ポータブル赤道儀のムラゴンブログ
-
-
昨晩夜の8時、ωケンタウリという地球から見える最大の球状星団が午前零時半ごろに南 中するため、それに備えての予備的なセッティング。 下の白がポータブル赤道儀。パタヤの北緯である12度に仰角を合わせています。 また方向は南北方向にセット。 レンズは100-400㎜の望遠レンズ。この時点では100㎜で撮... 続きをみる
-
-
-
-
面白い実験をやっているYoutubeを見つけ、1時間24分にも渡る動画の一番肝の部分だけ をスクリーンカット。 これはM45、プレアデス星団、一般には昴(すばる)と呼ばれる星団(星の集まり)を撮 影した写真を比べたものです。プレアデスは約440個の生まれたばかりの星々の集団で、若 い星の特徴である青... 続きをみる
- # ポータブル赤道儀
-
#
プラント
-
マレーシアの人気ブランドを買ってみた
-
フランスでは珍しい!客寄せ無料アイス
-
化学工学の勉強に使って本当に役立ったおすすめ参考書4選【実体験ベース】
-
化学工学の勉強に使って本当に役立ったおすすめ参考書4選【実体験ベース】
-
当たり前じゃない?液体充填設備の基本と落とし穴
-
住友化学も人員削減へ:三菱ケミカルに続く構造改革の波住友化学の4000人削減に思うこと
-
プラント設備をこんな風に標準化してはいけない
-
プラントエンジニアリングにおける知識共有の難しさ
-
低価格で購入できる流行最先端の日本最大級のファッション通販サイト★「SHOPLIST ショップリスト」」を紹介!
-
プラントのトライアルで問題が起きないように取り組む裏で起きる問題
-
工場に深く根付いて取れない考え方
-
あのエルメスが、ノルマンディーに進出
-
化学工場の機電系エンジニアが海外出向から戻って期待したことと実際
-
機電系エンジニアの内面にあるこだわりと外から見た印象の違い
-
将来用途を含めないプラントを建てた後の悲劇
-
- # 黄紅葉