うちは、旅行で2、3週間家を空ける事があるので、それに耐えうる植物しか置いておけません。 春と国慶節の各3週間に耐え抜いた植物達。蘭はこの前買ったものですが。 多肉植物は案外弱く、1年で一粒除いて全滅。 竹は葉っぱがちょっと元気ないですが少しずつ伸びてます。 ↓一年前 下のホールでもらって来たポトス... 続きをみる
多肉植物のムラゴンブログ
-
-
-
まずはナッツ君のお散歩から~🐾 朝1で(6時半ごろ💦)おえ~っおえ~っ と嘔吐したナッツ君です・・・・ お出かけ前に実家に預けるつもりでしたが、大事を取ってアパートでボッチ留守番でした。 おかーちゃんが用事を終えて明るいうちに帰ってきたので土手散歩へ🐾 走ってる。早く土手まで行きたいようです(... 続きをみる
-
-
ガストのモーニング 多肉植物 水不足の状態です タイ 観光客がいっぱい 洋服問屋 24金のお店も 大繁盛 ホテルのプールサイトでは 鳥のBGM
-
今日はレオンのうちの子記念日でした 17歳になりました 昨年もそうだったんだけど、夏の終わりにまた食欲がガタッと落ちて、そろそろお別れも近いのかな...涙 なんてめちゃめちゃ心配したけれど、 無事にこの日を迎える事ができました クロちゃんの食欲をレオンにも分けてあげてほしい レオンとの日々が少しでも... 続きをみる
-
-
今年の春から育てていたリトープスが酷暑の中、直射日光を浴び枯れてしまった。 2代目リトープスを育てていたら、今度は お水のあげすぎで1部消失😭 ほんとに育てるのが難しい。 ネットで育て方を調べたりの試行錯誤。 3代目のリトープスも増え 冬に向かう中、元気に育って、いえ育てていきます💚
-
サキュレント・パンプキン - ハロウィン - ホノルル植物園
サキュレント・パンプキン作り教室がフォスター植物園で開催され、参加してきました。 Foster Botanical Garden (HBG Foster ) フォスター植物園はホノルル市立の植物園で、時々このような教室が開催されています。 今回の参加費は15ドル。良心的な値段で安心して参加できますが... 続きをみる
-
今回は、水耕栽培の話から思い出した事ですが 何となく以前から気になっていた多肉植物について。 自分が子供のころに 近所のおばあさんが育てていた植物がたくさんあって その中の一つ、 おそらく「センペルビウム マキギヌ」だったのかと思いますが 兎に角、やたらと増えるものでした。 近所の人に植木鉢ごとあげ... 続きをみる
-
👵同居していると、苛々したり、カバーしなきゃしっかりしなきゃの日々なのですが、着実にわたし自身もボケボケが始まっています 5年前まではなかったよ…が近頃増えた(T0T) セルフのガソリンスタンドに行き、お釣りを取らなかったのを帰宅後思い出す失態 貯まっている●コモポイントを使おうとスキャンしてポイ... 続きをみる
-
雨です 夫は留守で私ひとりの週末でした ひとりと言っても母親の家でずっと過ごしていましたけど 母親の断捨離のお手伝いをしてました まず布団とタオルです 何故、実家ってこんなに布団とタオルがあるのでしょうか タオルなんて一生使い切れない位あります( ̄▽ ̄) 何かとお返しがタオルだったらしい 昭和はこん... 続きをみる
-
100輪咲くヒマワリとは違いますが 長い間 楽しませてくれてます。 来年も咲いて欲しい 小エビ草 我が家は越冬できます。 多肉植物 我が家では 屋外で越冬できません 夏を越した クリスマスローズ そろそろ 葉を切る時期かなぁ 動画に登場する カレーの食べ方が良いなぁと思いました カレーを作って3日間... 続きをみる
-
-
ガスト モーニングメニュー ドリンクバー付き 虫に負けた君子ラン オルトランを 思いっきり 振りかけて 水やりして 放置 虫退治ができたようだけど・・・ 良い土に植え替えた 復活祈る 夏 放置した 多肉植物 根がすごいことになっている 根を切りすぎたか? でも 挿し木できる多肉植物だからね 復活する... 続きをみる
- # 多肉植物
-
2023/08/23はお友達のNちゃんと 愛知県東浦町の『感動の肉と米』で ランチしてきました〜(^_-)-☆ セルフに戸惑いましたが食券買って トレイに色々載せました(*^^*) まずはメインのカットステーキ🥩 ご飯に肉しぐれ、生卵、キムチ 味噌汁、ガーリックおにぎり ご飯🍚とおにぎり🍙どっ... 続きをみる
-
⚠️10月10日時点で10月の自宅教室は全日満席になりましたので、受付締切ました。 今年の秋は家庭の事情により例年よりも縮小しての活動になります。 *11月の自宅レッスンは完全にお休み。 *12月後半のお正月飾りレッスンは開催予定。 今年の夏も厳しい日が続き、せっかくの寄せ植えも残念な姿になってしま... 続きをみる
-
無いものねだり、ネガティブ思考は継続中(笑) 迷っていい、悩んでいい、 迷いながらも今できることを。 見なかったふり、後回しにしていたこと、今ならやれる、やったらすっきりするかもねと昨日やったことは 細かい所の掃除や植物のお世話 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣 2ケ月くらい?暑いからという理由で放置してい... 続きをみる
-
断崖の女王 いっときはメルカリで5000円ぐらいのサイズだった 超久しぶりに植え替えました! 空中栽培のスイカ 収穫時期に落として・・・ でも 味は問題なし 茄子は 雨が多いので元気 水不足で育つと固くなると思う。
-
直径15cmを超えてきました 元株をどこで買ったのか、 どんな風だったのか全く思い出せないのですが、 結構増えて、ロゼット状に大きく開いているのが4つあります。 たぶん同系統と思われる黒法師が全然元気がないのと、好対照です。 いやはや、その元気、私にも分けて欲しい。 ご覧のように、雑草なんかも混じっ... 続きをみる
-
こぼれ種から・・・ むらさきとうがらし? ダイソーで種を購入 大好きな葉大根を蒔く 防虫ネット使用 春に掘って 放置してあったわけぎを植えました ツルなし平インゲン 多肉植物 植え替えました。 前回 植え替えた多肉植物 多肉植物も過酷な夏 辛そうです。
-
. 洗濯したシャツを干すハンガーが古びて割れてしまったので、買い替えました。 冬でも乾きやすい、少し厚みのある物がいいなぁ。 KEYUCAに素敵な物がたくさんあり、迷いつつ決めました。 上から、 ①「伸縮バスタオルハンガー」 アームが伸びて、72cm幅の大判バスタオルまでかけられる。 …長袖トレーナ... 続きをみる
-
ナッツ君 すこ~し香って来てたので・・・・ 大嫌いなお風呂に入れちゃいました( ^o^)ノ んも~嫌って言ったのに(-_-;) 怒ってます。ってか、洗われた感無くない?? 良い香りになったんだよ~♪ 昨日買ってきたもの♡ つる性ガジュマル 多肉 名前はわからない(^_^;) 寄せ植えしてあったんだけ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
蓮の花 3人で育てた結果 ひとりだけ 花を咲かせました! 大きな瓶 液肥を使って・・・ ひとりは 肥料をやってないので 葉も小さい もうひとりは 小さい発泡スチロール容器 根が容器の外に出て1年目は 葉が数枚 越冬に失敗 ガーデニングの好きな女性は 何でもかんでも うまくディスプレイする 多肉植物も... 続きをみる
-
旅行行く前から描き始めた牡丹の工筆画。 背景の塗り方がよく分からなかったので、張先生に尋ねると、いつものように丁寧に教えてくれました😊 葉っぱを塗った後、躊躇してしばらく放棄。 そして思い切って背景塗ってみました。 中墨(中位の濃さの墨)で外側から一部分ずつ内側にぼかし塗りして、水だけの筆で所々ち... 続きをみる
-
2023/06/15は孫の誕生日プレゼントの 物色ととーちゃんおすすめのかき氷🍧を 食べにお出かけ、そのついでに御朱印 リベンジしてきました〜♪♪♪(*^^*)v かき氷🍧を食べるのでお昼ば軽く車中で デイリーヤマザキベーカリーコーナーの パン🥯🥖🥐で済ませました(๑´ڡ`๑) とーちゃん... 続きをみる
-
2023/06/09はとーちゃんがGパンが 欲しいというので三井アウトレット パークジャズドリーム長島へ…🚗 とーちゃんいろいろ物色👕👖 たかばぁーポケモンGOで遊んでた(笑) このハリーセン名は『ボンボン』 進化のためのチャレンジ中です(^_-)-☆ 行きの車でクロックスがだいぶ年季が 入っ... 続きをみる
-
ナッツ君あさんぽ行けました~(*^O^*)/ 今日はチョイと早めにね。雨が降ってくるって言うので降る前に堪能してもらおうと 今日も土手来たよ。 スッキリ出すもの出したけど・・・ ナッツ君はスッキリしない顔です~ 朝は気持ち気持ちいいね~ クン活おかし??? 良い顔だ♡
-
6月上旬の強風でひっくり返った多肉の鉢のその後 おかげさまで小さな芽が出てきました あんまりきれいな絵ではなくて恐縮ですが 元の葉は、水分を次世代育成に使い果たして、 枯れてしまいます。 しかし、生命は受け継がれていくんですね。 今日の英単語: arboriculture (名詞) 樹木栽培
-
去年始めたインスタ 日本酒や旅の事など載せていましたが、 いつしかコスメが多くなって来ました。 25歳過ぎて肌の悩みが増えてきて、30過ぎると老化を顕著に感じようになり 40過ぎると老化をどう受け止めるかの問題にぶち当たってます。 元々、中重度のアトピー性皮膚炎だった事もあって 綺麗な肌ではないし、... 続きをみる
-
2023/05/13は義母の施設に訪問 母の日の贈り物でお花とおやつを渡し おしゃべりしてきました〜(*^^*) 元気そうで何より お母さんまた来るね~♡ 2023/05/14は長男夫婦から 母の日の贈り物をいただきました♡ アイマスクとハンカチ(*^^*) ありがとう❤ こちらは孫のそうちゃんが ... 続きをみる
-
いつも年に二回ほどイベント主催者の倉庫でイベントをしています。 年々、イベントへ来てくださる方もお馴染みな方が多く、新たなお客さんも来てくれるといいねとみんなで話していた時に、頂いた出店のお誘い。 宣伝のチャンスということで、行けるメンバーで出店してきました!! 私は多肉植物を出しています。 この1... 続きをみる
-
今般の台風で被害を受けられた方々に心よりお見舞い申し上げます。 朧月の鉢が・・。 朝、雨が止んだので庭に出てみると、 朧月の鉢を載せていた台の軸が折れて、傾いていました。 やはり相当の雨風だったんですね。 傾いた台から鉢が2つ、逆さになって地面に落ちていました。 その他大多数の鉢はおかげさまで、無事... 続きをみる
-
ミックスフラワー 終わりの時 断崖の女王 購入して 初めて植え替え 植え替え時期 間違っていると思います! ひさしぶりに猫ちゃん!
-
またまた咲いていました、輸入種子のスルコレブチア達、数字ははメサリストNO
-
-
またまた、最近咲いていたスルコたちの花です~♪ バイカラーで綺麗だよね ラウシーで、粒が一番大型になるタイプ 現物はスッゴク綺麗な赤なんだけど、写真の技術が無いなあ(ノД`)・゜・。 此奴も、実物は朱色、中オレンジで凄くきれいなんだけど、残念写真だね(^-^;
-
整形外科の受診が9時からだったので、近くのマクドナルドで、朝マックしながら待つことにした。 何年か振りに食べたソーセージエッグマフィンとハッシュポテトは何処か懐かしい味がした。 今日は最後の5回目の注射だった。 幸いなことに、1回目の膝の水抜きの後、はれが引いたので、2回目からはヒアルロン酸注射だけ... 続きをみる
-
トンカツ 大好きです!! 四つ葉のクローバー 昔は 必死で探して 押し花したなぁ 今回は 散歩中に シロツメクサの季節だなぁと眺めると いきなり四つ葉のクローバーと目があいました? 金のなる木 植え替えました 満開の花が咲いている時に頂いても 私が管理すると花が咲きません ???
-
のんびり過ごす連休2日目は、ベランダの掃除をしました。 しばらく放置してたので、花がらや土が隅にたくさん溜まっていました💦 箒で掃いて、雑巾で拭いて、スッキリです✨ 現在のベランダの様子 ビオラが終わりかけなのですが、咲いているうちは可哀そうで処分できません💦 2年前、引っ越してきた頃、DIYに... 続きをみる
-
ランチ ラーメンのみ! ノースボール 終わりの時 オステオスペルマム 多肉植物の花 多肉植物の植木鉢で 勝手に育ったノースボール ノースボールを取り除くと・・・ 楽しい多肉植物狩り 切って挿す! おまけ あれもこれも挿し木!
-
今年の植えっぱなしガーデンは少し様子が違う。 良くも悪くも。 今年のタイム・ロンギカウリス氏は活力に溢れておる ワンズに踏みしだかれてもオシッコかけられても耐え忍んで花を咲かせたね。 俺が踏みました 私も踏んだかもー ………………(ノーコメント) バーベナ・タピアン氏も勢力を伸ばしている King ... 続きをみる
-
クモノスバンダイソウってご存知ですか? 昨年の夏に購入した多肉植物。 こちらのブログにも書きました。 その後、この植物がクモノスバンダイソウであることが判明しました。 購入後、花がさらに咲いて急に枯れた・・ 元気だったのに、急に枯れ始めて よく見ると蜘蛛の巣のようなものが張っています。 何か害虫にや... 続きをみる
-
4月6日に種蒔きしたブリアントイデス。 まだかまだかと待って12日目の本日、とうとう発芽確認! 検索すると4日目辺りから発芽とあったので今回はダメかと諦めておりましたが、土を片付けてしわないで良かった。 35粒蒔いたので、続々と発芽して来る事を願います。 ブリゲリと一緒に種蒔きしたので、発芽環境はブ... 続きをみる
-
季節が過ぎるのは早いですね 今年は桜もゆっくり見ないうちに葉桜となって 散り始めてしまいました ツンデレクロちゃんがお膝の上に乗ってきて甘えています(*^^*) このまま寝ちゃうのかな 足が痺れてきちゃったよ(>_<) ちょっとでも動こうとすると不満げなお顔で睨まれます(*^-^*) こうなったらク... 続きをみる
-
-
皆様初めまして! 当方高原に生まれ落ちてしまった田舎暮らし乙女です。 調べるとパキポディウム グラキリスの自生地は標高300〜1000mらしいので、標高700mの我が家と夏は涼しくカラッとな気候が似ているかなぁと、今回幾つかの植物を実生してみる事にしました。 さて、まずはパキポディウム グラキリスか... 続きをみる
-
-
またまたまたまた・・・ 丸投げ上司に丸投げされて、「はぁ~~」とため息ついてたら 職場の若い女の子 可愛いクッキーをくれました♡ 大阪に遊びに行ったお土産だそうです(^^) どこ行ったの?と聞くと 「おぱんちゅウサギのイベントに行きました♪」だって。 「おぱんちゅ???何それ???」と目を丸くするお... 続きをみる
-
2023/03/15はお友達のNちゃんと ランチ🍴(๑´ڡ`๑) 久しぶりにジョイフルに来ました♪ たかばぁーはがっつり! ひとくちチキンステーキにんにく醤油 Nちゃんは牛サガリのうすぎり ステーキ重 別腹デザートは窯焼きパンケーキの (チョコソース添えとキャラメル ソース添え) ランチの後は20... 続きをみる
-
-
ランチ ミックスサンド たまごがふわふわ~ トマトたっぷり~ 真似たい・・・ 桃薫イチゴ 受粉が上手くできてないので 見た目は悪いが 味は甘くて 桃の香り~ 多肉植物 オステオスペルマム 花桃 1本の木です きれいです!!
-
豚汁は たくさん作った方が美味しいかも~♪ 多肉植物 花が咲く?? 大好きなアネモネさん 大好きなチューリップさん 庭で咲くたんぽぽさん 今日の収穫は アスパラ2本
-
アスパラ 茹でて ベーコン巻き 上から撮ってみました 本日のねこにゃん 2年目の葉牡丹 花が終わったら処分します 多肉植物 また 植え替えて 楽しみます ソメイヨシノ
-
大きな赤いアネモネ アップにすると 素敵よ 白いアネモネさん 越冬した 珊瑚花 根元に多肉植物 スナップエンドウ 白菜 つぼみを収穫して 処分
-
三食丼は、子供がわぁぁい!といって小躍りするほど(笑)人気のメニューです。 我が家のそぼろは、豚ひき肉で作るんです。 鶏ひき肉が一般的?な気がしますが、ジューシーにできて味も良くしみ、ご飯ともよく絡むので豚ひき肉😊 小松菜は、茹でて細かく切り本だしで味付け。 歯応えあって、混ぜて食べるときにアクセ... 続きをみる
-
ランチ 植木鉢のネギ ネギ坊主が見えてきました! もう少し大きくなったら 天ぷらにして食べる? それとも 種を採る?? 私は これから すべて抜いて 3日ほど 放置して植え替えします 多肉植物 今日のねこ チューリップ
-
冷凍の牡蠣フライも 揚げる人によって 美味しい!! 私はヘタ・・・残念!! 土を少し掘ると ミョウガの新芽 ビオラ 日陰 水不足の場所から 日当たりに移動して液肥 花数がどーんと増えましたー! 多肉植物 増えすぎます!が 好きです!! 今日のねこ 今日も頑張ってにゃ~♪
-
カレーライス 多肉植物 今日のねこ べたかけ防虫ネットが原因で 素直に育てなかったアスパラ
-
500円ランチ たまごかけご飯が好きだから これで満足 (^^)/ 寄せ植え 散歩先で撮りました! ハート型? 今日のねこ 多肉植物
-
多肉植物 ウスゲショウ?(薄化粧) 花が咲きました ベゴニア 頑張って増やしたい! さくら草 今年は 私の頑張りが足りないなぁ 先日種まきした 葉大根 今食べると 特大カイワレ大根 カランコエも 花が終わったら挿し木を頑張ろう!
-
以前作ったレモネー丼の端に 水やりをサボって瀕死だった浜万年草を散らしておいたらわさわさしました。 いただきものの大事な子なのにごめんなさい… 毎年楽しみにしてたクラッスラのお花ももう枯れちゃって写真取り逃しました。 フィロボルス(スパルマンサス)も今年は4輪も咲いたのに完全に開いてる姿を見逃しまし... 続きをみる
-
-
今回初めての会場、そして初めてのミニチュア人形を使うワークショップをさせて頂くことになりました♪ 会場は御徒町駅から徒歩3分 【ミニチュア人形yfs】さんです。 今回はこちらの器に多肉植物を植え込み、お好みのミニチュア人形をお店で購入して頂き多肉植物の世界にレイアウトするとゆう内容になります。 前回... 続きをみる
-
今日も快晴! 蘭子さんに昔教えてもらって行こうと思っていたアウトレット(荟品仓:闵行顾戴仓) に行って来ました。 アウトレットはうちから1期間ちょっとのところ。 ついでにどこかに行こうと、周辺の見所探してみました。 花市場がありました! まずは一つ前の駅で降りて歩いて花市場へ行く事に。2.3kmの距... 続きをみる
-
高い場所に植木鉢を移動させて 花を撮りました 植木鉢に クリスマスローズJrが・・・ どんな花が咲くのかなぁ 多肉植物 ねぎではありません ラッパ水仙のつぼみです! いちごの花が次々と。。。 アネモネさん
-
-
今年は豆苗を植えて グリンピースを収穫しよう! パッケージに グリンピースの豆苗と書いてある場合 絹さやとして食べるには 硬いです。 スナップエンドウ 私は 枯らしました! 残念 ミニトマト 車庫で頑張ってます! そんなに金のなる木 増やしてどうするん? 先日のベゴニア 温室育ちだから まだ 屋外は... 続きをみる
-
多肉植物 水不足症状 脇芽がたくさんある プリムラジュリアン 元気にしてます! 今年は パンジービオラを買い控えました。 貝母ユリ 順調に育ってます 咲くと良いなぁ (山野草)バイモ アミガサユリ(貝母)2.5~3号(1ポット)(休眠株) 株式会社チャーム ペット用品 フキ たまには 食べたい (^... 続きをみる
-
大好きな東京バナナ 昨年購入 寒さに弱いので ビニールハウスで越冬 多肉植物 外の放置した結果 紅葉した多肉植物 金のなる木 枯れた時の為に 剪定した枝を挿し木 ゴーヤ オクラ
-
ハウスに入れて越冬したベゴニア また 増やさないと・・・ 庭のベゴニアは全滅です 金のなる木 越冬に失敗 ハウスの中で越冬した金のなる木に交換します。 根がほとんどない? 切り口から 寒さが入らないと良いのだけど・・・ 春に向かって どんどん お手入れを頑張り始めました
-
2023年、今年も3月からレッスンがはじまります🌈 今年はどんなレッスンにしようかな🎶とお休み期間中に色々と考えました。 そしてこちらのアレンジに決定(*´꒳`*) 春らしい優しい色合いの器を3種ご用意。 カタチもとっても可愛いのです。 左からお色が ●マカロンピーチ ●セサミ(少しグレーっぽい... 続きをみる
-
-
薔薇は いつも 挿し木して コンパクトサイズで・・・ 多肉植物は 寒さで紅葉するものも・・・ 元気のなかったそら豆 何とか 復活!
-
-
先日購入したクリスマスローズ 植え替えたけど 昨日の朝 土が凍結していた・・・ 昨日の朝のサニーレタス 毎年 綺麗に咲いているのに 今年はもう・・・ 多肉植物 毎年 外で越冬してます 寒さが厳しい今年も 何とか越冬できそう もうすぐ 黄色の花が咲きます 茹で卵 ブロッコリー エビ さて どうする??... 続きをみる
-
-
-
たしかに、すでに十分寒いです 今日、朝起きたら寒い! 気温がぐーっと下がっています。 ちょっとゴミ捨てに外に出るのも、ちゃんとコートを着て身支度しないと 辛いです。 今週の最低気温は予報によれば、氷点下まで下がるようです。 わりに寒さに強いので、庭に残していた多肉も もう無理だなと思います。 寒さに... 続きをみる
-
-
今日のシクラメン 今日の多肉植物 あれもこれも とりあえず 挿し木してある 今日のねこ 体重を落とすために 昨年の1月は 豆苗ばかり食べていた 今年は 白菜とキャベツを食べているので ひさしぶりに購入した 軽く茹でて ベーコン味の卵とじ 豆苗を育てると 絹さやなら良いけど よく見ると グリンピースの... 続きをみる
-
アジのフライ コロッケ から揚げ2個 私は 半分で良いのだけど・・・ デザート 本日のねこ 多肉植物 寒いのは大丈夫だけど 水不足で 枯れそうだった 温室で 元気にしている シクラメン 温室がないので 軒下の暖かい場所で 不織布を使って ハイビスカス 越冬中 何年も 冬は家の中に入れたハイビスカス ... 続きをみる
-
新年明けまして おめでとうございます(*^^*) 師走の慌ただしさでブログ お休みしていました(^_^;) 昨年中のブログネタもありますが 本年もぼちぼちマイペースで 更新させていただきます(*^^*) 今回は年末年始の出来事を アップします(*^^*) 2022/12/19 2022年最後の多肉狩... 続きをみる
-
-
-
数年前の葉牡丹の子孫が残っていたので 多肉植物と寄せ植えしました わけぎが寒くてね 元気がないです 寒さに強いはずのソラマメ わけぎにトンネル状に不織布 青梗菜 不織布で覆っていたけど 限界かも 収穫して食べました! 葉大根 葉だけ収穫してたけど 青虫が3匹もいました 今回は 撤去 青梗菜 撤去 に... 続きをみる
-
-
-
-
-
花が咲くと 愛おしくなる でも金のなる木に 花が咲かない! 管理が下手らしい 寄せ植えを作るために とりあえず 植えておく! 100均の種 ストック 植え替えました 移植のタイミング 栄養状態で 花の時期がずれる 今年もたくさん育てている いちご 元気な様子を見ると 愛おしい 追肥 見た目が悪いけど... 続きをみる
-
⚠️こちらのワークショップは満席になりましたので受付終了しました。 自宅教室は平日開催のため、平日のご参加が難しい方向けに【すみかカフェ】さんにてワークショップをさせて頂きます。 タッセルのお色は【レッド】【ピンク】2色からお選びください。 すみかカフェさんの落ち着いた空間でのワークになります。 【... 続きをみる
-
私は 親子丼が好き! 多肉植物をどのように 整理整頓すべきか 迷う 愛おしくて 処分できないから 植木鉢にとりあえず 植えておく おしゃれに寄せ植えできないし 個々に管理も 固いカップが扱いが楽だけどね 名前のラベルも欲しいなぁ 増えると嬉しい 増えすぎたら どうする? 【第3類医薬品】ソフトサンテ... 続きをみる
-
クロちゃんがご飯を食べ終わって、いつものお気に入りの場所に戻ったら、盛大に戻してしまいました(>_<) クロちゃんはグルーミングも念入りなので、毛玉を吐く事もあるし、食べ終わってすぐに戻す事も時々あるので、その後元気なら大丈夫だとは思うけど。。。 お気に入りの場所で吐いちゃったらお気に入りの場所では... 続きをみる
-
テレビ 野菜の時間で そら豆の管理を見た カット後の写真 2枚 収穫量を増やすために カットしたよ ダイソーの100均の種 3粒 順調に育ってます 多肉植物も 水不足は苦手らしい 液肥不足 多肉植物仲間が4人います ひとりは とてもきれいに寄せ植えします 私たちは・・・
-
#
タイニープードル
-
引っ張りっこしてカミカミして…
-
茨城縦断紅葉巡り⑥三大名瀑袋田の滝
-
家で修理しました
-
茨城縦断紅葉巡り⑤これこそもみじ寺の永源寺
-
あっという間に1日が過ぎる
-
とうとうやられてしまった
-
ブリーダーさんのHPで気になっていること
-
「指切っちゃった〜」と「11月の体重測定」
-
茨城縦断紅葉巡り④ガラスの仮面?月待の滝
-
モフモフくまさん!可愛いお友達のモコアムちゃんからお写真をいただきさた。
-
初めてご購入のお客様から言われて考えた事
-
茨城縦断紅葉巡り③大吊橋からの竜神峡
-
秋冬物 デニムニットを使ったタンクトップ 重ね着におすすめ してます
-
可愛いお友達のアネラちゃんからお写真をいたきだました。
-
こんなに柿をいただいても…
-
- # ドライフラワー