断捨離のムラゴンブログ
-
-
-
-
2022年6月の記事ですが 図書館の予約本が、やっと来たので再掲 新聞の広告で見た、新刊の広告「お金持ちは断捨離上手」やましたひでこ監修 もちろん、本は買いません、ケチだから?(笑) 図書館で予約をした 本は、一番処分に困るもの、買わないことにしている (実家の山のような本の処分に苦労した経験から)... 続きをみる
-
-
皆さん、こんにちは。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 昨日近くに住む姉と大喧嘩しました。 私に意地悪な言葉をずらずら投げつけてきて、私もいい加減にしろ~と言い返してやりました。 今回姉(70代前半)との大喧嘩を通して、次の二点を学びました。 ①身内だからといって、あえて仲良くする必要は... 続きをみる
-
6時半起床。 寒いからか 体のどこか悪いんか。 布団からなかなか出れません(^_^;) 思うとこありまして、昨日、一昨日と服を断捨離しました。 上着4着、スーツ1着、トップス2枚。 上着の3着はロングで、電車通勤なのでほぼ着る事なくてね。 ダウンなんてほぼ着ないですね。 先日 無印良品で薄手のダウン... 続きをみる
-
音楽好きの自分はCDを沢山持っていますが、コピーしたCDにインデックスをつけていません。なのでなんのCDなのか解らなくなっています。 断捨離を兼ねて、CDを1枚ずつ聴きながら片づけていたら、山下達郎や井上陽水のCDが出てきました。最近聴いたこともなく聴いてみたところ、すごく懐かしい曲ばかりでした。 ... 続きをみる
-
先日メルカリ教室で、出品までの流れは教えて頂きました。 手始めに、本も出品してみました… が、その本の出品を結局取り消しました。。。🥹 メルカリ教室の帰りに梱包材も買って準備万端。 買って頂いた方には、メッセージも添えよう!とメッセージカードまで買っちゃいました。 でも、 あれから全然、気乗りしな... 続きをみる
-
体重−5.8kg 昼ごはん お茶漬けの素おにぎり、サラダ 夜ごはん ピザ、サラダ 踏み台昇降 2,834歩 今日の捨て活は雑貨とスプーン いつのまにか増える小物は定期的に捨てよう 今日の消費活動はコーヒー 賞味期限が1/24でちょっと過ぎてしまったけど、最後の1杯を飲みきったー
-
-
-
昨日から大雪ですね⛄️ 今朝も降り続いています。 娘と旦那は、仕事があるからと早くに家を出て行きました。 私も出勤するつもりでしたが、 急遽仕事がお休みになったので、 やったー、ラッキー‼️何しよう?って感じです。 とりあえず、家の中を掃除機かけて。 雪だるまなんて久しぶりに作りました。 とりあえず... 続きをみる
-
昨年10月に右手小指を骨折した経過観察のため 整形外科に散歩で行って来ました。 骨折した箇所は治りつつあるようですが、 小指が曲がっていて、まっすぐになりません。 もう少し経過観察に通うようです。 メルカリで やましたひでこさんの新刊を購入して読みました。 『 モノが減ると「運」が増える 』 やまし... 続きをみる
-
本日、仕事がやすみでした。昨日から始めた断捨離、同時進行で模様替えや掃除もしており、気づけばオールナイト。朝の七時で、精根尽き果てるとはまさにこのこと。 断捨離の続き報告です。 着ない寝巻きやニット(ボタンや紐は外しました。何かに使えるかと思って笑) 履かないパンストや伸びた靴下。100均で買った耳... 続きをみる
-
- # 断捨離
-
物を捨てるのは、割とスパスパできるタイプだった。毎年、年末になると「え?」てくらい物を捨てていた。 服も物も1年お目にかかなければ、棄てるかあげるかしてきた。 友達から物が少ないねと言われた。それでも断捨離する理由。掃除が行き届かない。それ以前に掃除をする気が失せる。 ともかく片付けたい!と思った。... 続きをみる
-
36回分割払いで買ったiPhone7の支払いが 今月の引き落としで終わります^^ 毎月1,240円くらいならいいかなと思っていたけれど 3年は長かった〜^^; もう一つ いつ解約しようか何年も迷っていた固定電話 テレビの後ろにひっそり置いてあります(置く場所もないし^^;) 災害など非常時にスマホの... 続きをみる
-
-
あいかわらず断捨離はゆるめに進んでいます。 先日、メルカリトラブルに巻き込まれました。 若い人に人気のブランドの 夫の品物の出品を頼まれました。 買ったのはいいけど出番がないから売ってほしいと。 いや、出番がない物を買わないで😭と思いながら 引き受けましたよ。 出品して、すぐに「いいね」が10人く... 続きをみる
-
-
-
コーヒーをよく飲みます。 と言っても普段はインスタントコーヒーと言う こだわりのなさ。 休日やリラックス時間に コーヒー豆を挽いて楽しみます。 若い頃はコーヒーメーカー、 ネルドリップなど色々試しましが、 ここ数年はキッチンに置き場所がないので コーヒーメーカーを利用せず ペーパードリップで楽しんで... 続きをみる
-
-
この冬は電気代の節約とエコでエアコンは使わず 電気代と灯油の比較をしてみようと石油ファンヒーターだけで過ごしています 家にいる時はほとんどソファー周りにいるので ファンヒーターだけでも充分暖かいけれど^^ 面倒なのは灯油を買いに行くこと... 昔は息子が時々車で買ってきてくれたのですが 今は車を手放... 続きをみる
-
昨日は映画をやめて断捨離スタート! 結構紙類が大変でした。 2階も1階も中途半端に拡げてしまい、そのまんまにして昨日は一旦終了。 やり出すとキリがないけど、断捨離は楽しいですね! 今日は美容院とカーブスと銀行の予定を午前中に済ませて、午後から断捨離の続きやろう。 □□□ 今週は久しぶりに着付け教室が... 続きをみる
-
-
-
-
仕事用の腕時計が届きました。 今までがブッカブカだったので、このジャスト感が少し違和感。 また楽天マラソンが始まります。 楽天のポイントを貯めようと思い、アマゾンプライム会員は解約する事にしました。 5000円分のギフトカードやポイントがあったので、使い切る為に選んだのはこちら。 タイムセールになっ... 続きをみる
-
今年初のヨガへ行きました。 最後に行ったのがクリスマス前なので、時間があいて もう、体がバキバキです。 股関節の左の開きが悪いし、左肩付近が硬いと 左ばっかりです。 最後に「立ち木のポーズ」というバランスをしました。 片足立ちで上げた足は軸足の膝付近や太ももあたりに添え、手は胸の前で合掌または頭の上... 続きをみる
-
-
-
-
-
昨日、寝室の棚に置いている色んな情報を集めたファイルの中を見直して、もう必要ないものを断捨離しましたが、今日もまだ見ていないファイルも全部出して、いらない切り抜きや本や雑誌を捨てました! かなり、棚がスッキリしました。 紙モノはいつの間にか溜まってきます(^^; お金に関しては、だいぶキャッシュレス... 続きをみる
-
昨日はメルカリ出品に一日中かかって、今日は発送デーになりました。 陽の光が差し込む時間帯に撮影するとキレイに撮れるので、 朝から一気に写真だけ次々撮り、午後過ぎから文章をまとめて作って、 夕方から夜にかけて出品しました。 何度も撮り直したり書き直したりでどんくさいのもありますが、 大した数でもないの... 続きをみる
-
また断捨離のお話。 大きな家具などの不用品は処分に困ります。 うちが住んでる自治体は、月一回の回収日にシールを貼り持ち込むというやり方です。 シールは一枚100円で、都会に住む方からすれば安いと思われるかもしれません。 小さなオーブントースターも100円 大きな絨毯や家具も100円で大きさは関係ない... 続きをみる
-
YouTubeで気になるタイトルを見つけました。 「頑張り過ぎて疲れている、でもどうしたらいいかわからないあなたへ」で始まります。 そうそう、頑張り過ぎている〰︎ 特に夫が飲み歩いている日に感じる私の頑張り😆 そうに 〝どうしたらいいかわからない〟 そんな時もあります。 まさに、どうしようかな?と... 続きをみる
-
再公開です。 初公開:2021/11/28 ポイ活 何年か前「ポイ活」という言葉が出始めた時、それを初めて活字で目にした私は、 「新手の断捨離か❓」 と思ってしまいました。 ポイポイ捨てる生活=ポイ活 という連想です。 ❷親ガチャ あと、「親ガチャ」というのも 「親バカの一種か❓」 と思ってしまいま... 続きをみる
-
〝お年玉〟 姪が1歳の時から 毎年渡してきて、 約10年経ちました。 今年、受け取り後、 袋の中を ほんの数秒、覗く動作、 を見せました! 彼女が生まれて初めて、 〝お年玉いくらかな?〟 確認した世紀の瞬間❗️に 心中いたく感激した、 元日、日中でした(^^) 元日、皆寝静まった夜。 日中手渡された... 続きをみる
-
50代から始めた大がかりな断捨離。 自分の物は潔ぎよく捨てれますが 家族の物はなかなか手がつけれません。 夫は若い頃から、女性である私より洋服にお金を掛けていました。 それなのに、 マラソンを趣味にしてから 体型がガラリと変わったんです。 以前の洋服はだぼだほに。ほぼ着れなくなっしまいました。 合わ... 続きをみる
-
-
-
手が腱鞘炎なりそうなぐらい 過去の日記をハサミで切った。 そしてゴミ出し。。。 7年ぐらい前の日記もあった。 読み返してみると たいしたことは書いてなかった〜 日常にそんな大きいことってないものだね。 でも日記っていいなぁ、捨てることになったとしても、その時の気持ちを整理できる。 はぁー すっきり!... 続きをみる
-
-
2023 新しい年が始まりました 毎日良いお天気 今年一年の運勢みたい きっと良い一年になりますよ👌 今年も新しい挑戦・体験を楽しみたいです 新しい挑戦 ①去年から結構新しい挑戦し始めているんです 今年は去年受けた”初めて書くエッセイ”の講座 第2弾 初めて書く物語 に挑戦したいな 実は初めて書く... 続きをみる
-
-
夜ごはん 富有柿、いくら&しらす丼、太刀魚のお刺身、煮物残り、牛タン、セロリスティック 明太マヨソース、挽肉ともやしのピリ辛炒め、サラダチキンと🥒と🍅 ✱.˚‧º‧┈┈┈┈┈┈┈┈┈‧º·˚.✱ 昨日は ふるさと納税のいくらを使って 子供たちは丼物 太刀魚と牛タンだけ購入して あとは冷蔵庫の物で... 続きをみる
-
今日は、大掃除の仕上げで、拭き掃除をしたり、 息子が出かけているうちに、部屋の掃除機かけたり、 TVerで、青木サヤカさんの、断捨離を観て、 自分もやりたくなり、ちょこちょこ断捨離したり、、 しました。 家族は、忘年会なので、わたしは、 ひとりごはんですよ。 今夜は玄米にしました。 あっ、それと、 ... 続きをみる
-
-
-
クリスマスは毎年楽しみなイベントです。 12月になるやいなや、ツリーを飾り付け。 これは陶芸教室で手作りしたオーナメント。 毎年1つ、その年の思い出になるオーナメントを 増やし続けていたら、飾りつけるところがないほど 一杯になりました。 クリスマスリースを手作りした年もありました。 枝を丸めただけの... 続きをみる
-
-
-
前の記事で書いたように、先日、ユニクロの今シーズンのセーターが、サイズ面でこちらのニーズにどんぴしゃりであることが判明したので、着ないのにとってあったセーター類をごっそり断捨離しました。 着なくてもまだきれいだと、もったいなくってとっておく。 着づらくても、満足のいくいわゆる一軍服が少ないと、念のた... 続きをみる
-
-
他の方のちょい前の記事で知りましたが、LOLOさん、ブログお辞めになったんですね。もう読めないのが残念です。 ブログがすっかり消されていたので、くわしいことはわかりませんでしたが、四か月も留守にしているあいだに、やっぱりいろいろ変化がありました。 留守中の変化といえば、ランズエンドの日本支社が閉店に... 続きをみる
-
こんにちは、リーラです。 今やすっかり世間に知られるようになり 市民権を得た言葉、 ミニマリスト 私も憧れます♥️ ガランとした部屋で、床に直に座る、 みたいな 究極のタイプのミニマリストには なれそうにありませんが、 老後を見据えて なるべくスッキリ暮らしたいと思い、 断捨離・モノ減らしに 日夜邁... 続きをみる
-
さて…… 昨日の宣言通り、本日は整理整頓と断捨離に集中☝️ 途中で買い物に行ったりすると、疲れてヤル気が無くなるので、昨日の遅番の帰りにちゃんと買い物は済ませた👌 近くに24時間スーパーがあるので助かる... クローゼットから始めて、テレビ台のあたり、飾り棚のあたり、キッチン、そして洗面所…… 苦... 続きをみる
-
最初に 読者の皆様すみません 昨日のブログで誤ったことを書いてしまいました 読者さんのコメントでわかったことですが 草笛光子さんは宝塚ではなく松竹歌劇団ご出身だったのですね ずっと思い込んでいて恥ずかしいですが正しくわかりよかったです 今日はコートのこと^^ 最近の真冬日は本格的に冬コートの出番にな... 続きをみる
-
-
長男が学校で作ったという「あんしんライト」ラジオも付いています。 ソーラー電池付きで、非常時にも活躍しそうな装置。 実家に帰るときに持って帰ることにします。長男が作ったという事だけでメチャ喜びそう。 何年も帰ってないから、あれもこれも持って帰りたい。 楽天のセールが終わったと思ったら、今度は大感謝祭... 続きをみる
-
外は一日中氷点下の真冬日だった昨日。 暖房を入れないで家の中がどのくらい寒いのか試してみました。 一番室温が低くて15度。 日中日が差してくると18度くらいまで上がり、 夕方3時半には日が落ち始めまた寒くなったので、 4時過ぎには床暖房を入れ、 6時過ぎに部屋の暖房を入れました。 それでもせいぜい2... 続きをみる
-
20年以上も続いてきた趣味、断捨離と整理整頓(掃除は別...) 今年はジムニーに夢中でまったく手付かず ┐( ̄▽ ̄;)┌ 気づけば、今年もあと二週間... マズイ……外にばかり目が向いていたので、家の中はぐっちゃぐちゃ😑 集中断捨離は、春先に一回やったきり そのうちヤル気になったら楽しんでやろうと... 続きをみる
-
-
大掃除を少しずつやっていて、実はほぼ終了しました。といってもガスコンロや窓ふきや 庭掃除など、大物はまだ。 各部屋をちょこちょこ片付けて、いらない物はどんどん捨てていったのですが、年末 までまだ時間があるので、大掃除2周目に突入! いらない物はかなり捨てたつもりですが、2周目に入ってもまだ捨てるもの... 続きをみる
-
ダックスのバーニーが小さい頃、よく屋内でトイレを失敗していたので、屋外用にハウスとランがついているケンネルを買った。 私が自宅で仕事をするようになって、犬達はケンネルに入れられることもなくなり、結構場所を取るので売りに出すことにした。 これ。かなりデカイ ランの床板を外した状態 床板はどこかというと... 続きをみる
-
亡夫は、いわゆる肥満体で大きい体をしていて、一人で、クイーンサイズのベッドで寝ていた 亡くなってから、私が一人でそのベッドに寝るようになり、13年 部屋の半分以上を占めて、テレビも見にくい ヘッドがいろいろ付いてて、あーでかい❗️ もっとシンプルで、小さくていいのに〰️、でも捨てるのも大変と、ハラに... 続きをみる
-
きんの家には炊飯器がありません。 ご飯はお釜で炊いてます。 お釜で炊いたご飯は美味しい気がします。 炊き上がったら 容器に詰めて冷凍保存。 食べたい時にレンチンします。 保温する必要もないので、かさばる炊飯器は邪魔。 以前は火加減調節に手間もかかったけど、 最近のガスレンジは炊飯モードが付いていて便... 続きをみる
-
四強 出揃いました⚽️ おはようございます🌿 連日痺れております、サッカー小僧ネイマールの号泣や 自伝を読んだら応援せずにはいられないサッカー界のスーパースター C・ロナウド こうして超一流選手は去っていくのですね 残るはメッシ! もちろん モドリッチも これがラストになるでしょう…… 若手の活躍... 続きをみる
-
毎日更新を止めると書いたけど、今日は書きたい事があるので更新します😌 昨日のラン10km 今月57.6km 土曜日はいつも通り20km走ろうと思ったんだけど 昨日はすごく体が重くて、苦しくて、10kmが限界でした。 いつも最後の100mほど全力疾走するのに(といっても遅いですけど💦) それもでき... 続きをみる
-
今週は土日が休み 今週中頃から急に真冬になり 木曜日は早速、除雪1時間コース 昨シーズンの大雪だった悪夢が蘇ります。 でも農家のアルバイトで基礎体力つけてたので 雪かきも今のところは楽勝☺ でも、とにかく寒く、足が冷たいなーと 思ったら早速足の薬指がしもやけに。 今からしもやけになってたら この先ど... 続きをみる
-
実家を片づけ、我が家の荷物が増え、読者登録数を非表示にしてみた日
旦那君の実家、先日、全ての窓とサッシを交換するのに伴い、ベランダや窓辺の物を動かしたと。 動かすのは業者さんも手伝ってくださり、義母も頑張ったようですが戻すのは、、、(^^;;; 普段、ろくにお手伝いもしていない我が家(^-^;;; 娘Aも連れて、家族3人でエプロン持参、軍手持参で伺いました。 綺麗... 続きをみる
-
昨日のNHKの「あさイチ」を見て、ますます 断捨離モードに。 引き出しを片付けていたら、以前使っていた デジカメが。 最近は、写真はスマホなので、もうデジカメは 不要かな、、、、 どこに置いたかも忘れていたデジカメだし。 基本「存在を忘れていたものは捨てる」 でやってます。
-
先日、いつも記事を楽しみに読ませていただいているブロガーの杏花さんがコンビニで購入した本をきっかけに断捨離が降りてきたと。 コメント欄がムラゴンになかったので、コメントできませんでしたが、 はっΣ(・ω・ノ)ノ! ちょうど、同じようなタイトルの本を読み終わった日の記事だったのです!! 著者さんは違う... 続きをみる
-
-
-
これが捨てることにした本です。 本というか大学時代の教科書です。 いずれ孫に自慢しようかと取っておいたのですが 、、、、
-
-
-
体重 −4.5kg 昼ごはん サラダ、蒸しさつまいも、味噌汁 夜ごはん 倍ダブルチーズバーガー、ポテト、サラダ、アイスキャラメルラテ 歩数 8,936歩 アサンテから株主優待のギフトカードと、モーニングスターから仮想通貨2500円相当 冷凍庫に眠っていたサーロインを食べてみようかと思ってネットで調べ... 続きをみる
-
-
多分、こんにちはの時間になりますね。 今日は平日休みで週末が仕事になります。 まずはサッカー。 日本がスペインに勝っていて起きてビックリ❗️ 私はそこまでサッカー熱はない人なので 朝早くから起きて見ようという気はサラサラありません。 良く寝ることの方が重要なお年頃なので。 若い男の子たちは起きて見る... 続きをみる
-
-
それなりに覚悟して始めた衣類整理。 今日までで捨てる衣類がゴミ袋5枚分出ています。 まだまだ出て来る可能性あり。 押し入れの中には壊れたミシン、DVDプレイヤーに何故か炊飯器まであります。 きっとゴミ出しのタイミングをみていていつの間にか忘れてしまったのだと思いますがあまりにも昔のもの過ぎて自分で自... 続きをみる
-
昨日はブルーインパルスの演目を見ることを、予定していたが、ハラが最初に向かった先は、三重方面🚗 ん⁉️ 長島のアウトレット⁉️ 「誕生日祝い、買いにきた」 「今年はティファールがいいと言ってたから」 そっか、来週は誕生日だった😅 20年使ったティファール セットでも1万ちょいで揃うけど、こういう... 続きをみる
-
-
今ではおそらく誰もが知っているであろう、やましたひでこ先生の断捨離。 私はその断捨離の無料メールマガジンに登録しています。 やました先生の他、様々な分野の専門家の方が執筆されています。いつも配信を楽しみにしています。 中でも 心理療法家の川畑のぶこ先生の言葉には、何度も救われました。 読者の悩みに、... 続きをみる
-
-
-
-
以前のブログで「連休明けは、何故か疲れる💦」と言ってしまい深く反省しております。 運良く公休が重なり連休になった事、シフトを組んで下さった上司に感謝をしないといけないですね♪ ありがとうございました😊 19日(土曜日)は、娘の帰りを待ち侘びながら本屋が併設しているカフェで読書タイム〜 飲んだのは... 続きをみる
-
おはようございます。 らんがのんびり寝ていると はいはグイグイと耳を舐めたり甘噛みしたりして 安眠妨害します。 🌸寝てたのに~。むんつん。 🔷遊ぼ。 🌸も~っ ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・ 年末にむけて少しずつ掃除+断捨離。 今日はパントリーの棚を。 取っておいた買い物袋や随分前に頂... 続きをみる
-
-
気持ちのいい天気 年末にむけての大掃除 明日、明日と繰り越してる 義母と同居している我が家は 物にあふれている 断捨離できない義母 昔の人のもったいないあるある 困ったものです 朝食も済ませたし ☆全粒粉入りイングリッシュマフィン ☆レモンペッパーソーセージ ☆ブロッコリー ☆りんご ☆ブラックコー... 続きをみる
-
今日は、再び人生の棚卸しモード。 もやもやする悩み多き日々、どうにもできないなら、まず身の回りを物理的に片付けよう。 ところで断捨離って、やましたひでこさんの登録商標らしい。 だから許可なくブログなどで使うと訴えられる可能性もあるらしいという記事を見た。 まあブログといっても収益があるブログのことだ... 続きをみる
-
今日は寒く曇り空から雨だったので 家に籠ってのんびり^^ 新しいファンヒーターの取説は ずっと使ってきたのだから今更読まなくても良いのですが すぐに捨てるのもナンだし...取っておこうと クローゼット棚から収納ホルダーを取り出し 分厚く膨らんだ家電製品の取説や 様々な保証書にケーブル電話や東京ガスの... 続きをみる
-
-
-
-
押し入れの上の段に入れてあったガスボンベヒーターを出すついでに、30年位前に買った 黒革のバッグを処分することに。 西武デパートで買った、かなり高価なものだったので、「いつか使うだろう」で仕舞い放し。 もう、こんな重いバッグを使うことはないので 処分することに。 革のバッグ、「衣類・布類」のゴミの日... 続きをみる
-
うちの上長、捨てていいものと駄目なものの判別が苦手で、なんでも取っておきます。 捨ててしまうことがないので、それはそれで助かるんですが、 とにかくいつも探しものをしています(笑) 今日は休みを取られたので、チャンス!とばかりにいらないものガンガン捨てました👍 それでもすこーししか「スッキリ!」しな... 続きをみる
-
おはようございます!☀️ なんか早く目が覚めてしまったので 取り敢えずブログ更新します笑 なんと昨日のお風呂上がりに お部屋の掃除の続きをしていたら 収納が足りないことに気付いて。 新しくカラーボックスをAmazonで 頼んだは良いものの なんか他に収納を増やすコツは無いかと 考え始め。 そして 気... 続きをみる
-
ちょっとずつ大掃除を始めています(≧▽≦)。 いっぺんにやると大変なので、お仕事がお休みの日に少しずつ。 今日はリビングの棚、今日はレンジ台、今日は下駄箱といった具合に、1日のちょっとの時 間でできる範囲だけやります。 そこでいらないものがあったら断捨離するようにしてます。 先日のお休みの日は、何と... 続きをみる
-
片付け下手な私で 母親譲りの 物持ちの良さ😟 母はなんでも捨てずに 物持ちがよく置く癖で でも母は整理整頓上手 物持ちの良さは母親譲りでも 発達障がい それでなのか今一片付け下手で 整理整頓上手の母にそこは似てないので困る 置けば使用もしないのに置き過ぎて 山のようになり気が付けば使ってない😕う... 続きをみる
-
-
若い頃は、雑貨屋さんが大好きで、 自由が丘まで、雑誌片手に、友人と雑貨屋めぐりをしに行った時もありました。 白いお皿やホーロー、レース。アンティークや カントリー雑貨にハマったときもありました。 なぜか、天使にハマったときも、、 カゴも大好きでした(^^) そのうち、子育てと生活に追われてなんか雑然... 続きをみる
-
昨日は、精神的に落ち込み、憂うつなのにお腹が空いてしまったので💦 夜中に、娘とセブンイレブンに買い物に行き〜 そこにいつも買っている、ダイソーの商品があったのでつい買ってしまいました。実は、娘が買ってくれたのですが〜私は、金欠病。 このウエットシートは、厚手なので色々使えて重宝しています。 昨夜は... 続きをみる
- # 人生
-
#
100円ショップ
-
【ダイソー】はやっ!もう端午の節句のお飾り登場!
-
【スタンダードプロダクツ】購入後、即リピ決定した3つのもの!
-
たどりついたのは100均水切りかご
-
100均主婦の今週のおすすめ100均グッズ#100円均一で買っちゃうもの
-
<セリア>キッチンスポンジミニ7個、結局コレに落ち着きました
-
【100円均一】つい買ってしまったもの《600円商品》
-
100均でコイン電池が売ってるし安い!マグネットフック使いやすい
-
【築20年超えマンション】トイレ換気扇交換完了!相見積もりの結果はいかに!
-
<ダイソー>ドリップバックスタンド、いつものコーヒーが100倍美味しくなりました
-
#肌ざむい日に飲みたいのは~カルディ購入品⑥~
-
最近物騒な事件が多いのでドアスコープカバーを設置と玄関周りにシールが無いか確認を!!
-
<ダイソー>黒蒸しパンミックス、パンを買い忘れたときにも
-
絵葉書でウエルカムボード
-
【ダイソー】スクラッチアート 購入【100円ショップ】
-
【ハンドメイド】スクラッチアート シナモンロール 途中経過【サンリオキャラクターズ】
-