すれ違いを繰り返し 思いの距離が見えなくなっていく 出来合いの笑顔に触れるたび 孤独への道に誘われていく あれがしたい これがしたい あれが欲しい これが欲しい 一度許すと始まる アドバンテージの移行 どこまで許されるのか 目の奥を伺う棘だらけの視線 どこまで言えるのか 僕が纏う空気を探る無意味な動... 続きをみる
断捨離のムラゴンブログ
-
-
リフォーム目前の我が家。 今回、水回り以外に電気関係も見ていただくことに。 各室のスイッチとコンセントのカバーも交換です。 壁紙や床はいじらないものの スイッチもコンセントもあるのは壁際(^^;;; タンスと本棚を集中させている部屋や 娘たちの部屋は電気を点けるスイッチはともかく コンセントは棚やタ... 続きをみる
-
11月末になると、1年を振り返ります。 去年も同じようなこと書いていました。 11月に反省して、12月は準備という形式です。 去年の反省を読み返すと、いかに学習していないかがわかる😅 ただ、①のダイエットはクリアしているのが、評価してもよいかもしれない。 去年が太りすぎていただけなんだが、今はちょ... 続きをみる
-
人によって、お財布のヒモがゆるむジャンルは違います。 私は舞台関連や本、食にはゆるみがち。 羽生君追っかけ時にはフィギュアスケート関連。 支払った総額は怖くて計算したくありません。 金銭に替えられない感動をたくさんいただきましたが(^^;;; それらと違い、身に着けるものは冷静になれます。 服もアク... 続きをみる
-
ここ数日、風は強いけれど晴天にめぐまれています。 そういえば昨夜も満月がとてもきれいでした~。 といっても満月は一昨日。 でも昨夜、北側の窓から東の空に見えた煌々と輝く月は、 満月🌕そのものでした。 あまり意識していなかったけれど、季節が変わっていくと お月様の見え位置も変わってくるのですね。 今... 続きをみる
-
先日の満月の夜。 あまり夜半に出歩くことがないのですが、 さほど寒くなく、 夕食後に娘Aと散歩に出ました。 夜のうちにということでしょうか。 煌々と明かりをつけている工事中の道路から 噴水のように水があふれだしていたり、 カラス? 猫? 何除けか? チェシャ猫のような笑いを張りつかせた 光る猫の飾り... 続きをみる
-
まだまだ捨て活モードです。 他部署の同僚が以前、うちに来たことあるんですよ。断捨離してるって話たら「物少なくない?」って言われました… 前の職場の同僚にも言われたんですよね ※車に関しては「車検の代車かと思った」と言われるほど何もなかったので、今は可愛くしてます(なぜゆえに) 正直、身だしなみは気を... 続きをみる
-
小学校時代からの文房具や雑貨が 今も手元に残っているほど、 物もちがいい方です。 それに加えてもったいながり、 使えるものは使い倒したい・・・ だからなかなか手放せません。 どうでもいいものは処分し、 自分が大切にしたいものたちと 暮らす方が満足度が高くなることは わかっているけど、断捨離が進まない... 続きをみる
-
ほんとうに妹からの連絡はロクなことがない 「一人では大掃除無理だから手伝って」と 仕方ないけどね、実家同居の妹 両親は大掃除が難しくなってきている 昨年は大掃除ヘルプ部隊 今回はプラス断捨離の後は 使いやすいようにレイアウト変更 階段下収納庫と洗面室 引出・扉から出てくるわ出てくるわ 紙袋・アメニテ... 続きをみる
-
昨日、断捨離を始めて、寝ようと思ったら朝日が登り始めてた苦笑 捨てるものは少ないけど、片付けながらだから…ね。密かに「来月捨ててるかも…」って思う品もとってある 捨てたものたち。細々したものが多いわ。 生活してると、年に1度くらい、もしくは1度も使わなかった食器たちも、いざ捨てるとなれば「人からもら... 続きをみる
-
断捨離やるぞ!と意気込んで扉を開けたものの、そこまで捨てる物がない気もする。 台所(言い方が昭和…)の上。米は2リットルのペットボトルに鷹の爪を入れて保存。それが2本あります。密閉されるのでもう20年近くこのスタイル。 左側に使い道のなかったプラケースに洗剤系を入れる。米の隣に並べるなんてと言われよ... 続きをみる
-
-
食欲の秋。 手抜きの御飯と、店屋物の食事のせいか太った…。むしろ3キロ増ですんで良かったわ 久しぶりに職場の更衣室で、他部署へ異動した同僚と顔を合わせたら、驚くほど痩せていた。どうやって!?と聞いたら「真似しちゃダメよ。ファスティングとか基本食べてないから」って。真似できないわ… でも、また体重計に... 続きをみる
-
-
- # 断捨離
-
週末は終活手伝い⑧ 引き出しの数だけ詰まっている【介護ルーティン】
不定期に親のおうち片付けを手伝ってます。 冷房嫌いの母親、夏は蒸し風呂状態なので 片付けは私の健康のため一時休止してました。 活動しやすい気候になったので再開です。 机の引き出しを開けると、文房具がいっぱい。 新品も多数あり、捨てるのはもったいない。 でも使う予定もないしね〜。 まとめてメルカリに出... 続きをみる
-
最近さぼり気味だった掃除機を念入りにかけました。 普段はクィックルワイパーでササーっとやって 掃除機をかけるのは週一くらい。 我が家の掃除機は、お掃除ロボでもなく 有線の昔ながらの掃除機です。 数年前に購入しました。色は赤。 軽くて片手でもヒョイと持って階段も上がれるので 一階用、二階用と二台あった... 続きをみる
-
-
50代、アンチ丁寧な暮らしを送っていますが、 40代の私が夢見ていたのは丁寧な暮らしでした。 料理も家事もひと手間かけるゆったり生活に 憧れていました。 忙しかったけれど、自分のことが中心の生活、 今とは忙しさの質が違っています。 生活に手間をかける余裕がまだありました。 マンションのローンを繰上げ... 続きをみる
-
今日の年末掃除は2階と3階のトイレの換気扇と窓拭きと洗面所の戸棚の拭き掃除をしました。 それと、少し断捨離しました。 ドレッサーを見てみると、多分使用期間は過ぎているDiorのコロン(母から)ルームスプレー(娘から)を有効活用?しようと~ トイレに置いて消臭剤代わりにします(^^♪ CDはちょうとリ... 続きをみる
-
この間の金曜は己書でした。 こんなに降ってる時、出掛けた のは何年ぶりかな。 今年初のダウンでした。 己書は年賀状。 8枚のうちの4枚です。 「龍」の字、好きです。 年賀状、早めに仕上げよう。 帰りは雨が上がっていました。 ずっと不具合が続いてた ゲームも直りました。 ちょっと気分いい。 *** 土... 続きをみる
-
珍しく娘Bが「お片付け本のお勧めある?」と。 リフォーム検討中の我が家。 (夏頃から検討中(^^;;;) ようやくリフォームの骨子もかたまりはじめ、 気づけば年末が見えてくる時期。 来春、卒業予定でもあるので ここで大きく片づけよう! と思った様子。 お片付け本が大好きな私♡ たーくさん読みましたが... 続きをみる
-
花は次第に散って行く。私は決して花に手を触れない。もし手を触れたら、指の間で粉微塵に散りうせるだろう。 (シュニッツラー『花』岩波文庫 より引用) 本文を読み終わるころ、この一文に立ち戻ってほしい。その時、この作品を手に取りたくなってくれたら嬉しいと思う。 視点人物の「私」は、ある日恋人が病死したこ... 続きをみる
-
一気に寒くなり 冬支度が追っついていません (まだ本気も出ません...(^^; ) 灯油を買いに行かないといけないのに ポリタンクの蓋が割れていて 入れても持ち運べないからと... 今日こそは蓋を買ってきます(^^ 昨日は天気が良かったです 片付けをしました キッチンの引き出しにぎっしり詰まった物.... 続きをみる
-
骨折というのは例え小さな指でももっと痛みがあるはずなのに 昨日ロキソニンを飲んだせいか 座ってても立っていてもじっとしていれば痛みはなく 歩く時は少し痛くても 今日は痛み止めを飲まずに ゆっくりなんとか動いています^^ 今朝は昨日紹介状をもらったグループの総合クリニックへ 通勤ラッシュで足早に歩く人... 続きをみる
-
温暖なエリアでマンション住まい 冬はほとんど寒さ知らず しかし昨日は秋を飛び越して初冬モード 金曜日まで家では半袖だったのに どんよりした冬らしい重い雲 気分まで萎えてしまう コロナ禍で年を重ねたこともあり ずいぶん出不精になった(旅行はよく行っているが) ちょっとしたお出かけも億劫になる あんなに... 続きをみる
-
-
本当のところは、風邪をひいていたのかもしれない~ #2023/11/11
ラジオで聞いたんだけど、今日は11/11なのでポッキーの日らしい。 1111を2進法として見ると、10進法で15で、16進法で見るとFとなります。 ◇ さて、昨日は体調不良でくしゃみ・鼻水で大変だったけど、今日の午前中も相変わらず。 体が冷えないように、こちら地方で言うところの真冬の恰好で、北九州の... 続きをみる
-
去年2022年6月のブログで 家の引き出しに眠っていた、記念コインと切手等 何だか面倒で、そのままになっていた 渋谷は近いのだが、 東急本店も東横店も撤退、買い物に行かなくなり 人が多いし工事も多くて、 通り過ぎるだけ、下車したくない 何故か?ハロウィンの翌日、急に思い立って 重い腰を上げた (多分... 続きをみる
-
朝から雨。 で、雨が上がると寒くなるとか。 あーー、体調管理が大変です(T_T) 晴れていたらポタリングへ。と思っていたけど、予報通りの雨。 大人しく家仕事をすることに。 来年の春までに不要品を片付けたい。 何故なら、夏が来たら、リサイクルショップへの持ち込み、あの暑い最中にヒーコラやってられません... 続きをみる
-
マンション3LDK 69㎡の我が家。 キッチンは210センチ×305センチ。 流し台はI型で長さは210センチ…。 (入居当時はL字型ですが、 5年前にリフォームしてI型に変更。 背の高い家具を置きたくないということで 食器棚も幅120センチ×高さ90センチの 上に電子レンジなど置ける 低いものに買... 続きをみる
-
-
雑誌の整理をしていて、残していたサンキュ!をパラパラ見て捨てれるかなーと判断。 載っている内容が、今まさに必要な項目。 見ながら片付け。 あはは💦捨てれないな、コレは。 昨日はトイレ掃除、今日は洗面台収納の見直ししました。 昨日、今日と片付けしていての改善点。 ・あちこちに収納を分けない、1か所で... 続きをみる
-
今日は家でゆっくり読書と^^ 最近また増えてきた服の整理をしよう 仕事を辞め生活スタイルが変わり 日々手に取る服も変わり 手持ちの好きな服ばかりでも 古くなったり、最近着なかった服はこの先も着ないだろうと クローゼットを見直し捨てようと取り出したのは 黒のサラッとした夏向きの9部丈パンツ 5年ほど前... 続きをみる
-
朝から曇天、気分が上がらないね! ただ、陽射しがあたると、とても暖かい。太陽って凄い力だよね。この太陽のパワーで世界中の紛争が無くなればいいのにネ! ◇ お休みで、特に予定が無いので、断捨離を進めることにした。まずは、銀行の古い通帳の処分。定期貯金はしていないので空白ページだけを鋏で切り取ってそのま... 続きをみる
-
今年2回目の、半年ぶりの『断捨離祭り』 まだまだ粘るつもりだったけど、仮置き場のクローゼットが不要品で溢れてきたので、一旦終了☝️ 連日ミニマリストさんのYouTubeを見て、モチベーションを上げながら...部屋中チェック□✔ 断捨離品、オープン✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。 全部並べて、分類して、数... 続きをみる
-
-
今日のお肉屋さん、テナントとして入る安売りスーパーが改装するため、今日は商品生産は少なめの時短勤務でした。 ということは、明日の朝は凄く忙しいということらしいんですが、わたしは明日はお休みです。まぁ、正月明けの一発目って感じで頑張ってください! ◇ さて、だんしゃり~断捨離ですが、宅内には不要なもの... 続きをみる
-
昨日までの三連休 家の中をプチ断捨離?していたら 出てきた…😲 M兄に作ってあげたクロスステッチ🪡 記念に残して置こうかなぁ😄
-
レスキューしたカマキリ 昆虫大好き❤ また手書き😅
-
夫は夜釣りに。カマス・カワハギ・カサゴ 釣れました。 家から1分の港。 防波堤釣りの人々が結構います。 夜は釣れるらしいです。 私は写真を撮って早々に退散しました。 周囲、完全に真っ暗に撮れました。 伊豆の家に置きっぱなしになっていた服の断捨離に着手 45Lの袋、ぎっちり2袋分、断捨離決定。 ないな... 続きをみる
-
片付けの熱はまだ冷めず、 今日は大型ゴミを10個出しました。 壊れた掃除機、壊れた加湿器、使わないゴルフバッグ オーブントースター、扇風機、ヘルスメーター、 など 私の住む町は小さな家電も大型ゴミの扱いで 一点につき50円のシールを貼って収集場所へ 持って行きます。 家から大型ゴミを出すとスッキリし... 続きをみる
-
お昼ご飯。鮭のお茶漬け。鮭はいっぺんに3切れ焼いてほぐしておいたもの。 冷凍してあったキムチ。 柿←近所の八百屋で美味しい柿が売られていて、毎日食べてる。フルーツは当たり外れがありますね。値段に比例する気もするけれど、こちらはとてもお安いので毎日食べられます。味もグッジョブです👍
-
部屋中をチェックしまくり、不要品を出しまくり... もう、今回はこのぐらいかな...と思いながら ミニマリストさんのYouTubeを見ていたら、こんな言葉が... 『意味もなく、ただしまってあるだけの物...』 そうよ、使わなければ意味は無い☝️ 使っている気になって、ずっと当たり前のようにそこにあ... 続きをみる
-
-
前のblogに書いたように 自分を過信しない、無理はしない。 ちょうど1週間前は旅行、翌日から野良仕事したり歩いたり、ここ1週間は毎日良く動いていました。 ふぅ疲れたがあまりなく🙌 気持がhigh⤴になっているのかな❔ 股関節も太股もやや痛みあるし 自分の年齢を考えよ❗ 今日も出掛けようと考えてい... 続きをみる
-
秋がだんだん短くなっていると思っていたら この数日はまた暖かく夏日になるそうですが 一日の気温差は大きくても もう半袖を着ることはないだろう かと言ってまだニットは早いけれど簡単な衣替えしました^^ 昔は行事のように10月1日にやっていたな、と思いながら... 手持ちの服は ほぼハンガーに掛けていま... 続きをみる
-
ゆる~く私物を断捨離中です。 先日、断捨離予定のCDを聴き直していたところ、 娘Bが、 「何このCD! 凄いんだけど!! 手放す? やめてーっ」と。 こちらです。 チェリストのヨー・ヨー・マ氏。 聴いていたのは「ピアソラ」です。 OK。 かっこいいもんね。 君にあげましょう。 で、話は終わったと思っ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 10月も今日で終わります。 今月は久々仕事は全然不調で終わりそうです。 結構頑張ったつもりなんですけど 今月は何をやっても空回りした感じがします。 まぁ、そういう時も営業をやっていると何度か経験をしますが やっぱり何となく気分が冴えませんね。 昨日は、近所のショッピングモールが... 続きをみる
-
-
また断捨離をしています。 よくこんなに、と思うくらいやることはあります。 引き出し一つとっても捨てるものがまだまだあるんです。 ちょこちょことやっているのに、、です。 結婚して40数年も経てばそれは積もり積もった不要なものも山になります。 今回はまた思いを新たに始めています。 あまりにも無駄なものが... 続きをみる
-
-
私は、どうもスニーカーが苦手で…… いや、スニーカー自体は好きなんです... でも、なんだか似合わない スニーカーの似合わない人なんていませんよ😅...と、靴屋の店員さんに言われたことがあるけど、なんだかしっくりこない感じなんです💦 靴ひもが面倒だし... なので今までは、春から秋にかけてのお出... 続きをみる
-
-
断捨離前です。 断捨離後です。 他の場所も断捨離中です。 ツツジ、ツゲなど 海さんのお父さんが買ってきて一緒に植え 成長したもので 若干の躊躇がありましたが、 考え出すと いつまでも断捨離できないので 考えないことにし 一気に伐採しました。
-
3日間、北島オークランドに行ってました。 実は、以前離婚危機の原因にもなった夫の趣味の車バナナ(黄色のポルシェ)が売れたので、車のお届けを兼ねて最後の長距離走行(旅行)に行ったのです。 本当は買い手が取りにくるべきなのですが、夫はどうしても、もう一度車を走らせたかったようで、デリバリーを提案。 スム... 続きをみる
-
もう一生分の洋服があるから買わなくて良いと断捨離できないワタクシ。
おはようございます。 昨夜は0時半に就寝、6時半目覚ましで起きました。 途中覚醒はありませんでした。 室内は23℃くらいですが、外は11℃。 冷え込んでいますが日中はちょっと暑いかもですね。 今日も食事記録から。 朝食、最近、このパターン。 昼食、最近みつけたパン屋さんのイートインのランチ。 サラダ... 続きをみる
-
中途半端にしていた洋服の断捨離。 宅配買取と寄付で一気に進んでいます。 まず買取の方。 120センチくらいの大きさの段ボールにびっちり詰め込みました。 若い頃買った、デパートブランドのお洋服たち。 コート類含めて50着ほどありました。 買取金額はびっくりの12,000円。 1枚だけ、バーバリーのウー... 続きをみる
-
いつものように夕飯の買い物に行こうと… ⁉…何も無いということはなく、少し残っていたり、買い置きしたままだったり 色々あるのかも、と思い直し… 3日続けた、メインになるおかずを少し替えただけの 日替わり定食のような晩ご飯 。。ストック品にも..全く底を尽いたとまでは言えないのですが お肉が食べたく ... 続きをみる
-
昨日、リサイクルショップで思わぬお金を得て、 片付け熱が帯びています^_^; まだ「断捨離」の言葉を知らなかった頃、こう思いました。 「自分の持ち物はスーツケースひとつにしたい」 モノで溢れかえっていた我が家。 ええ加減になんとかしろよ!と自分に腹を立て、 でも、なかなか片付けができませんでした。 ... 続きをみる
-
夏の間、断捨離とてもとてもやる気が出ず^_^; 不要品、2階にずっと放置したままでしたが、 やっとリサイクルショップへ持ち込みました。 値段がどうのこうのは、気にしない。 全て受け取ってくれ!との思いで^_^; と言いつつ、ちょっとは気になる私(*´ω`*) ウロウロ店内を物色。 時計コーナーを覗き... 続きをみる
-
金木犀が街中に香る季節 やっと涼しくなってきたので週末断捨離 服は1年着ていないと手放したらいいらしい それは若い方の話よね シニア入口は5年放置は捨てよう!を スローガンにして 冠婚葬祭用以外は手放すことにした 出るは出るは 誰が三角ビキニ着るんや! 痩せたら着る!はずだった少し高価な服達 先週末... 続きをみる
-
断捨離、日々少しずつ進めています。 ちょっとパパにも協力依頼。 パパが断捨離してくれたもの。 ↓ ➀ハーモニカ → もう吹かないと思ったので。 ②オカリナ2つ → 他の大きいのを残したので。 ③けん玉 → 壊れているし、あと2つあるので。 お次は、何度も断捨離トライしているけど、捨てることが出来ない... 続きをみる
-
-
雨です 夫は留守で私ひとりの週末でした ひとりと言っても母親の家でずっと過ごしていましたけど 母親の断捨離のお手伝いをしてました まず布団とタオルです 何故、実家ってこんなに布団とタオルがあるのでしょうか タオルなんて一生使い切れない位あります( ̄▽ ̄) 何かとお返しがタオルだったらしい 昭和はこん... 続きをみる
-
-
9月に退職した友達 有休消化とかあるからほとんど9月は休み 夏からせっせと就活に励んでいた ハロワ・WEBとか派遣と攻めていったが 年齢の壁・即戦力&高特技がないので 何度もくじけそうになったが(うん、分かる) 無事に正社員で就職が決まった、おめでとう しかし、通勤遠すぎない?通えるの? と思ってい... 続きをみる
-
ポイ活辞めました。 認知症予防にお買い物は、現金で。カード払い、電子マネーでの支払い辞めたら、お金の遣い方ちょっと考えます。 退職まで、一年五ヶ月半。しっかり貯金しなければ。 只今、写真整理中。 重いアルバムから写真を外して、小さなフォトアルバムに挟んでます。 ほんと、必要ないものと生活してるな、、... 続きをみる
-
6時間以上眠れない、中途覚醒 いよいよ来たなのこの頃… 今朝は久しぶりの二度寝、7時起床、熟睡🙌 きっと布団の中が気持ち良くなったからですね😆 昨日は、去年より早い(多分)冬支度 寝具はあったかボア敷パッドと羽毛布団に交換 数年前までは、敷きパッド シーズン毎に3種類、毛布も薄手と厚手合わせの2... 続きをみる
-
連休2日目 妹が熊本から来て2人で掃除 朝8時半、「博多駅に着いた」とLINE 相変わらず早い(^^;) 実家近くのパン屋さんで買ったパンを 食べ、コーヒー飲んで大掃除開始 私は台所、妹は寝室担当 冷蔵庫は中身を全部出して中を拭き上げ ジュース牛乳等は全部処分 賞味期限切れの瓶詰め等も中身を取り出し... 続きをみる
-
おはようございます。 3連休はあっという間に終わりました。 相変わらずご近所周りで過ごしました。 昨夜も寝たのは1時。 昼寝もせず、夜になると追い込まれたようにゴソゴソ。 Instagramで見つけたお弁当のおかずを作りたくなり、 つま楊枝が必要なかったので22時半の近所の スーパーまで買いに出かけ... 続きをみる
-
いつも実家から出来上がりをお裾分け 今回は大量の生の黒豆枝豆をいただいた 洗って天然塩をふりかけてモミモミ 再度、洗って沸騰した大きな鍋へ掘りこむ ここでも天然塩を惜しげもなく投入 おばあちゃんの里のレシピでは 皮が少し透き通ってきたら良いようだ う~ん、いい感じの固さ あとそのまま5分ほど鍋に入れ... 続きをみる
-
最近断捨離を進めているが、 1人で粗大ゴミにも出せない重いタンスはもういらない、と 単身赴任の夫が週末戻ってくるときに出せるタイミングを狙っていた。 粗大ゴミも申し込んですぐ持っていってもらえるわけではないので、きっちりと計画を立てなければならない。 そしてようやく処分でき、 新しく我が家に迎え入れ... 続きをみる
-
先日、1つ歳を重ねてから、大掛かりな整理整頓、断捨離を始めています。 ワンルーム住まいなので、やる気が失せる事はありません。やり始めればとまりません。 毎回、気合を入れるとゴミがたくさん出ます。あんなに断捨離したのになぜ?なんてことの繰り返し。 前回、捨てずに置いてたものや、ためこむものがあるんです... 続きをみる
-
着なくなった洋服たち。 ぼちぼちとメルカリに出したり、 ユニクロのボックスに入れたり、 デパートのリサイクルに持ち込んだり、と少しずつ片づけてきました。 が、どうにもこうにも減らない・・ 昨日、空いていた衣装ボックスに、 不要になった衣類を入れていったら、こんなにある。 このほかにも、大きな紙袋に2... 続きをみる
-
先日、「どろろ」の記事を書いたとき、 手塚治虫「どろろ」 - Time is life 思い出したご本がありました。 アーシュラ・K・ル・グインの 「オメラスから歩み去る人々」。 文庫本で10ページ余りの短編です。 古い本なので流通しているのか? と思いましたが、さすがグイン先生♡ 収録されている「... 続きをみる
-
-
連休初日 どうやら天気の良いのは今日だけ 午後から実家で栽培している黒豆の収穫の手伝い 庭をほぼほぼ潰して家庭菜園 春は玉ねぎとじゃがいも収穫 夏はインゲン・ゴーヤ・キュウリ・ナス・トマト… 秋は黒豆、冬は大根・かぶら・水菜… 10月初旬、まだ生育中 今年は高温過ぎて収穫が少なかった夏野菜 いつも「... 続きをみる
-
続・「養った心を供える」 - 祈りの森 眠りの谷 お焼香をしたら お札までいただき、 さらに感謝の心…(╹◡╹)♡ おみくじやお守りを納めておく棚に 安置しようとしたところ… なんか、棚、乱雑(*_*)🌀 〝ものを大切にする心〟を あらためて見つめた時、 ちょうど読んでいたのが (〝買わない暮らし... 続きをみる
-
100個捨てに挑戦する Vol.4 & 週末の楽しみ[秋色のお花を飾る] Vol.14
こんばんわ 今週の1日1個断捨離です(^^) 朝晩がひえるので、分厚いものとの交換のついでに、ほつれてきた34の毛布も処分しました 無印で購入したもので、1人暮らしを始めてから9年間もお世話になりました 無印では無印のものとわかるものは引き取ってくれて、MUJIマイルを付与してくれます こちらはタグ... 続きをみる
-
先週は、15時からの勤務だったので〜 正直、疲れました。でも「疲れた」という言葉は、 使わずに「頑張った」と言うそうです。 すると気持ちがポジティブになるとか〜 (YouTubeより) なるほど!そうだね!「疲れた〜」と言うと余計に疲れるような気持ちになるね! だから今週は、特に頑張りました💪 お... 続きをみる
-
こんにちわ 先週の断捨離したもの トータル28個 21は5年ほど前に海外へ行ったときに買った塩です 塩は腐らないと聞きますが、いくらなんでも… においをかいで腐ったにおいがしなければ、大丈夫!と食べる自分でもちょっと躊躇してしまいました 22と23は賞味期限が2年前にきれていたラーメン 乾麺ですが、... 続きをみる
-
おはようございます。 昨夜はまたもや1時過ぎに就寝。 日曜日の夜はやることが多くて寝るのが遅くなる。 しかし、一度も目が覚めず、起きたら6時25分。 5.5時間睡眠の割には爽快。 朝、2週間ぶり位に朝のラジオ体操が出来た。 昨日は家の片付けと思っていた。 朝食を食べずに朝、ゆっくりブログを書いた。 ... 続きをみる
-
気がついたらもう10月で、今年もあと3か月という事実。 いつも思う事ですが、月日の経つのは本当に早いものです。 昨日は一日だったので、朝はいつものように一日参りをしました。 いつもの事ですが清々しい気持ちになれます😊 さて、そんな清々しい気持ちとは裏腹の煩悩が自分にはあります。 それは限定という言... 続きをみる
-
おはようございます。 今日から10月になりました。 今日はお休みです。 寝たのは0時半、一度6時半に目覚ましが鳴って起きましたが 今日は休みだ〜と思うと8時半まで寝ていました。 休みも普通通り起きて同じ時間にブログを書けたら 良いのですけど、 どうしても出来ません。 昨日は仕事で月末でしたが 下期初... 続きをみる
-
よそ行きと普段着の区別はもういいのでは、と考えています.. これまでははっきりと区別していて 普段着には、気を使ったことが無い..どころか着れてれば何でもよく、 サイズ大き目、首ぐり広く、と、締め付けられなければ何も文句は無いくらいの意識でした 夏前に、久しぶりに断捨離系の本を読み その勢いで衣類の... 続きをみる
-
-
-
ふと思いついて洋服ダンスの断捨離を始めました。 そういえば、タンスの肥やし化しているコート類、 減らしたらずいぶんすっきりとなります。 で、 減らすこと 6 点、、、 へ、コート類そんなにあったの? あったんです。はい、まだまだあり。 ウールのハーフコート色違いで2種、 ちょっとおしゃれでまだまだ着... 続きをみる
-
23日(土)・24日(日)が粗大ゴミだったので たまりにたまったものを捨てまくり しかし、疲労はピーク。 「もう、止めなきゃ、いかんて」 思いながらも 「あ、せっかくまとめた布団を出してない!」 狭い階段をマットレスと薄い布団を両手に持って おりたら、足が滑った というか、滑ったというよりは 階段が... 続きをみる
-
タピオカミルクティー 流行りましたよね。 流行っていた頃は、近所に新しいお店がいくつか出店されたので、味比べをしてみよう🎵と、旦那さんと半分こして飲んでいました。 お財布にず~っと残っていたポイントカードがふと出てきて、最近全く飲まなくなったことに気がつき、あともう少しで半額!というところなのです... 続きをみる
-
おはようございます 一昨日くらいから涼しくなりました 断捨離に挑戦中なのですが、思い出にひったたり、なんか使うかも?(使わないからこんなことになっているのに…)とか考えたりして一気にはできません それで1日1つずついらないものをピックアップしました 15番はコロナ前に旅行に行くのに購入したボストンバ... 続きをみる
-
-
-
もうすぐ彼岸 なのに、信じられない 暑さです🌞 今年は9月がなくて 、8月が2ヶ月続いてるような気分🌻😑🌻 📖 以前、 仕事部屋に使っていた部屋の本棚です。 3つの本棚の高さは、 いずれも 170センチ。 全て ここに引っ越す前から使っていたものです。 幅も高さも、ピタリと部屋に収まりまし... 続きをみる
-
-
-
リタイヤ後、今まで出来なかった敬遠してきた身体を動かすことにいくつかチャレンジしています。 プール(水中ウォーキング)ヨガ、健康体操、ウォーキング(散歩) 目的は体力作り 初めて良かったこと:自分で自分の姿を確認出来た(鏡に映した) ヨガや体操の時に鏡に映る自分は🤢 肩幅広めでいかり肩の上に思いっ... 続きをみる
-
おはようございます 夜中に雨が降り、涼しい朝になりました 好きな雑誌 ESSE こちらがきっかけで、むらゴンに登録させていただきました 今でも何度も読み返しているので、ボロボロです… 気に入った号は購入して個人の愛蔵版にしています(^^♪ そしてエッセオンラインも読ませてもらっています 一人暮らしを... 続きをみる
-
#
片づけ
-
【こんまり®︎流片づけ】自分を知るための最短ルートは片づけ!!
-
こんまり®︎流片づけ法とはどんなもの?
-
【年末の大掃除&片づけ】読むだけでモチベーションがあがる本TOP3
-
「親の家が汚いから帰省したくない」と言われないための掃除ポイント
-
どうしてこんまり®︎流の片づけ方法を選んだのか?
-
開運グッズより掃除の方が運気が良くなると思う
-
5ヶ月前は片づけられずに、見て見ぬふりをしていた人が片づけコンサルトに?
-
ダイエットも片付けも大事なのは、本気モードと理想の未来…
-
ダイエットも片づけも「自分と向き合う」ことが大事だと気づいた‼︎
-
私のなんちゃって、「きれい好き」だけど片づけられない頃のお話し。
-
こんまりメソッドで片づけ祭りを卒業、こんまり®︎流片づけコンサルタントトレーニング期間中です。
-
断捨離と片づけの違いも知らずに片づけはじめました。
-
近藤麻理恵,スコット・ソネンシェイン【Joy at Work 片づけでときめく働き方を手に入れる】要約レビュー
-
【怪奇】家中あちこちから発掘される大量のうちわ…。
-
紙類の片づけ
-
-
#
節約
-
肌着のお下がりとっておけばよかった(´・ω・`)
-
いつでもどこでも・・<ダイソー> 静電気ガードミスト
-
【2594】キーコーヒーの株主優待(2023年9月末権利)
-
『これ以上の削減は厳しいもの』と『維持と意地』
-
nuroモバイル:新プラン登場&キャンペーンまとめ【2023年12月】
-
嫌いなものだったのに数時間で4つも食べた次女
-
味の決め手はブロックベーコン
-
【副業収入】2023年11月のポイ活&アフィリエイト成果報酬額☆
-
快適メガネ生活
-
行けるか?年間100万円の予算を設けて生活する。(注意点や懸念点編)
-
使いきりコスメ
-
歯の定期検診
-
ベルーナ:新作商品1,000円OFFなどキャンペーンまとめ【2023年12月】
-
2023年12月の目標⛄️
-
食パンで簡単おうちバーガー
-