちらも大丈夫そう。 なので2枚オーダーしました(*^^*) お友達のまなとくんが試着中、 ママ... 続きをみる
-
-
#いすみポッポの丘 24系寝台客車ちびっ子車内アナウンス体験 こんにちは、先日でかけた養老渓谷の紅葉見学のとき、ついでに立ち寄ったいすみ市のポッポの丘をご紹介します。 現役を引退した車両がここでは色々と展示されております。 数年前に一度、訪れて以来の訪問となりますが、今でも貴重な車両が観れるので鉄道... 続きをみる
-
鉄道ジオラマ工房 「河川モジュールレイアウト製作記No.2」
こんばんは、明日は再び関東。東海付近に大型台風が上陸するとの予報が出ております。 とりあえず水とガスコンロ、乾電池などは早めに準備しておきましたが、昨日あたりは既にそういった商品は品切れ続出だったようです。 台風の被害ができるだけ少なく済むように願うばかりですね。 台風の進路付近にお住まいの方は十分... 続きをみる
-
-
こんにちは、Yahooクリエータズプログラムより配信しました。 今回は木造二階建ての日本家屋を再現したペーパークラフトです。 格子戸の細かさがリアルでなかなかのディテールだと思います。 こちらのリンク、またはYahoo!タイムラインからご覧いただくこともできるので 宜しかったらご覧ください。
-
(〃ω〃)パブリックビューイングだけどね! このレースを最後に16年続いたワールドシリーズが終了すると発表された。 「いつか行きたいなぁ」と思っていて行動しなかった結果がこれだ。 それでもラッキーだったのは、最後となる今年、木更津飛行場を使えたこと。 これまでは浦安総合公園に仮設の滑走路を設営してい... 続きをみる
-
-
配信中です。よろしければご覧ください。 Yahoo!タイムラインからもどうぞ。 Tetsudo.com(鉄道コム)
-
-
こんばんは、みにちゅあーとキット「診療所」の動画を配信しました。 宜しければどうぞご覧ください。 P.S もうすぐお盆休みですが、台風の影響が微妙です。直撃しなければよいですが・・ それではまた。
-
こんばんは、今夜はペーパークラフト みにちゅあーとキットのアパートです。 懐かしのジオラマシリーズにしては近代的な作りのアパートですね。 それでも昭和から平成初期にはよく見かけたタイプのアパートです。令和の時代では流石にこれからこのタイプのアパートはどこの不動産屋さんも建てないでしょう(笑) ペーパ... 続きをみる
-
こんにちは、さんけいのみにちゅあーとキット「たばこ屋」をアップしました。 Yahoo!タイムライン、またはこのリンクからご覧いただけます。
-
こんばんは、今日の千葉は1日中雨の日曜日でした。 あともう少しで梅雨明けの予定ですが、今年は例年通りの夏到来となるのでしょうかね。 さて、本日も地道にストラクチャー製作に勤しんでいました。 今回はみにちゅあーとキットから「診療所」です。 こちらの診療所はどちらかというと最近の建物といった感じの造りで... 続きをみる
-
こんばんは、先日テックステーションから届いた115系N14編成ですが、整備完了となりましたので改めてご紹介したいと思います。 新潟車両センターに所属のN編成の中で菱形パンタグラフを2機搭載するN14編成ということでちょっとレア感のある車両に魅力を感じ、購入しました。 この独特な中間車はなかなかの魅力... 続きをみる
-
先日ご紹介しましたみにちゅあ―とキット「自転車屋」の製作例の動画です。 よろしければご覧ください。
-
Nゲージ モジュールレイアウト走行シーン2019 こんばんは、ここ最近まで導入しました車両の走行シーンをまとめましたので どうぞご覧ください。
-
こんばんは、今週もお疲れ様でした。 あいにくの梅雨空でしたが、仕事から帰宅して早速、ストラクチャー製作を行っていました。 今回はビルAです。 最もポピュラーな雰囲気さを感じるビルですが、昭和チックな出立ちが好みです。 今回もウェザリングマスターで仕上げてみました。 外壁の色を変えて楽しめそうです。 ... 続きをみる
-
トミックス 115系1000番台N14編成 新新潟色(パンタグラフ増設車)
こんばんは、昨日、テックステーションで予約開始された115系 新新潟色N14編成が本日、我が家に届きました。 パンタグラフが増設された姿が特徴的な新新潟色です。 コチラのアナウンスが無いときに通常のシングルパンタを購入しようか、迷っていた矢先の嬉しい入線となりました。 また、トレインボックスからは恒... 続きをみる
-
こんにちは、あいにくの雨の日曜日となりましたが、梅雨ですから仕方ありませんね。 さて、しばらくジオラマ関連の記事から遠ざかっておりましたが、今日は久々にストラクチャーのご紹介です。 これまでジオラマに使うストラクチャーはほぼグリーンマックスか、ジオコレが主でした。 ただ、民家、ビル、商店など種類はか... 続きをみる
-
聖火リレーのルート 千葉県の日程 - 2020年7月2日、3日、4日
2020年東京オリンピック - 千葉県を聖火ランナーが走ります!"桜のトーチ"をかかげ聖火を運びます!! うつくしい千葉を五輪聖火が通る♪♪ みんなで沿道応援して東京五輪を盛り上げよう☆ 千葉県の聖火ランナーの応募先 東京2020オリンピック聖火ランナーの募集について/千葉県 千葉県の聖火リレールー... 続きをみる
-
こんばんは、久方ぶりですが、今日は夏と言っても過言ではない暑い一日でした。 もう熱中症に気をつけなければならない季節になっていますね。お互い気をつけましょう。 さて本日はこちらのバスが入りましたのでご紹介します。 バスコレから発売されましたアクアライン高速バスのバラしを購入していました。 やはり地元... 続きをみる
-
-
こんばんは、今月中はYahoo!ブログと平行してアップしています。 今夜はこちらの小湊鉄道 高速バスのご紹介です。 東京国際空港セットAに入る3タイプのバスの内、1つがこの小湊鉄道になります。 カラーリングがとても綺麗で実車の色合いにとても似ています。 今夜はこのへんで。
-
先日、某オクでバラ出品されていたので落札しました。 ラインカラーもクッキリしてなかなか良いですね。 あとは路線バスも発売されると地元民としては嬉しいですね。
-