多肉植物のムラゴンブログ
-
-
薔薇は いつも 挿し木して コンパクトサイズで・・・ 多肉植物は 寒さで紅葉するものも・・・ 元気のなかったそら豆 何とか 復活!
-
-
先日購入したクリスマスローズ 植え替えたけど 昨日の朝 土が凍結していた・・・ 昨日の朝のサニーレタス 毎年 綺麗に咲いているのに 今年はもう・・・ 多肉植物 毎年 外で越冬してます 寒さが厳しい今年も 何とか越冬できそう もうすぐ 黄色の花が咲きます 茹で卵 ブロッコリー エビ さて どうする??... 続きをみる
-
-
-
たしかに、すでに十分寒いです 今日、朝起きたら寒い! 気温がぐーっと下がっています。 ちょっとゴミ捨てに外に出るのも、ちゃんとコートを着て身支度しないと 辛いです。 今週の最低気温は予報によれば、氷点下まで下がるようです。 わりに寒さに強いので、庭に残していた多肉も もう無理だなと思います。 寒さに... 続きをみる
-
-
今日のシクラメン 今日の多肉植物 あれもこれも とりあえず 挿し木してある 今日のねこ 体重を落とすために 昨年の1月は 豆苗ばかり食べていた 今年は 白菜とキャベツを食べているので ひさしぶりに購入した 軽く茹でて ベーコン味の卵とじ 豆苗を育てると 絹さやなら良いけど よく見ると グリンピースの... 続きをみる
-
アジのフライ コロッケ から揚げ2個 私は 半分で良いのだけど・・・ デザート 本日のねこ 多肉植物 寒いのは大丈夫だけど 水不足で 枯れそうだった 温室で 元気にしている シクラメン 温室がないので 軒下の暖かい場所で 不織布を使って ハイビスカス 越冬中 何年も 冬は家の中に入れたハイビスカス ... 続きをみる
-
-
新年明けまして おめでとうございます(*^^*) 師走の慌ただしさでブログ お休みしていました(^_^;) 昨年中のブログネタもありますが 本年もぼちぼちマイペースで 更新させていただきます(*^^*) 今回は年末年始の出来事を アップします(*^^*) 2022/12/19 2022年最後の多肉狩... 続きをみる
-
-
-
数年前の葉牡丹の子孫が残っていたので 多肉植物と寄せ植えしました わけぎが寒くてね 元気がないです 寒さに強いはずのソラマメ わけぎにトンネル状に不織布 青梗菜 不織布で覆っていたけど 限界かも 収穫して食べました! 葉大根 葉だけ収穫してたけど 青虫が3匹もいました 今回は 撤去 青梗菜 撤去 に... 続きをみる
-
-
#
多肉植物
-
100均多肉のヤマトニシキ 何色?
-
薄化粧の蕾
-
Euphorbia moratiiに花が咲いた
-
#買い物はまた多肉(*^_^*)~ローズと名の付くエケベリア
-
2023年2月5日 花写真 豊作です
-
【まとめ】パキポディウム・ウィンゾリーの実生記録・育て方【2022年7月種まき〜実生7ヶ月】
-
可愛いコトリサンのピック*
-
可愛くなって来た多肉のチビ苗トレー&旦那のワイシャツ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎
-
親葉が取れた葉挿しちゃん 小物トレーで育てています♪
-
新しいボトルに入った古いワイン - Haworthiopsis and Tulista(2013)
-
きゅっと締まったマーガレットレッピン丼
-
2023年2月4日 花写真が撮れました
-
リトープスの様子 20230204
-
エケベリア パツパツで葉を取ったら折れました
-
二輪車寄せ植えの手直しとジュレ葉除去&バイカラーマスク(*´ω`*)
-
-
-
-
-
花が咲くと 愛おしくなる でも金のなる木に 花が咲かない! 管理が下手らしい 寄せ植えを作るために とりあえず 植えておく! 100均の種 ストック 植え替えました 移植のタイミング 栄養状態で 花の時期がずれる 今年もたくさん育てている いちご 元気な様子を見ると 愛おしい 追肥 見た目が悪いけど... 続きをみる
-
⚠️こちらのワークショップは満席になりましたので受付終了しました。 自宅教室は平日開催のため、平日のご参加が難しい方向けに【すみかカフェ】さんにてワークショップをさせて頂きます。 タッセルのお色は【レッド】【ピンク】2色からお選びください。 すみかカフェさんの落ち着いた空間でのワークになります。 【... 続きをみる
-
-
私は 親子丼が好き! 多肉植物をどのように 整理整頓すべきか 迷う 愛おしくて 処分できないから 植木鉢にとりあえず 植えておく おしゃれに寄せ植えできないし 個々に管理も 固いカップが扱いが楽だけどね 名前のラベルも欲しいなぁ 増えると嬉しい 増えすぎたら どうする? 【第3類医薬品】ソフトサンテ... 続きをみる
-
クロちゃんがご飯を食べ終わって、いつものお気に入りの場所に戻ったら、盛大に戻してしまいました(>_<) クロちゃんはグルーミングも念入りなので、毛玉を吐く事もあるし、食べ終わってすぐに戻す事も時々あるので、その後元気なら大丈夫だとは思うけど。。。 お気に入りの場所で吐いちゃったらお気に入りの場所では... 続きをみる
-
テレビ 野菜の時間で そら豆の管理を見た カット後の写真 2枚 収穫量を増やすために カットしたよ ダイソーの100均の種 3粒 順調に育ってます 多肉植物も 水不足は苦手らしい 液肥不足 多肉植物仲間が4人います ひとりは とてもきれいに寄せ植えします 私たちは・・・
-
峠の釜めしの器に多肉植物を 寄せ植え 室内で越冬予定 霜のあたらない軒下で越冬させます 空いてる場所 有効活用 春菊の葉を収穫 水菜 防虫ネットを使ってます 大事に収穫してさらだに・・・ 食べた種から育てたピーマン おかげさまで 収穫できそうですよー
-
25日の事、2時半ごろ太陽☀がまぶしーと 思いながら車🚗を走らせていると ある雲に釘付けになり写真を撮った! (✽ ゚д゚ ✽) 夜とーちゃんにブルーインパルスが 通ったみたいな雲を見たと写真を 見せたら26日愛知の上空で イベントがあると言うので 調べてみるとテスト飛行が あったようです(^_-... 続きをみる
-
多肉植物のなまえ。 数多くあるけどなまえはほとんど知らない。 家の数種類もお店で気に入ったものを、見た目で選んで連れ帰るだけなのでほとんど覚えていない。 そんなわたしもこれだけは強く印象に残り忘れない。 「桜吹雪」なんていい名前。 園芸店で見つけたときは群集していて圧巻だった。 迷わずおひとつ連れ帰... 続きをみる
-
-
-
早いもので2022年最後の自宅レッスンのお知らせになりました📢 まず前半2週間は通常のメニューを ●クリスマスアレンジコース¥4800 限定数あり (ツリーがトナカイのピックどちらか1つお選びください) ●ハンギングバスケットアレンジコース¥4300 ●器持ち込みコース ¥1200+仕様した苗と土... 続きをみる
-
-
-
⚠️こちらは全日程、満席になりましたので受付終了致しました。(11月28日) 今年も12月恒例の【しめ縄飾り】のレッスン開催致します。 昨年は長男受験の為、自宅教室でのレッスンがありませんでしたので2年振りです(*´꒳`*) 今年のお飾りはこちら♪ 【税込¥3700】 毎年、カラーの土台をメインにし... 続きをみる
-
今月に入ってから昨日までに、一気に10月の出来事を書いた。 先月は そんなこんなで忙しくしていたのだが畑仕事も疎かにできない、作業の時期が決まっているから。 時間を見つけて何度か足を運んだが毎度「こんなもんでいいでしょ」的なやっつけ作業なので、上手くいくような気がしない。 トマトは枯れたのに隣のマリ... 続きをみる
-
-
今日の多肉植物 今日の花 今日 収穫して ひっくり返したプランター 今朝の朝食 レンジでチン サムゲタン ネットバンキングのパスワード 数回 入力間違いして ロックがかかり あきらめて 遠くの支店まで手続きに行った 今後は しっかり ID パスワードを書いた紙を 封筒に入れて封印して保存しよう (^... 続きをみる
-
2022/10/27はお友達のNちゃんと 焼肉ランチに行ってきました〜♪ お互い気になっていたお店『焼肉元太』 カルビランチ¥1000はお値打ちで お腹いっぱい美味しかったです(๑´ڡ`๑) 食後は多肉植物を求めて 安城市のグリーンサンタさんへ…🌱 ハウスには可愛い寄植えが たくさん♪♪♪ 多肉植... 続きをみる
-
出張ワークショップのお知らせです。 今回は球体ハンギングタイプのアレンジを作ります。 このタイプの作品は初めてなのですが、ユラユラとっても可愛い作品です🎶 植えこむ多肉はハンギングにはもってこいの垂れ下がる系、グリーンネックレスも使用します🍀 毛糸は当日、色も長さもお好みで付けてくださいね。 ●... 続きをみる
-
-
2018年の入院時に虫がついて、やもうえず、中心部を抉って消毒した苗が 4年経って、大群生の下地ができてきた。 あと何年で、見られる群生になるのだろう? お願い生きているうちに、完成球になって、お願い亀甲ヒントニー~♪ 同時期に蒔いた亀甲ヒントニーで、虫に嫌われて無事だった2本が下の苗達 今は種取用... 続きをみる
-
夏のお楽しみに仕込んだグラジオラスの球根が発芽。 毎度の事だが どこに植えたか失念してしまう 昨日は、菜園のフェンス際の雑草(芝刈り機で刈れない)を掘り起こし、多肉のボーダーを作った。 芝剥がし職人 グラジオラスは大きな石のうしろあたりに数株植えてある とにかく雑草抜く手間を出来るだけ減らしたい。 ... 続きをみる
-
-
-
-
県立博物館でやっている「鑑真和上と下野薬師寺展」に行ってきた。 栃木にいながら、薬師寺が、全国に3か所しかない戒壇のあった由緒ある寺だったことを 知らなかった。 先生に引率されて、多分、授業の一環で来たであろう子供達と一緒に 勉強させていただいた(^-^; 今年は、牡丹類と、兜がやたら腐る。 下の竜... 続きをみる
-
種まきした 玉ねぎ 発芽率 抜群だけどねー 頂いた プロの玉ねぎの苗 順調に育つと良いなぁ 紫陽花? 春に植えた多肉植物 放置した結果 破壊されました!【多肉植物】その後の運命 昨夜は 急に胃のあたりに異変を感じた 急性胃炎? パソコンする時の姿勢が悪かった? お腹の脂肪が多すぎ??
-
かぶ 何かおかしい!! コガネムシの幼虫か? 気分転換に すべて 収穫 その後 オルトラン 大根の種を蒔きました! サラダの彩に良いのよね~ (^^)/
-
痛みはまだ続いていて。 悪い病気が潜んでいるのではないかと考えてしまう…薬もなくなったから再診にいくべきか…『不安なら行ってみれば』心の声 やりたいこと、やってみたいこと、行きたい所を思い浮かべたり、調べたり、朝ドラ⇢華大さんが久しぶりに楽しみだったり、相変わらず鎌倉殿にはどっぷりはまり中だし(松坂... 続きをみる
-
まさかの夏日があった10月でしたが、11月は気温が安定してくれるといいですね、通常ならとても多肉の調子も良い季節なので(*´꒳`*) 11月は10月のメニューをそのままに(在庫がかな少ないものもございますが💡) クリスマス仕様の寄せ植えコースを1つ追加致します🎄 ↓↓↓ アイアンゴールドの器 (... 続きをみる
-
今日は ちょっと暖かくなった。 犬の散歩以外、庭で過ごすと決める。 多肉ファームで増やしている多肉が とても大きくなったので、鉄と石の庭のボーダーとして植えた。 センペルビウム(永遠の命)という多肉 永遠の命、巨大化 この庭のテーマカラー、黒と白とダークな紫。 多肉って1個ずつ買うと高いんですよね…... 続きをみる
-
大好きな秋真っ盛りです🍂 今年も残り100日を切ったそうです。 10はラッキーナンバー またひとつ歳を重ねるラッキー月間🎂 10月は値上げラッシュだとか。。。 今更 慣れてしまった感もありますが、食材の買い物はあまりしない私でも(主に母が買います)食費予算オーバーにため息 値上げ対策にビール、大... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは。 お立ち寄り、ありがとうございます! IKEAっていろんなものがあります ↑ こちらの多肉植物の造花は、イケアで購入したものです。 ホンモノにかなり肉薄していますよね。 感じがよく出ています。 水やりもいらないし、土がこぼれることもなく、 PCの周りに置いても安全です。 こちらも↓ イケ... 続きをみる
-
本日の庭。 多肉エケベリアが花盛り。 ピンクと黄色のキュートな花 多肉ファーム イチゴの花も フサ男と菊芋の茎に潰されたフリージア まだ健気に咲いている 最初の花が白で、次がピンクで、次は紫😍 りんごの花もほぼ満開 昨日植えたレタス 鶏ガード付き 池のほとり 今日はベゴニアを植えました 通常運転の... 続きをみる
-
太っていると汗をかく 夏は苦手だ ハウスキーピングが疎かになる 出歩くことも少ない 汗で髪も服もべっちょり(高校球児みたい) 気持ちが悪いし、気も悪く不快 過ごしやすくなってきたので活動開始 扇風機を掃除して箱にしまう お疲れさま、来年もよろしくね ベランダガーデニング再開 多肉ちゃんを分割、ちゃん... 続きをみる
-
白い紫陽花をやっと見つけた。 ブライダル・ブーケ ここに植える ダッチアイリス第2弾は白 冬越ししたゼラニウム、花が咲そう りんごの花が沢山 NZのブレーバーンという種類 クロサキ(電撃デイジー)も満開 エケベリアの花も 小さなツツジを移動させ 紫陽花 植え付け終了(鶏ガード) 春の庭は夢が膨らむ。... 続きをみる
-
お友達とランチ♪④&多肉狩り&お城アプリ🏯&天気予報とにらめっこ
昨日はお友達のNちゃんと ジョイフルでランチ♪ たかばぁーはヘルシー麺 Nちゃんはペペロンチーノ デザートは二人でモンブランパフェ いただきました〜(๑´ڡ`๑) 食後のお楽しみは多肉狩り🍀 丸中植木園さんで癒やされてきました♡ こちらの5種類狩りました♡ オーロラ、ライムシンガー チェリークイー... 続きをみる
-
-
⚠️9月20日現在で、全ての日程ご予約入りましたのでお申し込みの受付終了致しました。 11月のレッスン詳細は10月前半頃アップ致します。 ハンギングバスケットコースは引き続き11月のメニューにも入ります。 お待たせ致しました🌈 2022年 秋のレッスン10月より始まります! 今回は3種類のアレンジ... 続きをみる
-
-
貴重な休日。 日曜日は、朝からのんびり過ごすのが常だけど 今日は美容院の予約があったので、バタバタと準備して出掛けました。 帰ってから、気になっていた多肉植物を何とかしたいな。 私、多肉植物をまともに育てた事ないんです。 必ず枯らす😱 今ある、小さな寄せ植えは、近所で買って、 その時に、外で育てる... 続きをみる
-
-
-
台風が接近してから数日間は高湿蒸し蒸しが続いていたけれど、🌀が離れていくに連れて風に秋を感じた昨日 この夏、暑さに負けた鉢🌱が 次々発生して弱った植物達を見るのを避けていた日々でしたが、久しぶりにお世話をと枯れ葉取りから始めたら止まらなくなり😅 胴切り、挿し芽、植え替え・・ 机の上に新聞紙ひい... 続きをみる
-
先日アップしたこちら この猛暑の中、存在をすっかり忘れ去られた結果 水やりをしていなかったこちら↓ 見つけた後 適当に・あきらめ半分で ジャブジャブと水をやった結果 こんな風に! 植物の偉大さを知るのであった…
-
台風は何事もなく通り過ぎていきました 早朝から避難していたベランダグッズを元に戻し 真夏の暑さに負けて枯れかけていたのを引っこ抜き 秋のガーデニングの準備です 過酷な環境の夏のベランダ 南向きなので朝から夕刻まで照らされて続けられます 大規模修繕工事中は1Fにいて環境が変わったにも関わらず もっさも... 続きをみる
-
-
アレンジが広がる 多肉植物ずかん ~種類別にわかる育て方・飾り方~ (コツがわかる本!) メイツ出版 本 sol×solがおしえる 多肉植物育て方ノート 河出書房新社 本 私の自宅にある多肉植物の名前が知りたくなったので借りに行ったのですが 「図鑑」的なものが一冊も無く(他の人に借りられているのだと... 続きをみる
-
こんにちは😃 日曜日の夜ごはんは、パントリーをごそごそしたり冷凍庫をみたりしながらあるものでごはん ちらし寿司の素とサラダエビがあったので、海老のちらし寿司に… 刺身はないのですが、なんとか見た目は大丈夫… 刺身がなくても美味しかったです😁 ほっけは親から貰ったもの😁 友達からもらった柚子を大... 続きをみる
-
現在の様子 多肉植物 イエローです あちこちで増えてます こぼれ種から咲いている 百日草 きゅうり 木を撤去しました! 【アニメ】猫飼いたいけど飼えない人へ捧げるアニメ
-
今年咲いたひまわりの種を蒔いたのよ つぼみが見えてきました! 8月11日の様子 現在 バッタが葉を食べに来てます 多肉植物 名前は?? カランコエ 黒兎耳(クロトジ)に似てますが・・・ サイゼリアの500円ピザ アンチョビ添え プランターに放置したミニトマトから 発芽したので移植 ツルなしいんげんの... 続きをみる
-
私が日本に行っている間に、軍曹(オット)にフライパンを傷だらけにされていました。 どうやったら、あんなに傷がつくんだ? と思いながら、別の重くて大きなフライパンを使っていましたが、ようやく今日、仕事の帰りにディスカウントショップで小さなフライパンを購入。 お店に行ったら、店にはもうハロウィンが来てい... 続きをみる
-
リクガメのお食事って何時見ても不器用なんですよね!! 食べながら前進して、結局食べ物の上に乗ってしまう( ´-`)そして、一周してまた元の位置に戻り、また食べ始める!!ヽ(゚д゚ヽ)(ノ゚д゚)ノ!! リク父としては、見ていて和むのでいいのですが、常々リクガメさんは不器用だなと思います! 今朝のリク... 続きをみる
-
-
昨日は朝起きれなかったので夕方ラン。 でも、走り出したら途中から雨~~。 急いで帰ったので距離は5km。 前の日、友達と夜8時まで遊んで帰ったら頭が冴えて眠れず💦(楽しすぎて脳内興奮状態!?) 普段22時には消灯なのに、23時...24時...25時になっても眠くない。 youtubeで「深く眠れ... 続きをみる
-
-
-
おはようございます。 ご訪問いただき、ありがとうございます。 今朝は早起きしました。 昨晩うんと早く寝たので、まあ当たり前なんですが。 先日、農協で多肉植物を買った話を書きましたが、 また別の店で、買い増ししました。 こちらも苗札なしで、名前は不明です。 そして、こちらも小さな花をつけています。 小... 続きをみる
-
近くで、結構混んでいるラーメン屋さんがあった、食べログで見ると、評価も高い いつか行こうと思って、早や、1年は過ぎた、何時でも行ける距離だと、こんなもんか・・ これが旨いんだなぁ~♪ お勧めは、旨塩かなぁ、栃木に来たら是非寄ってみてください ※サボタニネットオフ会のお知らせ※ 来たれ、初心者!君らが... 続きをみる
-
月末に母が北アルプスへ山小屋利用しながら登山に行くので、その前に足慣らしで 低山登山をしたいと言っていたので一緒について行きました。 雨上がりの湿った道、ヤマビルを発見して嫌な予感がしながらも登り続け、滝や周りの景色を眺めて ふと足元を見ると、ヒルが両足に3匹ずつ…ウネウネ 1匹は靴紐をくぐって中に... 続きをみる
-
名前はわかりませんが多肉を買いました。メダカも売られていましたよ
通りかかった農協のお店 こんにちは。 ご訪問ありがとうございます。 最近は、と言いましてもずいぶん前からですが、 多肉植物が人気のようですね。 私も何がなんだか分からないまま、少しずつ増やしているうちに 庭の植物棚の多くの部分を占めるようになってきました。 偶然、入ってみた農協のお店で 小さな花を付... 続きをみる
-
-
農協の女性会が、新鮮な野菜や花を出しています! おはようございます。 昨日は、軽井沢に来た時、野菜や花をよく購入する御代田直売所に行ってきました。 こちらは、JA佐久浅間の女性会が運営している直売所で 新鮮で美味しい野菜や美しい花が、お安く買えます! 御代田は、軽井沢のお隣さんの街。 もう、10何年... 続きをみる
-
育てやすいからって いただきました🐮臥牛って言うんですって👀 色んな植物がありますね 真ん中からツルがスーッと伸びて花が咲く 楽しみだわ お母さん、楽しそうだね うん、知らないものが沢山あるね 眠い? 見えてる? 最近は一日22時間位寝てます ご飯の量も減ってます😥 連日の暑さは老犬にはこたえ... 続きをみる
-
-
今年、梅を漬けました♪ 完熟梅の甘酢漬けです。 氷砂糖を黒砂糖に変更 初めての事で、1ヶ月必要、1年経った方が…と色んな情報を目にし、 むらごんのレモンさんにもアドバイス頂きました♡ ありがとうございました!うまく漬かっていました✨ 今年の初めに無農薬の完熟梅を予約して 届いたら面倒なヘタの部分も取... 続きをみる
-
涼しくて窓を開け放した今朝 TVが聞こえない とうとう耳が遠くなり始めたか😓 何日かぶりの蝉の熱唱の為ね やっと晴れ☀️ 高温多湿 雨続きで 多肉鉢3個もお空へ👼 毎年 夏越し出来ずにいくつかダメになる もう多肉植物は止めちゃおう⤵️は何度目か 植物愛 花より葉っぱ🍀好き 芽吹き⇢新芽⇢鬱蒼と... 続きをみる
-
-
御朱印ネタがなく間が空きましたが 2022/07/07の出来事と近況報告です(*^^*) ハンガーラックが重量に 耐えきれず崩壊!根本がバキッ! それを機にとーちゃんが断捨離に スイッチが入ったので詰めたごみ袋を クリーンセンターへ…(^_-)-☆ お出かけついでに御朱印をいただきに 海椙神社に参拝... 続きをみる
-
-
最近の楽しみは、ちまちま寄せ植えした 多肉植物が、元気な姿を見ること。 ちぎれても、そこから芽が出てくるのが 多肉植物すごいなぁと思います。 11時半休憩は、ランチ屋さんも、まだ 混み混みじゃないから、うれしい。 夏になると、水分たくさんとらなきゃと 思います。 母78歳の時、夏、水分不足で(たぶん... 続きをみる
-
-
-
生き急いでいる訳ではありませんが、 やってみたい事を先延ばしにしていて 後々後悔してはいけないと思って。 ずっとずーっと気になっていたパーソナルトレーニングの体験を受けてきました。 骨格診断から、姿勢など見てもらいます。 初めて知ったのはアウトデラックスにて。 ご本人はいませんでしたが、お尻のトレー... 続きをみる
-
何ということでしょう!w サブヌーダ(左) ナマクエンシス(右) バエセケイ(下) 3種同時に咲きました〜! 同時に咲いてるところは初めて見た気がします (気づいてないだけかも…) 見つけたとき可愛すぎて悶絶しましたw 超超超今更だけど アナカンプセロス集めたくなりました。 桜吹雪とか… 久々にシマ... 続きをみる
-
-
-
ヤブコウジに かわいい花 以前 小さな苗を 植木鉢に たくさん植えた結果です 多肉植物 とても大きくなりました! お嫁に出そう!! 黒法師 とりあえず 植えておこう 3鉢 多肉植物も 増えたので そろそろ見た目を良くしたい にほんブログ村
-
多肉にハマってる人なら誰もが知る生産者 錦玉園の児玉さん (天照) 友人から、逝去されたと知らせがありました。 最近の様子でも、とても元気でしたので 突然の知らせで驚いています。 (スサノオ) 春に行った時も、次回ハウス脇にテントを張って泊まれたらいいなぁと話していたので残念です。 インスタに沢山p... 続きをみる
-
-
⚠️定員に達しましたので、こちらのワークショップは受付を締め切りました、お申込みありがとうございました。 アトリエ虹色空間、多肉の寄せ植え教室のお休み期間中のお楽しみコラボワークショップ、開催致します🎶 今回は2年振り5回目の開催となる、 テラコッタ陶芸家【月の手しごと】さんとのコラボワークショッ... 続きをみる
-
-
多肉植物は 成長して かたちが乱れたら カット 切ったら挿す 失敗することもあるけど 予備だから・・・ 植木鉢に適当に挿した多肉植物も 根が出て成長します。 挿し木できる部分をカットして 成長を待ちます なんども繰り返し 植えて挿してを繰り返すと 個性がわかってきます 培養土に鹿沼土をブレンド どん... 続きをみる
-
庭の多肉植物 圧倒的な強さを示す朧月 succulents in the garden
ほんの小さな親株からどんどん殖える朧月 おはようございます。 ご訪問ありがとうございます! さて、庭の植物への水やりを忘れがちな私でも 多肉植物はわりに栽培しやすく、 真夏の炎天と冬の寒さ、特に霜に気を付ければ、 枯れる可能性はそれほど高くないと思います。 私は、リトルミッシーを真夏の暑さで、 胡蝶... 続きをみる
-
花>初夏>多肉植物:あまり見ない多肉の花は意外と(失礼😅)可憐
昨日の渋谷散歩の途中、代官山の西郷山公園の近くで見ました。 多肉植物の花は、本によっては 「花を咲かせると枯れることがあるので、多肉の花は摘み取る方が良い」 と書かれているものもあるせいか、あまり見ないんですよね。 ここのは見事でした。 花の名前は、調べたのですがよくわかりませんでした。 こちらは少... 続きをみる
-
こんにちは みなさま お元気ですか? ☔ですが 降り出す 少し前 パチッと👀が覚め 母ちゃん業の前に ひとっ走り 💨💨💨 なぜなら 多肉が 暴れまくっており💦💦 ってホントウの目的は この多肉の植木鉢を あけたい❗
- # 家庭菜園
- # 植物のある暮らし