音楽のムラゴンブログ
-
-
-
-
いつか子供の手が離れて 自由な時間が出来たら 町内にあるスポーツジムに通おう! そう密かに心に決めていました(笑) ですが数年前に閉館となってしまい 町の施設のプールも老朽化を理由に閉鎖 ムラゴンのbloggerさんの中にも スイミングや水中ウォーキングをされている方がいらっしゃって 記事を拝見する... 続きをみる
-
チョムリアップスォ 私はいつの頃かBIGBANGというKPOPアーティストが好きになり その妹分と言われる2NE1が好きになった 日本でのライブや韓国でのライブも行くくらい好き どっちも活動休止となりほとんどKPOPを聴かなくなってしまった カンボジアではみんな音楽を聴くし歌も歌っている カンボジア... 続きをみる
-
-
夫の酷暑対策に・美味しかったのに、ちょっと残念だったうどん屋さん
最近ムラゴン内でも時折見かていた ファン付きベスト 夫が趣味の家庭菜園をする時に欲しい! と言い出したので 昨日お昼過ぎに庭から上がって シャワーを浴び、なんと真昼間から 缶ビールを飲んだ夫💦 (夏場はこうして午後から昼寝が多い) 必然的に私が運転手となり💦 夫が美味しいと薦めるうどん屋さんに ... 続きをみる
-
-
67kg メイショウタバル 宝塚記念2025 - #ダリチョコ の映画とグルメ NAINA 2号店 (ネイナ) - 京急川崎/インドカレー | 食べログ 鈴木雅之さんのライブを堪能して、大満足で帰る道、Yさんとふたりで食事する場所を探す。 このインド料理の店はたまたま通りがかった場所にあるビルの2階... 続きをみる
-
シネマ秘宝館87「夏まつり」 https://t.co/Oi5UNYqqO2 @NAKEDLOFTより ⚫️金魚を飼う(1分18秒)、稲荷鳥居のくぐり方(3分30秒)多田文ヒコ監督、捨て金魚を拾うお話しと不思議な夏祭りの二本立てです☺️ #シネ秘 pic.twitter.com/ZpkQlkkg3l... 続きをみる
-
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 第398回路上ライブ 開 催 日 25年6月28日(土) 場 所 O公園 参加メンバー Vn2、Rec2、Gt1 最初はRM氏(Rec)と二人のダブルリコーダーから始まり、他のメンバーも徐々に加わってきました。 というわけで本日の演奏曲目 ●青と... 続きをみる
-
今日は図書館で本でも借りてきて読もうかと思っていたけど、あいにく今日は休館日。娘(長女)が教えてくれたのですが、今日も外は暑かったので行く前に気づいてよかった。 本棚の中から選んで読みました📘 宮本輝の「蛍川・泥の河」、2編収録されている短編小説。 どちらの作品も少年が主人公で、また川が舞台になっ... 続きをみる
-
-
Chapter 33【予知】パーフェクトステージ ——ネクスト——
Chapter 33【予知】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/33/ 更新しました。 👓元宮ショウジ(大学一年生)低い声、血管が浮き出た腕、黒髪 🐶美浜遊(大学一年生)ド天然、天パ、栗毛色 🐱森力也(大学二年生)黒い瞳、甘い匂い、さらさらの黒髪 読んでくださ... 続きをみる
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 第162回練習 開催日:25年6月24日(火) 場 所:某カラオケ店 練習メニュー ●曲練習 久々にカラオケ店にやってきました。 ①青と夏(Mrs GREEN APPLE) だいぶ、つかめてきました。あともう少し詰めていきたいと思います。 ②ツキ... 続きをみる
-
#
音楽
-
10/5(日)おっさんをなめるなよ!博多35周年
-
『David Bowie Out of this world』【音楽】そ、その字幕は・・・
-
最近のPostから 其の八拾参
-
今日はジェットコースターの日「VHF - Heart Of Stone (NWoBHM)」
-
オヤジがAKB48にハマる心境?
-
今日はナンパの日「Boulevard (UK)」
-
Char Nippon Budokan Live 2025 - Purple Phase Jam
-
93 余談 ワイルドスピードみると少しアクセル多めに開けちゃうので危ないって話
-
DTMとはなんですか?
-
【この曲を聴こう!】PRETTY MAIDS – Future World
-
今日は七夕の日「The Spotnicks(Sweden)」
-
私の子育て期を元気づけてくれた音楽♪
-
星と太陽のマーケット produced by 東京ナイトマーケット
-
米米CLUB「ア・ブラ・カダ・ブラ」=思い出す音楽 その230=
-
Makedonsko Devojče ~「マケドニアの少女」誕生秘話~(北マケドニア)
-
-
今日は2週間ぶりにセレモニーの仕事です。 毎年、夏は葬儀の数が少なくて、私も演奏する機会が少なく… 最近の私の手はピアノの鍵盤を触るより、剪定バサミやクワを持っている方が多いくらい😅 ちゃんと弾けるかしら? 今回の会場は先々週と同じでした。 前回と同じように楽譜の入った重たいカバンを下げながら歩い... 続きをみる
-
夜中に目が覚めて眠れなかった。 枕元のスマホを手に取ってradikoを開くと、秦基博の鱗(うろこ)という曲が流れてきた。なんだか胸が熱くなって泣きそうになった。 音楽ってすごいな。 いくつになっても、心ゆさぶられる思いがある。見ようとすれば、この世界はそういうもので満ちている。
-
-
掃除が苦手でも 自分でやらなくてはいつまでも汚れたまま...^^; フィットネスもなく今日は時間がたっぷり、 なので久しぶりに浴室を徹底的に掃除しようと思い立ち、 暑くなってから家ではシャワーだけだから しばらく洗っていないバスタブと壁やドア、窓のサッシも (一年中余程のことがない限り少しだけ窓を開... 続きをみる
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日の挨拶 福岡市内にある、公共施設の練習場はP練習室、S練習室、N練習室と3つあり。 予約には、ネットを使います。 ここのところ空き状況をみていると全然空きがない!!! 今ぐらいだと吹奏楽コンクールなんかも近いから個人連とかするのかねえ。。 仕事の関係で火曜、木... 続きをみる
-
-
📩 架空メール:2025年6月某日 ワールドロックナウさん宛
件名:Paris Big Towne 2061 リクエストと、スプリングスティーンとニール・ヤングの政治姿勢についての質問 渋谷さん、こんばんは。 いつもワールドロックナウを楽しみにしています。番組を通じてロックと社会の関係を深く考えるきっかけを何度もいただいてきました。ありがとうございます。 さて... 続きをみる
-
Billboard Magazine: 1894 to 2021
billboard archivesとかBillboard Magazine: 1894 to 2021と検索すると上位に出てくる。 今は 売っているか わからないけど 日本でもタワーレコードなんかで売っていたアメリカの音楽業界紙。 それのアーカイブ。 ビルボードマガジンは タワーレコードができる前... 続きをみる
-
梅雨に入ってから雨が少ない宇佐地方。 明日明後日は雨が降りそうですが·······? Vangelis-Jean Michel Jarr Metalic rain 🐶来てくれてありがとう。
-
Chapter 28【告白】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
Chapter 28【告白】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/28/ 更新しました。 ご覧になられていない方はぜひ、一話から読んで頂けると幸いです📚 週末のリラックスタイムにも。 一人称で書いていますので、サクサクお読み頂けるかと思います。 ギャグ要素多めです。... 続きをみる
-
しかし、国分さん どんなコンプライアンス違反したのでしょうね? 然程興味は無いのですが 自粛だけが先行して、何でそうなの?という内容が無い これも芸能界特有なんでしょうね 松ちゃんとか、中居くんとか 旬だから この際、そこに乗っかってなんなりやり過ごすしかないよ、という芸能界の定石でしょうか 表向き... 続きをみる
-
67kg "условий" (和解条件) - #ダリチョコ の映画とグルメ 念願のサザンライブ。大親友のYさんを通じてゲットしてもらったライブ。ファンクラブでもなかなか手に入れるのが難しいと言われているライブチケットを手に入れることができた。 少し早めについた東京ドーム周辺はもうごった煮状態。 き... 続きをみる
-
THE ALFEE、"Holds interest rates"(金利据置き)
◆67.5kg "Pacific Four title"(ブラックファーンズ優勝) - #ダリチョコ の映画とグルメ 今年阿部芙蓉美さんや竹原ピストルさんなど、ソロ演奏のライブが続いたが、ここにきて奇跡的にTHE ALFEEのライブチケットが手に入り。東中野で映画を見たあとひとりで渋谷に向かう。 場... 続きをみる
-
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 第398回路上ライブ 開 催 日 25年6月14日(土) 場 所 中洲 参加メンバー Vn1、Rec2、Vo1 私は10:30ごろに上がりましたが、その後若い子たちも参加したようです。 本日演奏した楽曲。 ●Butterfly(和田光司)T&A ... 続きをみる
-
-
-
-
おはようございます☺️☕️ 朝、ブログを書くのは、滅多にないのですが、 午前2時ごろ目が覚めて、その後、ウトウトとは したものの、眠れないので、そのまま起きて、 先ほど、朝食も食べました。 今日も、暑くなりそうですね・・ さて、最近、眠る前のひととき、癒しの音楽を 聞いています。 YouTubeから... 続きをみる
-
-
Chapter 26【淡々とクールとは】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
Chapter 26【淡々とクールとは】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/26/ 更新しました。 読んでくださった方が、良い週末を過ごせますように🌕 元宮ショウジ(大学一年生)👓 黒髪、元バレーボール部、尖った鼻に逆三角形の顔 クールに見られるが、案外ロマンチ... 続きをみる
-
今日もいい感じです。 毎日明るく元気だったらいいなあ 今日を楽しもう それがいいや🎵 母が音楽聞けるように SDカード作ったよ スピーカが ついた MPプレーヤーがあったから そのほうが音質が いいなあ 母にも楽しみがないとね 音楽はどんな世代も好きです。 楽しくいこう e(^。^)g_ファイト!... 続きをみる
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日の挨拶: 新しい子を迎えました。 KC キョーリツ 鍵盤ハーモニカ メロディピアノ 32鍵 ブラック P3001-32K/BK (ドレミ表記シール・クロス・お名前シール付き) キョーリツコーポレーション(Kyoritsu Corporation) 楽器 持って... 続きをみる
-
ROTI JOE'S(クライストチャーチ)、Brian Wilson Dead(ブライアン・ウィルソン逝去)
◆テカポ湖からクライストチャーチ - #ダリチョコ の映画とグルメ テカポ湖からバスで戻ってクライストチャーチで飛行機が飛ぶまでの時間を過ごす。穏やかでいい町だ。 道行くおじさんに教えていただいた「リバーサイド・マーケット」でなにか食べようということになる。 ここでエスニックなカレーを食べる。 ちょ... 続きをみる
-
10年振りの大好きな竹内まりやさんの LIVE🎶チケット🎫を 昨秋アルバム封入先行抽選で申し込み (購入したCDに入っているシリアルナンバーを入力して申し込むやつです💦) 我家から一番近い会場の日本武道館で 当選する気満々🎶でいたのに なんて言うことでしょう〜 無情にもアッサリ落選し😂 こ... 続きをみる
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 久々に練習してきました。 第160回練習 開催日:25年6月5日(木) 場 所:P練習室 練習メニュー ●曲練習 今日は荷物も少なめにしました。 曲練習からです。 ①The Blarney Pilgrim&John Ryan’s Polka(タイ... 続きをみる
-
とても愛らしい、ピュアな恋愛小説です。 音楽がお好きな方、ピアノがお好きな方、お花や薔薇がお好きな方も、ぜひ。 ↓下記、クリックしていただくとお読みいただけます。 ピアノを愛する二人の感動ストーリーを読んで頂けたら嬉しいです。 🐈才賀リョウ × 🐰葉山ルイ 【主人公】葉山ルイ(大学一年生) 少し... 続きをみる
-
洋楽にサッパリな方はなんのこっちゃ分からないと思います... アメリカの人種性別混合編成のバンドの主軸であったスライ・ストーンが亡くなりました 82歳だそうです おそらく、身体に悪いことを散々してきたと思いますが(ドラッグ系)82歳って大往生です 私の母なんて持病のドラッグを服用してスライ・ストーン... 続きをみる
-
若干26歳の新鋭 個人的に注目しているアーティストだ 波長が合うというのか、ギャンギャン歌うでもなく、シャウトするでもなく YouTubeにようある、睡眠BGMのような... でも、あの音楽ってどれも同じじゃないの? って、のがいい Clairo: Juna | The Tonight Show S... 続きをみる
-
「パンクムーブメントの背景には、教育者がイギリスの負の歴史を教えすぎたことで若者が無気力になり、不景気が進行し、その教育者たちはアメリカへ逃げた」――は興味深いストーリーですが、これは事実というよりも、陰謀論や皮肉的な政治批判的ストーリーに近い要素を含んでいます。以下に、この説を複数の観点から検証・... 続きをみる
-
Chapter 24 【愛しき寝顔】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
Chapter 24 【愛しき寝顔】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/24/ 更新しました。 【主人公】元宮ショウジ(大学一年生) 黒髪、低い声、血管が浮き出た腕、元バレーボール部、数学が得意で口下手な理系、ロマンチスト 【ショウジの親友】美浜遊(大学一年生) 栗... 続きをみる
-
ベンワット ノースマリンドライブ 、 トレーシーソーン 遠い渚 、 スザンヌベガ 1st
1. ベン・ワット(Ben Watt)『North Marine Drive』(1983年) ベン・ワットはイギリスのシンガーソングライターであり、後にトレーシー・ソーンとともに「Everything But The Girl」というバンドを結成しますが、この『North Marine Drive』... 続きをみる
-
今日は久しぶりにセレモニーの お仕事がありました。 今回の会場は駐車場から遠く離れていて、楽譜の入った重たい鞄を持ちながら結構な坂道を歩かなければならず…😅 会場入りする前に疲れてしまいました💦 でも道端に咲いている草花を眺めながら歩くのは好きです。 今の季節、色々な花が見られますし😊 ムラサ... 続きをみる
-
スパークス(Sparks)のアルバム『No. 1 in Heaven』(1979年)は、彼らの音楽キャリアにおける重要な転換点であり、シンセポップやエレクトロニック・ミュージックの発展に大きな影響を与えた作品です。 🎛 制作背景と音楽的変化 1970年代後半、スパークスは従来のロックバンド形式から... 続きをみる
-
-
-
Let's Clap Clap - feat.初音ミク【リンゴMk-7】 私が昔作った曲です 内に秘める思いや感情は、どんな相手にも届く そんな思いを込めました 各種ミュージックストアで配信中です:
-
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から。 第396回路上ライブ 開 催 日 25年5月20日(火) 場 所 天神第4ステージ オープニング アメイジンググレイス セットリスト №23~24 ハロプロ布教 I WISH そ の 他 バニーガール というわけで、演奏開始。 オープニングは ●... 続きをみる
-
🎹先生と僕のワルツ ゆるキュン。胸キュン。恋愛小説がお好きな方、ぜひご覧ください。 読んで頂いたあとに、晴れやかな気持ちになる小説を心がけて書いています📚 ↓下記、クリックしていただくとお読みいただけます。 ノベマでは会員登録なさると、しおり、本棚の機能などがお使い頂けます。 いいね👍と、選択... 続きをみる
-
沢山の「お気に入り」から厳選に厳選をし 80曲近くまで抑えプレイリストを作っていました 私の趣味なので偏りは、ありありです😆 曲順は、まだ「とりあえず」
-
★5月30日の誕生花と花言葉|エキザカム ***** ***** 北海道人挑戰唱經典台語歌翻唱 《家後》-江蕙 / Cover by 熱田有香(2:34) (★臺灣20🎵📖🥭🚃馬場克樹の『とっても台湾』ライブ配信Vol.22 ゲスト: 熱田有香/さん(歌手・居酒屋店長)「北海道で生まれ育った... 続きをみる
-
今日、副業で稼いだポイントでAmazonギフトコードに交換し、ようやくヘッドホンを買えるまでの貯金が貯まった。 最初は中古で安く買おうか検討していたけれど、楽曲制作をする以上は性能に妥協あってはならないのは当然だと思った。 どんなにまだ使える状態でも、音の解像度が少しでも弱かったら細かい音まで拾えな... 続きをみる
-
-
プリンスのアルバム『Parade(パレード)』と『Sign 'O' the Times(サイン・オブ・ザ・タイムズ)』について
、それぞれの特徴と魅力を詳しくご紹介します。 🎭 Parade(パレード) – 1986年 概要 『Parade』は、プリンスとザ・レヴォリューション名義でリリースされたアルバムで、映画『アンダー・ザ・チェリー・ムーン』のサウンドトラックとしても知られています。前作『Around the Worl... 続きをみる
-
The Kinks(ザ・キンクス) のアルバム『Soap Opera』と『Schoolboys in Disgrace』について
🧼 『Soap Opera』(ソープオペラ)(1975年) 正式タイトル: The Kinks Present a Soap Opera テーマ: ロックスターと普通の男性(ノーマン)が人生を入れ替えるという物語のロックオペラ風コンセプトアルバム。日常生活の奇妙さや現実と幻想の境界を描いています。... 続きをみる
-
МИД РФ неизвестно о якобы передаче в США "условий" Украины по урегулированию ロシア外務省は、ウクライナの「和解条件」が米国に引き渡されたという疑惑については認識していない。 「日本はアメリカの奴隷」とか「ゼレンスキーを殴ら... 続きをみる
-
-
──愛とグルーヴを身ごもる音楽 2018年にリリースされたCharaの17枚目のアルバム『Baby Bump』は、彼女のキャリアの中でも特にファンキーでソウルフルな一枚。 テーマは「愛を身ごもる」。生命の神秘、母性、官能、そして踊り出したくなるグルーヴが一体となった、“生きている音楽”がここにありま... 続きをみる
-
――1990年代の幕開けに鳴り響いた、透明な意志 大貫妙子の1990年作『NEW MOON』は、シティポップでもアンビエントでもニューウェーブでもない、独自の“静かなる音楽”を極めた一作。 80年代の洗練を受け継ぎつつ、新たな時代への一歩を踏み出したアルバムです。 この作品は、彼女が所属していたMI... 続きをみる
-
【名盤紹介】The Durutti Column『The Return of the Durutti Column』
―静寂と詩情に包まれたポストパンクの異端作 1970年代後半のポストパンク・ムーブメント。その中でもひときわ異彩を放ち、まるで“音の水墨画”のような作品を残したバンドがいます。 その名は The Durutti Column(ザ・ドゥルッティ・コラム)。 今回は、彼らの記念すべきデビュー・アルバム『... 続きをみる
-
【名盤紹介】マイケル・フランクス『Objects of Desire』
―洗練された大人のためのスムース・ジャズ 1982年にリリースされたマイケル・フランクスの8枚目のスタジオ・アルバム『Objects of Desire』は、彼の魅力が詰まった極上のスムース・ジャズ作品です。 都会的でメロウなサウンド、美しいメロディライン、そして独特のユーモアと詩的センスあふれる歌... 続きをみる
-
名盤紹介 愛のオブジェ / OBJECTS OF DESIRE マイケル・フランクス
マイケル・フランクスのアルバム『Objects of Desire』は、1982年にリリースされた彼の8枚目のスタジオ・アルバムです。スムース・ジャズとポップを融合させた、洗練された大人のサウンドと詩的な歌詞が特徴です。 🎵 収録曲(全9曲) ジェラシー(Jealousy) レディース・ナイト(L... 続きをみる
-
Chapter 19 【俺にはもう、わからない】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
Chapter 19 【俺にはもう、わからない】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/19/ 更新しました。 笑って泣ける、愛情と友情の感動ストーリー。 読んでくださってる方、ありがとうございます。 今日もよい一日をお過ごしください。 あなたは一人ではない。 東京は、... 続きをみる
-
出かける際、 公園を通りかかったら なにやら笛の音が。 Σ(・ω・ノ)ノ! リコーダーのようですが 音が綺麗に通って とても子供の練習とは思えない。 曲もウインナ・ワルツ? ミスすることもなく 弾むように続きます。 いつもは公園の脇道を歩きますが 公園内を通り抜けることに。 ベンチで妙齢の男性が 座... 続きをみる
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日の挨拶: 合同の路上ライブの連絡用のグループLINE。 LINEの部屋の名前をノリで「アフロブラザーズ」とつけてたんですが このグループLINEに女性メンバーも増えてきて「ブラザーズ」もないだろうということで 部屋の名前を変えようという話になりまして、 「So... 続きをみる
-
Ian Dury & the Blockheads 『Do It Yourself』 名盤紹介
発売日 1979年5月18日 ジャンル パブロック、ニューウェーブ、ファンク 制作背景 前作『New Boots and Panties!!』の成功を受け、1978年にロンドンのワークハウス・スタジオで録音。プロデューサーはチャズ・ジャンケルとローレイ・ラサム。より洗練されたサウンドを目指し、ファン... 続きをみる
-
名盤紹介:Ian Dury & the Blockheads 『Do It Yourself』
1979年5月18日にリリースされた『Do It Yourself』は、イアン・デューリー&ザ・ブロックヘッズのセカンドアルバムであり、彼らの音楽性がより成熟し、多面的に表現された作品です。前作『New Boots and Panties!!』の成功を受けて制作され、パブロック、ニューウェーブ、ファ... 続きをみる
-
こんばんは。 今日は久々にドラムの個人練習へ 行きました。 課題曲は、久保田早紀さんの 「異邦人」です。 あれ?知らないっていう人、 いないですよね?笑 この原曲を B'z松本孝弘featuring ZARD坂井泉水さんが 作った楽曲があり、それを練習しました🥁 異邦人 / TAK MATSUMO... 続きをみる
-
67.5kg "Pacific Four title"(ブラックファーンズ優勝)
◆ブラックファーンズがアメリカを79対14で破り、パシフィックフォーのタイトルを奪還 パシフィックフォーシリーズの最終戦が行われ、ブラックファーンズがアメリカに圧勝し、この大会3回目の優勝を果たした。この大会は、昨年カナダがブラックファーンズを倒して優勝したこともあり、今大会もこの両国の戦い(引き分... 続きをみる
-
少し前の話になりますが・・・。 僕は、髙橋真梨子さんの長年のファンでして、2週間前の5月9日、東京国際フォーラムで行われたラストツアーのアンコール公演最終日に参加してきたので少し振り返ってみたいと思います。 真理子さんも今年で76歳、年齢的なこともあり2022年に全国ラストツアー「our Days-... 続きをみる
-
糸の切れた『タコ』 それが私の土日(週末です) 朝から業スーへ向かい、お目当てのショルダーハム切り落とし(800g)を買い そこで見かけた『こてっちゃん』... ホルモンを味噌漬けにしたやつ 高騰してますね それが無性に食べたくなり、相棒のニラ、ネギを買い、誰にも迷惑掛けない昼飲みに参じるのです サ... 続きをみる
-
友達からお誘いを受けて申し込んだ 町の『はじめての太極拳』講座の 今日が1回目でした 興味半分で申し込んでみたものの お隣の国の皆さんが 朝から皆で公園に集まって鍛錬している と言うイメージしかなく💦 中国武術の一種であり、護身術や戦闘技術としての側面も持ちます。 ゆったりとした動きと深い呼吸が特... 続きをみる
-
あくまで中にはそういう曲もあるってことで。 Lady Gaga, Bruno Mars - Die With A Smile I, I just woke up from a dream Where you and I had to say goodbye And I don't know what... 続きをみる
-
どうも(;`Д´)y━~ボクですw 今日は本題から 第393回路上ライブ 開 催 日 25年5月10日(土) 場 所 天神第4ステージ オープニング なし セットリスト №21~22 アイドル楽曲 MOON PRIDE GK氏より、O公園での合同ライブに誘われていたのですが、本日は一人でやろうと思い... 続きをみる
-
🎵 ” 全文和訳 Dancing days are here again Summer evenings grow 踊る日々がまたやってきた 夏の夜が長くなっていく I've got my flower, I've got my power I've got a woman who knows 僕... 続きをみる
-
-
Chapter 15【遊の誤解】パーフェクトステージ ——明けない夜など存在しない——
笑い要素多数。切なくて、どこか色っぽい。笑って泣ける、愛情と友情の感動ストーリー。 Chapter 15【遊の誤解】 https://ncode.syosetu.com/n9755ki/15/ 更新しました。 美浜遊(大学一年生) ふわふわの天パ、茶色い瞳、ド天然(ショウジ、遊の言葉が理解できず時々... 続きをみる
-
-
🎧 名盤紹介:ZAZEN BOYS『らんど』 chatgptに書かすとろくでもない。 音楽を言葉で表すという 無理ゲー。 「ZAZEN BOYSのニューアルバムのタイトルは『らんど』だ。 乱土世界の夕焼けにとり憑かれ続けている人間の歌がここにある。」 ― 向井秀徳 ZAZEN BOYS、ついに帰還... 続きをみる
-
名盤紹介:柴田聡子『Your Favorite Things』(2024年)
◆ あなたの“好きなもの”が見つかる音楽 シンガーソングライター・柴田聡子による7枚目のアルバム『Your Favorite Things』は、日常の機微をそっとすくいあげるような、静かで豊かなポップミュージック。全編にわたり彼女自身が作詞・作曲・編曲を手がけ、プロデュースには岡田拓郎を迎えています... 続きをみる
-
◆ 新たな幕開けの「ドラマ」 イエスの11枚目のスタジオアルバム『Drama』は、バンドにとってまさに“ドラマ”と呼ぶにふさわしい激動の時期に生まれました。ヴォーカルのジョン・アンダーソンとキーボードのリック・ウェイクマンが脱退し、代わって迎えられたのがバグルスの二人、トレヴァー・ホーン(Vo)とジ... 続きをみる
-
🎧 名盤紹介:Daryl Hall – Sacred Songs(1980)
ホール&オーツの影に埋もれた、ロバート・フリップ色全開の異色ソロ作 🧑🎤 ダリル・ホールとは? ソウルフルな歌声と卓越したメロディセンスで知られる、ホール&オーツのフロントマン、ダリル・ホール。そのキャリアの中でも異彩を放つのが、**1980年に発表されたソロアルバム『Sacred Songs... 続きをみる
-
🎧 名盤紹介:Peter Gabriel III(1980)
🎧 名盤紹介:Peter Gabriel III(1980) chatgptに書かせたら こんなんなっちゃった。ちょっと偉そうで恥ずかしい。 音楽を言葉にすると陳腐ね。 通称「Melt」──恐怖・孤独・政治のエッジを刻むロック史に残る異形作 🧑🎤 ピーター・ガブリエルとは? ピーター・ガブリ... 続きをみる
-
-
-
今日は先日店頭で注文した 私のベッド用のマットレスが届きました 子供達が幼かった頃は2階の寝室に 2つ繋げて置いたSWのベッドで 親子4人川の字になって寝ていましたが そのうち子供達は横に置いた 2段ベッドで寝る様になり 小学生の高学年になる頃には 各々の子供部屋で寝る様になり そしてイビキが煩く布... 続きをみる
-
ZAZEN BOYS MATSURI SESSION AT BUDOKAN サブスク解禁
ZAZEN BOYS MATSURI SESSION AT BUDOKAN Released on: 2025-03-12 youtube spotifyで聴ける。あとは知らん。 01. You Make Me Feel So Bad 02. SUGAR MAN 03. MABOROSHI IN M... 続きをみる
-
RhythmboxでCDをリッピングする (Debian 12 GNOME)
今回はCDのリッピングをします。 CDのリッピングとは、CDにある音声データを、パソコンにコピーすることです。 リッピングしておけば、CDを取り出した後でも、パソコンで楽曲を再生できます。 Rhythmboxを使えば、簡単にCDのリッピングができます。 Rhythmbox(Ver. 3.4.6)はD... 続きをみる
-
今日は気温が高くなったので、コタツ布団を片づけました。我が家は布団を取っ払った後はコタツがテーブル代わりになります。 寒い時期はコタツの中で丸くなっていたけれど、たまにとって今が一番過ごしやすい季節です🐱✨ 夫がアイスクリームが食べたいというので、今日はおやつにアイスを買ってきて食べた。夫はバニラ... 続きをみる
-
第1章:はじめに ~楽器支出が映す地域と世代の姿~ 楽器の購入や学習に対する支出は単なる消費活動にとどまらず、地域の文化性や教育方針、生活環境、さらには人口構成の変化を如実に映し出す鏡である。全国的な統計に目を向けると、支出には地域差が明確に現れ、また世代別の傾向からも日本社会が抱える構造的課題と未... 続きをみる
-
◆68kg le PIB a baissé(アメリカのGDP縮小) - ◆竹原ピストル 三郷文化会館 - ◆竹原ピストル @ LINE CUBE SHIBUYA (東京都) (2025.04.30) | ライブ・セットリスト情報サービス【 LiveFans (ライブファンズ) 】 5回目のピストルラ... 続きをみる
-
ネット通販にしたら どうなりますか? ChatGPT: ネット通販専門(無店舗)でアナログレコードを販売する場合、コストはかなり抑えられますが、手間と工夫が増えます。趣味的な店であっても、ネットにすると見える部分と見えない部分で「違う努力」が必要です。 ✅ ネット通販にした場合の変化・ポイントまとめ... 続きをみる
-
アナログレコード専門店 開業するには。オーナーが店番して 一日中 レコード聴いたり youtube見たり 儲け度外視 趣味の店 資金は?。回転資金は?。 ChatGPT: 素敵な夢ですね。「儲け度外視」「趣味の店」となると、利益よりも「続けられるかどうか」が重要になります。ここでは、アナログレコード... 続きをみる
-
-
-
ムラゴンって優しい方が多くないですか?(唐突)読んでてほのぼのしてます。 写真も趣味ですが、【先生と僕のワルツ】には、私が撮影した写真をストーリーに合わせて掲載しています。 面白いと感じた方は、小説の上にある、いいね👍もぜひクリックをお願いいたします。 (……と言っても強制ではありませんので、読ん... 続きをみる
-
#
dimash
-
2024年辰年 「始まり」は「終わりの始まり」 「終わり」は「始まりの始まり」
-
【特集】12/21 FM桐生Music Forever 2023年総集編 Together【書き起こし】
-
【新曲】 " Weekend " リリース ! 一日で100万回再生 ♪ 【快挙】
-
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part4】
-
クルトイ氏 お誕生日おめでとうございます。
-
デニス・テンさんを偲んで
-
【続き】最近のディマシュ界隈
-
最近のディマシュ界隈
-
【アーカイブ書き起こし】ラブフォーミュラ:愛の公式 パロディビデオ
-
【アーカイブ書き起こし】Crazy Maks氏の記録10
-
最近のディマシュ界隈
-
【寄稿】2023アンタルヤ ソロコンサート参戦記【Part3】
-
ディマシュ アスタナ首都の日25周年コンサートに出演
-
ディマシュ "El Amor En Ti" 200万回視聴
-
【クロスステッチに祈りを込めて】ディマシュ ファンアートの世界
-
-
#
洋楽
-
サラ・ブライトマン 仙台公演(2025.07.07 仙台サンプラザホール)
-
【この曲を聴こう!】PRETTY MAIDS – Future World
-
弾き語りライブ~7月6日のセトリ
-
私の考えを一新させた名曲
-
【この曲を聴こう!】NIGHTWISH – Wish I Had An Angel
-
弾き語りライブ~7月5日のセトリ
-
主人公はツライよ。
-
持ち味のポップなメロディも…アッシュ復活の3rdアルバム「フリー・オール・エンジェルズ」
-
【この曲を聴こう!】AT THE GATES – Blinded By Fear
-
Bad Company - Little Miss Fortune
-
【この曲を聴こう!】WHITE ZOMBIE – Electric Head, Part 1 (The Agony)
-
弾き語りライブ~6月29日のセトリ
-
話題にもならないジャンルの名曲
-
【この曲を聴こう!】YES – Siberian Khatru
-
【この曲を聴こう!】LED ZEPPELIN – Kashmir
-