ROUND104 埼玉B級グルメ旅 ロングライドで来た❗️魚の神コスパ店‼️何故埼玉に⁉️
・・万年ヒラリーです・・ 昨日はかみさんと医者に行きました・・鎮痛剤と感冒薬、トローチもらいました・・あとは様子見・・ 本日、家で伏していても仕方ないので・・無理しない感じでロングライドに出かけます・・ 今日行く店のメニュー表です! 川沿いの自転車道を北上します! 風がなく、ちょうど良い! この川渡... 続きをみる
ROUND104 埼玉B級グルメ旅 ロングライドで来た❗️魚の神コスパ店‼️何故埼玉に⁉️
・・万年ヒラリーです・・ 昨日はかみさんと医者に行きました・・鎮痛剤と感冒薬、トローチもらいました・・あとは様子見・・ 本日、家で伏していても仕方ないので・・無理しない感じでロングライドに出かけます・・ 今日行く店のメニュー表です! 川沿いの自転車道を北上します! 風がなく、ちょうど良い! この川渡... 続きをみる
初めて食べました。ピリ辛で美味しいけど、やっぱり濃厚タンメンがよいかな。 #埼玉タンメン #濃厚麻辣タンメン #pigeonソフトテニス #pigeon食いしん坊
「パラサイト 半地下の家族」の終盤では、大雨が半地下住宅に流れ込み住宅が水没するシーンがありました。 まさにあれが現実に起き、ソウルの半地下住宅で暮らしていた13歳の少女を含む家族3人が亡くなったそうです。 いたましいことです。 これ以上人的被害が拡大しないことを祈ります。 画像は総合ニュースより。... 続きをみる
4月上旬の桜の季節に旧中川に行きました。 公開しそびれていて、今頃そっと出しです。 赤い部分が旧中川です。 旧中川(きゅうなかがわ)は、東京都江戸川区平井の木下川水門で荒川放水路(荒川本流)から分水、大きく蛇行しながら南へ流れ、江戸川区小松川の荒川ロックゲートから再び荒川へ合流する一級河川。 👇荒... 続きをみる
4/30は鶴ヶ島100kmウォークに参加してきました。 100kmウォークは2021年の目標を立てた時から参加したいと思っていたけれどコロナ禍でどこも中止ばかり。今年こそと思って、制限時間の長い(27時間)ぐんま100kmウォークを狙いましたがエントリー峠を越えられず、追加募集も間に合わず。 それよ... 続きをみる
こんにちは。ケイアンドケイ自動車(釣り好き)の粕谷です。 fishing field川越に行ってきました。フライフィッシングで3時間コースです。 始めてから10分ほどでいきなり良型が釣れました。 そしてブラウンも! 小さいニジマスがたくさん釣れたので、一夜干しにする予定です。 途中から風がひどくなっ... 続きをみる
みなさん、こんにちは。ケイアンドケイ自動車(釣り好き)の粕谷です。 みなさんご存知(?)フィッシングフィールド川越の上池がそろそろ始まる?もう始まってるかもしれません。 笑笑 早くフィッシングフィールド川越行きたいです!ルアーは難しいんですよね〜。フライだとまあまあ釣れます! 昨シーズンの最高記録は... 続きをみる
テスト期間に入ってしまいソフトテニスの話題が無いので、 愛犬との戯れ動画をご覧下さい。 もうすぐ11歳になる黒ラブです。 遊んでもらえるのが嬉しくて仕方ないのです。 愛犬ロンとの戯れ~
昨日は久しぶりにジュニアチームの練習を見学に行きました。 親子で一緒に参加していくことが大切だと思います。 先ずはソフトテニスを大好きになってもらえるように接したいと思います。 夕食は私のワガママで地元の安楽亭に行きました。 週末の夜だけ異様に混んでいます。 昨日の写真ではないのですが、 歯磨き途中... 続きをみる
昨晩の我が家の晩御飯~ 豆乳鍋で湯葉を楽しんでから、豆乳しゃぶしゃぶでした。 美味しい日本酒と一緒に楽しみました。
物事に対する考え方、取り組み方を学ぶ事が大切。 環境を選ぶ事が大切。 いつまでも進歩が感じられない時、 考え方、取り組み方を見つめ直してみるといい。
やればやるほど上手くなる。 オートバイを整備していたことが役に立っています。 写真は同じラケットです。 片方は以前ガット張りをしたもの。 もう片方はガットを張る前のものです。 重ね合わすとピッタリと同じ大きさなのです。 メインの縦を張った後、変形を治すようにクロスの横糸を張っています。 この間、長女... 続きをみる
ヨネックス レーザーラッシュ5V ガット張り終了~ 一本一本、心を込めて張っています。 ラケットに魂を込めたいのです。
※雪が降ったときに書いた日記です。 またも夜練中止です。 雪が恨めしい~ 夜練のために早起きしてガット張りをしました。 以下は夜練を頑張っているメンバーへの私の思いです。 すべてのことに意味がある。 すべて上手くいっている。 夜練が出来ないのは身体を休めろということです。 座学を忘れずに~ そして一... 続きをみる