今日は白内障の手術に必要な検査を受けてきました。 自分自身、視力が1.2なので危機感はありません。 なので、手術も気乗りしません。 が、隅角が狭く眼圧が高いので… 緑内障予防に手術を受けます。 嫌な事は早く済ませたいので、バタバタの日々の中。 日程を調整しています。 するべきことを後回しにすると、そ... 続きをみる
手術のムラゴンブログ
-
-
今日はカラッとした快晴の遥ちゃん地方です。 気温は高めなものの、風は涼しく気持ちいい日でした。 病み上がりにも快適です。(;'∀') さて。 一昨日、6/10。 とーちゃん当初の目標より若干早い退院となりました。 ここと、妻の方のブログを覗いていただいている方々、 関係各位には、本当に多大な励ましと... 続きをみる
-
-
外はだいぶ暑そうだった遥ちゃん地方です。 病室でも冷房を入れても暑いくらいでしたので、 外なんて酷いんだろうなあと、 5階病室の窓から眺めてました。 今日で、管の類が全て身体から外れました。 術前以来の9日ぶりのシャワーを浴びました。 もースッキリ♪ 明日からも毎日浴びて良いそうなので、 汗のベタベ... 続きをみる
-
御心配をおかけしております。 妻が御報告させていただきましたが、 長時間の手術も乗り越えることができて、 今日もしっかりと生きております。 一昨日、ICUから一般病棟に移りました。 術後、目覚めてからずっと酷い頭痛と吐き気が続き、 食事も摂れない、水も飲みたくないという感じでしたが、 入れている薬の... 続きをみる
-
手術について書きたいと思います。 手術については、抗がん剤治療がつらかったことなどもあり、ここまで来られたという喜びが強かったです。 おかげで入院してしまうと手術に対する怖さはそんなにありませんでした。 手術前日に入院し、夜21時以降は絶飲食。 翌日の手術の予定は15時からと遅めだったので、脱水にな... 続きをみる
-
パパさん、頑張りました💪 パパさん、ものすごーく頑張りました。 5/27入院、5/29手術。 29日は、朝の9時15分手術室入室。 手術が終わりICUに入ったのが20時近く。 先生のお話では、予定していた事はぜんぶ出来たとの事。 3時間以上心臓を止めていたけれど、再開した時の心臓の動きは良いと。 ... 続きをみる
-
5月の株取引も終わったので今日から6月なんて思ったら31日でした。(一一") 1月に椎間板ヘルニアの手術。4月に再発して寝たきりでしたが段々と回復。 再検査でも再発はしていないことが判明。(^_^;) なら・・・あの4月の痛みは? 結局4月の痛みの原因は分かりませんでしたが、先生から 「同じような生... 続きをみる
-
ちこちゃんの避妊手術が、無事終わりました。 ニャン太「ちこちゃん、大丈夫?」 ちこちゃん「うん!あぁお腹空いた🌟」
-
午前中に退院し、家に帰って来ました。 一時間ほどお昼寝し、すっきりして起きたところです。 今回の入院手術で、多少なりとも自分を更新出来たんでしょうか…と自問自答しています。 わかりませんが気分を一新したくてアイコンを変えました。 次回からはしばらく、病気に気づいたところからの経緯を書きたいと思います... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日はかなり涼しい遥ちゃん地方です。 夕方のお散歩は上着を着てても肌寒いくらいでした。 毎日10度前後の乱高下。 体調を崩しようもないほどついていけませんね。(笑) 来週、とーちゃんついに入院するわけですが、 それに間に合うかなあと思いつつ、付き添いをお願いしてました。 今日、その付き添いの方々が到... 続きをみる
-
- # 手術
-
仮に今の私のHPが「5」だとして、手術で「2」になってしまうとすると、、最初が「10」なら手術後は「7」を保っていられるのかな? …というわけで、せっせと運動して体力の底上げに励んでいます。 そんな単純なものではないかもしれませんけど😅 行動する方がいくらか、ほんの少し、マシかもっていう程度です。... 続きをみる
-
-
-
【手術前日】 5時起床 在宅時と同じように目覚めの珈琲☕ 念のためとドリップパック珈琲を持ってきて良かった 無料でいつでも給湯器を使える 同じようにお湯を汲む人が3名 少しだけ話をした 同じ病気、仲間意識が出てしまう 本日の予定はセンチネル生検準備としての注射とエコー検査のみ(オムネに💉はチクチク... 続きをみる
-
主治医の先生は、術後の再発防止のための治療(ホルモン療法、分子標的薬、放射線治療など)についてチラリチラリと口に出されます。 私、悩んだり迷ったりするだろうなあ…今からそれが見えてます。 放射線治療については長期に及ぶものではないので、言われたら受けるつもりはありますけど…お薬はかなり長い期間になり... 続きをみる
-
-
-
入院時の持ち物をすべてチェックし、いくつかに分けて風呂敷包みにしています。 前日にもう一度チェックしながらスーツケースに詰め替える予定です。 かさ張らないように着替えやタオルは最低限にして、途中からレンタルしようかと思っています。 レンタル料は、パジャマ&手拭きタオル&バスタオルのセットが一日550... 続きをみる
-
くもりのち雨 気温22℃ 朝の景色 深呼吸しよう! 今晩から、雨が降るそうです。 晩ご飯は、部屋で食べています。 朝 パンとスープ 昼 お粥とシソコンブ・梅干し 晩 お粥と花かつおにお醤油かけたん。 野菜ジュース、ヨーグルト 食欲はあるから、お粥主流でも美味しく食べています。 この食事にしてから、胃... 続きをみる
-
晴れ 気温21℃ ようやく暖かくなる様子・・・私は、今日も寒い。 もう大丈夫と思ったけど、事態はそんなに軽いものでもなく、 出かけた眼科で、気分が悪くなりベッドで寝かされ、 内科の診察を受けました。(急遽) CT検査も久しぶり。 胆石がある、胆管が腫れている。 生死に関わる状態じゃないけど、入院・手... 続きをみる
-
-
-
-
最初に生検を受け病気を発見していただいた街のお医者さんと、大学病院の今の先生とでは、私の病気について食い違っているところがあります。 手術をすればわかることですけど…。 まだ分かっていないことを推測&想像で悩んで不安になったりしたくないので、今はそこは考えるまいと思いつつ、抗がん剤治療を受けていまし... 続きをみる
-
今週はパラパラと雨降りが多い遥ちゃん地方です。 明日は暖かくなるみたいですね。 遥ちゃんはだいぶ暑がりのようです。 少しでも快適に過ごせるように、 これからの季節に向けて冷え冷え石板準備しました。 大理石風ですが違います。(笑) 結構冷たいので、夏はフル活用してほしいですね。(*'▽') 日曜日。 ... 続きをみる
-
-
-
しあわせは食べて寝て待て いいですねぇ~ 何度も観たいドラマ これからの生活、健康、自分らしく働くこと、お金、生きること、誰もが不安 そんな暮らしの中で 手作り梅シロップ美味しい~ 温泉饅頭美味しい~ お湯に浸かってしあわせ~ ご近所大家さんに声を掛けてもらって~ 何気ない小さな幸せ見つけて笑顔、不... 続きをみる
-
はぁ、、、おわた 全部、、おわた 長かったー これでやっと心ゆくまでビールを楽しめるな😝 昨日やってもらった気切の肉芽除去、切った後に医療用メスでジュっと焼くので、出血もなく、順調に退院できると思ってたら、、、 先生「調子よさそうですね。それしゃあ明日退院しましょうか?」 おーーーい!調子良いんだ... 続きをみる
-
私の手術の梯子旅はいよいよ終わりを迎えようとしてます😌長かった、、でも頑張った! 本日14時頃から手術の準備が始まりました。予定が早くなったのは良かった😃 メガネケース持って歩いて手術室へ。まぁ、大学病院らしく手術室が無限に並んでます。まるで食肉工場のようだと、どこの大学病院でも思うのです。 こ... 続きをみる
-
-
15年前の今日は、当時中学2年生になったばかりの娘の『側彎症』の手術でした。 発覚からこの日までも母親として悩む日々。 受け止める事から始まって 知りたくない事を沢山知って 親として出来る最善を模索して。 一番してあげたい『代わってあげること』が出来ないから とにかく出来ることは何でもしよう。 そし... 続きをみる
-
晴れて、腰から足にかけての痛みから解放されたMilkyです。 若干しびれが残ってるようですが、これくらいはなんくるないさぁ~~ さて、今回私が腰の手術をどこでやるかの病院選びをするにあたり、こうしたらよかったなぁ~というのがいくつかあるので共有いたします。 これから病院選びをする皆さんの一助となれば... 続きをみる
-
手術してから2日目。細かいこと言うとまだ48時間経ってませんが、術後の経過も良く、先生から退院OKが出たので移動します! 次は札幌医大だ・・・ 退院の日も大忙し。CT撮ったりリハビリしたり、計算できたら会計やったり。 はぁ~でもこれで腰は終わったんだね☺ 長かった。。 1月くらいからぐっと調子悪くな... 続きをみる
-
先日に続き、昨日は手術に向けての検査に行って来ました。 ・骨シンチ ・造影剤を使ったMRI 半年前にも同じ検査を受け、内容は分かっていたので気楽~~に考えていました。 が、やたらと長丁場に感じたし、乳腺のMRIはうつ伏せで姿勢がキツいしで、またもや疲れ切ってしまいました。 近頃、すぐに疲れて回復しづ... 続きをみる
-
何回やっても全身麻酔は嫌だな・・もしかするとこのまま戻らないかもしれないし、車いすになるかもしれないしな。。なんて、毎回考えます。 毎回毎回覚悟するのはもう嫌だ。。心が疲れます。。でもしょうがないね。。 痛みのない生活に戻れることを期待して、それだけ考えて臨むしかない! 手術開始は11時! それでは... 続きをみる
-
今週は暖かくなった遥ちゃん地方です。 通勤途中にある桜の花が、ポツリポツリと開花してました。 週末はお花見最高潮でしょうかね。(*'▽') またとーちゃんの病気の話になりますがね。 脳梗塞になったものの、後遺症と言うほどの症状は残らず、 ラッキー中のラッキーだったんだよと息子に言われました。 原因と... 続きをみる
-
いよいよ明日、この腰の痛みともおさらばだ。 おさらばできるのか? 麻酔から覚めますように(人''▽`) 最後の電気ショックで全身が動きますように、、 そんないろんな思いをスーツケースに詰めてやってまいりました! じつは昨日から痛み止めが効かなくなっておりまして、、かといってツートラムの量を増やすと大... 続きをみる
-
義理の父にお礼をしに 義理の両親の家に行って来ました‼️ 久しぶり‼️ 私たち家族にこの中学校内の家を貸してくれる手続きを1からしてくれた経理の人も以前、ここに住んでいて、その人の家具が一部残っていた状態だったのだが、今年始めに、それらの家具を取り戻しに行きたい、との事で連絡があったので、安い中古家... 続きをみる
-
-
腰痛日記(1.19) 手術②で いずれにしても手術はして正解でした。 そして再発しない、させない生活が大切なのだと。 と書きましたが、残念ながら再発。しかも再手術をしないと日常生活も送れません。(T_T) 前回とは違い 〇 歩くと腰が痛くてまともに歩けない。 〇 一番楽な姿勢は横になって動かない時。... 続きをみる
-
本当はもう1件くらい病院行ってみたかったのですが、大学病院は時間かかり過ぎるのと、大工事になりそうなので、、、、稲波病院で手術してもらうことに決めました!!! ただね、、私の場合、普通の人と違って首の穴から息をしているので、全身麻酔できるのかなぁ?と、それが心配です。 腰の手術に関しては全く心配して... 続きをみる
-
今年の1月に椎間板ヘルニアの手術を受けて2ヶ月が過ぎたが再発。前回は余りの痛さに夜も眠れなかったが、今はその一歩手前・・・(T_T) 先日、診察に行って余り良くないと伝えて1ヶ月後にMRIを撮影する予定でこの時まではそれほどまでには酷くなかったけど、その2日後に悪化。 まともに歩けない。 今は杖が必... 続きをみる
-
14,000円払って予約外来で診てもらおうと思っていたJ大学病院。 意外と日程の変更もできないし融通が利かないので、普通の外来で行ってみたら、8時頃着いて12時過ぎ、、4時間滞在という羽目に・・・💦💦まぁ仕方ない。。 こちらの先生もなかなかの人気の先生なので、それくらい待ち時間があろうと、当日診... 続きをみる
-
-
❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦ ❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦❦ 久しぶりのブログ更新になります 一昨年の9月のことになりますけれど 夫が海外の寄港先で交通事故に巻きこまれ かなりの重傷を負ってしまったため 一時は生死をさまようような状態でした さい... 続きをみる
-
薬をもらうだけのつもりで 仕事帰りに整形外科に。 「辛すぎて⋯」と思わず先生に言うと 「この時間でもブロック注射できますよ」 とのこと。 久しぶりにしてもらいました 首にブスッと注射がささり お薬が入っていく 麻酔か思いのほか効いて 休むための椅子に行くまで フラフラ、ヨタヨタと歩く 30分間休むあ... 続きをみる
-
-
-
先週の火曜日の入院中にドレーンを抜いた穴の箇所は糸で縫合されていて、また、その上からフィルムの様なものが貼られていたのですが、既に一週間経過したことだし、そのフィルムもはがしてから、シャワーを浴びました。が、傷口は左背面で鏡に映さないと見えづらいのと、直視するのも怖いので、裸眼だとよく見えないのをい... 続きをみる
-
友人2人から、ほぼ同時に 「検査してもらっていた腫瘍が悪性だった」 と連絡が。 1人はくちびるの横に ニキビのようなデキモノができて治らない という段階から聞いていました。 皮膚科で診てもらい「脂肪かな」と。 簡単な手術で切除してもらい 9分9厘良性と言われていたものが 悪性と診断されたそう。 切除... 続きをみる
-
-
-
コロナワクチン「ファイザー」接種後数日で真夜中に苦しみ出し自宅で亡くなった男性を警察が解剖しましたが、何と‼️8割黒塗り‼️これが通るのなら何の犯罪でも逮捕は出来ない 打たされた中身は黒塗りでした❓ https://t.co/JUOijLVHms — looking (@PH0917) Februa... 続きをみる
-
-
来週手術です 胃癌ですが開腹手術なのか 腹腔鏡手術なのか そして主治医はどの先生なのか ちょっと心配です 新米の先生とか下手な先生の場合 命を落とすかもしれないからです 患者が先生を選ぶなど できない相談のようで 有無を言わさず 凡てが上部消化管外科で決められ 患者はそれに従うしかないのです 患者は... 続きをみる
-
20/25/2/22 11/30 nhk ETV特集 誰のための医療かー群大病院・模索の10年 2014年11月14日 読売新聞 高度な先進医療を担う北関東屈指の病院 群大病院で 腹腔鏡手術後8人死亡 同一医師が執刀 なぜこれだけの死亡事例が見過ごされてきたのか病院の管理体制ガバナンスに不備があった... 続きをみる
-
今日は大学病院で初めての検査の日で先週 外来での堀口先生への同意文書に従って上部消化管内視鏡検査です 暫く待たされて入室すると看護師に促されてベッドに横になり 小太りの女医がやってきて胃カメラ挿入を始めた が口が開かないので別の胃カメラを探して無理に押し込んできたので苦しかった が押さえつけられて耐... 続きをみる
-
なほちゃんです。 今日はお休みですが、近所に住む兄弟家族からのSOSで早めに起こされました。母子で体調崩し、子の方が元気でどうしようもなくなったそうなので、今日は1日預かります。 写真はデートで半分こした(私は人生初)ケバブ。 いっくん、手術はしないと今の時点での結論を出したのだね。 本音でホッとし... 続きをみる
-
-
腰痛日記(2.20) 椎間板ヘルニアの他に変形性股関節症か?
2月15日の記載からさらに痛みが増したような気がする。 ちょっと痛み止めの薬を飲んだ方が良いかな? と思うくらいにお尻の付け根が痛い。 それとは別に同じ左足の付け根の前部分にも痛みが・・・。 椎間板ヘルニアになる前から歩くと時々痛かったが、最近こちらの痛みも気になる。 でも椎間板ヘルニアの痛みとは違... 続きをみる
-
2025/2/20 2024/12/10 ーーー続く 1.胃癌の進行具合(ステージ)について 内視鏡検査やCT検査などの情報から判断した見立ての診断 胃壁の深達度 漿膜下層 リンパ節転移なし→stage ⅡB 2.現在の疾患を放置した場合に予想されること ・腫瘍からの出血、出血による貧血や心肺機能へ... 続きをみる
-
-
-
-
-
2025/2/7 入院4日目 11/9 土曜日 今日は入院して初めての朝食が出て どろどろのお粥だけれどとてもおいしかった 子供たちがやってきて家族会議が始まった 大草先生は胃がんと断定して説明しています 病理検査の結果はまだ判明していないはずなのにです 私には胃が爛れて出血しているのは分かりますが... 続きをみる
-
-
-
付き添いのない子供 これこそトランプさんの最大のテーマでは無いでしょうか Terrible things are happening to those poor kids https://t.co/BnbzUxoVGm — Elon Musk (@elonmusk) January 29, 2025... 続きをみる
-
一文無しの兄の手術は決まったけど・・・ダメかもしれん ☆晩ご飯☆
雪いちじ雨 気温4℃ 今日は、雪の一日か。 昨夜降った雪が、車の輪達を残す程度に積もっています。 もっと降ったらやだな。 気温も低く寒い。 晩ご飯 手羽元・里芋の煮物 無印良品のコロッケ 帰りが遅いひーちゃんに合わせて、煮物とレンジで温めて食べるコロッケ。 我が家は、レンジの後トースターで焼きます。... 続きをみる
-
皆様にご心配いただきました、ありがとうございます!! 娘は5時間近い手術を乗り越え、手術は成功しました!! 開けて見なければ分からないが癌があるかもしれないと、おぞましい言葉の中 でしたが、それは有りませんでした。 お母さん、あなたの愛した孫は生還しましたよ、ありがとう!! ある日母は笑いながら散歩... 続きをみる
-
椎間板ヘルニアの手術から約3週間が過ぎました。 最近、体調はあまり良くないですが、日常生活を送るのには問題なし。 あの激痛からは開放されて安堵しています。( 一一) しかし完全開放ではなく・・・ 〇 便座に座った時にお尻に微かな痛み 〇 短時間ですが硬い椅子に座った時にお尻に確かな痛みががあり、痛み... 続きをみる
-
娘が入院した、女性特有の病で 私の母がそうであった、義母も同じだったらいい 娘は濃いいマイナスDNAを受け継いだと言える 私の母は、もう何十年も前だが、その病で手術をして大量の出血をした そして、大量の輸血を受けた 当時は、他人の血をそのまま(詳しくは分からないが)の生血を輸血される 母は助かった・... 続きをみる
-
-
ごろうのブログへようこそ 2018年にすい臓がんが発覚。 抗がん剤、放射線治療を経てコンバージョン手術。 4年後に肺に転移、手術したものの、再び肺に3か所の転移。 現在、3か所目の転移巣に定位放射線治療中です。 1か所について5日間の集中治療です。 すい臓と肺の手術に伴って表面の傷だけでなく、 内部... 続きをみる
-
どうもです。 やっと介護認定も終わり、デイサービスを週に2回行けるようになり とりあえず前進だなっと思ってましたが 夜に自分のベッド脇で転んだ?みたいで 2階にいた私に電話してきて、「痛い。。。起きれない」と言ってきました。 なに?っと急いで母の部屋に入り、ベッドに脇でうずくまってる状態で 最初、脛... 続きをみる
-
-
明日の20日はトランプさんが大統領に就任します。 これからの4年間、どうなるんでしょう? 全く予想が付きません。 手術後 手術後は病室に戻らずにナース室の横にある病室に翌日の朝まで経過観察状態でした。 体には 〇 点滴 〇 心電図 〇 血のり袋 〇 血栓防止マッサージ器(正式な名前は不明) 〇 尿採... 続きをみる
-
今日、1月16日は「大人の休日俱楽部パス」の開始日ですね。 残念ながら前回に続き今回もパス。(T_T) 2月13日からの「平日パス」で3月中旬頃に1日用を日帰り使用が今年の鉄旅開始になりそうです。 それまでは我慢です。 新年早々に椎間板ヘルニアの手術のため入院。 入院当日 先生から手術の説明を家族同... 続きをみる
-
退院しました。\(^o^)/ でも・・・お風呂禁止(T_T)
椎間板ヘルニアの手術も無事に終わり退院しました。 お尻に微かなヘルニアの痛みは残りましたが、それ以外は良くなりました。 普通の生活が出来そうです。(#^.^#) 先生を始め病院関係者の皆様には感謝しかありません。 ありがとうございました。m(_ _)m 看護師さんのお話だと 〇 退院の時に完全に痛み... 続きをみる
-
リアルに書いていますので 読んで不快に思われる人もいるでしょう。 長い内容ですから スルーしてください。 •*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚•*¨*•.¸¸☆*・゚ 夢見が良かったので何となくハッピーな 気持ちの朝でした。 何度も何度も看護師さんが 入れ替わり立ち代わり 体温、酸素飽和... 続きをみる
-
-
-
青空〜☀️ 体重 +0.7 目標まで−3.2 体脂肪 −0.1 昨日は62夫の実家でたくさん 食べたからね😥 今もお腹がいっぱい🈵 今日はゆっくりしようと… 何だか、忙しく過ごしたお正月だったから😲 91義母は元気だったけど、脳動脈瘤があり、手術をするかどうするかと悩んでいる どうしたらいいか... 続きをみる
-
-
毎回、夜から朝にかけては激痛の日々です。今日も朝7時ころまで痛かったです。 痛さと言うのは慣れませんねぇ。 我慢するしかないけどその我慢も限界・・・。(>_<) でも今は午前9時すぎですが痛みや痺れはほとんどありません。(;一_一) あんなに痛かったのに・・・。 なんで夜中は特にめちゃくちゃ痛いんで... 続きをみる
-
朝からカレーうどんを食べて、年賀状を書いたわ、明日にす出すつもりなのよ。 月末なので気になる本は明日、まとめて買っておこうかなと思ったけどクリスマス前なので、うーん、配送とか、大丈夫かなあ。 年内、年があけるまで実家、妹に連絡しないほうがいいと父で話して決めたけど、その前に母の手術だ、石って、父も母... 続きをみる
-
数日前に母に尿もれパンツを送ったけど使っているかなと思って実家に電話、出たのは父で久しぶりに話したわ。 妹のことを尋ねると子どもたちが今日、面会に行っているということで集中治療室に入っていて全身に菌が回っているらしい。 今回は駄目だと医師、皆、そう思っているみたいだ、そうか、自分の中で何かストンと来... 続きをみる
-
先日、お友達の病気が判明し、手術をすることになったという 人一倍、身体を気遣っていたお友達だからこそ、気付けた病気かもしれない 多方面、様々な心配はあるものの、手術についての心配はしていないようだ 老若男女、違いはあれど、誰でも身体を気遣い、ケアしたいところだ 健康を維持するための努力は、怠らないよ... 続きをみる
-
昨日の孫の大学病院へは、朝9時に出て… 帰宅したのは16時でした。 まるで仕事? イヤ、朝ごはんも昼ごはんも食べず、仕事よりきつかったです。 検査を受けている孫の泣き叫ぶ声を聞くのも忍びない思いでした。 で、入院に際しての付き添いを誰に?となり。 息子は新年早々の仕事が抜けれず。 第二子のRSウイル... 続きをみる
-
今日は、2週間前に行った… 孫の霰粒腫の手術の件で再び大学病院に。 前回は、私と息子で孫を連れて行ったのだけど。 今日は、手術の説明や入院の説明があったので、お嫁さんも第二子も行きました。 私が家で第二子をみといてやれば良かったのだけど、私も不安?たぶん息子夫婦も不安だったようで? 大人3人で、孫達... 続きをみる
-
今日は、孫第一子の霰粒腫の手術の件で大学病院へ行って来ました。 息子と2人で連れて行きました。 眼科に連れて行ってたのは私だし、霰粒腫になってからの経緯も詳しいので。 そして、お嫁さんと第二子は昨日退院したばかりで… 出歩くのは控えた方が良いと思って。 孫は、霰粒腫があるものの痛みはないし、体は元気... 続きをみる
-
-
-
愛する日本の皆様 先日知り合いが 手術を受けた。 日本ならオペ後しばらく入院するけど スペインは翌日退院。 管も入った状態で退院って 日本では無いなああ しかも毎日皮下注射も自分でする。。。という おまけ付き。 こちらは患者さんも 自立しないといけない。 日本とヨーロッパの医療制度の違い、 自分の体... 続きをみる
-
月の終わり、色々と忙しくなってきたわ、明後日、母が白内障の手術をすることに、まずは片目、日をあけて、もう片方という予定、妹にちゃんと食事はとってると聞くと今日は白粥だけだったらしい、これは惣菜を作って送ったほうがいいかもしれない、食べたいものがあると聞いて色々と何がいいかと思案中、今、野菜が、かなり... 続きをみる
- # うつ病地獄の日々
- # 膠原病