共働きだけどぺあぜっとに挑戦〜年少11月、1つもできませんでした〜
年明けて半月近く経とうとしているのに、まだ昨年の記事が書ききれてないポンコツっぷりです↓ なぜって? タイトルにもありますとおり、11月のぺあぜっと(Z会年少コース付帯の教材)、11月中には開きすらしませんでしたから(・・; 体調を崩している中で、長女(小1)のサポートで精一杯、長男までマジで手がま... 続きをみる
共働きだけどぺあぜっとに挑戦〜年少11月、1つもできませんでした〜
年明けて半月近く経とうとしているのに、まだ昨年の記事が書ききれてないポンコツっぷりです↓ なぜって? タイトルにもありますとおり、11月のぺあぜっと(Z会年少コース付帯の教材)、11月中には開きすらしませんでしたから(・・; 体調を崩している中で、長女(小1)のサポートで精一杯、長男までマジで手がま... 続きをみる
昨日の朝は混雑の時期をずらして初詣に行って お昼は長男夫婦と三男夫婦と一緒に和食レストランへ。 夫からお年玉貰って両夫婦そんなに喜ぶんかい?と思うほど喜んでいました🤭 息子達が帰って夕方から犬たちとお散歩へ行き 平常通りの暮らしに戻りました。 (夫は平日は義実家住まいなので私はほぼおひとりさま暮ら... 続きをみる
おはようございます! 1月もあっという間に12日。 こりゃぼーっとしてたら年末だなぁ。 と、ぼーーっとしてるおかさんです( ᐛ ) 以前にもチラッとお話ししましたが おかさん4人姉妹の3番目でして( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) で、お正月、姉妹タイミングを合わせて実家にご挨拶に行ってきたのですが。 居合わせた... 続きをみる
今回は我が下の子のお話です。 下の子は子供の頃から自閉症傾向のある子供でした。 しかし、ものすごく育てにくいかといえばそうでもなく、かといって平穏かといえばそうでもない。 診断は受けていませんが、おそらく何らかの発達障害を持つ子だと思われます。 そんな下の子は何とか高校は卒業できたものの、就職活動か... 続きをみる
昨日始業式を迎えた娘は、今日から通常授業に戻りました。 年末年始は夫が9連休だったので、 私は毎日3人分&朝昼晩3食分の食事作りやら掃除やらで(家が汚れがち)、 いつもより家事が多くて。 なんだかんだと落ち着かず、一人時間が確保できなくて、 実はちょっぴりストレスと疲労が蓄積していました。 今日から... 続きをみる
どうも 年末年始の慌ただしさに もう抜け殻のおかさんです_(:3」z)_ お客様をお迎えしたり、ご挨拶に伺ったり。 大勢の親戚に会えて楽しそうだったこだまちゃんたち。 よかったねぇ。。。 「大変だったねー、ありがとうね!」 もちろん、タロちゃん(夫)もたくさんお仕事担ってくれて、労いの言葉もチョコ付... 続きをみる
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 2月の日帰り産後ケアの申し込みがスタートしました。 2月は、2/3・4・12・13・14・17・19・20・25・27です。 日帰り産後ケアでは、 ☆お子さまを預けて、ママの休息 ☆授乳をみてほしい ☆ミルクの量があっているか ☆母乳量測定 ... 続きをみる
ファンブログで「美容ブログ」を書いてましたが、2025年4月でファンブログが閉鎖になるらしいので、ムラゴンに引っ越しすることにしました。 幸(ユキ) 現在50歳です。 40代で出産したので、子どもはまだ小学生の子育て中です。 専業主婦をしながらブログで稼げたらなと思っています。 赤ら顔で、脂性肌で、... 続きをみる
共働きだけどぺあぜっとに挑戦〜年少10月、半分終わらずでした〜
本当に11月、12月はボロボロだったなぁ、、 ほぼ記憶が怪しいですが、年少長男のぺあぜっと(Z会幼児コース・年少10月号)に取り組んだ感想を書いていきたいと思いますm(_ _)m 〈まんまる おつきさま〉 夜空を見上げてお月様を探し、1部日付を記録する課題です。 うちは帰りが19時前になることもある... 続きをみる
うたちゃん日記♪2024/11/25♪【蔵出し】6歳児2021/11/25
うたちゃん日記♪2024/11/24♪【蔵出し】5歳児2020/11/24
うたちゃん日記♪2024/11/23♪新居にカメと訪問
うたちゃん日記♪2024/11/22♪シマホとアリオ
うたちゃん日記♪2024/11/21♪【蔵出し】2歳児2017/11/21
うたちゃん日記9歳4ヶ月前期♪(2025/1/1~2025/1/10)
うたちゃん日記♪2025/1/10♪くつろぎ
カレーの絵本
時期を過ぎてトイザらスの半額商品になっていたクリスマスブーツのお菓子。二度と買う事は無い
1月の断捨離塾「脳内彼氏は何て言う?」
1歳娘の成長を感じた瞬間
『 私たちは 何のために勉強をするのか 』
うたちゃん日記♪2025/1/9♪最近は魚竜に興味があるみたい
うたちゃん日記♪2025/1/8♪自慢の水槽
うたちゃん日記♪2025/1/7♪電球お取り替えの日
三が日も過ぎ、そろそろエンジンをかけていきたいな、と思うSayaです。 何事も宣言した方が現実になる❗️と言われるので、2025年もマネー関連の目標についてブログを書いておこうと思います。 さて、今年は目標が叶うでしょうか… 1年後が楽しみです😆 2024年のマネー関連の目標について なんと1勝2... 続きをみる
おはようございます! 先ほどお煮しめと栗きんとんを作り終えました、おかさんです(*´꒳`*) ちびこだまちゃんたちが騒がしいおかさんちは、基本的に夜中におせちを作ります٩( 'ω' )و 今回はおねえちゃん(長女)が起きてきて手伝ってくれました^_^ 今はまだ、おかさん1人でやるのとどっちが効率いい... 続きをみる
おはようございます(*´︶`*) 今年もわずかのおかさんです( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 日本全国どこも年末(^_^) 年末年始が舞台の昔話、 何を思い浮かべますか?? かさじぞう?十二支のはなし?? 本日勝手に紹介いたしますのはこちら↓↓ 『びんぼう神とふくの神』 文/中脇初枝 作画/小林裕也 美術/すず... 続きをみる
こんばんは! 人見知りアラフォー、おかさんです(。-∀-) 相手が知ってる人でも久々に会うと、自分の立ち位置を忘れていて、感覚を思い出すのに時間がかかります(。-_-。) そう、 ほんと、ものすごく人見知りなのに、 なのに! 行き交うみなさん、やたらに話しかけて下さるのですぅぅぅ( ;∀;) ありが... 続きをみる
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 2024-2025の年末年始も、母乳外来を開いています。 10:00-16:00までです。 休日割り増し料金は取っていません。 お電話・メール・LINEよりお問い合わせくださいませ。 ノア助産院は、綾瀬駅より徒歩5分。 ノア助産院前に、コイン... 続きをみる
11月の長女の学習状況です! 11月は私に余裕が全然なくて、思ってたよりテキストを進めることができませんでした。。 そして、私が色々口を出さないと、長女は学校の宿題すらやらなくて、愕然とした月でもあります༎ຶ‿༎ຶ うーん、私、何か間違ってるのかもしれない。。 12月も少し引きずってしまったけど... 続きをみる
こんにちは、Sayaです。 年末にかけて、子どもの付き添い入院を経験したので、経済的なことを含めてまとめておこうと思います。 子どもを持つと、不測の事態というものが付きものになります。 器用じゃないのに、臨機応変さを求められ、仕事も調整をしなければならず… 本当に難儀やなぁって思うことが増えました?... 続きをみる
おはようございます! 先日誕生日を迎えました、おかさんです( ・∇・) はっぴばぁーすでぇい、おかさーん♡ そーいえば 3年前の誕生日直前の日記を見つけました。 この時の誕生日はまだアラサーだったんだなぁ。 今はアラフォー٩( 'ω' )و イエーイ ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎... 続きをみる
昨日、娘の学校へ三者面談に行ってきました。 春の保護者会は夫に行ってもらったので、 担任の先生にお会いするのは初めてだったのですが、 なんかね、若くて(おそらく30歳前後)、元イケメンっていう感じでした。 想像してた感じとちょっと違った。 悪い感じはしないけど、今までに出会ったことのないタイプの人だ... 続きをみる
昨日は私の数少ない友達と忘年会してきますた。 ホテルなんだが分かりづらくてホテルは見えるが 30分以上付近を彷徨った挙句、友達に電話して 素直に教えてもらったのが2回。一緒に参加する 11歳児にも私の背中を見せて教えたった 「大人でもやってみて分からなければ聞くんだよ」 と。今のうちから人を頼る事も... 続きをみる
フルタイム共働き家庭のクリスマス事情(夫婦で休みが合わない我が家の場合)
我が家には、小1と年少の2人の子どもがいます! 2人ともサンタクロースがプレゼントを配ると信じていて、今年もサンタさんに手紙を書いていました。 が、今年のクリスマスは平日のど真ん中!! 夫も私もバッチリ仕事! 何ならクリスマスだろうが容赦なく遅番で帰りが普段よりさらに遅い!!〜(꒪꒳꒪)... 続きをみる
おはようございます! 小学生の頃からヒトカゲ一筋、おかさんです♡ 今だってお手本なんか見なくたって…… あれ?なんかキモチワルイ。。。( ;∀;) 足がピカチュウみたいになっちゃった? 目?目がいけなかった?? ヒトカゲ、ごめん_(:3 」∠)_ ポケモン。おかさんが小学4か5年生の頃に流行り始めま... 続きをみる
娘の期末テストが終わって落ち着くかと思いきや、 毎日ランチの準備したり、 家事や仕事をこなしたり(仕事始めたことはまた後日改めて書きます)、 病院で病理検査の結果を聞いたり今後の治療方針を相談したり、 いつもと違う検査したり引き続き貧血の点滴したり、 娘の大学見学について行ったりして、なかなか充実し... 続きをみる
こんにちは。 心を育てるコーチングの黒川彩音です。 やる気が出たら行動するのではなく、やる気が出る行動をしてください。 準備して行動するのではなく、行動しながら準備をしてください。 幸せだから笑うのではなく、笑うから幸せになります。 幸せは見つけるものではなく、幸せは気づくものです。 お金があればい... 続きをみる
おはようございます! 先ほどまで探しものしてましたおかさんです٩( ᐛ )و 本日の探し物はこちら アイロンでしたー( ・∇・) みつかってよかったぁ(o^^o) なんでそんなものなくなるのよ! って思うでしょう? おかさんも激しく同意(*⁰▿⁰*) 「なんでなくなるのぉ〜、意味わからん」 って言い... 続きをみる
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 12月25日の日帰り産後ケア、キャンセルが出ました。 葛飾区・墨田区産後ケアがご利用いただけます。 綾瀬駅より徒歩5分。 新小岩や四つ木からは、バスで来ることができます! お申し込みは、サイトよりお願いいたします。 https://coubi... 続きをみる
風邪で休薬を提案されるも、、、【乳がん肝転移】【絶賛子育て中】
<script type="text/javascript" style="display:none !important">MafRakutenWidgetParam=function() { return{ size:'468x160',design:'slide',recommend:'on'... 続きをみる
今年の大きかった出来事は11歳児の刺身が食べれるようになったでおじゃる。 我が家では週2、3は刺身を食べるのでふが競争率が高くなった以上にやはり 一緒に同じものを食べるという喜びの方が大きかったりするんだな( ´艸`美味) 11歳児の塾待ちの間スーパーで3割引きの刺身ブロック購入、切ろうとする 私に... 続きをみる
先日一家でプリキュアのアニメを見ていた時のことです! (以下、少しネタバレあり) ストーリーをざっくり説明すると、プリキュアの敵だった1人がプリキュアと追いかけっこして遊んでるうちに、人間を恨む気持ちがなくなって、成仏する?話だったのですが、、 とまぁこんな感じで、自ら必殺技?(作中の説明を聞く限り... 続きをみる
おはようございます! おなかすいたおかさんです(-∀-) 何かおいしいものないかしらー(*☻-☻*) 朝だからいいよね?(*´꒳`*) って毎日やってるのが積み重なって。。。 だから、もう、 体重計なんか絶対乗らないって決めてます 笑 やだもん。 痩せてから乗ることにする!( ・∇・) 体重が増えた... 続きをみる
【ポケモンフレンダ】『黒いレックウザ』ワンダーピック配布が始まりました!
12月12日〜「黒いレックウザ」のワンダーピッグ配布が始まりました!! うちですか?? 配布日は完全に忘れていたけど、偶然配布日初週にフレンダチャレンジしてましたよ(笑 第3弾が始まってすぐにやって以降、しばらくご無沙汰でしたがね┐(´ー`)┌ 本当に忙しくて、フレンダどころではなかった... 続きをみる
おととい、娘の期末テスト最終日でした。 勉強お疲れさまということで、 「テストが終わったら好きなもの食べなよ。」と、 ランチ代として事前に千円渡していました。 私は外出していたのですが、 外出先で「今頃美味しい物食べてるかしら?」と思っていたら、 娘から届いたランチの画像がこちら。 ↓ 「なぜか今日... 続きをみる
昆虫や魚は卵を産むとすぐに力尽きる。しかし、人間の女性は、 閉経して生殖能力を失っても寿命が残されている。 なぜか。「哺乳類には子育てという大仕事が残っている。子に生 きていくための知恵を教えるために、人間は長い寿命を手に入れ たのだろう」…。 最近では、人工知能(AI)の発達がめざましい。ついには... 続きをみる
地域のお祭りがありまして 11歳児はもう親と行くよりも 友達同士の方が楽しいでおじゃ。 今の11歳児の情報伝達っての ラインじゃなくて携帯じゃなく オンラインゲームの同時連絡で ゲームしながら会話するっての へぇ~ だから今回は行ってらっしゃい と千円札を一枚握らせて見送る ステキな私を演出しますた... 続きをみる
【住宅ローン完済は68歳】今後の人生について真面目に考えてみた【子どもは7歳4歳】
某掲示板のスレタイみたいなタイトルになってしまいましたが(笑) なぜかふと思い立って、これから何年正社員として働けるのか(子ども達が中高生の時は受験サポートとしてパートになる予定)ざっくりと試算してみました。 ら、 長女が中学生になるまであと5年。 長女が中学入学〜長男の高校卒業までパートになると仮... 続きをみる
今朝の番組でMISIAさんのお母様 医師の伊藤瑞子さんの話題 ちょうど娘が二人目出産を控えている今頃からもう 産休育休後の仕事復帰後を考えるタイミングで参考になる経験談も知ることが出来ました 伊藤瑞子さんの研究「育児の共有」の必要性とその実現へ向けて・・なるほどです 私も育児はパパとママでするものと... 続きをみる
連携してた筈のX (旧Twitter)サイトが 凍結してしまって 雪もまだ降ってないのに 凍結とかお寒い事です。 心当たりとしては?設定をあちこち触ってたぐらい? 複数アカウントを紐付けしようとしてたのだが 上手くできず失敗してしまったのかも? ‥良くわからないのだが‥凍結とのことで 何かに違反して... 続きをみる
おはようございます! 連投おかさんです( ͡° ͜ʖ ͡°) いろんな絵本の紹介ブログを拝見してますと、毎日すごい量の本を読み聞かせしているお母さんがたくさんいらっしゃって… いや、もう、なんか、 すごいですね!!( ゚д゚) 月に何十冊とか百何冊とか。。。 想像がおいつかないです_(:3 」∠)_... 続きをみる
おはようございます! "猫の手も借りたい"おかさんです(*_*) 健康診断いきぃーの、 チャン(三男)幼稚園いき始めぇーの、 おかさん内職片手に就活しぃーの、 おねえちゃん(長女)不登校気味ぃーの、 おにいちゃん(長男)誕生日ぃーの、 タロちゃん(夫)異動で忙しく3週間全然帰ってこれないぃーの、 こ... 続きをみる
こんにちは、Sayaです。 子どもにかかるお金って実際のところいくらだろう?って思っちゃいますよね。 実際に私も結構お金かかるよなぁって思いつつも、具体的な数字を出したことはなくて😅 正直、いくらあっても足りないのでは?って気持ちの方が強いです💦 特に今懸念しているのは、教育費のこと。 子どもに... 続きをみる
60歳になるとガクッと体力落ちるよといわれていたけど ほんとうにそうだと思う。 仕事量も減らして家で過ごせる時間も多くなったけど がんばってしまったあとはカラダを復活させるために カラダを休ませる時間が必要になったと思う。 先日こちらに越してきて初めてやっと眼科に行った。 初期の緑内障と言われて4年... 続きをみる
みなさん こんにちは。 足立区ノア助産院の新居信子です。 1月の日帰り産後ケアのご予約が始まりました。 1月は通常より、少なくなっています。 どうぞよろしくお願いいたします。 お申し込みサイト https://coubic.com/m45057
時間がない時の「引く」計算が11歳児には無かったから教えた件
時間が無くて軍隊の様な15分入浴タイム が平日に度々起こる我が家。タイムセット したり声掛けしたりしてたんだが最近徐々 に15分を過ぎる我が家の11歳児に私は 早くね 急いでね 声掛けして何とか15分枠内に収めようと してますたが気が付いたのでふよ。もしや 私の注意が届いてないのかな?つてね 11歳... 続きをみる
発達障害の特性なのかうちの子特有の個性なのかわからないが 時々妙な違和感がある 『言われないとわからない』、ここは、私も多少は共感できる ので理解できるのだが 叱られた後の思考がつながらない ”どうするべきなのか”、”どうすべきだったのか”、”今後どうしたらいいのか” 此処がすっぽり抜けている気がす... 続きをみる
個別授業で工作とかしつつ(子供が作ることが好き) その合間に授業を入れる感じらしい 朝からのりが必要だと言い出した ノリは何回も買ってあげるのだが、スティクのりは指でこねて無くなる 液体のりは身体中に塗ったり出して固めたりして、 あっという間に使い切ってしまう この前買ってあげたのは?と聞いたら無く... 続きをみる
長女同様、間に色々な記事が混じっていて煩雑になってきているため、4月〜9月の年少長男の家庭学習状況に関する記事のリンク先をまとめます! *長男は4月からZ会の幼児コース(年少)を受講しているため、ほぼそちらの感想みたいになっています(^_^;) たまに長女のおさがりで、こどもちゃれんじ(Englis... 続きをみる
10月どころかもう12月なんですけど(笑) 師走じゃないけど仕事が忙しすぎて、ここのところ家に仕事を持って帰ってきてますf(-_-; 加えてここ2週間ぐらい、自分も含め家族の誰かが常に体調が悪くて、ブログの更新まで及びませんでした。。 という訳で、覚えている範囲で長女の10月の家庭学習状況をまとめて... 続きをみる
(前回の続きです) 現状、今の私の生活は「病気療養」という状態になっています。 ですが、一日中動けずベッドの上にいる、、、というわけでもなく、 体調の良い日には、家事をしています。 もちろん、以前のように家事をして、仕事をして、 制作をして、、、 という訳にはいかないのが難点で、 基本的には、家事に... 続きをみる
記事を見て下さり、ありがとうございます🍀 新しい薬を開始して、だいぶ体調の良い日が増えたように思って喜んでいたのですが、 昨日の夜から少しぐったりしています;; 調子に乗って食べ過ぎたのか、動き過ぎたのか、 はたまた子どもに布団を剝ぎ取られて風邪をひいたのか、、、(笑) (ちなみに、簡易シングルに... 続きをみる
うちですか? もちろん稼働を始めた最初の週末に行きましたよ(笑) 先週は家族皆で体調を崩したから、本当にどうなることかと思いました(^_^;) 他にすべきことは山程あるけど、長男の機嫌が悪くなるからねー、、 今回はアニメポケモンとコラボしまくってて、毎週アニメを欠かさずに見ている我が家のテンション(... 続きをみる
おはようございまふ~ 11歳児が小さい頃は機械や人形を よく擬人化してたっけ、懐かしや~ 娘が眠れない寝たくない時にテレビ に布をかけてもう皆寝る時間だよー そんな擬人化が成り立っていたあの頃 お陰様ですくすく伸び伸びと成長中の 11歳児はチョットしたことでは へこたれない芯の有る子に育ってまふ つ... 続きをみる
三女が2歳になりました。ちょうど去年の今頃にも、「三女が1歳になりました!」というブログを投稿しています。もう1年経ったんだ...早いなぁ。 三女が1歳になりました!🎂🎉 - LILI EN FLORIDA 昨日、夫の親宅でちょっとしたパーティーをしました。 長男と三女が貰った誕生日プレゼントで... 続きをみる
こんにちは! 寒さにブルブルしながらワクワクしてるおかさんです(・∀・) そうそう! 火曜日の夜、よっくん(三男)が発熱しまして(-_-) 2日後に音楽会を控えて39.0てあんた_:(´ཀ`」 ∠): 翌朝は7度台下がって、受診。 インフルでもコロナでもなし。 先生に相談したら 「元気も食欲もOKだ... 続きをみる
11歳児の朝はマイペースに見えて 彼女の中では濃密なのでしょうな 特に服選び 自分で決めきれないときは意見を 聞いて来るがそれでも迷う時有り その日も もれなく伺いを立てた割には迷う そんな時、携帯を用いてすんなり 決めてた11歳児。不思議にどう やったのかを問うとルーレットて 検索かけたら簡易書式... 続きをみる
育児方法 チェックリスト 驚くことに、保護者向けの子育てガイドブックの平均価格は1,000円以上と、決して安くはありません。しかし、その内容は実に豊富で、2ページから40ページまで幅広い。専門家集団による監修のもと、新生児期から3歳頃までの子育ての基本が丁寧に解説されています。肌ケアから離乳食、トイ... 続きをみる
健康でなくなった時が本当にツライ、、 実は金曜に突然鼻詰まりがひどくなり、喉も痛くなって、とにかく体がだるい。。 とはいえ、子ども2人の世話もあってゆっくりできず、倒れるように眠りこみ、目覚めた土曜日は何だか更に体が重い。。 熱を測ってみると、37.4℃! 微妙に発熱してる!けど、医者へ行くレベルか... 続きをみる
おはようございます! なかなか布団から出られないおかさんです(_ _).。o○ ちょうど3年前の今頃、チャン(三男)の名前が決まったようで( ・∇・) 本日はそん時のエピソードを育児日記より抜粋(名前のみ修正)してお届けします( ´ ▽ ` ) ⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐... 続きをみる
先日、もうすぐ4歳になる長男の足を何気なく触っていたら、いつのまにか私の手のひらより大きくなっていたことに気がつきました。 むちむちと小さい赤ちゃんの足が大好きで、長女も長男もよく触っていたんだけど、久しぶりに触ってみて改めて子どもの成長を実感。。 と、同時に長女にも申し訳なくなりました(TT... 続きをみる
今年9月に番組が開催した自民党総裁選の討論会において、当時候補者だった石破茂総理は「自民党では常に少数説だが、投票は義務化すべきだと思っている。この国や地域がどうなろうが知ったことではありませんというのは、私はいいことだと思っていない」と言及したことを紹介すると、番組MCを務めるお笑いコンビ・EXI... 続きをみる
うたちゃん日記♪2024/11/24♪【蔵出し】5歳児2020/11/24
うたちゃん日記♪2024/11/23♪新居にカメと訪問
うたちゃん日記♪2024/11/22♪シマホとアリオ
うたちゃん日記♪2024/11/21♪【蔵出し】2歳児2017/11/21
うたちゃん日記9歳4ヶ月前期♪(2025/1/1~2025/1/10)
うたちゃん日記♪2025/1/10♪くつろぎ
日能研 小5 公開模試(最終回)と6年スカラシップについて
うたちゃん日記♪2025/1/9♪最近は魚竜に興味があるみたい
うたちゃん日記♪2025/1/8♪自慢の水槽
うたちゃん日記♪2025/1/7♪電球お取り替えの日
うたちゃん日記9歳2ヶ月中期♪(2024/11/11~2024/11/20)
うたちゃん日記♪2024/11/17♪【蔵出し】0歳児2015/11/17
うたちゃん日記♪2024/11/20♪そのまんまのカニ購入
学習の記録〈R6.12.29〜R7.1.11〉
学習の記録〈R6.12.22〜12.28〉