株主優待のムラゴンブログ
-
-
ベルーナより9月権利確定株主優待の案内が届きました。 優待内容は、ベルーナのお買い物で使える優待ポイントや食品、お菓子、日本酒、ワイン等から選べます。 注文は2024年1月末日まで。 お届けは2月中旬から3月下旬順次お届けのようです。 ベルーナグループで利用可能な「優待割引券」も頂いたので、機会があ... 続きをみる
-
バフェ夫です。 カナデンからクオカード500円が届いた。 クオカードを貰ったからには、使わなければならない。 一体何に使うべきか、検討を開始しなければならないと思った。
-
今日も日経は下落。 持ち株も下落。 特に信用で買ってるあれとこれは結構なマイナス。 先月末に売るの耐えなきゃ良かったwww 信用損益▲70万超え〜。 ▲100万も近そうです😭 結局損切りはしてないです。 今月上がらなかったら、年明けに期待しておく…(のんびり)。 8098 稲畑産業、1726 BR... 続きをみる
-
株主総会でおみやげがもらえることがあるというのは、本当のことです。 しかし、おみやげを用意しないといけないというルールはありません。 ですから、株主総会に出席すれば必ずおみやげがもらえるというわけではないのです。 株主優待同様に、株主総会でのおみやげも、企業からの好意になります。 株主総会に行くには... 続きをみる
-
んっ❗朝から頭が 地味に ⚡ズキズキ 痛い⚡です〰🌀 昨日 チョット☀暖かいな~☀ っと油断したのが原因❗❓ 明日は 🏥病院の予約 通院日🏥 絶対に行かなくちゃ 病院って所は 基本 体調が悪い から行く所なんだけど… 体調が 悪 過ぎると行けない💦🥚卵が先か🐔鶏が先か 本日の体重…5... 続きをみる
-
バフェ夫です。 NSDから株主優待案内が届いた。 これまでクオカードを貰っていたが、保有期間が3年経過したので、優待ポイントの2,000ポイントを貰うこととなった。 石の上にも3年。NSDの上にも3年である。 胃もたれ警戒中であるので、ベルトや剪定鋏や笛吹きケトルを頼んでみるのも悪くないかもしれない... 続きをみる
-
株主優待とは、株式会社が株主に対して、様々なサービスを行うものです。 「我が社の株を保有してくれて、ありがとうございます」という感謝の気持ちを込めて、商品券や割引券、図書カードなどを株主に贈ります。 現在、株主優待を行っている日本の企業は、1000社ほどだと言われています。 日本では株主優待は一般的... 続きをみる
-
アッチャ〰ヤバイ❗コリャ 大変な数字が 出ちゃいました❗❗ それ程 爆食🥢した覚えも無いのに❗❓ドンドン 体重 が ⬆⤴増加傾向⤴⬆このままの調子で のんびり のほほんっと 過ごし居たら…絶対に取り返しのツカナイ体重 迄 簡単に増加しちゃう❗❗❗ソコは強烈に 自信 が有る✨ 本日の体重…53... 続きをみる
-
タカノから株主優待が届きました。 高嶺ルビーはちみつラスクです。 株主優待の権利確定は9月末です。
-
バフェ夫です。 都築電気から株主優待案内が到着した。 株初心者なので、100株しか保有していないが、3年以上保有したので、2,000円相当の権利を得た。最近長期保有が採択されたようだ。 石の上にも三年。都築電気の上にも三年である。 欲しい選択肢が無いなら、クオカード2千円を選択する手もある。 しかし... 続きをみる
-
11月27日の週に届きました。 無印良品の店舗運営などを行う良品計画の株主優待です。 ミシン目が付いているので、案内の下の部分を切り離してシェアホルダーカードとして利用できます。(有効期限は2023年11月24日から2024年5月6日まで) 紙製のカードになります。 2023/12/01 終値が【2... 続きをみる
-
11月27日の週に届きました。 東海地盤のガスやCATV事業などを行う「TOKAIホールディングス」の株主優待です。 2023/12/01 終値が【951円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:3.36% (1株 32円) 優待利回り:1.05% (100株 QUOカード500... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 SRSホールディングスの株主優待券を使うべく、お寿司屋さんに赴く。 お腹を満たす為に、ツナ軍艦税込130円を食べてつつ、青魚の〆鯖を食べて、血液サラサラを目指す。これは健康的である。 お寿司を食べて健康でありたいと思った。
-
#
株主優待
-
【アジア】新興市場でおすすめ!ベトナム株主優待ベスト10【株主優待】【貯金】
-
東北化学薬品工業(7446)から9月権利の百合の花が届きました☺
-
大量の株主優待が届きました
-
【2023年11月】ブログアクセス数などの結果について
-
JINS 株主優待到着〜福袋を購入するとお得に!2024はメガネ拭きがクーポンに〜
-
優待到着(アークス、テクノメディカ、サイゼリヤ)&2回目の町田商店、次回用メモ。
-
優待到着(コシダカ、大庄、カナデン)&旅行で作ったシーサー到着♪
-
【株主優待利用】ビックカメラ優待券4,000円分の使い道 (2023/02分)
-
アイナボホールディングスより株主優待の到着
-
【株主優待食事】すかいらーくホールディングス(ジョナサン_季節のジョナパフェ(マロンとリンゴ))
-
(4668)明光ネットワークジャパン株主優待
-
ピックルスホールディングス(2935)の株主優待でとうもろこし糀ポタージュ、玉ねぎ糀ソース、福神漬けがきた!
-
アイコム(6820)の株主優待で北海道の札幌バルナバフーズ「鶏ハツの燻製」がきたー!
-
ニッスイ/日本水産(1332)の株主優待でガパオ、ルーロー飯、スイスイオープンさば缶、オイルサーディンがきた!
-
オリックス(8591)の株主優待で化学調味料無添加のうおまん晴れの日おだしがきたー!
-
-
意外に思われるかもしれませんが、株主優待にも税金が掛かりますから注意が必要です。 株主優待に掛かる税金は、雑所得となります。 利益の配当や余剰金の配分の場合は配当所得に当たりますが、株主優待はそれらに当てはまらないので、雑所得に分類されるのです。 雑所得は、会社勤めをしている人なら年間で20万円まで... 続きをみる
-
はなまるうどんで吉野家株主優待食事券500円を使用お得なお昼。 サンマルクカフェでサンマルクHD株主カード提示して20パーセント割引
-
N.Y.バッファローチキンバーガーを食べる【マック株主優待券使用】
バフェ夫です。 株主優待券を使う為、マックに赴いた。 N.Y.バッファローチキン ¥460 494 サイドサラダ ¥300 10 サントリー黒烏龍茶#濃いめ ¥270 3 マックフライポテトS ¥190 225 合計 ¥1,220 732 kcal ポテトSはauの会員特典で無料で貰った。 バッファ... 続きをみる
-
大量の砂糖が届きました。 内容は 上白糖2kg グラニュ糖1kg 三温糖1kg 合計4kgです。 一時期株主優待がなくなりがっかりしましたが、株を売却せず所有していたら、まさかの株主優待復活で嬉しい限りです。 当分砂糖も買わなくていいので 家計も助かります。 株主優待さまさまです。
-
今日は11月30日 11月最終日 で イオンのお客様感謝デー✨ 必要な物が 色々と有るので買い物🛒に行かなくちゃ って感じですが…節約も心がけながらの買い物🛒だ❗ 🛫北海道旅行🛬等で お財布 事情が サミシイのよね〰💦 イツモの様に 買い溜め癖 を出さない様にしなくちゃ❗❗ 本日の体重…... 続きをみる
-
株主優待を受けるためには、各企業の株主名簿に、各企業の権利確定日に名前が記載されている必要があります。 つまり、株主優待を行っている会社の株を買っただけでは、株主優待を受けることはできないのです。 権利確定日は、各企業によって違いがありますが、決算月の最終日のところがほとんどでしょう。 株主優待を受... 続きをみる
-
株主優待目当てで株を買うなら、ビッグカメラがオススメです。 株主優待を受けるには、大抵の場合、まとまったお金が必要となります。 目安としては、20万円から30万円くらい必要なことが多いでしょう。 しかし、中には、10万円以下で株主優待を受けることができるところも探せば意外とあります。 株主優待を受け... 続きをみる
-
今のところ、信用取引では株主優待を受けることはできません。 信用取引とは、自分を信用してもらって、保有している資金より多くの株式投資をすることを言います。 自分の保有している資金や有価証券などを担保にすることにより、証券会社からお金を借ります。 そして、そのお金で投資するのが、信用取引です。 例えば... 続きをみる
-
バフェ夫です。 バロックジャパンからWEBで株主優待券を使って注文した服が届いた。 額面は税込¥5,490となっているが、丁度セールをしていて優待券の4千円以内で買うことができた。これはお得である。 私がさらに株初心者だった頃は、優待券を使ってWEBで注文した商品がブカブカだったことがあったが今は違... 続きをみる
-
今朝は☀晴天☀ですな〜👚洗濯日和👖ってヤツですよ っと 言っても 室内干し なんですけどね ハハハ💦とにかく 前回 洗濯 出来なかった 残りの 旅行中に出た 洗濯物を 全部 済ませちゃうぞ お―✨ 帰宅後 料理 作りは面倒 だが…旅疲れでダウンする事も無く 元気に動けてます🎵 本日の体重…... 続きをみる
-
バフェ夫です。 SRSホールディングスの株主優待券を使う為に、お寿司屋さんに行く。 現在サプリでEPAを摂取しているが、お寿司屋さんに来たのだから直接青魚を食べるのも一興である。 泳がし鯵一匹にぎりである。 注文を受け次第、イケスから取り出して調理するらしく、大変新鮮である。 そしてこれは斬新である... 続きをみる
-
年々ブラックフライデーの存在が大きくなってきましたね。 地元のイオンも大々的にやるせいか、なんか買わなくては!と心理的に思ってしまう😅 でも特にこれといったものが思いつかない&資金の用意もしていないので、 たまたまそろそろ切れそうだったストックを注文。 今回はアマゾンのブラックフライデーを利用しま... 続きをみる
-
バフェ夫です。 バロックジャパンの株主優待券の期限が迫っている。 期限が切れたら、いくら悔やんでも悔やみきれない。 ということで、ネットで服を模索する。 体形データを保存させれば、自分に見合うサイズを提示してくれる。これは便利である。 そして、SALEで30%引きの服を選択した。これはお得である。 ... 続きをみる
-
各企業様から色々株主優待を頂きました。 ありがとうございます。<m(__)m> コジマ「7513」 買物券1000円券×2枚(長期保有分含む) ビックカメラ 「3048」 買物券1000円券 極楽湯ホールディングス「2340」入浴回数券12回分 空港施設「8864」 2500円食事券 ANAホールデ... 続きをみる
-
毎日飲むコーヒーが株主優待でもらえるのはとっても助かります。 色々な豆のコーヒも飲め、それも年2回 ありがとうございます。
-
11月20日の週に届きました。 コーヒーの製造から販売、カフェ店運営までを行うキーコーヒーの株主優待です。 200株から株主様限定の缶入りのレギュラーコーヒー(粉)がもらえます。 株主限定ブレンドの中身は、今回はコロンビア・エチオピア他だそうです。 (写真は300株保有の株主優待です) 右下の「KE... 続きをみる
-
明光ネットワークから優待のQUOカードが届きました。 100株で継続保有3年以上のため、1500円相当になります。 ありがたや〜。 4668 明光ネットワーク 来期の配当は34円で配当性向100%超え(?)と思ったら、来期は40周年記念配当(特別配当)とのことです。今期は通常で24円(配当性向74.... 続きをみる
-
気になっていた株主優待やっと届きました。 株主優待をもらうには6ヶ月保有が条件になります。 選べる種類が増えると悩んでしまう。 どれも捨てがたい。 今回はスイーツセットを注文。 届くのは1月上旬以降とのことなので、 気長に待ちます。
-
バフェ夫です。 確か東京個別指導学院だったと思うが、株主アンケートがあった。 謝礼等は何も書いてなかったように思う為、回答しても何も得られない。 しかし、一応回答しておいた。 ネットなので、パパっとできるのである。 配当と優待が欲しいです みたいなことを回答したように思う。 ネット社会の到来を感じた... 続きをみる
-
株主優待品届きました。 クオカード。 これで何を買おうかな?
-
自室気温 15℃~17℃ 湿度 70% 5時50分起床 すぐ散歩へ40分 帰宅後 庭 枯葉掃除 ゴミ出しで大量の草木出せた 洗濯 掃除 布団干し 換気扇はずして油排除 朝から活発に動ける日 気分がいい 風強く 布団3、毛布2 二階から1階まで 飛んだ 布っ団だ 今朝の空 11時半~ベルクへ水汲み(納... 続きをみる
-
バフェ夫です。 クオール薬局の株主優待で選択した粉末を摂取する。 毎日の習慣と書いてあるので、毎日チビチビチビチビ摂取するのが望ましいのだろうか。 しかし、毎日でなくても適当な間隔でチビチビ摂取してもよいかもしれない。 チビチビ摂取し、からだを喜ばせたいと思った。
-
11月13日の週に届きました。 ハムやソーセージなどの食肉大手のプリマハムの株主優待です。 200株以上の保有で優待品がもらえます。 2023/011/17 終値が【2,226円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:2.92% (1株 65円) 優待利回り:0.67% (200... 続きをみる
-
11月13日の週に届きました。 水産・総菜などの食品会社の紀文食品の株主優待です。 おでんが沢山届きました。 ここは300株以上の保有でないと優待はもらえません。 2023/011/17 終値が【1,158円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:1.47% (1株 17円) 優... 続きをみる
-
バフェ夫です。 キャリアリンクから株主優待のクオカードが届いた。 500円分である。 クオカードを貰ったので、何を買うのか検討しなければならない。 高い緊張感を持って、状況を注視し、検討を加速させねばならないと思った。
-
バフェ夫です。 ヤマハ発動機の株主ファンクラブから株主アンケートが来ていた。 回答すると、抽選で何か貰えるらしい。 これは回答しなければならない。 ということで、回答した。 当たるかどうかはわからないが、当たったら何を買うのか、検討を開始しなければならないと思った。
-
今年8月初取得した 3387 クリレスHD の優待が届いていました☺️ 100株で2000円分の食事券です。 個人的によく利用している映画館が入っている施設で使える店が多いので 今後は利用させてもらおうと思います!ありがたい。 現在は200株になっているので、次の権利まで持っていれば今度は4000円... 続きをみる
-
10月28日に書いた記事で ヴィア・ホールディングス「7918」 の事を書きましたが、5年ぶりに「含み益」になりました。\(^o^)/ 2018.10月に100株7、8万円で400株(約30万円)で購入。 それが・・・ 2023.6月には100株8100円にまで暴落。((+_+)) それをナンピン買... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 優待で貰ったサプリメントを摂取し終えたので、新たに買った激安サプリの摂取を開始する。 お魚が書いてあるサプリである。 何だか頭がよくなりそうな気がする。そして健康的な気がする。 チビチビチビチビ摂取して行きたいと思った。
-
バフェ夫です。 ティーライフの株主優待で貰ったふりかけを振りかける。 丁度、スーパーで買ったお弁当のごはんの量が少なかったので、自宅の炊飯器のごはんをよそってふりかけを振りかける。 磯ごま一番ふりかけ という名前の為、ごまが沢山ある。これは健康的である。 たくさん貰ったので、チビチビチビチビ振りかけ... 続きをみる
-
11月6日の週に届きました。 「セロテープ」を販売するテープ会社大手のニチバンの株主優待です。 今回初取得です。絆創膏は普通に買うと高いので優待品でもらえるのは良いかも、と思って買ってみました。 2023/011/10 終値が【1,760円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:... 続きをみる
-
11月6日の週に届きました。 靴の販売店を運営するジーフットの株主優待です。 購入額が1,000円ごとに1枚利用なので、優待券のみでの買い物は難しいですが、優待券の利回りは高いです。 株価は冴えないです。ただ、単元株のお値段が低いおかげ売却する気も起きないので長期保有できています。 (ただASBee... 続きをみる
-
磯ごま一番ふりかけ80gが3個到着【ティーライフ株主優待で選択】
バフェ夫です。 ティーライフから株主優待で選択した磯ごま一番ふりかけが届いた。 カタログをよく見ていなかったので、3回食べたら終了かと思っていたが実際はそうではない。80gが3個届いたのである。しかも、何度も小分けして使えるパウチタイプである。 80gというのはかなりの量である。1回で到底かけること... 続きをみる
-
11月6日の週に届きました。 健康茶や化粧品などをネットやカタログで販売するティーライフの株主優待です。 注文した優待品が届きました。 2023/11/10 終値が【1,363円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:3.82% (1株 52円) 優待利回り:0.73% (100... 続きをみる
-
バフェ夫です。 AFCアムスライフサイエンスの株主優待で貰ったイヌリンGOLDの期限が迫っている。確か年内迄だったと思う。 積極的に摂取しなければならないと思っているが、時に摂取を忘れてしまう。 しかし、必ず年内に摂取しなければならない。確か無味だったので、摂取時に何の感情も抱くことも無い。 何によ... 続きをみる
-
今朝は お天気が悪くて ⤵ドンヨリ⤵☁曇り空☁ 気温も一気に下がり 肌寒い💦コンナ お天気が 悪い日は 気持ちだけでも❗❓ いつも以上に ⤴アゲアゲ⤴で 楽しく過ごすぞ✨シカシ…楽しく… って言っても 特別な予定も無いし 何しましょ 株主優待…吉野家ホールディングス 優待券500円×10枚 ... 続きをみる
-
-
-
昨年から株をちょこっと始めました。 株をやっている方から 「株主優待付いてるのがいいかも」 とおすすめされ 明治を。 そして、お楽しみの株主優待。 届いた- ̗̀📦 ̖́- お菓子🍭🍬🍫🍿🍩 ヨーグルト! ちょっぴり嬉しい(#^.^#)
-
先日優待案内の届いたティーライフ。 早速申し込みしたところ、翌々日くらいに届きました(早)。 今回もルイボスティーにしました。 仕事のお供に飲みます〜。 さて、本日の日経、また爆上がりしてましたね! 嬉しいけど、持ち株はそんなに爆上がりしてる印象はなかったり。 現物はあまり気にしてないからかな。 信... 続きをみる
-
バフェ夫です。 ティーライフから株主優待案内が届いた。 株初心者なので、100株保有の千円分である。 色々選択できるが、確か以前に選択した羊羹は今回選択肢に無い。 磯ごま一番あたりを選択することになりそうである。 何を選択するか?高い緊張感を持って、状況を注視し、検討を加速させ、あらゆる選択肢を排除... 続きをみる
-
SRSホールディングスの株主優待券を使って、牡蠣フライのごはんを食べる
バフェ夫です。 SRSホールディングスの株主優待券を使って、牡蠣フライのごはんを食べる。 株主優待券を使用して牡蠣を食べるので、株主優待で牡蠣を食べると言っても何ら過言ではないだろう。 牡蠣はとてもおいしい。そして栄養価も高そうな気がする。 しかし、痛風には注意しなければならない。 節度を持って、お... 続きをみる
-
今日も日経は上昇。 昨日恩恵を受けられなかった信用持ち株が上昇してくれました。 ソシオ君はナンピンしていたので、100株残して不要分は本日の上昇で利確。 何気に買値を下げる入替ができたので、また経費安いところからスタート( ´ ▽ ` )。 今月の朝活予定額はもう更新(一応毎月6万利益を目標にしてい... 続きをみる
-
バフェ夫です。 小林製薬の株主優待のAセットに入っていた猫のブルーレットおくだけの使用を開始する。 アース製薬の株主優待でも猫の絵が書いてある除湿剤らしきものがあった。猫が流行っているのだろうか? どの辺が猫かというと、多分この耳が猫たる所以であろう。 私は猫ちゃんの耳を見て、癒された。 トイレに行... 続きをみる
-
プロクレアHDより株主優待が届きました。 権利確定月は3月 地域特産品から選べます。 今回選んだのは ニューヨーク生まれ津軽育ちスチューベンです。 種のあるぶどうですがとってもおいしいです。
-
★ 本日の戦略 : 続・日米中銀ショック対策・逆襲の土台固め!
おはようございます。 昨日のNY株式市場は急反発。目立った買い材料が見当たらない中、直近2週間で1,200ドル強の下落による自律反発機運の高まり、FOMC前の株式売りポジションの手仕舞い(=買い戻し)などを背景に買いが先行。原油市況に関しても、イスラエルによるハマス攻撃に激しさが増す中、利益確定売り... 続きをみる
-
本日の日経平均は反落。先週末のNYダウの大幅安、中東情勢の混迷化、テクニカル悪化などを重石に売り優勢で寄り付くと、30,500円台後半では売り方の買い戻しが下支えとなった一方。30,700円付近ではリスク回避の戻り売りが重石に。 東証主力株は概ね軟調。6301 コマツ、4506 住友ファーマ、664... 続きをみる
-
アマガサ株主優待靴一足クーポンを 使ってオンライン注文した靴が届きました。 個人登録しないで注文してしまったため、控えが手元に取っておらず 届くか心配しましたが、無事到着してひと安心しました。
-
■ 午後の戦略 : 弱テクニカル・イベントシフト + アルファ!
前場の日経平均は反落。先週末のNY株が前日ザラ場中の見込みに反して下落した事で売りが先行。中東でのハマスに対するイスラエルの攻撃強化なども重石に、10:45現在30,700円付近で軟調に推移。東証主力株は概ね軟調。 中小型株は 9552 M&A総研、7199 プレミアG、6525 KOKUSAI、6... 続きをみる
-
おはようございます。 先週末のNY株は3日続落。パレスチナ自治区ガザへのイスラエル軍による地上作戦(による戦禍拡大やエネルギー価格の上昇)への警戒感に加えて、10月ミシガン大学消費者調査における5月以来の高水準となった1年後の予想インフレ率(4.2%)を受けたFRBの金融引き締め長期化懸念などを重石... 続きをみる
-
SRSホールディングスの株主優待券を使用してにぎり寿司の定食を食べる
バフェ夫です。 SRSホールディングスの株主優待券を使用して、ご飯を食べる。 にぎり寿司のある定食である。ドケチ野郎の私にとっては、とても豪華絢爛である。 おいしくいただいた。種類が豊富なので、いろいろ食べる内にお腹もいっぱいになるのである。 私は優待券を消費した。 着実に株主優待券を消費して行きた... 続きをみる
-
10月23日の週に届きました。 キノコの生産販売を行うホクトの株主優待です。 7月に申し込んだ優待品が届きました。 こちらは一度売却して、いまは保有していません。 (来年の権利日までに再び購入するかしないかは未定です) 2023/10/27 終値が【1,814円】なので、現在の利回りは以下のようにな... 続きをみる
-
10月23日の週に届きました。 水回りの衛生陶器で有名なTOTOの株主優待です。 6月に申し込んだ商品が届きました。 ここは今年大きく株価が下がりました。 優待狙いでこれから買うなら、下げ止まりを確認して上昇し始めてから買うといいかもしれません。 2023/10/27 終値が【3,670円】なので、... 続きをみる
-
大和証券グループ本社から株主優待で選択した南魚沼産こしひかり到着
バフェ夫です。 大和証券グループ本社から株主優待で選択した南魚沼産こしひかりが届いた。 最早、既に何を選択していたのかすら忘れていた。 しかし、私はネットで選択していた。よって届くのは必然である。 きっと、胃もたれしないように、お米を選択したのであろう。お米はすぐ食べるので、消化も早い。これは経験を... 続きをみる
-
株取引をしないとなぁーんも書くことがなくて・・・ ご無沙汰しておりました。 否、この2週間ほとんど売り買いしてないので本当になに書こう・・・? まぁ、株のことしかないんだけどね。(#^.^#) 持っていた株が大暴落した経験あります? 上がり下がりはあるけど売るに売れないくらいの大暴落。 私は勿論あり... 続きをみる
-
今日は早朝 4時 起床で🏉ワールドカップラグビー🏉 の3位決定戦 を テレビでLIVE観戦📺って事で 昨晩は夜行性の❗❓私 きゅぴパラ子 にしては…計画的にチャント 早目に就寝💤 したんだ~🎵 デッ❗明日は決勝戦🏉絶対 今晩も早く寝る💤 本日の体重…52.5キロ 株主優待…... 続きをみる
-
バフェ夫です。 私は、クオカードの有効な使い道を日々模索している。 丁度クオカードが使えるお店があったので、ウイルス除去ウエットティシューを買った。クオカードで。 拭けばウイルスを除去してくれるなんて、まるで夢のような商品である。 しかし、すべてのウイルス、菌を除去できるわけではありません。 クオカ... 続きをみる
-
バフェ夫です。 マックの優待券の使用を開始する。 株初心者の私は半年で6枚綴りの優待券を消費する。つまり、月1回1枚綴りの優待券を使用すればよいということである。 メニュー 価格 kcal 七味香る牛すき月見 ¥520 521 サイドサラダ ¥300 10 黒烏龍茶 ¥270 3 ポテトS ¥190... 続きをみる
-
バフェ夫です。 優待サプリメント投資家は、優待で貰ったサプリメントの期限を把握していなければならない。見るとイヌリンゴールドの期限が迫っていた。今年中に摂取しなければならない。 危うく、放置して期限が切れてしまうところであった。それだけは絶対に避けなければならない。 摂取を開始し、血中中性脂肪を下げ... 続きをみる
-
最近 ルーティーン化してしまった 🏥外科の通院🏥 消毒の為 毎日 通ってるが 今の所 良い感じに 治って来てるらしい…私 きゅぴパラ子 怖くて 実は一度も傷口を直視👀出来て無いんです💦 はい❗超〰小心者の ビビリ野郎 です❗❗❗ 本日の体重で52.2キロ 株主優待…ホクト きのこレトルトセッ... 続きをみる
-
バフェ夫です。 郵送物をよく見てみると、菱洋エレクトロから株主アンケートが届いていた。 回答すると抽選でクオカードペイ500円が進呈されると書いてある。 これは回答しなければならない。 送信した瞬間に何と回答したのか忘れたが、私はアンケートを回答した。 当たった時のことを考慮して、クオカードペイを何... 続きをみる
-
飛騨牛仕込み煮込みハンバーグを食べる【あいちフィナンシャルグループ株主優待で選択】
バフェ夫です。 今度は飛騨牛仕込み煮込みハンバーグを食べる。 飛騨牛と聞くと何だか畏れ多くて緊張してしまう。 しかし、食べねばならない。期限があるからだ。 これも柔らかくジューシーでおいしい。ソースが濃厚である。 ペロリと平らげた。 優待は届いたらペロリと平らげるのが望ましい。 まだ残りがあるので、... 続きをみる
-
松坂牛仕込み煮込みハンバーグを食べる【あいちフィナンシャルグループ株主優待で選択】
バフェ夫です。 あいちフィナンシャルグループの株主優待で貰ったハンバーグを今まで食べていなかったので食べる。 しかし、これはただのハンバーグではない。 松坂牛仕込みなのである。畏れ多くて食べるのが勿体無いが、期限もあるので食べねばならない。 これはグレードが違う。普段食べるハンバーグには無い重厚さが... 続きをみる
-
U.S.M.Hより株主優待案内が届きました。 株主優待品はマルエツ、カスミ、マックスバリュ関東のお店で使える 100円割引券×30枚 100株の場合 (利用条件は1,000円お買い上げ毎に1枚利用できます。) 近くにお店のない人は選べるご優待品からも選択できます。 くまは、ラーメンを注文しました。 ... 続きをみる
-
バフェ夫です。 USMHから株主優待案内が届いた。 毎回、食べやすさに定評のある横須賀海軍カレーを選択せているが、たまには新潟こしひかりにした方がよいのだろうか。 しかし、食べやすさに定評のある横須賀海軍カレーを選択しないのは、大変残念である。 何を選択すべきか。高い緊張感を持って、状況を注視し、検... 続きをみる
-
バフェ夫です。 アース製薬の株主優待で貰った商品を見てみる。 かわいい猫ちゃんのイラストが描いてある。 見ているだけで心が癒されそうである。 疲れた心を猫ちゃんを見て癒して行きたいと思った。
-
カゴメから自社製品詰め合わせの優待が届きました。 かれこれ9年ほどもらってると思います。 来年は購入して10年目になるかな。 10年継続保有していると、記念品いただけるみたいなので、ちょっと楽しみだったり。 貸株してなければ大丈夫だと思うけど、10年前どうだったかなんて覚えてないや😅 今日の日経は... 続きをみる
-
ルテイン摂取を終え、ブルーベリー摂取を開始する【小林製薬株主優待】
バフェ夫です。 小林製薬の株主優待で貰ったルテインを摂取し終えたので、速やかに小林製薬の株主優待で貰ったブルーベリーの摂取を開始する。 毎日チビチビチビチビ摂取することが肝要である。 チビチビチビチビ摂取して行きたいと思った。
-
大好き!屋台屋「博多劇場」 今日は美容院へ行った帰りに 屋台屋「博多劇場」へ行ってきました。 期限が11月に迫った株主優待を使用するためです。 こちらの屋台屋「博多劇場」は一家ホールディングス(7127)が親会社です。 一家ホールディングス(7127)の株主優待は、毎年3月末日と9月末日現在の株主名... 続きをみる
-
以前購入していた東宝の株主優待を使って、映画を観てきました。 行ったのは東京ミッドタウン日比谷にあるTOHOシネマズ日比谷。 何度かミッドタウン日比谷には行ったことがあるのですが、映画館は初めて。 「大雪海のカイナ」は今年頭にテレビ放送されていたアニメーション。 私はアマプラの方で見ていましたが、最... 続きをみる
-
バフェ夫です。 ある日バッグが欲しくなった。 丁度、エディオンの株主優待ギフトカードを使っていない状態だったので、使用した。 三千円安く買うことができてお得であった。 且つ、優待ギフトカードを消化できた。 エディオンネットショップでは、サプリメントも売っているのでサプリをギフトカードで買ってもいいか... 続きをみる
-
DDHD株主優待食事券を使ってランチに 店舗は、24/7カフェアパートメントへ。 普段不足しがちな野菜をとれるメニュー「ごちそう野菜の至福」と「チキンカツゴマみそ」を注文。 黒米には「とろろ」をトッピング。 ゆっくりと話をしながらランチをとることができました。 ごちそうさま。
-
バフェ夫です。 小林製薬から株主優待で選択したサプリメントが届いた。 丁度前に貰ったサプリが減ってきていたので、補充ができてよかった。 摂取目安量を遵守し、チビチビチビチビ摂取して行きたいと思った。
-
イオンは親の持ち株なのですが、一緒に暮らしてるのでファミリーカードで私も使用しています。 この半年間での変換金額は…。 100株なので、3%の返金ですが地味に助かります! 今の家から一番近いのがイオンなので、メインスーパーとして使っています。 母の方ではイオンネットスーパーを毎週利用していますし、私... 続きをみる
-
バフェ夫です。 またも大庄の店舗に行って、スタミナ鉄板焼き定食を食べる。 "おいしい"と思ったら、何度でも味わってみたくなるというのは自然の摂理である。 食べれば食べるほどに食欲が沸いてくるような気がする。 しかし、投資家は自らを節制しなければならないので追加注文はしない。 おいしくいただいた。 千... 続きをみる
-
ガッガッーン!! 今週は良いことが全く無かった。 今週の株価は全然上がらず・・・。 昨日は日経平均は上がったが持ち株は変化なし。(-.-) さらに今日はそんなに日経平均も下がらなかったのに、持ち株のほぼ全てが大幅下落!((+_+)) いったいいくら下がったのか考えたくもない・・・(;一_一) 仕事で... 続きをみる
-
バフェ夫です。 ビーグリーの株主優待ポイントをまだ得ていなかったので、ポイントを得た。 500株保有なので、10,000ポイントである。 ポイント引換後は、数か月以内に使わないと失効してしまうので、早期に使わなければならない。確か5か月以内だっただろうか。 東京リベンジャーズは最終巻を優待ポイントで... 続きをみる
-
バフェ夫です。 小林製薬から株主優待Aコースが到着した。 日常でよく使うものが届くので、これはありがたい。 歯磨き粉や芳香剤やカイロなど、使用するべきシーンが来たら、積極的に使って行きたいと思った。
-
三連休で株式市場も休みで特に書くこともなく寝てすごしました。 でもなにか1つくらい書かないとと思い・・・ なので株取引のお楽しみの一つである「株主優待」を書こうかと(#^.^#) まずは自分が持っていて得した気分ランキング (あくまで持ってて良かったぁって思ったランキングで売買での損得は関係ないし、... 続きをみる
-
先日、千趣会の優待ポイント(家族と合わせて6000円分)を使って、ラグを購入しました。 今まで使ってたものが、なんかボロボロに見えて。 気分も変えたかったので。 ラグと一緒に前回買った油濾過のカートリッジもついでに購入(あまり油もの家でやらないので、そんなには使わないし1年に1回くらいでいいかな)。... 続きをみる
-
バフェ夫です。 今日も庄やに行く。大庄の株主優待券を使う為に。 これまで、連続で海鮮丼を食べ続けてきた。今回も海鮮丼を食べても何ら問題は無い。 しかし、変化が欲しいので鉄板焼きの定食を注文した。 お腹が空いていたので、一瞬で平らげた。 おいしくいただいた。 税込千円なので、追加の支払いは無い。何故な... 続きをみる
-
日精樹脂工業から株主優待が届きました。 「りんごジャム」と「つまみみそ」のセットです。 日精樹脂工業さまありがとうございます。 早速「つまみみそ」を使って、つまみ用に、キャベツときゅうりにつけて食べたら美味しさに止まらない。 今度は焼きおにぎりにしてみようと思います。 りんごジャムは焼いたパンにつけ... 続きをみる
-
10月6日に届きました。 製油会社のJ-オイルミルズの株主優待です。 200株保有で3,000円相当の優待品です。 ごま香味油とオリーブオイルの4本セットです。 2023/10/26 終値が【1,763円】なので、現在の利回りは以下のようになります。 配当利回り:1.99% (1株 35円) 優待利... 続きをみる
-
ビタミンCを摂取する【クオールホールディングス株主優待で選択】
バフェ夫です。 クオールホールディングスから株主優待でビタミンCを貰っていたので、摂取しなければならない。 ビタミンCは健康に良さそうな気がする。 何だか大量に入っているので、チビチビチビチビ摂取しなければならない。 優待サプリを摂取し、健康でありたいと思った。
-
#
新規公開株
-
IPO申し込みのできるインターネット証券会社まとめ
-
【IPO】ヒューマンテクノロジーズ(5621)12/6申し込み開始
-
【IPO】早稲田学習研究会(5869)12/6申し込み開始
-
【IPO】ナルネットコミュニケーションズ(5870)12/7申し込み開始
-
【IPO】yutori(5892)12/12申し込み開始
-
【IPO】マーソ(5619)12/6申し込み開始
-
【IPO】ナイル(5618)12/5申し込み開始
-
【IPO】ロココ(5868)12/4申し込み開始
-
【IPO】雨風太陽(5616)12/1申し込み開始
-
【IPO】エスネットワークス(5867)12/4申し込み開始
-
【抽選結果|IPO新規上場】アスマーク(4197)・・・公開価格は、2,300円(仮条件上限)に決定っ!!
-
【IPO】S&J(5599)11/29申し込み開始
-
【IPO】魁力屋(5891)11/30申し込み開始
-
【IPO補欠当選】ブルーイノベーション(5597)抽選結果発表
-
【IPO】アウトルックコンサルティング(5596)11/27申し込み開始
-
-
#
米国ETF
-
【新NISA】成長見込み額シミュレーション
-
投資、資産運用月間レポート(2023年11月)【投資銘柄、配当金も公開】
-
運用報告 2023年11(大増)
-
景気後退期に最適な7つの投資方法
-
少額投資「毎週500円積立」12/3
-
配当報告 2023年11月
-
【インド株ETF】総資産額が激増!? EPIの四半期レポートチェック!2023年9月期
-
SBI証券がドル円の為替手数料無料化。楽天の為替手数料値下げに対抗。
-
楽天証券、米国株式為替手数料往復6銭に引き下げ
-
米国株への影響|ブラックフライデーは小売業にとって不発に終わる?
-
資産状況(2023.11.29時点)
-
米国ETFの騰落率と配当利回り(2023年11月1日時点)
-
QQQとVUGの長期投資について
-
少額投資「毎週500円積立」11/26
-
【Vol.4】私の投資力成長記~米国ETF編~
-