第279回 《寄り道編》秋の肥後細川庭園・静かに、そして激しく燃え立つ秋!
東京滞在中の2020年11月18日、神田川沿いにある肥後細川庭園におじゃましました。 その景色に息を呑み、立ち尽くした秋。 下の写真は神田川とその周辺。 神田川沿いの小徑。 こちらは関口芭蕉庵 残念ながら、当日は閉門中。 念のため、説明板を写しておきました。 「この地は、俳人松尾芭蕉が、延宝5年(1... 続きをみる
第279回 《寄り道編》秋の肥後細川庭園・静かに、そして激しく燃え立つ秋!
東京滞在中の2020年11月18日、神田川沿いにある肥後細川庭園におじゃましました。 その景色に息を呑み、立ち尽くした秋。 下の写真は神田川とその周辺。 神田川沿いの小徑。 こちらは関口芭蕉庵 残念ながら、当日は閉門中。 念のため、説明板を写しておきました。 「この地は、俳人松尾芭蕉が、延宝5年(1... 続きをみる
週刊 読書案内 サンダー・コラールト「ある犬の飼い主の一日」(長山さき訳・新潮クレストブックス)
ブログをもっと読みやすく!ふりがな・対話・独自視点の活かし方
徒然日記20250315/〓【読書】猫組長(菅原潮):「軽薄な破壊者」との戦い
多頭獣の話 : 上田岳弘
【読書】[オススメ]山口未桜『禁忌の子』
【読書】角田光代『紙の月』
読本:手放す練習 ムダに消耗しない取捨選択 / ミニマリストしぶ
【本】「その復讐、お預かりします」(原田ひ香 著)~ おぞましいの、やめとこ。
最近読んだ本
杉森くんを殺すには
読書が私の人生に与えてくれたもの
いのちの洗濯 霧島へGO!
【書評】「覚悟の磨き方」吉田松陰の教えで行動を変える
『夢宮殿』イスマイル・カダレ 感想
自分の再開発