6/11はオダックス埼玉主催のアタックビーフラインに参加してきました。 初めて300kmのブルベが行われてからちょうど100年ということで、去年の100周年の200kmの時と同様に、完走するといつもと違うメダルを手に入れることが出来ます。 ビーフラインは走ったことがあるのでアタック小諸にしようかと思... 続きをみる
越生町のムラゴンブログ
-
-
4/30は鶴ヶ島100kmウォークに参加してきました。 100kmウォークは2021年の目標を立てた時から参加したいと思っていたけれどコロナ禍でどこも中止ばかり。今年こそと思って、制限時間の長い(27時間)ぐんま100kmウォークを狙いましたがエントリー峠を越えられず、追加募集も間に合わず。 それよ... 続きをみる
-
【樋口次郎一座】(座長・樋口礼二郎)〈平成21年9月公演・ゆうパークおごせ〉)。 「演劇グラフ」(vol99・2009・9) によれば、〈樋口次郎一座 「樋口劇団」としての創立は昭和初期。九州における剣劇の第一人者であり、大スターであった初代・樋口次郎の時代か
-
【劇団天華】(座長・澤村千夜)〈平成21年5月公演・ゆうパークおごせ〉 劇団紹介」によれば〈プロフィール 劇団天華 平成20(2008)年2月に、澤村千夜座長がヘルス共和国Z(広島県)にて旗揚げ。劇団名は「やるからには一番をめざして」という座長の思いが込められている。座長を中心に若手、ベテランが力を... 続きをみる
-
-
今日は気持ちのいい秋晴れですね😀 涼しくて過ごしやすいです✨ 鬼滅の刃の竈門炭治郎さん🎴と竈門禰豆子さん🎋と我妻善逸さん⚡が着用している衣装の柄について、集英社が違法なコピー商品が出回るのを防ぐために商標出願したところ、例えば炭治郎🎴さんの衣装のデザインは「いわゆる市松模様で一般的に使用され... 続きをみる
-
2019年11月30日 本来ならば先週の日曜に鍋割山に行く予定でした。しかし生憎の雨。今月行かないと!という使命感の元選んだのは関八州見晴台。久々のソロで行ってきました。 タイトルの副題は下まで読んでいただければわかると思います。 まだ7時3分。この山だけであればもっとゆっくり家を出ればよいのですが... 続きをみる
-
埼玉県の越生梅林 梅まつりがやっています。今日はその越生梅林へ、桂木観音、大高取山のハイキングをしながら行ってみることにします。 JR八高線・毛呂駅 ここからスタートです。 駅前の道を真っ直ぐ歩きます。 埼玉医大 右折します。 郵便局を左折します。 二又になります。 庚申堂の二又 右折します。 桂木... 続きをみる
-
-
12/20はハイキングに行ってきました。 前回、自転車の変速の調子が良くないからオーバーホールに出そうかどうか迷っていたんですが、先週の半休にオーバーホールを依頼しておかないとしばらくお願いしに行ける機会がなかったので…。(一日休みの日はやっぱり朝から遊びに行きたいし) というわけで残念ながら今年は... 続きをみる
-
【埼玉、越生町】世界無名戦士の墓から大高取山へ。6月27日(土)
大高取山山頂から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度5》 今週末も曇りと雨の予報です。 晴れるようなら2ヶ月以上ぶりに県をまたいでみようかなと思っていましたが、あいにくのお天気なので、またまた近場の山に行くことにしました。 先週クリさんとハガレーナと共に歩... 続きをみる
-
雨が降ると勢いいいんだよねぇ~ 越生の小便小僧( *´艸`)W 2020年6月21日(日)盛りだくさんの越生ハイキング♪ ムラゴンブログでお友達になったやまみほさん達と一緒に 埼玉県越生にある紫陽花街道ハイキングに行ってきました♪ 去年は友人と一緒に♪ あじさい街道沿いにある無料駐車場(トイレあり)... 続きをみる
-
【埼玉、越生町】クリさんとアジサイを見に行く。2020年6月21日(日)
越生町アジサイ街道から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 《登山難易度4》 今日は晴れ女隊プラスクリさんの4人で出掛けました! 雨模様の週末だったので、近場のアジサイを見に行くことに。 小川駅でクリさんと合流し、越生町に向かいました。 アジサイ街道にはずっとこの里の魅... 続きをみる
-
新型コロナウイルス、ほんとイヤですねぇ。東京での1日の感染者数、とうとう3ケタを超えたのだそうです。いつになったら収束するんでしょうね。 で、あなたは山を自粛しているの、ですか? ‥‥‥スミマセン。答えはNO、なんです。不謹慎かもしれませんが。ボクの考えはこうです。このウイルス、接触感染と飛沫感染で... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 2015年10月25日(日) 晴 コースルート: 越生町中央公民館駐車場~世界無名戦士の墓~大高取山~桂木観音~三叉路~火の見下~龍穏寺~越生自然休養村センター~大高取山~虚空蔵尊~ゆうパークおごせ 外秩父七峰縦走大会に参加しているいつもの3人で出かけ... 続きをみる
-
昨日はアタック高萩に参加してきました。 初めての400kmなので、金曜日はなるべく早く仕事から帰って、22時前に布団に入って……でも緊張して眠れなくて……浅眠だし1時間ごとに目が覚めるしで、結局2~3時間しか睡眠時間が取れないまま起きる時間に。どうすんだよ…今夜はオーバーナイトやぞ……。 もはや古く... 続きをみる
-
昨日は2019年初の300kmブルベでした。300kmは去年の足尾300以来2回目。 天気予報ではずっと雨マークがついていましたが、前日の夕方すぎに雨マーク消失。やったぜ。 5時からニューサンピア埼玉おごせ第四駐車場で受付開始。 家からここまでは50kmくらいなので、毎度見舞われる腹痛峠のことを考え... 続きをみる
-
ブログを始める前に行ったところの振り返りです。 2015年8月28日(金)曇時々雨 8:43~11:45 距離:8.0km/難易度:2/標準時間:2時間20分→実際時間:3時間05分/撮影ポイント:黒山三滝(男滝、女滝) ルート:(八高線越生駅8:20-川越観光バス-8:43黒山)⇒黒山バス停~黒山... 続きをみる
-
7/25に憧れの女性サイクリストのこいもさんと奥武蔵グリーンラインに行ってきました。 こいもさんは自転車を始めてからまだ1年未満にもかかわらず、長距離も走れるし登りも速いしすごいなーと思いながら、ツイッターで初めて見かけた時からこっそりと追いかけていたので、お誘い頂いたときはとても嬉しかったです。 ... 続きをみる
-
SATURDAY RIDE FEVER!!65 Brevet Writer:てつお そういや… 「300ブルベのブログの記事書きますよー。」とグループLINEで宣言したのはいつだったか… 記憶が定かではなくなる前にSRFブルベ班(今作った)の活動を記さねば!! というわけで、今更ではありますがBR... 続きをみる
-
越生梅林梅まつり|関東三大梅林!約1,000本の梅の絶景を見に越生梅林梅まつりに行って来ました!
今日は、関東3大梅林の一つ埼玉の越生梅林梅祭りに行って来ました!越生梅林は関東地方屈指の梅林で、越辺川沿いの約2haの梅園内に白梅・紅梅の他に、越生野梅などの古木も現存していて中には樹齢650年を越すものもあるそうです。「梅まつり」の期間は約1ヶ月間で、まつりの期間中はイベントもあり、ミニSLが走っ... 続きをみる
-
SATURDAY RIDE FEVER!!56 Writer:コバ たまに思うんです。 幸せ太りってよく言いますよね。 でも不幸な時もストレスで食べすぎて太ったりしますよね。 だったらいつでも太るんじゃね。 お久しぶりです、正月太りのコバです。 1月6日は SRFの名誉教授 マサさん企画、越生七福神... 続きをみる
-
SATURDAY RIDE FEVER!!35 Writer:MACO 同日、SRF内では表ライド《大弛峠ライド》が開催!! 私も行きたかった!それはそれは実に行きたかったのですが予定が!! 前日の金曜の夜、羨ましがっていると明日の午前中だけフリーに!! するとタイムリーに1通のLINEが私のもとへ... 続きをみる