みなさんは こんにちは。 ノア助産院の新居信子です。 2023年12月の母乳外来の予定です 日帰り産後ケアは 12/2.6.9.16.23.28です。 年末年始も母乳外来を開いています。 墨田区産後ケア事業で、ケアはお受けいただけます。 ☆ノア助産院☆ 足立区綾瀬2-11-4 第二フラワーコーポ1階... 続きをみる
墨田区のムラゴンブログ
-
-
寝る前の顔へのワセリンの利点 ワセリン ワセリン (英語では Vaseline) は石油精製プロセスで生成されるゼラチン状の物質で、多くの人はこれには何の利点もないと信じていますが、まったくその逆です。家庭での使用やトリートメントに多くの利点があり、肌の潤いを維持するため、毎日の美容習慣としても取り... 続きをみる
-
本日の愛知県は朝から雨模様です。 だんだん布団から出るのが辛くなってきました。 スカイツリーを見た後、焼き肉を食べに行きました。 錦糸町駅前にある「三千里」という店に入店。 ビールで乾杯😆 よく見ると1971年創業みたいです。 自分の生まれ年と同じで、少し親近感がわきました🙄 白菜キムチはビール... 続きをみる
-
めっきり寒くなり、昨夜から毛布を出しました。 冬が近づいてきました。 今回東京に行ったのは友人と会うためだったので、特に観光の予定はありません。 ただ、出不精で運動不足な友人の為に(笑)どこかへ行こうとなりました🙄 横浜まで足を延ばして、動く実物大ガンダムを観に行こうかとなりましたが、 チケットが... 続きをみる
-
今日は寒い一日でした。 冬の足音が聞こえてきた気がします。 先日、一年ぶりに高校時代の親友に会いに東京へ行きました。 毎年、旅行に行っていましたが、コロナでここ数年は無しでした。 今年は行こうと話してたんですが、バタバタとしていたらこんな時期になっていました🙄 再会して、まずは飲みに行きました😁... 続きをみる
-
-
土曜日の夜はどこで食べようか?といつも考えている 自宅周辺はほぼ制覇してるし、沿線の飲食店も既に行ってるし、お気に入り店はくどいほど通っている 私の評価軸は居心地の良さである(別に長居するわけではない) どこへ行っても美味しく食べられるので、店員さんの愛想が良いとか、良いサービスをしてくれるとか、客... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは。 足立区のノア助産院の新居信子です。 10/14(土).15(日)も母乳外来を開いています。 墨田区産後ケア(外来型)のご利用もできます! ノア助産院 〒120-0005 足立区綾瀬2-11-4 第2フラワーコーポ1階 (綾瀬駅東口より徒歩五分) 090-1619-9811
-
皆さん こんにちは。 足立区綾瀬 ノア助産院の新居信子です。 2023.10月より、墨田区産後ケア委託事業所となりました。 今回は、日帰り産後ケアと外来型産後ケアです。 日帰り型は10:00-16:00まで。 ママの休息や母乳育児相談、育児相談となります。 産後ケアのお部屋 ランチは、発酵玄米ランチ... 続きをみる
-
フジテレビジョン系列の朝の報道番組「めざましテレビ」で放送され、絶大な人気を誇る、イラストレーターのナガノ先生が描くキャラクター、ちいかわ。 コラボレーション企画が多数実施されています。 東京スカイツリー(R)では、10月17日から1月16日まで「ちいかわ☆星ふるスカイツリー(R)」が開催されます。... 続きをみる
-
みなさん こんにちは! 足立区綾瀬のノア助産院 新居信子です。 足立区に移転して1ヶ月。 ホームページを新しくしました! 産後ケアで行っているメニュー(乳房マッサージや母乳育児相談、産後ケア)やお問い合わせ、アクセス、ブログまで入ってます❗ そして、LINEも使いやすくかえました こちらもホームペー... 続きをみる
-
今月末で一旦退職 先月末まで走り続けた二年半超の仕事から離れて ほぼ一ヶ月心身共にのびのび気分を味わった 今日でそののびのび気分はラスト! 押上スカイツリーで女子会 スピトークと近未来の話題であっという間に5時間が過ぎた 坦々麺セットと杏仁豆腐でランチは終了 小籠包を熱々で頂いて 坦々麺もあっという... 続きをみる
-
TOKYO Walking Map 墨田区 全コース一覧と感想
トーキョーウォーキングマップ墨田区コースを歩き終えました。 トウキョウ ウォーキングマップ 東京都保健医療局のサイト 「区市町村から探す」の地図から墨田区をクリックすると、「ウォーキングコース一覧」が出てきます。コース01~28までは「PDF版ウォーキングマップ ダウンロードする」からコースマップ・... 続きをみる
-
-
もうええ加減にしたらどうや?(by妻)・・・と言う声にめげず、今夜も続けます。 いよいよ中入り後、幕内の取組です。 まずはオッサンの贔屓の翠富士関(静岡県焼津市出身)、序盤は星が伸ばせませんで したが、中日(8日目)から6連勝。この日も伝家の宝刀「肩透かし」で幕尻で元気の ない大翔鵬関を下しました。... 続きをみる
-
昨日、総武線両国駅近くにある旧安田庭園を紹介しました。訪問した日は大相撲秋場所が開催中でした。旧安田庭園と一緒に訪問する外国人が多く、場所中でなくても楽しめそうな雰囲気でした。 駅のホームからは国技館が見えます。 風情のあるレトロな駅が外観です。 国技館付近はのぼりが並び、華やかな雰囲気です。 力士... 続きをみる
-
っていうか、もう既に千秋楽を迎えて、結果が出ているのですけれども・・・ まぁ、自分の忘備録の意味で、一日遅れの記事をアップさせて頂きます。(アホ) 幕下上位の取組では、翔猿関の兄、英乃海関(向こう側)が勝って来場所の十両への 復帰を確実にしました。まぁ幕内まで戻るのは大変ですが・・・ひとまずは良かっ... 続きをみる
-
ようやく秋らしい日になりつつある彼岸の時期ですが、墓参りに行かずに両国国技館 に行ってしまいました。😆 妻は一度大相撲を観に行きたかったようで、しきりに「国技館やきとりがちょい気に なる」と言っておりました。プロ野球(タイガース)の試合や、体操の試合、スキー・ ジャンプやサッカーのワールドカップの... 続きをみる
-
庭園シリーズの第10回目は東京都江東区横網町にある旧安田庭園です。JR総武線および都営大江戸線両国駅が最寄り駅になります。 安田邸庭園は、潮入り回遊式庭園として整備された大名庭園です。かつて池の水には隅田川の水を取り入れており、東京湾の潮の満ち引き利用し、眺めの変化を鑑賞する庭園でした。このような潮... 続きをみる
-
墨田区17 東部のおだやかな自然と歴史ある寺社をめぐるコース TOKYO Walking Map 2023.9.21
2023.9.21(木)曇 4.0km→4.3km ルート:十間橋→法性寺→柳島歩道橋→吾嬬神社→旧中川水辺公園→立花大正民家園→ゆりのき橋 このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース22を歩き終え、本所吾妻橋駅から都営浅草線に乗り押上駅に着きました。十間橋ま... 続きをみる
-
墨田区22 すみだの魅力が凝縮!江戸の粋に出会えるコース TOKYO Walking Map 2023.9.21
2023.9.21(木)曇 3.8km→3.5km ルート:両国駅→回向院→吉良邸跡(本所松坂町公園)→勝海舟生誕の地(両国公園)→ライオン堂→横網町公園→駒形軒 このコースは「すみだウォーキングマップ」2020年版に掲載されています。 コース12を歩き終え、菊川駅から都営新宿線に乗り、一つ目森下... 続きをみる
-
墨田区12 鬼平や忠臣蔵などすみだの歴史スポットを訪ねる TOKYO Walking Map 2023.9.21
2023.9.21(木)晴 4.2km→3.8km ルート:菊川駅→江島杉山神社→立川第二児童遊園(安兵衛公園)→元徳稲荷神社→長谷川平蔵住居跡→菊川駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2020年版に掲載されています。 墨田区9日目で、今日3コース歩くと墨田区全28コースを歩き終えます ト... 続きをみる
-
今回の紹介は、「浅草・1泊5,000円台 | 東京の下町散策にも活躍する好立地ホテル」です。 《禁煙》【11月末まで使える】 《スーペリアーダブル/1泊朝食付き》東京の下町観光に 1枚:5,650円(2名様以上でご利用下さい。) 浅草寺をはじめ、東京スカイツリーなど東京屈指の観光スポットが多い浅草... 続きをみる
-
墨田区20 緑ゆたかな公園と、歴史を感じながら歩くコース & 東武博物館 TOKYO Walking Map 2023.9.14
2023.9.14(木)晴 4.4km→4.4km ルート:第一寺島小学校→子育地蔵堂→白鬚神社→法泉寺→東白鬚公園→隅田川神社→木母寺→榎本武揚像→向島百花園→蓮花寺→第一寺島小学校 このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース18のゴール桜橋からスタート地点... 続きをみる
-
墨田区18 すみだの自然を再発見!爽快リバービューコース TOKYO Walking Map 2023.9.14
2023.9.14(木)晴 3.4km→3.3km ルート:両国駅→国技館→旧安田庭園→隅田川テラス→吾妻橋からの風景→源森川水門→隅田公園→墨堤の桜→桜橋 このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース24のゴールと同じ両国駅からスタートします。これまで何回も通... 続きをみる
-
墨田区24 歴史と自然を感じながら名所をめぐる江戸散歩コース TOKYO Walking Map 2023.9.14
2023.9.14(木)曇後晴 7.0km→7.7km ルート:両国駅→旧安田庭園→すみだ北斎美術館→津軽稲荷神社(津軽藩中屋敷跡)→錦糸公園→本所時之鐘(時の鐘跡)→長谷川平蔵の旧邸跡→大横川テラス→長谷川平蔵屋敷跡(遠山金四郎屋敷跡)→弥勒寺→江島杉山神社→回向院→両国駅 このコースは「すみだ... 続きをみる
-
9月14日 大相撲九月場所五日目 観てきました。関取衆のカッコイイ浴衣姿。そして阪神タイガース優勝!!
朝8:30 両国国技館に 着きました。 前相撲から観てました。 数年前の夏合宿で会った 宇瑠寅と爆羅騎の 取り組みを観て。 ちゃんこを食べに 広間へ行きました。 醤油味の鶏ちゃんこ 具だくさんで美味しいです。 500円 幕下の取り組みですが。 そろそろ、 関取衆が場所入りの 時間です。 外の通路で ... 続きをみる
-
⚠️10月10日時点で10月の自宅教室は全日満席になりましたので、受付締切ました。 今年の秋は家庭の事情により例年よりも縮小しての活動になります。 *11月の自宅レッスンは完全にお休み。 *12月後半のお正月飾りレッスンは開催予定。 今年の夏も厳しい日が続き、せっかくの寄せ植えも残念な姿になってしま... 続きをみる
-
墨田区10 開放感たっぷりのロケーション!リバーサイドを歩く爽やかコース TOKYO Walking Map 2023.9.7
2023.9.7(木)曇 4.8km→4.8km ルート:八広駅→荒川土手→旧中川水辺公園→(旧小山家住宅)→東あずま駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2021年版に掲載されています。 コース26のゴール八広駅と同じ場所からスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都保健医... 続きをみる
-
墨田区26 空・風・緑が心地よい快適リバービューコース TOKYO Walking Map 2023.9.7
2023.9.7(木)曇 5.1km→5.4km ルート:八広駅→八広公園→三輪里稲荷神社→荒川土手→東墨田公園→吾嬬西公園→八広駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2020年版に掲載されています。 コース16のゴール八広駅と同じ場所からスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ ... 続きをみる
-
墨田区16 ウォーキングとスポーツが楽しめるスポーツ&健康コース TOKYO Walking Map 2023.9.7
2023.9.7(木)曇 3.0km→2.7km ルート:小村井駅→すみだスポーツ健康センター→八広地域プラザ吾嬬の里→八広駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2020年版に掲載されています。 墨田区7日目です。今日は墨田区の東側3コースを歩きます。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京... 続きをみる
-
墨田区21 歩いた後はひとっ風呂!?緑と下町を感じるコース TOKYO Walking Map 2023.8.31
2023.8.31(木)晴 5.4km→5.9km ルート:親水テラス→おしなり公園→田丸稲荷神社→キラキラ橘商店街→緑と花の学習園→北十間川沿い遊歩道→さくら湯→とうきょうスカイツリー駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 このコースのスタート親水テラスはコ... 続きをみる
-
9月2日 八角理事長(元横綱北勝海)の 還暦土俵入り 観てきました。
今朝は5時に 家を出発しました。 先程までうす暗かった空に きれいな朝焼けです。 今日は電車です。 6時半に 両国国技館へ 着きました。 もうすでに たくさんの人が並んでます。 本日は 『横綱審議委員会稽古総見』 と 八角理事長 (元横綱北勝海)の 還暦土俵入り が一般公開されます。 『還暦土俵入り... 続きをみる
-
墨田区19 名物の甘味でひと休みもOK すみだの名刹をめぐるコース TOKYO Walking Map 2023.8.31
2023.8.31(木)晴 4.6km→4.7km ルート:多聞寺→白鬚神社→向島百花園→長命寺・弘福寺→三囲神社→牛嶋神社→勝海舟像→(吾妻橋東詰) このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース15のゴール京成曳舟駅から墨田区内循環バスに乗って、墨田区総合体育... 続きをみる
-
墨田区05 大学キャンパスと地元商店街 新しい下町の魅力を感じるコース TOKYO Walking Map 2023.8.31
2023.8.31(木)晴 3.0km→2.9km ルート:押上<スカイツリー前>駅→わんぱく天国→千葉大学墨田サテライトキャンパス→iU 情報経営イノベーション専門職大学→キラキラ橘商店街→藍染博物館→京成曳舟駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2022年版に掲載されています。 今日は墨... 続きをみる
-
資料館職員さん 「今年の大河、 家康が主役でしょう。 〝どうする江戸開発〟とか やってくれないですかねぇ。 そうしたら 〝小名木川〟で 関連づけできそうで…^_^」 (Google Mapsより) 聴講メンバーAさん 「小名木川が 〝江戸開発〟に 関係があるんですか?」 職員さん 「千葉の行徳で作ら... 続きをみる
-
-
-
-
墨田区15 スポーツも!歴史も!自然も!いろいろ楽しめるよくばりコース TOKYO Walking Map 2023.8.17
2023.8.17(木)晴 4.8km→4.7km ルート:(逆回り)鐘ヶ淵駅西口→多聞寺→墨田区総合運動場→木母寺(梅若伝説)→隅田川神社(狛亀)→白鬚防災団地→榎本武揚像→鐘ヶ淵駅西口 このコースは「すみだウォーキングマップ」2020年版に掲載されています。 コース25のゴールど同じ鐘ヶ淵駅西... 続きをみる
-
そう思う出来事がありませんか。 わたしは、そんな出来事ばかりである。 もちろん、想定外の事も多々起こります。 それも自分が蒔いた種である。 そう思う事ができるのだ。 昔、思い描いて頑張った夢は 今はまだ実現していない。 だから実現するまでがんばるのだ。 そう実現するのは諦めないから。 人生って何だろ... 続きをみる
-
墨田区25 南北縦断!のんびり寺社めぐりコース TOKYO Walking Map 2023.8.17
2023.8.17(木)晴 6.0km→5.8km ルート:錦糸町駅→タワービュー通り→弘福寺→長命寺→鐘ヶ淵駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2019年版に掲載されています。 コース08のゴール錦糸町駅南口から北口へ移動しようとしました。 ところが連絡通路が見当らず、ビルの上に行けば通... 続きをみる
-
墨田区08 アクセス抜群のエリアで都会のオアシスをめぐる TOKYO Walking Map 2023.8.
2023.8.(木)晴 3.4km→3.5km ルート:錦糸町駅→錦糸堀公園→大横川親水公園→すみだトリフォニーホール→錦糸公園→錦糸町駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」2021年版に掲載されています。 墨田区5日目で、今日は3コース回る予定です。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京... 続きをみる
-
こんにちは。 足立区綾瀬のノア助産院です。 2023年9月より、ママの骨盤を閉めるヨガと膣トレクラスがスタートします。 このクラスは、お子さま同伴です。 妊娠出産で開いた骨盤は、意識的に閉めていかなくてはなりません。 このクラスは、骨盤だけでなく、第2の骨盤である肩甲骨も動かしていくので、授乳で丸ま... 続きをみる
-
墨田区07 新たな観光名所と向島の風情あるまち並みをぐるりとめぐる TOKYO Walking Map 2023.8.8
2023.8.8(火)晴 3.0km→3.3km ルート:とうきょうスカイツリー駅→すみだリバーウォーク→隅田公園→(すみだ郷土文化資料館)→三囲神社→見番通り→とうきょうスカイツリー駅 墨田区4日目の4コース目です。一日4コースは久しぶりになります。 このコースは「すみだウォーキングマップ」の2... 続きをみる
-
墨田区23 潤いあふれる憩いの場。都会のオアシス散策コース TOKYO Walking Map 2023.8.8
2023.8.8(火)晴 1.8km→1.9km ルート:すみだトリフォニーホール→(たばこと塩の博物館)→大横川親水公園→とうきょうスカイツリー駅 墨田区コース13のゴール両国駅から総武線に乗り、一つ目の錦糸町駅に着きました 錦糸町駅北口 スタート地点のすみだトリフォニーホールへ向います トウキ... 続きをみる
-
墨田区13 北斎案内板を見ながら歩く北斎ゆかりの両国コース TOKYO Walking Map 2023.8.8
2023.8.8(火)晴 4.3km→3.7km ルート:両国駅→旧安田庭園→すみだ北斎美術館→榛稲荷神社→吉良邸跡(本所松板町公園)→両国橋→回向院→両国駅 このコースは「すみだウォーキングマップ」の2020年版に掲載されています。 墨田区コース03のゴールと同じ両国駅からのスタートです。 トウ... 続きをみる
-
墨田区03 刀剣や北斎、すみだ産業史などオンリーワンミュージアムを訪ねる TOKYO Walking Map 2023.8.8
2023.8.8(火)晴 5.0km→5.0km ルート:両国駅→刀剣博物館→NTTドコモ歴史展示スクエア→すみだ北斎美術館→(野見宿禰神社)→フットマークギャラリー→桐の博物館→江島杉山神社・鍼灸あん摩博物館→袋物博物館→両国駅 墨田区4日目で、今日は4コース歩く予定です。 朝出かけるときはかな... 続きをみる
-
墨田区28 おいしい野菜とウォーキング 心も体も大満足な野菜コース TOKYO Walking Map 2023.8.3
2023.8.3(木)晴 4.0km→4.7km ルート:曳舟駅→すみだ青空市ヤッチャバ(イーストコア曳舟駅前広場)→向じま 梅鉢屋→下町人情キラキラ橘商店街→十間橋→押上よしかつ→とうきょうスカイツリー駅 コース09のゴール曳舟駅東口からスタートします トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉... 続きをみる
-
墨田区09 地元の人に愛される下町情緒あふれるまち並みをめぐるコース TOKYO Walking Map 2023.8.3
2023.8.3(木)晴 2.5km→2.7km ルート:小村井駅→(香取神社)→緑と花の学習園→京島南公園→飛木稲荷神社→高木神社→曳舟駅 コース14のゴールした場所から小村井駅改札口へ移動してスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト 墨田区09 地元の人に愛... 続きをみる
-
みなさん、こんにちは❗ 私事になりますが、足立区綾瀬2丁目でノア助産院をオープンしました。 墨田区の時と同様、お乳のマッサージや育児相談をお受けしています。 墨田区の時は、「ママとお子さんが困らないように」を目標として土日祝日にもオープンしていました。 今回は、もう一つ「つながる」ということを目標と... 続きをみる
-
墨田区04 すみだのリバービューを満喫!爽やかな水辺ウォーキング TOKYO Walking Map 2023.8.3
2023.8.3(木)晴 6.0km→6.2km ルート:本所吾妻橋駅→東京ミズマチ®→十間橋→北十間川沿いの遊歩道→(吾嬬神社)→旧中川水辺公園→小村井駅 墨田区3日目になります。今日も3コース歩く予定です。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト 墨田区04 すみだのリバー... 続きをみる
-
うつくしい花を見ると写真撮っちゃいますよね。どうしても撮っちゃいます。花好きの皆さ~ん、上から下までスクロールして、キレイなお花のオンパレードをお楽しみください♪♪ 母の日。母親へのプレゼントのカーネーション 令和5年/2023年5月13日 村内伸弘撮影 蜜標鮮やかに咲くツツジ 令和5年/2023年... 続きをみる
-
墨田区02 歩いて回れば福来たる?隅田川七福神めぐりコース&東京スカイツリー TOKYO Walking Map 2023.7.27
2023.7.27(木)晴 6.0km→5.0km ルート:鐘ヶ淵駅→多聞寺→白髭神社→向島百花園→長命寺→弘福寺→三囲神社→とうきょうスカイツリー駅 ゴール後東京スカイツリー見学 コース14のゴールと同じ鐘ヶ淵駅からスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト ... 続きをみる
-
墨田区14 北斎が描いた隅田川沿いの名所を歩く TOKYO Walking Map 2023.7.27
2023.7.27(木)晴 4.9km→4.8km ルート:本所吾妻橋駅→牛嶋神社→[三囲神社]隅田川テラス→白鬚神社→法泉寺→隅田川神社→木母寺→鐘ヶ淵駅 コース27のゴールと同じ本所吾妻橋駅ですが、三つ目通りの吾妻橋交番前交差点に移動してスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京... 続きをみる
-
墨田区27 向島を愛した文人たちの足跡を訪ねる文学散歩コース TOKYO Walking Map 2023.7.27
2023.7.27(木)晴 3.0km→4.4km ルート:東向島駅→向島百花園→露伴児童遊園(幸田露伴の住居跡・文学碑)→鳩の街通り商店街→長命寺→弘福寺→見番通り→(三囲神社)→すみだ郷土文化資料館→牛嶋神社→隅田公園→墨田区役所(THE GREENMARKET SUMIDA・ASICS CO... 続きをみる
-
墨田区01 幕末に活躍した偉人 勝海舟ゆかりの地をめぐる TOKYO Walking Map 2023.7.20
2023.7.20(木)曇時々晴 6.8km→6.5km ルート:両国駅→勝海舟生誕の地(両国公園)→能勢妙見山別院→勝海舟像→牛嶋神社→(三囲神社)→弘福寺→曳舟駅 コース06のゴール両国駅西口から東口に移動しました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福祉保健局のサイト 墨田区01 幕末... 続きをみる
-
今読んでいる 落語チックで面白い。 錦糸町の釣り🎣具屋さんに自転車🚲で通っていた町...だから手に取った本。 言問橋~永代橋は朝の散歩コース(南周り)だった。 因みに北周りは言問橋~千住大橋(金なし、暇あり、元気ありの頃)😅。 オキアミ...と言っても釣り🎣の餌ではありません。 一昨日の肴・... 続きをみる
-
墨田区06 すみだの四季を感じる美しい自然と名所をめぐるコース TOKYO Walking Map 2023.7.20
2023.7.20(木)曇 3.3km→3.8km ルート:とうきょうスカイツリー駅→能勢妙見山別院→若宮公園(若宮牛島神社)→刀剣博物館(旧安田庭園内)→国技館(相撲博物館)→両国駅 コース11のゴールと同じとうきょうスカイツリー駅からスタートします。 トウキョウ ウォーキング マップ 東京都福... 続きをみる
-
墨田区11 水辺の景観とおしゃれな観光スポットをめぐるよくばりコース TOKYO Walking Map 2023.7.20
2023.7.20(木)曇 3.2km→3.2km ルート:両国駅→ヒューリック両国リバーセンター→隅田川テラス→(墨田区役所・勝海舟像)→東京ミズマチ→とうきょうスカイツリー駅 今日から墨田区を歩きます。墨田区は28コースあり、総距離数120.7km、平均4.3kmと比較的短いコースが多くなって... 続きをみる
-
台東区14 橋めぐりコース(白鬚橋~左衛門橋)TOKYO Walking Map 2023.7.14
2023.7.14(金)晴 7.2km→6.9km ルート:白鬚橋→桜橋→言問橋→吾妻橋→駒形橋・駒形堂→厩橋→蔵前橋→柳橋→浅草橋→左衛門橋 コース08のゴール石浜神社からスタート地点白髭橋までは歩いて5分ほどです。 いよいよ台東区最後のコースになりました。 トウキョウ ウォーキング マップ 東... 続きをみる
-
台東区13 Mコース(1万歩コース)TOKYO Walking Map 2023.7.5
2023.7.5(水)曇 7.0km→7.0km ルート:下谷神社→斎藤茂吉歌碑→環境ふれあい館ひまわり→鳥越神社→蓬莱園跡の大銀杏→浅草見附跡→銀杏岡八幡神社→須賀神社→榊神社→篠塚稲荷神社→柳橋→なまこ壁→首尾の松→(東京都復興記念館・東京都慰霊堂)→(旧安田庭園)→両国国技館→両国駅 コース... 続きをみる
-
みなさん こんにちは。 葛飾区で訪問専門ケアをしています、助産師の新居信子です。 墨田区のノア助産院を閉鎖し訪問専門ケアをして、はや1年4ヶ月・・・。 地元の葛飾に戻ってからも産後のママさんとお会いしていますが、やはり困っている方が多いと感じています。 そのため、足立区で助産院を再オープンしたい思い... 続きをみる
-
本日、6月19日は誕生日、ますます人に言えない年になりました。 昭和の頃に神奈川県川崎市中原区、東急東横線の新丸子、多摩川河川敷のすぐ近くで生まれました。 ちっちゃい頃は新丸子駅はまだ高架になっていませんでした。 その頃は父親が不動産屋を新丸子で経営していて木造だった新丸子駅に広告を出していました。... 続きをみる
-
-
「ウーマン・トーキング 私たちの選択」 ← キネノートのレビュー。 WOMEN TALKING | Official Trailer その名のとおり、延々と議論が続く女性の話し合い。彼女たちが延々と話しをしなければならない理由は暴力だ。暴力され、レイプされても服従するべきか。この封建的な社会がいった... 続きをみる
-
大詰めを迎えているバドミントン、シンガポールオープン。山口茜選手は中国のエース、チェン・ユーフェイ選手と対戦し、フルゲームで勝利し決勝進出を決めた。このふたりの試合は見ていて美しい。チェン・ユーフェイ選手の流れるような可憐なショットを粘り強く返す山口茜選手。長いラリーの末、わずかな隙を狙って強弱のあ... 続きをみる
-
(東京都墨田区・ 〝たばこと塩の博物館〟 2023年4月初訪問時、 入り口にて) 私「特別展示の講演会で また〝塩とたばこ〟行った時にね、 どうしても分からなかった アゲハのことで質問メール送ったら 丁寧に答えてもらえたホームページ、 関西にある研究所のチラシがあって。 アゲハの講義があるのを知って... 続きをみる
-
東京都墨田区・ 〝たばこと塩の博物館〟 2023年4月、初訪問(╹◡╹)♡ 私「なんで、 〝塩〟と〝たばこ〟なのかな? 渋谷で見かけるたび思ってたけど、 それ以上興味が無くてそのまま。 今回〝塩〟を機会に調べたら、 〝塩〟と〝たばこ〟が 専売公社の独占事業だったからだって。 すごくキレイで入場料安い... 続きをみる
-
テレビアニメ「鬼滅の刃」刀鍛冶の里編 次回予告第八話 今宵のkmtは第九話。 今回もムイくんのことをやるようですね。 楽しみです。 【本日は蜜璃の誕生日!】 6月1日は甘露寺蜜璃の誕生日! 誕生日を記念して、ufotable描き下ろしミニキャライラストを公開しました。 みんなで一緒にお祝いしよう! ... 続きをみる
-
文京区09 東京まちさんぽ2018.1.27コース(逆) TOKYO Walking Map 2023.5.31
2023.5.31(水)晴 9.6km→11.1km ルート:本駒込駅→谷中ぎんざ→かっぱ橋道具街®→浅草界隈→牛嶋神社・<隅田公園>→押上<スカイツリー前>駅 このコースは東京メトロ「メトロに乗って駅から楽しくウォーキング!東京まちさんぽ」のなかの一つです。TOKYO Walking Mapでは... 続きをみる
-
今日は両国国技館へ 出かけます。 優勝がどうなるか。 明日の千秋楽に もつれ込むのか。 気になるところです。 意気込んで 両国国技館へ 九時前に着きました。 いつも私達は中日前に 観戦に行ってました。 いつも、8時30分から 序の口の取り組みが 始まってました。 なのに、 国技館の門が閉まってます。... 続きをみる
-
文京区10 東京まちさんぽ2018.5.19コース TOKYO Walking Map 2023.5.24
2023.5.24(水)晴 10.8km→12.8km ルート:後楽園駅→日本サッカーミュージアム→神田神社(神田明神)→鳥越神社→隅田川テラス→浅草寺→東京スカイツリータウン®→亀戸天神社→錦糸町駅 コース04のゴール白山駅から都営三田線で一つ目の春日駅で降りました。 スタート地点の後楽園駅8番... 続きをみる
-
クライアントとの打合せ。 東京に20年も住んでると言うのに、初めて降りた両国駅です。 駅舎が昭和レトロ。 セブンの前に相撲の銅像。 改札には横綱の肖像画が。 ホームにまで力士の造作が施されていました。 ちらっと見えるのが東京スカイツリー。 さすが両国。大相撲の町ですね。
-
両国に来たので、もんじゃ焼きを食べてみました。 このお店は明治4年創業の魚屋さんの直営で、本店は月島だそうです。 1番人気の明太もちもんじゃにしました。 チーズトッピングをお勧めされたのでチーズもプラスしました。 もう20年ぶりくらいで焼き方も覚えていませんが、お兄さんが上手に焼いてくれました。 作... 続きをみる
-
-
錦糸町から門前仲町行きのバスに乗って母方の実家に通ったのは小学校の頃だ。 今は地下鉄も通ってアクセスも変わったが、もうその実家もマンションに建て替えられて存在しない。 そんな思い出は遠い昔のことだが、錦糸町とか亀戸のあたりは、昔から随分雰囲気が賑やかだ。朝と夜と昼、そして平日と週末で少しずつ雰囲気を... 続きをみる
-
5月になりました。 気持ち良い季節です。 隅田川テラスも初夏に向けて装いを変えてきています。 定番は「ツツジ」。うかうかしているともうシーズンを終えてしまいそうです。 植込みのツツジも、木が若い時のほうが花付きが良いように感じます。 浅草近くのテラスに植わっている「テイカカズラ(定家蔓)」。ジャスミ... 続きをみる
-
最近色々ありましてブログの更新ができない日々が続いているBlackです。 とりあえず生きてます! いやぁ~歳考えないとですね(;'∀') 2週連続フルマラソン走った後から若干色々トラブルが出てたのです。微熱が出たり引っ込んだり。。。引っ込むんだから大丈夫!PCRで陰性だから大丈夫!と思い少々無理をし... 続きをみる
-
お立ち寄りくださりありがとうございます 数ヶ月ぶりに元同僚でスピ友?とのランチ&トーク 御母様の件で大変な努力をされていたけれど 今日はとてもすっきりした様子 顔色も良かったので安心した! オザミが満席だったため今日はこちらで スカイツリーが目の前のお席に案内され 一口で頂く苺とバジルの...(うま... 続きをみる
-
昨日に引き続き、隅田川テラスで見つけた花をご紹介します。今回は、花壇などの片すみにさいていた小さな花たち。 「イモカタバミ(芋片喰)」。ベニカタバミとよく似ているのですが、これはイモカタバミではないかなあと思います。最近はあちらこちらで群生しているのを見かけます。綺麗な花ですね。汐入公園の土手にて。... 続きをみる
-
⚠️ご予約で在庫終了しましたので、こちらのレッスンは受付締切ました。 アトリエ虹色空間、春のレッスンも5月が最後🌈 *6月から9月までは多肉の活動はお休みになります。 気温も高くなり時折夏のような日もでてくる5月は、暑い時期でも元気なサボテンのアレンジをレッスン致します🌞 今回のアレンジはこちら... 続きをみる
-
4月13日、14日は黄砂に見舞われて青空も薄っすらと霞んでいました。その分、良い意味で日差しは柔らかかもしれません。 隅田川テラスも色々な春の花が咲き始めました。 「ベニバナシャリンバイ(紅花車輪梅)」。小さく刈り込まれていますが、元々の木はかなり大きくなるようです。もちろんシロバナもありました。 ... 続きをみる
-
なんと!昨日は3時半に目が覚める。この時間帯は好きなのだが、不穏にも外は強い風が吹いている。このボロい建物で外気を感じるのも悪くない。人は常に自然と一体の存在なのだ。 ここ2日ほどTwitterをほとんど見ていない。とても波及効果の大きい装置ではあるが、腹が立つことばかりだ。ほかの方のTweetをつ... 続きをみる
-
これってコスパ最強( ˙▿˙ )☝知る人ぞ知る江戸前天丼のお店の極上江戸前天丼🍤
?!これは、、 東京編𝑻𝒐𝒌𝒚𝒐 第3幕 ランチ😋🍴💕 東京スカイツリー𝑻𝒐𝒌𝒚𝒐 を横目に 江戸前天丼を。 下町のお店✨ こういうの好き(*^ω^*) 「ゴローさん(孤独のグルメ)に出てきそう」 などと会話🗯 大将と女将さんの営業。 畳のお座敷に通される お食事🍴😋... 続きをみる
-
※今日の日記は画像19枚、長めです※ 江戸に花見の慣習を作ったのは8代将軍・吉宗だと言われていますが、吉宗が隅田川堤・飛鳥山・品川など江戸郊外に植えた桜のうち、隅田川堤の桜を見て来ました。 まずは北千住で昼メシ&お買い物。 かなりの確率で昼メシご用達のとんかつ、今日はかつやのロースかつ豚汁定食。 東... 続きをみる
-
おはみらちゃん。 今日も一日よろしくね。 3月18日 土曜日 今日は何の日 ・点字ブロックの日 ・精霊の日 ・春の睡眠の日 ・東京スカイツリー(R)が634mに到達 ・魔法のプリンセス ミンキーモモ放送開始 ・サイバーの日 ・サイパンの日 ・サイヤ人の日 ・明治村開村記念日 ・ホタテの日 ・二輪・自... 続きをみる
-
昨日は朝4時半頃起床。 腕立て腹筋20回とラジオ体操。無理はしない。 天気は上々。 久しぶりのサヨナラ脂肪川柳「午後3時 お腹と決闘 いつも負け」 山口茜選手は勝ち。 ドイツオープンの山口茜選手は初戦を危なげなく勝利。時差があるのでまだ2日目の全日程が終わっていないが、ライバル選手も茜選手以上に順調... 続きをみる
-
昨日21時半就寝、今朝4時半起床。体重は1㌔増えて68kg。去年68.5kg。 「これ着たい! はやる気持ちと 止める脂肪」サヨナラ脂肪川柳 これよくわかる。太ると着るものがない。買い物に行っても買いたい服がない。おしゃれの意欲がぐんぐん減退してゆく。 朝、腕立て腹筋ラジオ体操をして、立川に出る。 ... 続きをみる
-
2023年、今年も3月からレッスンがはじまります🌈 今年はどんなレッスンにしようかな🎶とお休み期間中に色々と考えました。 そしてこちらのアレンジに決定(*´꒳`*) 春らしい優しい色合いの器を3種ご用意。 カタチもとっても可愛いのです。 左からお色が ●マカロンピーチ ●セサミ(少しグレーっぽい... 続きをみる
-
土曜日 お昼ごはん 朝は平日のように お味噌汁とご飯と納豆を食べた子供たち お昼ごはんは 焼きそば🍳 𓈒𓂂𓏸 おやつ タコスミートを煮込みながら 大好き ねんりん家の バームクーヘン🍴𓈒𓂂𓏸 クラブハリエより治一郎より ねんりん家派 夜ごはん 子供たちはタコライス、旦那さんは ... 続きをみる
-
-
夜ごはん せせり&葱焼き、ガツポン酢、蓮根と豚肉の醤油麹和え、鶏ハムときゅうりとくらげの中華和え、パストラミ&トマト、小松菜と油揚げとひらたけの煮物、塩鯖&大根おろし、ブリ照り焼き、サーターアンダギー(娘) 一昨日 お刺身盛り合わせ、青椒肉絲、ローストビーフマリネサラダ、貝刺し、赤酢寿司、から揚げ、... 続きをみる
-
すみません、相撲観戦記事の続きです。 帰宅してから録画していたNHKの中継を見ていると、当たり前ですがやはり視点が 違うと印象が違いますね。オッサンは二階席から見ていたので、全体の動きは良く見渡 せましたが、細かいところはテレビの録画を見て改めて「あぁ、こんな感じだったのか」 と気づくことが多いです... 続きをみる
-
1月12日 大相撲1月場所へ行って来ました。ミーハーなので 関取り衆の 入り待ちしてました。
今日は、大相撲1月場所を 観戦してきました。 朝ごはんのおにぎり を持ってきました 10時に着きました。 序二段の取り組みから 観戦します。 今回は、2階の最前列の席です。 キラキラネームの式秀部屋 何回も 夏合宿を観に行ってました。 三段目が始まりました。 夏合宿や昨年暮れの 相撲教室で会った 冨... 続きをみる
-
一部分だけがチラリと見えるスカイツリーを見ると、私はついついゴジラを連想します。 こんな感じ。 画像は歌舞伎町の新宿東宝ビルのゴジラ象。 頭の中にゴジラのテーマが流れます。 向こう側にアサヒビール本社の金色の人魂(浅草)も見えます。 (本当はアサヒビールの情熱を表す金の炎らしいです)
-
旧中川沿いの遊歩道には、ゼロ距離チュウサギもいればゼロ距離コサギもいました。 チュウサギはこちらでご紹介しています。 そしてコサギがこちら。 同じゼロ距離でも本体が小さいのでチュウサギに比べると迫力が小さいですが、人間が接近しても動じないところは一緒。 沿道にはポツポツと神社仏閣も点在するのでこの時... 続きをみる
-
江戸川区平井(駅でいうと曳舟駅の東2㎞)から江戸川区小松川(駅でいうと東大島駅の南800m)までを流れる旧中川。 荒川放水路から分かれて蛇行しながら流れ、再び荒川放水路に合流する全長7㎞弱の穏やかな川です。 両岸には広い遊歩道が整備され、桜が植えられ、野鳥も多いのでエンドウ夫婦(仮名)のお気に入りの... 続きをみる
-
めっちゃキリッとしてはる。 警察犬みたい。 東京スカイツリーからほど近い、押上の飛木神社にいらっしゃいました。
-