みなさん こんにちは、霜月です。 そろそろ関東地方は梅雨入りみたいですね。 一か月半程湿気と雨が続いて、ちょっと憂鬱になりますが この時期、雨が降らないと自然環境が変になりますので必要な事なのかもね。 知人やネットからの質問によくある筆について どんな筆を揃えればいいのですか?等々。 それぞれの考え... 続きをみる
栃木県のムラゴンブログ
-
-
東京都に戻ります。 途中、 はせ川さんという魚屋さんでお刺し身買いました。 いつも車がいっぱいのお店で気になってました。 夕飯は お刺し身と 野菜です。 お疲れ様です^_^ いつも運転ありがとう
-
まあまあ寝れた。 畑に行ってえんどう豆の収穫。 すごーい、いっぱいありました! きゅうりは 一本あったよ!!! うれしーです^_^ オーナーさんが草刈りしてくれます。 梅の木に行けます! わーい! いっぱい実ってる! もう少しかな。。梅干したくさん作ります! その後、昨日のにんにくの続き。 皮むきし... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場へ。 主人が枯れた竹を拾って来ました! 夜に焚き火をします! いい天気で気持ち良いです(^o^) 夕飯はいつものように炭火焼。 ラムとか ししゃもとか 焼いてゆっくりしました^_^! 竹の焚き火も良い感じです^_^。 すぐ火がついてて、いい感じにおきびに^_^。 この竹の灰は、... 続きをみる
-
おはようございます。 風鈴みたい🎐 取りがけの春菊 生の春菊に塩とゴマ油をかけて😋 台風の被害がこれ以上広がりませんように。 「いい事日記🍀」 ・わんこ達のいつもの乳酸菌が届きました。 ・置き配の張り紙を貼ったら玄関の真ん中に荷物が 置いてありました。初 お立ち寄り頂きありがとうございました?... 続きをみる
-
【栃木、奥日光】5年ぶりの高山(中禅寺湖畔)で、5年ぶり大豊作のシロヤシオに迎えられる。2023年5月30日(火)
中禅寺湖畔から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 火曜日しかお休みのないウォーリーと山に行くために、土曜日出勤の振替休日を火曜日に取得したターボと私。 5年ぶりの当たり年だという奥日光・高山のシロヤシオを見に行きたい! 5年ぶりの当たり年ってことは、5年前に初めてシロ... 続きをみる
-
私が居心地の良い読書のスペースに座り、手には温かいお茶が握られています。その瞬間、無限の可能性の世界に連れて行かれます。読書の行為は、私の日々の習慣の重要な一部となり、私の心を潤し、魂を豊かにし、想像力をかき立てる儀式となりました。 朝、日々の要求が押し寄せる前に、私は尊い1時間を捧げて魅力的な本の... 続きをみる
-
いい天気です^_^! 暑くもなくちょうどいいね! ジャガイモです。 まだまだですね! 今日はにんにくを収穫します! にんにくうれしーです。 せっせと皮むきして根を切ります。 まだまだ終わりません。。 去年より良い感じです^_^ そろそろお昼です! 今日は醤油ラーメン🍜と餃子です^_^ ごちそう様で... 続きをみる
-
広い範囲で被害が出ているようです。 皆さまは大丈夫でしょうか。 これ以上被害が広がりませんように願っています。 那須フラワーワールドへ行ってきました。 ルピナスをバックにはい君です🔷 ポピー。キレイなオレンジ ひなげし 木陰で休憩 秋、ケイトウが咲く頃にまた来たいです。 ≪5/27~5/28 プチ... 続きをみる
-
ベンツW212 ヘッドライトレンズ内側クリーニング 栃木県 C社様ご依頼
6月もスタート! 台風の影響からか岡山県も昨夜から雨続き 天気予報では線状降水帯が発生して大雨災害が急に高まる可能性があるとのことで どの地域でも起こりうるかと思いますので皆さんご注意を。 ベンツW212のヘッドライトよくあるある ヘッドライトレンズ内側のプロジェクター前側に焼けて溶けた跡なのか 溶... 続きをみる
-
-
おはようございます。 那須フラワーワールドへ行ってきました。 ネモフィラが見頃でした✌ 🌸クンクン 母ちゃんと3ショット 兄弟ですか?とよく聞かれます。 らんが6歳ではいが1歳と伝えると みんなが「こっちが(らん)が小さい子と思った」と 勘違いされます。 ポピー キンギョソウ?をバックに一休み 涼... 続きをみる
-
Japanese personal care products are highly regarded around the world. The reason is that Japanese manufacturers use high-quality raw materials and uni... 続きをみる
-
おはようございます。 那須の千本松牧場に行ってきました。 ドックランで走り回って。 🔷「たのちいです」 🌸「超たのちい」 🍓とちおとめ ムシャムシャ らんは臆病で犬が苦手です。 この日は他の犬を見つけるとう~わんこらが激しかった💦 わんこらして怖い思いさせたわんちゃんがいましたら ごめんなさ... 続きをみる
-
皆様こんにちは、霜月です。 今日も昨日と同様良く晴れた気持ちの良い天候ですね。 創作活動もやる気100億倍と言うところでしょうか。 今回の作品は、普段は水彩絵の具と鉛筆で描いている絵を 鉛筆だけで描いてみました。 前回の失敗(当時は気分が落ち込んでいたんですよね)を踏まえて 描き直した次第。 もうア... 続きをみる
-
おはようございます。 5時起床。道の駅はがでのんびり過ごしてから 那須の千本松牧場へ行ってきました。 プライベートドックランがあったので、 みんなで走って人間はヘトヘト。 木製のスロープにはらんもはいも登ろうとしません。 ハアハアが止まりません🌸 ぼくちんもハアハア🔷 父ちゃん走り回ってくたびっ... 続きをみる
-
おはようございます。 暑くも寒くもなくちょうどいいね! キャンプ場の荷物をかたして 畑へ。 ニンニクを試しに収穫。 いいんじゃないのかな? 試しに植えていたキャベツ。 無事、大きくなりました! 不織布のおかげで虫にやられてません。 良かった~! 花壇のお花も咲き始めてかわいいです。 のんびり畑で過ご... 続きをみる
-
【栃木、矢板】初めての八方ケ原を歩く。2023年5月21日(日)
八方ケ原から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週末はターボが不参加の回。 ハガレーナと二人でどこに行こうかと考えていると、栃木県の八方ケ原のシロヤシオが満開との情報を得ました。 八方ケ原と言えば、主峰釈迦ヶ岳を有する高原山が有名ですが、その麓にあるミツモチ山を巡る... 続きをみる
-
-
昨日は、大体半年に1度ぐらいやっている、宇都宮へ餃子を食べに行くライドをしてきました。 朝6時過ぎに家を出発しました。 冬と違ってすっかり日が昇って明るいです。 6時半に、玉葉橋のところでKaminskiさんと合流しました。 いつもは6時集合なので少し家でゆっくりしてから出発できました。 そのまま江... 続きをみる
-
買い出ししてキャンプ場へ。 夕飯の準備をして 畑に行きます。 きゅうりの苗買っちゃった。追加です。 サツマイモ。。。 ちょっとヤバい? もう少し丁寧に植えれば良かったのかな。。 えんどう豆はいっぱい! そろそろ温泉♨に行って 夕飯! ビール🍺 うまい😋 ゆっくり 焚き火もしました。 薪は枯れた竹... 続きをみる
-
-
65.5kg 山口茜選手は”決勝”へ!(マレーシア) こちらは昨日”日光”へ
クアラルンプールのマレーシアマスターズで活躍中の山口茜選手は、中国のハン・ユエ選手を破り決勝に進出。インドネシアのトゥンジュン選手と対戦する。トゥンジュン選手は、今大会山口茜選手に次ぐ第2シードで出場してきた中国の競合ワン・ツーイ選手や、インドのエース、プサルラ選手を破って決勝に進出してきたインドネ... 続きをみる
-
畑に着きました〜! 曇がちょうどいいね! 花壇の花が咲いたよ~ ブロッコリーは不織布を突き破りそうです。 大根は 花が咲いちゃったよ(^_^;)。。 全部抜きました。 お昼は チャーハン。
-
-
皆様こんにちは、霜月です。 昨日から肌寒い天気が続いている那須高原です。 そろそろ梅雨入りの前兆なのでしょうかね。 それにつけても、ここのところ地震が多くないですか? 東日本大震災を経験した私は、どうも嫌な予感しかありません。 何事も無いのを祈るだけです。 さて、今回は前回の予告通り「スイーツ ブル... 続きをみる
-
おはようございます😊 ぐっすり寝れた~! 雨は上がってラッキーです。 持ってきたポップコーンを植えます。 玉ねぎの後を耕して 昨日植えきれなかった50本を植えます。 糸瓜は元気がないです。Tさんに相談したら、枯れた葉っぱを採ったほうがいいって。なので、取ってしまいます。 うまくいかないかも。 ブロ... 続きをみる
-
-
奥日光湯元温泉に泊まった翌日は、バスで日光まで降り、田母沢御用邸に立ち寄りました。 田母沢御用邸は、元は紀州徳永家江戸中屋敷でその後皇室に献上され赤坂離宮となりましたが、明治31年に解体、この日光の地に移築され、大正天皇のご静養のために造営されたそうです。 とても大きくて立派です。部屋数は106もあ... 続きをみる
-
買い出しして、畑へ。 えんどう豆が収穫できそうです^_^ 先週、お花がいっぱい咲いてて、今週収穫。すごいな〜。嬉しいです。 えんどう豆の隣のレーンには、先週のジャガイモの間引き。活着しててすごい〜! 食物の生命力ってすごいな。 畑にいると時間があっという間です。 日も長くなって来たので、うっかり遅く... 続きをみる
-
今日はサツマイモを植えます! 午前中はどうにか降らず。 せっせとサツマイモを植えます。 今年はなんと500本です。 去年、お芋掘りに4家族が来てくれて、すごい楽しかったので。 とはいえ、500本は多すぎたかも。。 しゃがんでると腰が痛くなって結構大変です。 それに、 事前に畝を立てていたけど、植える... 続きをみる
-
所属しているランニングクラブの行事で、東武日光駅から奥日光湯元温泉まで走るマラニックのイベントに参加しました。 もうかれこれ20年くらい続いている5月恒例のイベントです。コロナ禍でしばらく実施していなかったこともあり、4年ぶりの参加です。 途中いろは坂も含めて距離は32km。高低差は900mくらいあ... 続きをみる
-
-
金曜日時点の天気予報だと、土曜日は雨予報から曇りのち晴れとなっていました。 ということで、昨日はサイクリングしてきました。 往路 意気込んで家を出ましたが、霧雨のようなものが降っています… そのうち止むだろうと思って、そのまま朝8時に出発しました。 江戸川サイクリングロードに入ります。 やっぱり雨が... 続きをみる
-
こんにちは、霜月です。 ちょっと曇って湿気が有り、水彩画を描くにはどうかな? と言う感じの那須高原の気候です。 今年の3月上旬に通販で買ったOHUHUの水彩画用紙の 使用結果をご報告します。(だいぶ時間が経ってしまいました。) まず始めにこの結果は私の私見です。ご理解お願いします。 結論を先に書きま... 続きをみる
-
【栃木、足利】一年ぶりの大小山(廃隧道の探検もちょっぴり)2023年4月29日(土)
大小山展望スポットから、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ブログを貯めに貯めております💦💦 これを書いている5月20日(土)、、前回ブログアップした4月23日の二本木峠ツツジ情報から早1ヶ月!! その間に、何しろゴールデンウィークがありましたから、、 ①4/29 ... 続きをみる
-
おはようございます😊 焚き火しながら朝食です。 クリームパンとリンゴ。 食後、畑に向かいます。 里芋を植えました! 一人で頑張りました! カモミールが今年も咲きました! かわいいお花。 イロイロやりたいけど、 渋滞が怖いので、早めに帰るよー。 アイス食べながら帰路。 栃木は田植えの時期です。 Tさ... 続きをみる
-
皆様こんにちは、霜月です。 昨日あたりから暖かいと言うよりは暑い感じのする陽気ですね。 明日まで続くそうで上手く自分の体と相談して過ごすつもり。 さて、今回も船の絵になります。 朝霧に包まれて出航を待つHarborのこの観光船はドイツのとある湖に 御座います。 こんな船に乗って観光出来るなんて、何と... 続きをみる
-
早朝の出発です。 4年ぶりにみんなで来れたので、良かったです。 毎日のバーベキューでシミがついちゃった。 そろそろ帰ります! 朝食のおにぎり4合分。 子供達は鮭と筋子で大好評でした。 あとは渋滞ですな。。。 今日の上りは 福島で10時から渋滞が始まる予定。ピークは、、13時。 身構えてたけど、 順調... 続きをみる
-
またまた咲いていました、輸入種子のスルコレブチア達、数字ははメサリストNO
-
-
皆様 こんにちは霜月です。 ゴールデンウィークも終わり、ちょっと静かになった那須高原です。 これからの季節 土 日 祭日は観光客の皆様が 新緑の那須地区にお出でになり いろいろな施設を満喫して お帰りになる事でしょうね。 さて、本来ならば今回スイーツの第2弾のUP画像ですが どうも筆が遅いと言うか気... 続きをみる
-
またまた、最近咲いていたスルコたちの花です~♪ バイカラーで綺麗だよね ラウシーで、粒が一番大型になるタイプ 現物はスッゴク綺麗な赤なんだけど、写真の技術が無いなあ(ノД`)・゜・。 此奴も、実物は朱色、中オレンジで凄くきれいなんだけど、残念写真だね(^-^;
-
-
おはようございます😊 早朝、東北道で 無事、栃木の畑へ。 いい天気〜! ブロッコリーがそれっぽくなってきたよ~! 次回、収穫します。 モジャモジャの玉ねぎ トウが立ってますが、たべられそう。 小さい野菜 丸人参、間引きした大根、コールラビを収穫。 地中に籾殻と一緒に保管してた 里芋。これは大成功!... 続きをみる
-
先日仕事でランチに寄った佐野の宝来軒。 久しぶりの佐野ラーメン、あっさりして美味しいですね。飲んだ後の〆で食べたい一品ですね。 #宝来軒 #佐野ラーメン #ラーメン #pigeon食いしん坊 #pigeonソフトテニス
-
数年前に、メサから輸入したスルコたちが、花を咲かせ始めた。 日本国内のは、雑種ばかりのような気がして同定のために、リストにあるのを 片端から注文したが、全然生えないのもあって、ワンパケにしておいて良かったと 思ったのだが、今じゃ、それでも置き場所に困る状態になってきた(笑い) ラベルが移ってなくてご... 続きをみる
-
こんにちは、きょうこです(^o^) 今日は久々に朝 サイクリングしました! うちは、旦那も娘もサイクリング好きなので 知らないうちに自転車が増えてw 気が向くと渡良瀬川の近くの サイクリングロードに行って 1周7キロくらいあるコースを 走ったりします。 家族は2周とかしますが 私は1周でギブアップ(... 続きをみる
-
5連休初日の昨日は、天気も良く絶好のサイクリング日和となりました。 4/28に新しく道の駅常総がオープンしたみたいなので、ちょっと見に行ってきました。 往路 いつもどおり、朝8時に家を出発しました。 もう半袖ジャージでも良さそうな暖かさです。 野田橋で江戸川を渡ります。 そのまま、野田市内を走ってい... 続きをみる
-
実家の父から「あしかがフラワーパークの藤を見てみたい」と言われてから数週間。 弟が車を出してくれることになったので、弟の休みに合わせて日程を決めました。 あとは、父と一緒に「見たいね」と言っていた母の気が変わらないことを祈るのみ。 ここ数週間ずっとドキドキしていましたが、前夜、時間確認の電話をしたと... 続きをみる
-
こんにちは。GW皆さまはどうお過ごしでしょう( 'ω')? 私は家に居て鳥たちの様子を伺ったり、録画したテレビを観て過ごしています。散らかったお部屋も片付けないと💦 ひまわりの様子ですが、今朝、体重が93gから91gになってしまったので、先日いただいておいた胃腸薬をネクトンbioに混ぜて飲ませてい... 続きをみる
-
あしかがフラワーパークに行ってきました♪ お目当ては藤の花 ! 一本の株から、蔓を伸ばし~葉を伸ばし 大長藤は房が1m~1.6m ! 天気の良い日には1日に10センチも伸びるそう😲 黄色、白、ピンクの藤も のぼり藤も彩やかです✨ ぶどうみたいな八重の藤 ! 人の手でこれだけ咲かしたのかと驚き、 下... 続きをみる
-
皆さんのブログでも話題になっていた税金のキャッシュレス払い。 一番お得になのはどれでしょう? ・クレジットカード ・paypayとLINEpay、d払いなどのスマホ決済 ・ネットバンキング ポイント還元されるのはクレジットカードだけのようですね。 ただし、クレジットカードは「システム利用料」がかかり... 続きをみる
-
#旧統一協会関係候補者の選挙結果 とは➁ (※雑学No.386,B.D.+243)
✨🌒🌓🌔🌕🏃 2023/4/30(日) 🏃🌕🌖🌗🌘✨ きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 今日は、ウッジューが星になって36回目の水曜日+4日(256日)☆彡 リョウリョウの8歳のB.D.から224日☆彡 With "Ryoryo"(... 続きをみる
-
-
4年前、今時期、あしかがフラワーパークに行きました。藤の花の数も、見事で。 この時期が来ると、また行きたいな と思い出します。 電車で千葉から行ったのよね。 ------- 今年はお出かけできないGW。コロナ4日目だから🥶 軽くはなくて、熱もまだ37.8度あるし、 蕁麻疹出てるし、もうすぐ5類にな... 続きをみる
-
ゴールデンウィークに入りましたが、カレンダーどおり、5/1と5/2は仕事です。 ゴールデンウィーク初めと終わりの方は天気も悪いようですが、昨日は晴れだったので、サイクリングしてきました。 朝7時半に家を出発しました。 風は強いですが、走りやすい気温です。 江戸川サイクリングロードを北上していきます。... 続きをみる
-
みなさん こんにちは霜月です。 世間はゴールデンウィークに突入ですね。 那須高原にも大勢の観光客が来ていますよ。 コロナも一息ついて気候も良くて観光日和。 さて、今回は先日作っていたアラジンストーブを丸テーブルに改造して BBQスペースとギャラリーの展示台にする計画。 簡単な工程だったので4日間くら... 続きをみる
-
お昼は萩さんの五目ラーメンです! おいしーです。 タラの芽のフライをいただきました! いつも、ごちそう様です。 午後は畑の奥の所に畝を立てます。 くわでやるので 結構大変。 4列。 藁を引いてるのとそうでないもの。 左は鶏ふん。右は化学肥料にします。 去年のマルチを持ってきて ツギハギしながら でき... 続きをみる
-
行道山浄因寺に行ったときに 動画も撮ったんですよね! You Tubeチャンネル作って アップしてみました!! 行道山 浄因寺1 あと2つ別のバージョンもあるので よかったら見てくださいね。 すっごい光が入っていて 見るだけでもパワーが入るような そんな感じがしています。 ショート動画も作りました!... 続きをみる
-
おはようございます! 昨日、茹でたたけのこです。 炭火焼しながらのんびり焚き火で茹でました! バンガローを片して 畑へ。 いい天気〜! いっぱいやらないと。。 まず 吹き飛んだビニールのトンネルを取って、 肥料袋の行灯。 風よけ。 青唐辛子です。 試しにこんなのも。 イロイロ試します。 モジャモジャ... 続きをみる
-
-
こんにちは霜月です。 今日はとても暖かい那須高原です。 先日裏庭にあるタラの芽、山ウドとアブラコシを天ぷらにして 食べました。美味しかった~ (^^) さて、今回の水彩画は「パンとマロン」の静物画で御座います。 パンの切り口の表現が難しかったですね。 出来るだけ細密に描きたかったものですから いろい... 続きをみる
-
お昼ごはんを食べてキャンプ場へ。 新緑で気持ちイイです。 主人が枯れた竹を拾って夕飯のセット完了。 再び畑へ行って、 耕うんしました! 雑草がすごいので抜きながらで 結構大変でした。 そのあとでたけのこ。 結構伸びてますが、 小さいのを採って キャンプ場でゆでます。 鍋が真っ黒! 夕飯はいつも通りの... 続きをみる
-
関東の高野山とも呼ばれている 足利市の行道山浄因寺に行ってきた! かなり狭い山道を車で登り そこから軽い登山 時空が歪んでいるような 不思議な空間。 光が眩い。 かつて葛飾北斎が 「くものかけはし」 を描いた場所でもある。 不思議なんだけど 癒されました
-
-
ジャガイモが大きくなってきました~。 菜の花のようなツボミ。 コールラビです。 急に大きくなりました。 前回植えたポップコーンは 一部が枯れてました。寒かったのかな?。 ほうれん草は あぶらがついてて がっかり。。 洗ってもくっついてるし厄介です。 奥の方を耕耘しました。
-
ふじのはな物語 2023 ちょうど見頃で傘もいらず風も吹かず 暑くもなく寒くもないパークに入りました💜 うす紅の棚 樹齢150年に及ぶ600畳敷の藤棚があちこちに 三面もあります 大長藤とつつじが何とも美し過ぎます 白藤と他の花とのコラボが美しい 白藤 牡丹 ルピナス むらさき藤のスクリーン 白藤... 続きをみる
-
-
第一パン 栃木乳業株式会社コラボ 関東・栃木レモンクリーム&ホイップ 関東・栃木イチゴホイップデニッシュ 関東・栃木レモン蒸しケーキ 5月新発売
「おいしさに まごころこめて」をグループ全社のモットーとし、安全で高品質な商品づくりに努め、食を通じて社会の発展を目指す、第一屋製パン株式会社(本社:東京都小平市/代表取締役社長:細貝 正統)は、栃木乳業株式会社(本社:栃木県栃木市/代表取締役:松倉敬士)とともに「関東・栃木レモンクリーム&ホイップ... 続きをみる
-
こんにちは霜月です。 今日の那須高原は雨模様で寒いです。 明日は晴れて暖かい予報なので、ちょっと期待大。 今回は絵の話題では無く、もう錆だらけで使い物にならない イギリスのアラジンストーブを使った丸テーブルの製作になります。 錆を落としたり、錆止め液を塗ったりと面倒な作業が続きますが 趣味の一環とし... 続きをみる
-
-
国営ひたち海浜公園やって来ました💙 空も海もネモフィラも真っ青💙 青💙 青💙 青の世界💙 素晴らしい💙 チューリップもまだ咲いています🌷 素晴らしい青の世界でした💙
-
ブログで藤の花をたくさん拝見して自分でも見たくなり、藤の花で有名なあしかがフラワーパークへ行ってきました。 あしかがフラワーパークは大きいから混んでいてもなんとかなると聞き、思い切って行ってみました。 たしかに人出は多かったのですが、園内が広くて藤の花の数も多く、その他の花もたくさんあってゆっくり見... 続きをみる
-
ひまわりが良く飛ぶようになり、換羽も重なって体重は92gになりました。大丈夫(´・_・`)カナ- どうしても琥珀の隣に行きたいひまわり。 スペースが近すぎると琥珀につつかれますw 今日は少し肌寒いです。 風邪ひかないようにね☺️
-
皆様 こんにちは、霜月です。 今年の那須高原は、例年ですと2月に暴風が吹くのですが 4月になり かなり強烈な風が吹き荒れています。 な~んか変な気候ですね。 今回はスイーツシリーズ第一弾。 チェリーのチーズケーキです。 サイズはA4よりちょっと小さいサイズ。 初めての黒バックにしました。 これから ... 続きをみる
-
-
霧降高原 いろは坂は有名ですが霧降高原は人も少なく牧場の中を走るのでドライブに最高です! 整備された木の階段が登りやすく春にはニッコウキスゲを見ながら、自然を楽しめる絶景スポットです。 標高が高いので肌寒いけど登って行くうちに汗ばんできます。 この日は曇りでしたので無理して頂上まで登りませんでした。... 続きをみる
-
今日も暑いです。室温は28度まで上がっています。 温室育ちの我が家の鳥達も暑いと見えて、窓際の止まり木でそよ風で涼んでいます。 これからは寒い日だけ気をつけてあげれば温度調整が楽になります。 事故、怪我がないように、元気でいてくれてありがとう♡
-
実は3月末に母が亡くなり、久しぶりに和歌山に戻った。息子や孫たちにも約3年振りに再開。 和歌山で驚いたのが、 ガソリンがなんと安い所で147円! 岩出市、海南市、和歌山市。 住んでた頃より下がってない? 新潟では167円から180円超え。 日本一周していると大体どの県が安いかわかってくるけど和歌山凄... 続きをみる
-
-
なぜ、はんこの激安通販店Yinkan.comの象牙印鑑を選びましょうか?
象牙とは?象牙の定義 象牙とは、文字通りゾウの牙を指します。高級感のある独特の光沢と、美しい色合いを持っているのが特徴です。やや黄味がかった淡い灰白色で、なめらかな風合いがあります。人肌になじむ吸湿性と適度な硬度を持つ一方、加工しやすい柔らかさもあることから、古来さまざまな国々で工芸品の素材として使... 続きをみる
-
毎日二羽の羽根がふわふわと抜けて、部屋中に羽根と脂粉散らばるので掃除機を豆にかけています。 体重も維持して元気もあります☺️ 我が家のかわいい子たち ゲージの細い扉の上をふらふらしながら二羽で伝い歩きしながら、ゲージの屋上へ遊びに行く。 ひまわりはいつもこはくの後を追って歩きます。どんだけ仲良しなの... 続きをみる
-
昨日は、天気は不安定でしたが、土曜日が雨で外走れなかったので、ちょっとサイクリングしてきました。 栃木県野木町に芝桜が綺麗に咲いている場所があるらしいので、見に行ってきました。 往路 朝8時に家を出発しました。 出発時点で霧雨が降っていました。 江戸川サイクリングロードに入ります。 さすがにスポーツ... 続きをみる
-
今日はいい天気です! にんにくが大きくなってきて楽しみ! ほうれん草を収穫して 芹を採りに行きます オーナーさんの母屋のほうです。 いい匂いです。嬉しい! オーナーさんの分も摘みました。 畑に戻ると快晴です! そろそろお昼にします。 お昼休憩は萩さんのチャーハンと餃子。 おいしーです。 午後はポップ... 続きをみる
-
-
皆さん こんにちは、霜月です。 黄砂や花粉のWパンチで大変なお方が、たくさんいらっしゃいますね。 この分では3年間続けてきたマスク生活が続きそうで もしかすると、このままず~と継続? いやいやマイリマシタ。 政府の方針では3月の13日には個人の判断でしなくてもよいとの事ですが…。 はい、それでは外し... 続きをみる
-
-
「#種子法」廃止であまおう🍓や紅はるか🍠が…とは (※雑学No.368,B.D.+225)
🏃🐣🐥🐤🐔 2023/4/12(水) 🐣🐥🐤🐔🏃 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は夕方仕事終えて、いろいろ手続きして、夜は食べに行きました。今日は水曜日、☐◇が来るかは未定。明日朝から仕事なので、今夜どうするかは考... 続きをみる
-
おはようございます! 朝食後に たけのこ掘りです。 今年は早いね。 桜も早かったし。。 結構大きくなってます。 収穫して キャンプ場でゆでます。 半分にカットして 釜茹でです。 アク抜きのために皮も1割位一緒に煮ます。 今日は枯れた竹を薪にしました。 昨日、オーナーさんが枯れた竹を持って歩いていて。... 続きをみる
-
那須いなか村オートキャンプ場の畑に来ました! あいにくの天気。時折小雨。 ジャガイモはスクスク育ってるネ。 あーーーー!!! 先週のマルチ。。。 ほぼ剥がれてる。 こっちも風が強かったんだね。東京も春一番だった。。 直しました。 主人はポップコーンの所を耕してます。 ここは去年、かぼちゃでした。 畑... 続きをみる
-
暖かくてとても気持ちが良いお天気☺️ 午後の放鳥 ひまわりは体重が5g減り、95gになりました。 正常と言えば正常ですが、急激に痩せたので心配して様子を見ています。 発情防止に、マリヤアザミのハーブを食べさせているからそれが効いているかな? こはくちゃんは換羽が続いています。2.3日おきに、どっさり... 続きをみる
-
-
こんにちは、霜月です。 久しぶりの雨模様の那須高原です。 気温は13度ありますが、ちょっと肌寒く感じます。 太陽が出ていないと体感温度も変わりますね。 昨日は「アイリス」の仕上げをしようと思って製作をしていました。 でも、仕上がった絵は全然ダメ! もっと早い段階で見切りを付ければよかったのかも。 背... 続きをみる
-
今日は午前中、仕事でした。 我慢の毎日。 1年間、本当にじぶん偉いって思うよ。 Iさん。本当にさぁ。。 朝からストレスがたまります。 仕事が終わって 主人が迎えに来てくれて、 着きました! 道の駅芳賀。 ロマンの湯でゆっくりします。 P泊です。 明日は畑です。
-
-
皆さんこんにちは、霜月です。 桜の開花はいかがでしょうか? もう散れてしまった処 今 満開の処 まだの処と いろいろな処があると思いますが、那須高原は これから咲き始まります。楽しみですね。 さて、BBQシリーズも今回で完成となります。 スペース周りに砂利など敷いていませんが、本体の完成にて 終わり... 続きをみる
-
今日もこはくの羽根がパッサリと抜け落ちました。今日は小さめの羽根ばかりですが、落ちる時はまとめてどっさり落ちてきます。 こはくちゃんあちこち痒いね。 ひまわりちゃんはいつもベタ足歩き。 寝る時も床にベッタリ座っているみたい。脚が弱いのかな❓ もう4月になりました。 お仕事も学校も、本年度の始まりです... 続きをみる
-
-
おはようございます😊 5時までぐっすり寝れた。 眠剤なんか飲まなくっても寝れた。。 今日も小雨ですネ。 ほうれん草はまだあるんですよ。 こっちの奥のトンネル。 こっちもいい感じです。 食べきれません。。 最後の里芋。っていうか放置の里芋 掘りおこしました。 半分は大丈夫そう。種芋にします^_^ ... 続きをみる
-
今日は雨です。 芳賀のグラントマトでしょうがの苗を購入。 氏家のビックで買い出しして、 お昼ごはん! 久しぶりに金泉桜さんへ。 にんにくラーメンです。 にんにくが少なくなったような。。。まあ、美味しかったです。 畑へ 小雨です。 ワーーイ!ワイルドフラワーが発芽してるよ! 楽しみです。 そら豆のテン... 続きをみる
-
-
こんにちは、霜月です。 ここ5日間朝晩が寒い日が続いています。 もう薪ストーブは使わないと思っていたのですが どうやらまだまだみたいですね。ちょっとなめていました。 さて、BBQスペースも土台が終わって、棟上げも順調に進んでおります。 後は屋根の部分だけになります。屋根材は近くのホームセンターでは好... 続きをみる
-
-
今日はパンが食べたくて、お気に入りのパン屋さんに買いに行きました。 午後3時だと言うのに、まぁまぁ混んでいて。。。 卵不足のせいか、品数は少なく、残り物で好きなものを購入しました。 いつも200円で売っている卵は600円と3倍のお値段がします。 我が家はたまーに卵を食べますが、パンはほどほどに食べて... 続きをみる
-
皆さんこんにちは霜月です。 極端から極端へと言いますか、昨日までの気温と今日そして明日の気温が ジェットコースター並みに上下しています。 体が付いていきません。皆様も風邪にはご用心。 さて、今回の水彩画作品は「アイリス」です。 よくあちこちのご家庭の庭に見かけますよね。それだけ愛されている証拠。 中... 続きをみる
-
那須ハイランドパークの年間パスポート更新(๑•﹏•)
本日は家族サービスでした(•‿•) 栃木県の那須にある遊園地、年間パスポートの更新です! 通常だと1日で、駐車場+入園料+1Dayフリーパス=7000円ぐらいかかります…>.< それが年間パスポートだと全て無料になります(≧▽≦) 年間パスポートの更新だと破格の1万円なんですよ(... 続きをみる
-
こんにちは、霜月です。 WBCの侍Jが勝ち進んで、ついに決勝進出決定!!! 素晴らしい 逆転サヨナラなんてホント素晴らしいです。 決戦相手は猛打のアメリカですが、大谷さん始め皆さん頑張るでしょう。 優勝信じてますよ。v(^o^)v ちょっと興奮ぎみでテンションアゲアゲですが 前回からの続きです。 一... 続きをみる
-
おはようございます! 朝、フキノトウを収穫! 今日は天ぷらに決定! 畑に行って ブロッコリーを植えます。 アブラムシとかモンシロチョウが来ちゃうからあんまり期待できないけど、 ビニールのトンネルをかけてみたよ。 朝、霜が降りても大丈夫。でも、日中は暑すぎかも。 越冬したそら豆 これにもアブラムシが来... 続きをみる