あまりに増えすぎたので 1度 草枯らしを使って 消滅寸前まで追い込みました でも 全滅は悲しいからと 1株だけ 残って また増えてます 増やしたくない人は 工夫されてますね 花の近くでミョウガ そろそろかなーと草取りしながらチェックすると 可愛いみょうがの赤ちゃん 炎天下を嫌います 防虫ネットで 上... 続きをみる
多肉植物のムラゴンブログ
-
-
-
☘128:ユリの育て方|きれいな花を咲かせるには?水やりや肥料など日々の管理もご紹介 【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介 ゆり 昨年より 今年は 花数が少ない でも 生存確認できてよかったです。 本日の収穫 ミニトマトは 採ってすぐ食べてしまうので。。。 きゅうりの裏側 ... 続きをみる
-
小石原焼「太田哲三窯」に行きました。 ここの店先に、欠けたお皿や訳あり?の器が置いてあります。 これがなかなかセンス良くていい感じ。 器の中の多肉植物も可愛い。 最近、いくつもお皿や器を割ってしまいました。 まだゴミ袋に入ったままなので、拾って来て、多肉植物植えてみようかな。 今回はちょっと深め小皿... 続きをみる
-
グチャグチャの花壇 来年のことを考えて あちこちの ゆりの球根をこまめにチェックして 移植中 今日の多肉植物 消滅するとさみしいので 1鉢のみ 育ててます。 我が家の 何年も越冬させたハイビスカス 今年は越冬に失敗 消滅 知り合いの家でも グロリオサが 庭でどーんと咲いて 素敵だった 育ててみたい。... 続きをみる
-
母の楽しみは 気分転換のドライブ 高速のSAでは ご飯などチョイスして食べるのが好きです ディサービスで週2回の昼ごはんも ほとんど文句言いません そんな暮らしも かれこれもう10年以上 助手席で しゃべり倒してます この数年はもう 母も私も加齢により 2人でのドライブする回数が減りました でも 兄... 続きをみる
-
君たち、そこは涼しいかい? 撮影成功! このあとすぐに気づかれて、ものすごいスピードで走り去ったwww いつの間にか花芽が伸びていた こんなに伸びるなんて知らなかったー! いつの間にか子株もできてるし、この先どうしたらいいんやろう? 金のなる木も いつの間にか こんなに大きくなっている 視線を感じる... 続きをみる
-
この地に住んで40年以上の母が井戸端会議の相手だった知人数名は 亡くなられたり、施設に入られたり、母と同じく会話が成り立たなくなったりで、散歩に出ても立ち話の相手が居なくなっている様子 母と同世代、一人暮らしで独立した子供さんも娘お二人とわが家と似ていることもあり、時おり挨拶がてらお話することもある... 続きをみる
-
ボランティア 1日目 多肉植物がいっぱいのお庭でキムチの下ごしらえ
10時にお迎えに来てもらって40分のドライブ。 パリのお隣りの街にある一軒家の個人のお宅に到着。 広いお庭には、既に10人以上の人がいました。 とりあえず自己紹介を済ませて、 白菜切り 丸ごと白菜の芯の部分に包丁で切れ目をいれて、 半分に手🖐️で裂きます。 半分になった芯に2センチほど包丁🔪で切... 続きをみる
-
昨日は曇りの予報でしたが10時頃から日差しもあって過ごしやすい1日になりました 種から育てたバジルがやっと大きくなったのでプランタ-に定植しました 梅花空木の花が咲き終えたので剪定して小さくしたり薔薇の花柄摘みと切り戻しで庭が 少しは奇麗になりました。(笑) ダイソ-で2袋100円で購入したバジルが... 続きをみる
-
-
50代、バタバタな日々が続き 手のかかる植物たちは枯れてしまいました。 我が家のベランダで生き残るのは多肉植物と 強靭なハーブたち。 水やりをしばらく忘れても 勝手に育ってくれる頼もしさ、ありがたや。 月12万円予算なので、 自由に使えるお小遣いは限られ 葉挿しや挿し木で着々と増やしています。 半日... 続きをみる
-
-
私は 刺身が大好きです 昨年の春 1年生苗で購入した薔薇 夕霧だと良いなぁ 挿し木から開花です 萎縮性ビデンス 挿し木で増殖中 サントリーブランド 花てまり ピンクも 挿し木で増殖中 受粉1号のスイカは 現在10センチぐらいだけど 次が・・・ 受粉しないと 木が暴れます 数年前に購入 挿し木して増や... 続きをみる
-
-
最近 更新頻度が悪くなっているのは 病院に行ったり、仕事だったり、やることが多いけれども 花は育てていると、疲れを忘れます。 自宅の白万重が咲いたので。 他にも咲き始めていて この時期は飽きない 次は会社の…デニーズダブル 上に伸びていたのが重みで下に行きました(笑) 逆に株が広がる予感。 メイリー... 続きをみる
-
#
多肉植物
-
台風5号
-
2025年7月14日 久しぶりの雨
-
多肉のための天面遮光ネット&被害多肉(-∀-;)
-
男っぽい
-
父から貰った多肉と今年は独りぼっちのお祭りの話。
-
グラキリスと外多肉のパキポほか
-
2025年7月13日 即売会終了 ありがとうございました
-
脱皮して美しくなる多肉たち&蜂との格闘その後(*T^T)
-
レベルアップ
-
2025年7月12日 プナ・ボンニアエの花 撮りそこなった
-
多肉植物の植え替え㊿2025年7月「Pachypodium Densicaule」
-
多肉植物の植え替え㊾2025年7月「Adenium somalense var. Crispum」
-
ガステリア「臥牛」の珍奇な花
-
男前なビザールプランツ&おなかオハゲおこげ |ωФ≡)
-
豪雨に濡れた多肉たち&セダムが消えた寄せ植え(*Ü*)
-
-
-
今年 1株100円以下のペチュニアさん バッサリ剪定をしないで そのままプランターに植えて楽しんでます。 理由 購入して すぐ 剪定すると たくさん花が咲くのは 嬉しい♪ でも 花が咲くまで淋しいから。 白い松葉ボタン 3月後半か4月に挿し木しました 丁寧にチェックしないで 抜くという大胆な方法で根... 続きをみる
-
4月の後半からブログを書いてなかったなんて! あらまー、そんなに時が流れていたのね。 ゴールデンウィークにムスコAが帰省してたり ムスコBと妹も呼んでみんなで食事したりすると、一日中キッチンにいるような感覚だわよ。 普段は自分の分だけ簡単なものですませてるもんで、料理嫌いの私には苦行のような日々。 ... 続きをみる
-
PW紫陽花 2020年5月のアマリリス 今年のアマリリス 植えるタイミングが遅かったらしい。 2020年の断崖の女王は絶好調 このころ メルカリで私の球根サイズは 5000円だった 1000円以下で購入して 3年で5000円だから売ろうかとも思ったが 未練があって しかーーし 昨年は いつまでも暑い... 続きをみる
-
ここ数年間、多肉植物を育てるのにハマっています。 春になり、多肉ちゃんにも花の季節がやってきました。 葉と葉の間から、にょ~~んと花芽が出て 小さな花を咲かせる姿が可愛いです。 こちらは、ルビーネックレス。 つぼみをつけているものもいろいろ。 これから咲くのが楽しみです。
-
-
金のなる木は昨年も一度も花咲くことなく、 きっと今年も・・・咲かないのだろうねぇ。 でもその代わりにというか 他の多肉植物は今が花盛り。 これはなんという種類か分かりませんけど、 白くて可愛いお花が咲きました。 他にもグリーンネックレスなど多肉3種が 小さな花をつけています。 見ていると癒されるわ〜... 続きをみる
-
-
クリスマスローズとスーパーアリッサム 現在の様子 スーパーアリッサムっていいですねー 1度購入すると 挿し木でどんどん増えて 咲いて楽しませてくれます ノーマルな水仙 でも 咲くと 愛おしい 挿し木して越冬した薔薇が 元気だけどねー ちょっと油断すると 虫が新芽をダメにします オルトランで大丈夫かな... 続きをみる
-
刈谷ハイウエイオアシスは 高速道路のSAだけど 一般道からも楽しめる 春だから 豆ごはんと筍を・・・ ネメシア 葉が痛んでいるので バッサリ切り戻しました 冬の間の置き場所 肥料で 大差が出るなぁと思いました。 多肉植物 子宝草は 霜のあたらない場所で越冬 子孫がいます(^^♪ 暖かい場所で越冬させ... 続きをみる
-
本日のクリスマスローズ 君子欄 無事 つぼみが登場 金のなる木 管理が悪いので今年も花が咲かない 秋に3本植えたブロッコリー 無事 食べれます 9月10月に種まきした春菊 残っているのは 1株のみ 春菊のプランターのあいている場所に 葉大根の種をまきました 野菜が高いので せっせと種まきしないと。。... 続きをみる
-
公園の寄せ植え~ 我が家では こぼれ種から ビオラが咲きました。 今年は咲くかなぁ 貝母ゆり 放置していた多肉植物 解体しました キャベツは不織布をトンネル状に使って 育てました。 春キャベツみたいです 不織布のトンネルの中で 素直に育ったほうれん草 今年は大根が豊作です
-
まずはナッツ君の自由散歩から(^^ゞ おかーちゃんお出かけのため 実家にてお留守番して貰います 車から降ろすと もう良い?と待ってます。 よし!と言うと走り出します💨 畑のチェックもしっかりと・・・ 行ってきたよ~♪ テクテク🐾 もう帰る?? いやゴメンよ~おかーちゃんチョットお出かけしてきます... 続きをみる
-
-
-
本日のクリスマスローズ 多肉植物とチューリップ ビオラ ビオラは種ができやすい品種だった こぼれ種から発芽すると良いなぁ 愛知県西尾市ににあった バラ園憩いの農園 イメージが変わりました イメージチェンジ後も 柑橘類の苗も良い苗がたくさんありました。 晩白柚 1個の実が1キロ以上 お店で昨日 120... 続きをみる
-
-
白のクリスマスローズ でも 少し違うなぁ こぼれ種から 続々と発芽してます。 多肉植物 外で越冬できます 少し 水不足 サンゴバナ 今年は 軒下で越冬させてます お手入れ不足で冬に突入 暖かくなったら移植して挿し木して お手入れを頑張ります 霜に弱い 水切れ状態 名前は。。。ド忘れ でも 水をたっぷ... 続きをみる
-
クリスマスローズ 秋に 肥料たっぷりの土で移植 私はいつも 水不足で育てるので 自力で頑張ろうと 植木鉢の底から根が地面に・・・ 年末に少し収穫した スナップエンドウの現在の様子 肥料不足 水不足で 貧弱 バケツで育てている 蓮の花 春に新芽が伸びてきたら 良いなぁ まだ 生存確認してません 多肉植... 続きをみる
-
こぼれ種から発芽して 移植するのが大変だからと放置している クリスマスローズ 挿し木が成功したクレマチス 冬の間はさみしいからと ビオラを同居させてます クレマチスとのお付き合いが まだ短い私は 勢いあまって 芽が育っている部分をバッサリ 切り落としました ショックー 値引き商品のカリブコア 何種類... 続きをみる
-
ヒャッホー💨 自由散歩楽し♪ 久し振りに躍動的なナッツ君が撮れました~📷✨ 雨予報だったけど、夜中だけ降ってたみたいで 地面に少し水溜まり残ってる感じ 水溜まりはチャンと避けて走りますよ~♪ 甥っ子も又姪も居なくてナッツ君には今日の実家は敵無し(*^o^*)/ 実家での自由散歩では最近う〇ちして... 続きをみる
-
白いクリスマスローズに パープル シングルを受粉させると どんな花が咲くのかなぁと 気になる ちなみに パープルは こぼれ種から発芽して どーんと増えた 15日はとても穏やかで 良いお天気だったので 菜園に移植した できれば1行に植えるのが良いが 秋まきと違って春まきは そんなに大きく成長しないので... 続きをみる
-
⚠️3月は全日程満席になりましたので受付終了いたしました。 4月のLesson日程は3月中旬頃のお知らせになります。 2025年春のレッスンの季節が近づいてまいりました* 今季はこちらの3種類がメインコースとなります♪ 【テラコッタハンギングコース】 ⚠️こちらのコースは限定数に達したため受付終了し... 続きをみる
-
今日は曇り予報でしたが 晴れた~☀ 風はチョット冷たかったけどね(^^ゞ 自由散歩に来たよ。。。 ダ~ッシュ💨 畑ではじーちゃん達がマルチ張りの作業中。 乱れ髪ナッツ君。 何度も走ってましたよ~♪ 気持ちが良いね♪ 畑では てんとう虫もゴソゴソ。 何匹も居たよ~春だね♪ 面白顔のナッツ君💦
-
もうずっとずっと気になっている・・・。 我が家の伸び過ぎ多肉たちの行く末を案じ ため息です。光を求めてヒョロヒョロ〜 ヒョロヒョロ〜と伸び続けて、 このままじゃマズいよね? 植え替えなきゃと見るたび思うけど なぜかやる気が出ず。 その気になれば時間は作れるのに 時間がある日はなぜかグダグダ、 一日中... 続きをみる
-
気持ち良い青空 あー、こんな日に家にいるなんて😮💨 でも、主婦もせねばならぬし… 洗濯🧺 掃除🧹 買い物もあるし😢 部屋を見れば🫣片付けが必要🧹 あちらこちらに…見ては重ねてある 旅行会社からの冊子←送られ過ぎ🙄 コレから、また、桜の時期🌸行きたいな😊出かけたいなと😗 お出か... 続きをみる
-
多肉植物 みどり牡丹、217円。 鉢皿、74円。 安い趣味、最高。
-
多肉植物 予備軍のプランター 花の咲いている金の生る木を頂いても 私が育てると 花数が少ない 車庫 不織布を使っても 君子欄 寒さに負けてます アスパラ 冬は牛糞とあったけど 私は今回 野菜が美味しくなる肥料に燻炭 太くて立派なアスパラ君 でてこいや~~ 米粉があったので おこしものにチャレンジ 今... 続きをみる
-
霜で真っ白~ 放置した多肉植物 落ちた葉 挿した葉から新芽が育ってました 昨年購入した薔薇 新芽が少し見えるので 現状維持 安い培養土を追加しました 花の良く咲くアロエも 水不足なのか寒いのか・・・ たまには海辺をドライブ タイスキ まずは 骨のついたタイを入れて 煮込む~ 切り身は しゃぶしゃぶ ... 続きをみる
-
「barrel plants バーレルプランツ」たつの市に観葉植物専門店オープン!
🪴barrel plants🌵 2024年3月末たつの市役所前にNew Open! 豊富な植物を取り扱うお店は、『barrel plants』 \プロの目利きで仕入れる観葉植物はココ!/ 園芸・造園・植物レンタルまで幅広く対応🪴 『barrel plants(バーレルプランツ)』 ... 続きをみる
-
吉本芸人のなべちゃん 頑張ってるかなぁ 検索したけど。。。 12月にお節料理の だて巻きなど順番に買って食べたので お正月はカツを食べました 最後に雨が降ったのはいつかなぁ 雨が降らない 水やりもさぼり気味 それでも 多肉植物の根元は草が元気だ 冬のスーパーアリッサムは 虫被害が少ないので 嬉しい ... 続きをみる
-
巨峰漬けの大根 初めて食べました 味は・・・ 少し巨峰の味 本日の収穫 エンドウ お正月の雑煮に使います お雑煮の予習 今回はお店のカット野菜を使用 みかん1個50円以下 しかも 半分食べたら満足するサイズ ブランド品とは違って 初めて買うときは勇気が必要 美味しかったのでまた買いに行きます サニー... 続きをみる
-
多肉草の花 トマトの花 発芽したホウレンソウ 小松菜 以上 簡易ビニールハウスにて。
-
多肉植物の紅葉 数打てば当たる~ 剪定したら まとめて挿し木 種をまくのが趣味 ほうれん草は 種を水に浸して数時間 その後 キッチンペーパーでくるんで数時間 発芽した状態で種まきする テレビ 野菜の時間で放送してました ほうれん草の種を買いに行こう 最近 庭仕事しないで YouTubeばかり見てます... 続きをみる
-
-
2024/11/28はお友達のNちゃんと ジョイフルでランチ♪ 前日TVのコマーシャルでたまたま観た ジョイフル×鬼滅の刃のコラボメニュー 行く前に検索して注文決めて出かけました(笑) デザートも(^_-)-☆🍨 予定通り『ぎゅう焼肉鬼斬りバーガー』 注文しました(^_-)-☆ Nちゃんは『ロース... 続きをみる
-
多肉植物の秋の植え替えをした。 ポロポロと葉が落ちてしまったり、完全に枯れてしまったり、多肉達にも過酷な夏だったみたい。 春に黄色の可憐な花を咲かせくれたエケベリア(花うらら)が枯れてしまったので、代わりに買って来たエケベリア(ブルーバード)。ブルーにピンクのトリミングがオシャレ。 外敵から身を守る... 続きをみる
-
大文字草 クリスマスローズ 最初は 受粉して お茶の袋を使って種を採って 種まきを忘れた その後は 受粉して 放置 こぼれ種から発芽という方法に変えて 増殖中 あまりに増えすぎて 何が何だか グチャグチャ しかも あれこれ ごちゃまぜ受粉 良い花が咲いたらラッキー 残念なのは 発芽して花が咲くまで2... 続きをみる
-
上期を振り返るといっても、もう11月になってしまいました 始めた頃は、頻繁に更新していたブログですが 今は半期に1度の更新になっています ムラゴンが大画面で広告が出るようになって 音ありの広告まで付くようになったのかな? ちょっと煩わしさがありますね… 読者登録している方達も時々読みに行くと、ご本人... 続きをみる
-
今週末はお嫁さんがマルシュ出店するので、手伝って〜で予定してました。 けれど、息子がコロナになったりで、断念したみたいです。賑やかしで 花屋勤めのバレーの友達2人、趣味で多肉やドライフラワーを出店してたので、覗いてみることにしました。 私も多肉植物も以前少し育ててました。 このMちゃんから頂いた多肉... 続きをみる
-
2024年10月14日(月) 名古屋の自宅に戻りました 煮込みうどんの季節ということで・・・・ 春日井市の丸坂へ 店内製麺 初めての『きのこ味噌煮込みうどん』 写真は難しいのね 自家製漬物が美味しいのでボリボリ 唐辛子付けて美味しく空にしました グツグツ到着 私にはおなか一杯、ごはんは食べれません(... 続きをみる
-
大輪のアマリリスの球根 おすそ分けしていただきました。 花壇に私も植えたけど・・・ 動画を見ると 深く植えすぎじゃん ☘:227【Q&A】アマリリスの育て方|越冬する方法は?水やりや肥料などの管理方法もご紹介|【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介 【球根植物】アマリリス 真... 続きをみる
-
真似て寄せ植えを作ろう (^^♪ 私のミニばら 可愛いです(^^♪ 夏に溶けた多肉植物 近所の女性が 1袋100円で個人の直売所で販売 大きいオクラ 早めの収穫 柔らかい 13本入り 食べてねと頂いた お礼を考えないと・・・ 6個1000円ぐらいのりんご 温室みかん 規格外 10個 600円 しんこ... 続きをみる
-
10年以上 我が家に鎮座するバラ セロシア 2年目 こぼれ種から たくさん育ってます。 今年の春 咲いていたアネモネ プランターから2球登場 プランターも年代物だから・・・ でも まだ使います アネモネ ゆりの球根を埋め込みました ビオラなどが店頭に並んだら 何か植えたいなぁ 朝顔さん 葉がちがうよ... 続きをみる
-
お墓参りは 百日草をメインにしました。 千日紅は 春に苗を少し購入して 大事に育ててましたが 朝顔が・・・ 昨日のバラ チャールストン 翌日になると このようになりました。 多肉植物 海鮮丼 なすび まいたけ いかの天ぷら2 えび いくら 蟹 サーモン ぶり まぐろ 1800円ほど デザートのアイス... 続きをみる
-
薔薇 チャールストン 今年購入した薔薇 とりあえず 夏は越した 🌸06:バラの育て方(夏越しのためのバラの管理) #長く楽しむためのお手入れ術 3種盛 かぼちゃ トンカツ マイタケ 豆腐ハンバーグ 白い何かわからないものに 大根おろしみたいなものが・・・辛くて ギャーと声を出しそうになった もやし... 続きをみる
-
セロシア こぼれ種から 来年も咲くと良いなぁと期待を込めて・・・1株購入 オステオスペルマム 何とか夏越 また 挿し木して 絶滅だけは避けたい・・・ 朝の空は 気持ち良いけど 蒸し暑い1日だったなぁ 今年はもう イチゴの夏越をあきらめて放置 でも 頑張ってくれたので 少しだけ プランターで育てようか... 続きをみる
-
きれいな花がお出迎え きれいな青空 お月見ようかんではありません 栗入りういろうです 朝1番 汗をかきかき せっせと 植木鉢のお手入れ~ 多肉植物 よしずで日よけしてました。 大きな木の下で かろうじて夏を越し ある日 台風対策で木の枝を減らしたら 日差しが強くて・・・ でも 新芽があるので 少し土... 続きをみる
-
今年の七月突然始まった多肉植物との取り組み 何年もの間我が家にあった多肉植物。 その姿は自由奔放に伸び伸びの状態でした。 何も知らずに熱い夏にこの多肉植物を何とかせねばと 取り掛かりました。伸びた枝?茎?から伸びたローズ型の部分を ハサミでチョッキンと切り、土の中へズボッと差し込み。 これを繰り返し... 続きをみる
-
⚠️こちらのレッスンは全日程満席になりましたので受付を締め切りました。 お久しぶりです 6月から4ヶ月おやすみでしたが 10月よりまたレッスンが始まります。 今年の夏も暑い期間が長く 多肉植物の夏越しに苦労した方も多いのではないでしょうか。。。 夏越しに比べると冬越しの方が難しくないので 秋に作った... 続きをみる
-
バジル 1株です。 朝顔は けいとうに巻き付いて咲いてます。 何種類か購入して残ったのは 1種類のみ 来年も咲くように 大事に育てます。 ラーメンが食べたくなって・・・ 丸源ラーメン 青梗菜 頑張ってます 間引きして追肥 葉大根 間引き 追肥 盛り土 間引きした葉は 食べました (^^♪
-
テレビでお月見の和菓子を見て 食べたくなったので 電車代1000円かけて買いに行ってきました。 都会のお店は どれもこれも美味しそう 茶色い和菓子は 栗きんとん 栗が丸ごと1個 お上品な味でとても美味しかったです 総菜コーナーが好きなんです。 ホタテと舞茸の・・・ 金時草 日陰で育てるともっと色がき... 続きをみる
-
数年前から骨盤をエアバッグでストレッチする椅子が欲しかったけど、購入には至らず。 先日電気店で以前の物がバージョンアップ?している一人用ソファを見つけました。 普通の椅子としても使える物で、軽くてコードレス。ただ、お値段も2倍以上にアップしていて💦 税込み 59400円は簡単には買えない😓 しば... 続きをみる
-
暑いですね☀️ 土曜日は何とか朝ラン10kmできましたが 日曜日はタイミング逃して走れず(^^;) 母が亡くなって1年なのでお墓参りに。 暑いから朝早く行って、夕方走ろうと思っていたけど・・・ムリだった💦 日中涼しい部屋にいたら、夕方ムッとする暑さの中、外へ出る勇気が出なかった(>_<) 土曜日1... 続きをみる
-
-
こちら地方では明日日中に台風10号サンサン🌀直撃の予報です 今朝も4時半過ぎに目覚めたけれど 時折強風と雨でベランダには出られず 昨日、風が強くなってきたのもあって早めに台風対策の備えをしました 気温37℃ ジリジリ暑いけれど🥵 自室前のベランダ 多肉植物等を所狭しと並べていたのは昨年まで 暑さ... 続きをみる
-
今 植えっぱなしガーデンは雑草だらけだ。 前回の台風で2日間ほど雨が降ったり止んだりしたので、その後 急激に増えてきた。 いくらカワイイ花を咲かせていても、見る人が雑草だと思えば その植物は雑草なのであ~る。 だから植物に興味が無い人に庭の手入れをさせてはいかんよ。 まだ両親が離婚する前、頼んでない... 続きをみる
-
2ヶ月前にうちの職場に来られたナースのKさん。山登りと多肉植物を育てるのが趣味とのこと。昼休みにその話をしていて、私も最近ベランダ園芸を楽しんでることを話すと。 多肉植物がすごく増えてるので、良かったら持って来ましょうか?と言ってくださり。 ありがたくいただくことにしました😊 前にダイソーでサボテ... 続きをみる
-
多肉⭐︎LOVE 「金のなる木の正式名称は?」 My多肉図鑑
私が引っ越す前からベランダで育てられていた 先住植物の「金のなる木」さま。 今まで出会った金のなる木の中で トップクラスの大きさです。 母が知り合いから譲り受けたそうで 自宅のベランダに置くと手狭(邪魔?)だから 私が引越す前のガラ〜んとしたベランダに 勝手に置いて育ててました。 神々しさすら感じる... 続きをみる
-
育てたサツマイモを蒸して干して 冷凍保存したものを頂きました。 冷蔵庫に入れて解凍 温めると美味しいと言われたが そのままでも 柔らかくて美味しかったです。 かじった後に撮ったのでなく 冷凍の状態で剝がそうとしたのです ( ;∀;) 夏のガーベラさんは いまいちです ( ;∀;) 薔薇 春はきれいだ... 続きをみる
-
とろろ御膳 挿し木して やっと 満開の時 年中 薔薇のつぼみを見ると わくわくします ガーベラも よしずで日よけしたら つぼみが登場 多肉植物 10年ぐらい前に購入 何度も挿し木して 今も頑張ってます 環境の良い冷暖房されている室内に置いてある 叔母さん宅の同じ多肉植物は立派になってます 香典返しの... 続きをみる
-
仕事して得たお金で 食べて・・・ お金が貯まらず脂肪を貯蓄して 先生からおしかりを受ける悪循環の日々 とどめは いちじく 毎日 たくさん食べると果糖で肝臓に脂肪が貯蓄されて脂肪肝 肝臓の数値を見た先生から 来月から仕事に行くなら問題ないよ 動くからと言われた 間違ってなかった 1月になると 柿もイチ... 続きをみる
-
冬瓜の煮物 プリンスメロン エキナセア 種ができました 今 種まきすると発芽するかなぁ ブルーベリーは 実が小さくなり 食べても美味しくないです 水不足 栄養不足かなぁ こぼれ種から 久留米ケイトウ 菜園に植えたので 栄養満点 今日の多肉植物 庭はもう 草が主役 遠くから見ると 花がきれい(^^♪
-
大ハマグリの酒蒸し とろろ芋のかば焼き風 高砂ゆりの季節ですね~ アゲランタム 枯れそうだったので バケツに薄い液肥の水 5センチぐらいの中に 植木鉢を入れてみたら 元気になりました。 こぼれ種から発芽したケイトウ 今年購入したミニばら また咲き始めました 今日のお茶 今日の多肉植物
-
かつ丼 今年購入した薔薇 頑張ってます。 四季なりイチゴは また 花が咲き始めました。 追肥して 大事に育てると 食べれます♪ セイヨウニンジンボク 小さな木だったのに プランターの下から根が地面に出て 大きな木になりました。 多肉植物 増殖中 よしずで日よけしてます。 直射日光でやけどしたベゴニア... 続きをみる
-
えー😲うそー😆❤️ 5年くらい前⁉️そんな前じやない❓ もっと前❓ もう、忘れたくらい前に、食べたみかん?ゆず?夏みかん?いや、伊予柑?🤔八朔?と、全く覚えてない😏 柑橘系には間違いない😲 食べた種を植えまして🌱こんなとこから、大きくなりまして。 去年あたりは、全ての葉が落ちる現象があり... 続きをみる
-
なすび オクラ レンチンして すき焼きのたれで1品 なすび 暑い夏 元気の源は 夕方の多めの水やり ピーマンの根元にサツマイモ 成功したらラッキー イチジクは コツさえ覚えれば 簡単にたくさん採れます エンドウは順調に育ってます 夏が好きな花 アゲランラム 剪定の仕方で たくさん花を咲かせて楽しめま... 続きをみる
-
気が向いた時にお部屋のレイアウトを変えて 楽しんでいます。 久しぶりに大がかりな変更で、 心機一転というかフレッシュな気持ちで 過ごせています。 リビングの一角に多肉コーナーを作りました。 手入れを怠って、伸び放題な多肉&サボテンたちが 自由を謳歌しています。 以前寄せ植えした多肉は・・・。 また伸... 続きをみる
-
ランチは 梅干し茶漬けで作ったチャーハン 多肉植物 黒法師 ベゴニアも多肉植物と同居してます。 枝豆とピーマンが豊作
-
お友達のNちゃんとのランチの おサボり投稿です(^o^;) 2023/09/25 ジョイフルでランチ♪ 日帰りのお出かけを計画 場所は大阪に決定! ガイドブックも買いましたが 結局お互いタイミングが合わずお流れに… 今年こそ秋辺りに行けるといいな(^_-)-☆ 2023/11/20 ジョイフルでラン... 続きをみる
-
3連休に娘夫婦が来た。 お盆は何処も彼処も混雑するから良い選択だと思う。 仕事に関する報告もしたかったみたいだしね。 ふたりが考えたことだから応援するけど結婚当初と話しが違うじゃん? やっぱり一緒に暮らして日々状況を共有していると、考えは変わっていくもんだね。 私たちは その流れを知らないから「えっ... 続きをみる
-
2024/06/24はお友達のNちゃんと 毎年恒例のブルーベリー狩りに 行ってきました〜♪(今年で6回目) ブルーベリー狩りに行く前にNちゃんちの 多肉植物の紹介🌱ほんの一部ですが 素敵な多肉棚みんな元気いっぱいです♡ 今年もやってきました(^_-)-☆ ブルーベリーハート💓知多 受付を済ませて... 続きをみる
-
-
スシローさんにテイクアウトのお寿司を買いに行って 待ってる間に少しだけ・・・ 人気店だから すいている時間帯を狙って・・・美味しかったです 紫陽花 霧島の恵 終わりのころ 昨年秋に購入した球根から カサブランカ ゆりが終わると 千日紅 背後に こぼれ種から発芽している朝顔を拾い集めて・・・ ゆりの肥... 続きをみる
-
50代おひとりさま。ソロ旅 お蕎麦と多肉植物の庭 野の花庵 潮来・佐原旅行2日目
2日目ランチは香取神宮の近くにある隠れ家的なお店 「野の花庵」で野の花そばをいただきました。 10割蕎麦、そばがき、そばの実スープ、お漬物付き。 これで1080円はリーズナブル。 デザートにそば茶プリンを追加。 これも美味しくて。 ゆずジャムは蕎麦湯にとかしてゆず茶に^^ 自由に楽しむおひとりさま時... 続きをみる
-
冬場の穏やかな西日は心地いいみたいで、2階の出窓に住んでいる多肉植物達は元気に越冬し、春には可愛い花も咲かせてくれた。 どんどん増殖して大きくなって、今までの鉢に収まりきれなくなったので、先日ハンズマンで買ったきた鉢に植え替えることにした。 エケベリア(花うらら) ハシラサボテン(セレウス) ウチワ... 続きをみる
-
-
天ぷらの盛り合わせ エビ2 なすび しいたけ エリンギ 明日葉 エノキ 土台にかぼちゃの天ぷら ボリューム満点 カロリーも満点 美味しかったです(^^♪ ネット注文した ルネッサンストマトの種 まきどき 5月 種 15粒 送料込み680円 6月3日 滑り込み セーフだと良いなぁ 今日のバラ バジルの... 続きをみる
-
切り花用に ゆりをきるタイミングが難しいなぁ たった1日で 下の写真が 上の写真になりました。 ゆりは 品種によって大差があるかも。 球根を買って 3年目のゆり 昨年増えた球根は つぼみが1 2年前の球根は つぼみが3 花を楽しむか球根を育てるか迷う 多肉植物狩りして 肥料 オルトランを混ぜた土に挿... 続きをみる
-
ソフトクリームのようになったハオルチア 植木鉢より上の方が大きい 笑笑 どんな育ち方するとこんなふうになるのか? こっちはなっていない そしてこちらはひょろひょろ 多肉植物であるハオルチアも 花が咲くのですね 蕾が出てきました 先が伸びてきて白いお花が咲きます
-
-
-
和のなんてことない家庭料理 できあいの揚げ物や惣菜はあまり食べたくないから買ってこなくていいよと幾度伝えても毎日毎日夕飯にと買ってきた母 無視して別に何か作るわけにもいかず、食べるしかない、料理を作る機会減 ・・わが家の食生活状況だった😨 鬼の居ぬ間に(^^;))) 息子が大好きだったアジの開き ... 続きをみる
-
GW終了 たまごが分厚くて美味しいけど 具がこぼれる 箸もフォークもない・・・残念 ミニばらさん これからまた挿し木を楽しみます (^^)/ 草を取り除くと パイナップルリリー 放置で咲くありがたい花 大きな球根です 貧弱なハイビスカス でも 越冬させて 今の時期に咲かせるのはむつかしいので 嬉しか... 続きをみる
-
ゆず庵にて。 蟹10本2000円 シニア割引500円もありがたいです。 写真撮ってインスタなどにアップすると・・・運が良ければ・・・ 自腹では食べれませーーーん GW お手伝いした報酬としてゆず庵の食べ放題( ;∀;)でした。 しかも 6人だからね 蟹は1本だけ~( ;∀;) サフィニアアート 小梅... 続きをみる
-
ランチ 780円 プラス 消費税 外税を見落としレジで焦りました~( ;∀;) 挿し木した花が気になって 様子を見ると根が出てました。 ご褒美に 肥料たっぷり 水はけのよい土に移植 アゲランタム 挿し木の成功の秘訣は 右側のような枝が良い でも とりあえず 植木鉢に挿しておきました 枯れたら抜くだけ... 続きをみる
-
にんにくの茎 カットして さっと茹でて 冷凍 ひまわりは 満員御礼だから 少し 間引きして移植 お手入れが行き届かなくて グチャグチャ でも 人目に触れない場所だから・・・(^_-)-☆ ジャーマンアイリスは プランターでも水管理できる人なら楽しめます (^_-)-☆ 私は花壇で放置 名前 忘れまし... 続きをみる
-
#
ゴールデンスター
-
11/22 サッチスイーパーSSー2000 ふるさと納税の返礼品になります。
-
11/21 しばタン 65歳の生誕祭
-
11/20 「安心・安全・日本製」
-
11/19 静かな芝刈り機
-
12月7日 群馬県前橋市で「手動芝刈機無料刃研ぎ実演会」を開催致します。
-
11/18 多くの 皆様のご購入に感謝いたします。
-
11/17 兵庫県民は民意で斎藤さんを選んだ。
-
11/16 トイザらス
-
11/15 商工会議所って?
-
11/14 第29回キンボシ親交会
-
11/13 とすがすき!!
-
11/12 ありがとう イオン小野店
-
号外 サッチスイーパーSSー2000 販売開始いたします。
-
11/11 サッチスイーパー SS-2000
-
11/10 日本は 兵庫県は
-
- # 花、自宅の花