ここ数日、風は強いけれど晴天にめぐまれています。 そういえば昨夜も満月がとてもきれいでした~。 といっても満月は一昨日。 でも昨夜、北側の窓から東の空に見えた煌々と輝く月は、 満月🌕そのものでした。 あまり意識していなかったけれど、季節が変わっていくと お月様の見え位置も変わってくるのですね。 今... 続きをみる
暮らしのムラゴンブログ
-
-
-
お金の管理はざっくりアバウト。 家計簿はつけるけど、大雑把。 マネーツリーというアプリを活用しています。 それだけでもいいのだけど、 気になる点だけは押さえておきたいので パソコンで自分仕様のざっくり項目の家計簿に 記載しています。 実は家計簿をつけなくても 長年の倹約生活グセで使うお金はそう変わら... 続きをみる
-
ポタリングの続き。 帰り道、史跡を訪ねました。 観光地でなく、ひっそり感がよろしいかと^_^; 自転車でないとまじまじ見ることは不可能。 ブログネタとして、つい立ち寄るくせがつきました^_^; 岩に掘られた地蔵さん。 自転車の無事を祈ります。 旧初瀬街道沿いにあります。 こちらにも立ち寄りました。 ... 続きをみる
-
-
小学校時代からの文房具や雑貨が 今も手元に残っているほど、 物もちがいい方です。 それに加えてもったいながり、 使えるものは使い倒したい・・・ だからなかなか手放せません。 どうでもいいものは処分し、 自分が大切にしたいものたちと 暮らす方が満足度が高くなることは わかっているけど、断捨離が進まない... 続きをみる
-
-
真冬のような寒さがやってきたと思うと、今度はぽかぽか陽気が。🌨 🌞 既にホットカーペットとまずは小さなヒーターを出してあります。 さすがにまだ両方つけることはありませんが、でもすぐ12月に突入します。 いつまた寒さがやってきても準備はOK。 アラジン(Aladdin) 電気ストーブ 遠赤グラファ... 続きをみる
-
一度、パートナーとなんとなく辿り着いた場所。 その場所、なんか良くて… で、そこへ行きたくて、ひとりポタリング。 しかしながら、その場所へ今まで、何度かチャレンジ。 ルートをどこかで間違っているのか? 辿り着けずに断念することしばしば^_^; やっと、今回、無事に辿り着きました。 パチパチ!! これ... 続きをみる
-
リビングにクリスマスっぽい絵を飾りました。 タイトルは「夜の客」 赤いネクタイをした粋な夜の客ですね🐱 クリスマスに訪れてほしいです✨ 百貨店でこういった小さな絵やイラストを展示販売しているときに買ったものです。 額縁の裏です。 ちょうど 作家の方が売り場におられたので、サインをいただきました。 ... 続きをみる
-
先日の、久しぶりの『ねるねるねるね』が楽しかったので、 『大人のねるねるねるね』を買っちゃいました。 普通のよりもお値段高めで、包装もキラキラしています。 興味津々ですが、娘の期末テストが終わるまで我慢。
-
-
なんと麗しい! スーパーで見かけて一目惚れ、 初めて見る野菜です。 あやめ雪というカブの品種、 110円だったので即購入。 珍しい野菜を見かけると試してみたくなります。 紫と白の麗しいグラデーションが特徴で、 地表に出ていた部分が紫色になるのだとか。 甘みが強く、皮も柔らかいのでサラダや 漬物など生... 続きをみる
-
-
昨日のこと。 フラメンコのライブを見ました。 お店に行ってでなく、配信ライブを…です。 初めてのチャレンジ。 どうやってやるのか?ドキドキ! 案外と簡単に出来たので、拍子抜け^_^; 生のフラメンコライブ、久しぶり! 東京に行かずとも見れるなんて! コロナの前なら、配信ライブなんてなかった。 コロナ... 続きをみる
-
#
暮らし
-
今月は破産間近!?ノリと勢いで偽セレブみたいなことをする話
-
水仕事がしやすい絆創膏があった
-
リビングの秋冬インテリア*クッションカバーで模様替え!ZARA HOMEでクッションカバーを買いました♪
-
無印良品の廃盤になった便座カバーを修理。
-
台湾のガチャガチャ
-
通勤靴は、アウトレット品を買うのが恒例になってまいりました。
-
心から感動して、心から憧れる 本当に 素晴らしい。
-
( ◕ ᴗ ◕ )【シニアの一人暮らし】2023年10月の生活費
-
東海オンエア騒動で話題になった 【セカンドパートナー】とか。
-
ニュースを見なくなって1年。変わったこと【メリット・デメリット】
-
調子が悪い時も猫が居れば大丈夫
-
いつも歌っていた 豊沼-砂川(三十)
-
キッチンをちょっと整理 ~ちょっと嬉しい~
-
寒空の下、電熱ベストで乗り切りたい!
-
買って・試して・いいぞ!と思った備蓄品
-
-
-
-
-
前日の夜、ビュービュー、窓を打ち付ける風の音が凄かった! 家の周りで時々見かけるネコ、こんな日、 ちゃんと暖かいところにいるだろうか?と 心配します。 朝、ひやっとした空気。 昨日とは違います。 真冬だ!! パートナーは休みの日のルーティン。 ジョギングに行きました。 来年の2月にある市民マラソンの... 続きをみる
-
いよいよ我が家にやってきました。 シクラメン💐 フリルのピンク色に決めました。 優しくて華やかで気持ちもほんわかしてくるようですので。 ちなみに シクラメンの花言葉は「遠慮」、「気後れ」、「内気」、「はにかみ」です。 また、ピンクのシクラメンの花言葉⇒「憧れ」「内気」「はにかみ」 その<花言葉>の... 続きをみる
-
-
「来週金曜から12月だよ!」ということで、 アドベントカレンダーの準備開始です。 先日娘と買ってきたお菓子と、毎年使っているカレンダー。 お菓子を買いすぎた気もしますが、冬休みに食べればいいか。 クリスマスツリーは、12月になってから飾ろうと思います。 準備の時間って、なんだか楽しい。 クリスマスケ... 続きをみる
-
50代おひとりさまの終活 エンディングノートよりもダイソーのノート
2年前に読んだ「賢く安心な、おひとりさまの終い方」 に書かれていた終活で大切な10のことは 以下の内容でした。 ①ありがとうと言いたい人をリストアップ ②年に一度、健康診断に行き自分の体を知る ③過去に住んだ場所など愛着のある土地を洗い出す ④自分のお金、物の現状を把握する ⑤家族、大切な人と一日3... 続きをみる
-
-
-
普通の卵焼きはそれなりに作れるのです(自己弁護) ただ「異次元ぷるふわ卵焼き」がうまく作れない。 何度も練習しているけど、ボロボロになり うまく巻けません。 味はいいんですよ〜、とってもジュシーだし。 この卵焼きを作りたいと思って3回挑戦、 全部こんな感じです。 (これはまだマシな方) 卵3個、ダシ... 続きをみる
-
11月終わりの気温ではありません。 部屋の温度を確認すると25度。 温かいわーー^ ^ けど、予報では週末、ぐっと寒くなるらしい。 ひゃー、です。 本日は勤労感謝の日。 世間では、祝日です。 だけど、私は出勤。 祝日といってもどこかへ出かけることもありませんのでその方がいいのです。 祝日は時給が上が... 続きをみる
-
週末は終活手伝い⑧ 引き出しの数だけ詰まっている【介護ルーティン】
不定期に親のおうち片付けを手伝ってます。 冷房嫌いの母親、夏は蒸し風呂状態なので 片付けは私の健康のため一時休止してました。 活動しやすい気候になったので再開です。 机の引き出しを開けると、文房具がいっぱい。 新品も多数あり、捨てるのはもったいない。 でも使う予定もないしね〜。 まとめてメルカリに出... 続きをみる
-
-
-
秋冬のクローゼットが整いました。 と、まぁ、大げさに言ってますが… 夏物を畳んでしまい、秋冬物を出しただけですが…^_^; 自分で作った簡易クローゼットに全ての服をかけることも可能。 ですが、ごちゃごちゃになるので、 面倒ですが、夏物は畳んで片付けます。 服の枚数、私よりもパートナーの方が多い。 し... 続きをみる
-
-
物価高で家計のやりくりが大変な今年、 ふるさと納税の返礼品にも我が家の経済状況が 反映されています。実用重視で今回はお米。 玄米派なんですが、精米をミックスして 炊いています。 母親の自宅用に米を買い、少し分けてもらうので ミックス具合はその都度変化、適当です^^ 年金生活の母、何かとお金がないと訴... 続きをみる
-
-
朝の空いた時間、ちょっとポタリング。 頭の中に「あの場所、紅葉してないかな?」と 浮かんだので。 アスファルトの裂け目から逞しく伸びてます。 ススキ? 一応、秋の光景?^_^; 竹林の道。 ものすごーい田舎道を走ってるようにみえます。 が、すぐそばには団地があります^_^; でも、この雰囲気は趣きが... 続きをみる
-
-
老後の不安解消のために始めた 「月12万予算で暮らす年金生活」トライアル。 10月は少し生活が落ち着きました。 高値の野菜は購入せず、 お酒も大容量パックで購入し、 物価高に抗っています。 100均商品さえも吟味し、 本当に必要なものしか買わないように^^ でも自分にとって価値があると思うものには ... 続きをみる
-
来年に「特別支給の老齢厚生年金」が 支給開始される私 そのための手続き書類が送られてきましたが どこをどう記入したらいいのか、とか 聞きたいことがあったので 予約した年金事務所へ行って聞いてきました 私の場合は高年齢雇用継続給付金を受けているので これが「特別支給の老齢厚生年金」に どう絡んでくるの... 続きをみる
-
パートナーがシュークリームを買ってきました。 スーパーのでなく、ちょっとお高いケーキ屋で。 最近、時々、甘いものを買ってきてくれます。 私、素直に喜びます。 けど、こうも思います。 「己が食べたいから、そのついでに私のも買ってるんやろーー??」と。 そんなこと、口に出して言いません。 いうのは「あれ... 続きをみる
-
-
夫は猫背なんです 整形外科へ行きましょう と言いましたが 頑として 首を縦に振りません もみほぐし に行くことを勧めましたが 行く様子がありません 楽天ブックスから本を買って(私が) ストレッチをやるようになりましたが 夫の体がほとんど動きません 私の感じとしては もう夫の介護が始まったような感覚で... 続きをみる
-
50代、アンチ丁寧な暮らしを送っていますが、 40代の私が夢見ていたのは丁寧な暮らしでした。 料理も家事もひと手間かけるゆったり生活に 憧れていました。 忙しかったけれど、自分のことが中心の生活、 今とは忙しさの質が違っています。 生活に手間をかける余裕がまだありました。 マンションのローンを繰上げ... 続きをみる
-
ごみ清掃芸人と言われている マシンガンズの滝沢さんが スプリング入りのマットレスを 粗大ごみで受け入れない自治体が増えてきている と書かれているのを読んで 我が家にも娘のベッドがあるわ~ 年代物のこのベッドは もちろんスプリング入り 母が我が家にきたときに使っていたけど もう誰も泊まることはないので... 続きをみる
-
三重県総合文化センターで今月26日まで 開催されている「竹あかり」 今年も見に行きました。 毎年、楽しみにしています。 幻想的な風景です。 あかりとりもいい感じです。 2階からだと全体がよく見えます。 お出迎えのあかり、美しい。 ぐるぐる回ってるところ、ダイヤモンドみたいです。 こういうあかり、家に... 続きをみる
-
-
-
喫茶トラノコクさんの「フレンチトースト」が 美味しそうなので作ってみました。 なんと材料はヤマザキのクリームパン! ヤマザキパン好きの母に食べさせよう^^ 材料: ヤマザキクリームパン1個、卵1個、バター10g、 牛乳100ml、砂糖大さじ1、お好みで蜂蜜など 卵液を作り、クリームパンを浸して 片面... 続きをみる
-
街路樹の銀杏の実が、風に パラパラと音を立てて落ちてきます。 今は拾う人がいないんですよね。 もしかして 、別の時間に拾っているかもしれませんが。 夫の入院29日目。 季節が晩秋にと変り、一人の暮らしに慣れてきました。 ところで、今朝、事件が😳 朝起きて洗面所にいこうとすると、廊下に水溜りができて... 続きをみる
-
思わせぶりなタイトルをつけてしまいました^_^; 図書館で「これは!!」 「私の考えてることズバリやんか!」を 本のタイトルに目にしたからです。 トランクひとつのモノで暮らす 主婦の友社 Digital Ebook Purchas この方はこの考えを持ったのが小学生の頃。 そんな頃からもってたのか!... 続きをみる
-
眼鏡を買いました。数年前から気になっていたブランドです。 欲しかったのですが、なかなか踏ん切りがつかなくて 今回買うことになったので、どちらに買うのならと 欲しかったものを買いました。 コロナで眼鏡を楽しむゆとりもなかったですが これからは楽しもうと思っています。
-
-
4月に引き続き、先輩と高尾山(秋の部)に行ってきました。 朝6時に新宿集合(早い!)。 土曜日早朝の新宿は、 金曜の夜と土曜の朝が入り混じった不思議な雰囲気で面白かったです。 京王線に乗り、高尾山口の駅で持参したおにぎりの朝食を済ませ、 6号路デビューしました。 水の流れる音を聞きながら歩いたり、 ... 続きをみる
-
50代、大体のことは経験してきたつもりでも 知らないことはまだまだたくさんありますね。 らっきょうはよく食べますが、 その花がこんなに可憐とは! 球根を大きくするために、つぼみのうちに 摘んでしまうのだとか・・・ こんなに可愛いのにもったいない。 11月はらっきょうの花が咲く時期、 母の花壇で観賞用... 続きをみる
-
朝、すごい雨でした。 今日はパートの仕事が休み。 ポタリングは諦め、少し片付けを。 あちこちに保管してたシャンプーや歯磨き粉、 洗面台の下、引き出しを片付けて、まとめました。 腐ることがない雑貨もの。 けど、使わなければ、ただのゴミです。 これは使うな。と思うモノ以外は断捨離。 スペースがあくって、... 続きをみる
-
最近また節約モードになってます。 ユーチューブで節約系動画見てるけど、だいたい似たりよったり。 そこまでガッツリできないわ。とか、 そんなこと普通にやってるよ。とか。 同年代の倹約したライフスタイルを見ながら ゆるーく慎ましく暮らすのが理想です。 そんなに物欲とかないし、おしゃれも興味ないですし。お... 続きをみる
-
おでんが美味しい季節になりました。 昨日の残りのおでんを温めてスープジャーへ。 ランチはおにぎりと熱々おでんを楽しむ予定^^ 節約のため始めた弁当生活、 時短、手抜き、低コストで。 お弁当作りの目標 ・予算は300円以内 ・10分以内で作る ・お弁当用に食材を買わない 寒くなったので、 スープジャー... 続きをみる
-
-
-
秋のドラマ、いろいろ見てます。 Tverで。 気になってたドラマ、まだ追いつける! と見出したのが↓ タイトルと画像からして気になってしょうがなかった!^_^; 第2話のベリーダンスのレッスン風景。 高橋メアリージュンさん演じるインストラクターの言葉。 「上半身は頭から糸が垂れていて、上に引っ張っら... 続きをみる
-
去年父から譲ってもらった登山用のリュックですが、 クローゼット内での存在感が大きくて気になっていたので、 巾着を作りました。 リュックって、色が派手で立体的だし、パーツが多くて引っ掛かりやすいので、 サイズを丁寧に確認しながら、ぴったりサイズの巾着にしました。 ムシューダと一緒に収納。スッキリ作戦大... 続きをみる
-
-
秋の味覚と言えばイチジク、大好きです。 異常気象で野菜が高騰していたから フルーツを楽しむどころではなかったけれど、 イチジクだけは食べたい。 缶詰もドライもあるけど、生が一番好き。 今年は、イチジクも不作のようで、 スーパーで見かけることがあまりなく・・・ たまたま見かけてもめちゃ高くて! 安くな... 続きをみる
-
1年に1度訪れる業務スーパー。 画像お借りしました。 業務スーパーは食のワンダーランドです。 「これ、どうやって使うの?」とか、 「これは食べ物なのか!?」とか。 店内をあちこち歩いて、驚きやら、興奮やら、 ありとあらゆる感情が放出します^_^; 料理の腕に自信があるならば、いいやなくても 業務スー... 続きをみる
-
-
昨日、実家から宅急便が届きました。 里芋とサツマイモ、ジャガイモとかぼちゃです。 土の香りがして、なんだか嬉しい。 そして今朝、ふるさと納税のお米が10キロ届きました(今月から増量)。 家の中に十分なお米と野菜の在庫があると、なんだかとっても安心。 今夜は根菜祭りを開催しようと思います。
-
都心で好きな公園と言えば、浜離宮恩賜庭園。 久しぶりに行ってみたら、以前より整備されていて 綺麗になっていました。 高層ビルが借景の東京らしい公園。 歴史ある日本庭園とビル群のコラボに魅了されます。 海辺の立地なので潮入の池もあり、潮の満ち引きで 趣が変わるのも面白いところ。 徳川将軍家の庭園だから... 続きをみる
-
-
昨日、 72歳になりました 子供の頃 教科書も宿題もテストもなくて 大人っていいなぁ なんて思っていました とんでもない間違いですよね あるある 夏に始まった研修とレポート提出 それで終わる訳もなく この頃は マニュアルを読んで覚えてテストを受けてます タブレット ドライアイが辛い 頑張りたいが半分... 続きをみる
-
寒いです。 仕事場は寒いところ。 足元をしっかり暖かくしないと! というわけで本日から履いた靴下。 ワークマンの「メリノウール靴下」 えっ!!ちょっと待って!!! ワークマンのHPをのぞいたら、こちらの商品、 見当たらないのですが… 今年はないのかーい?! 画像の靴下は昨年買ったモノです。 その時も... 続きをみる
-
骨折というのは例え小さな指でももっと痛みがあるはずなのに 昨日ロキソニンを飲んだせいか 座ってても立っていてもじっとしていれば痛みはなく 歩く時は少し痛くても 今日は痛み止めを飲まずに ゆっくりなんとか動いています^^ 今朝は昨日紹介状をもらったグループの総合クリニックへ 通勤ラッシュで足早に歩く人... 続きをみる
-
-
-
以前は5枚100円で買えた油揚げ、 今は120円ほどしてしまいますが、 美味しいく、栄養もあり、お財布にも優しいので 我が家の常備食材としてよく購入します。 購入したら味噌汁用に細かく、 炒め物用に粗く細切り、そして丼や煮物用に 1/4切りにして冷凍保存しています。 何もない時のお弁当は 油揚げ1/... 続きをみる
-
いい天気です。 ちょいと自転車にまたがり、近所をくるりん。 北の方では雪が降って、えらいことになっています。 が、三重県は風が冷たくなったくらい。 空を見上げると雲が流れていく。 行きは追い風ですーいすーい。 ペダルが軽い、軽い。 なんの目的もなく、ただ気の向くまま呑気にペダルを踏んでいく。 帰り、... 続きをみる
-
週末、地元で開催された大きなハンドメイドマーケットに出かけました。 買ったものは 冬の帽子、バッグインバッグ、布の招き猫。 帽子屋さんは 十数年前からこの ハンドメイドマーケットでお見かけしています。 おそらく 数個 は帽子をここで買っています。 バッグインバッグは ラミネート製、すごく軽いです。一... 続きをみる
-
-
昨日の読了はこちら。 土井善晴『一汁一菜でよいという提案』。 ずっと気になりつつ読む機会がなかったのですが、 たまたま図書館で見かけたので借りました。 土井先生の、煮干しの入った味噌汁の写真に最初は衝撃を受けましたが、 「そうか。煮干しごと食べればいいんだ。」と納得。 一汁三菜用意しなくちゃという、... 続きをみる
-
ぼちぼちTVを断捨離しようと思い、 視聴時間を減らしています。 録画はせず、どうしても観たいなら見逃し配信を 利用することにしました。 どうしても観たいドラマは少ないのですが、 この2つは見逃せない。 ・セクシー田中さん ・きのう何食べた? 毎回、ジーンとくるシーンがあっていいです。 セクシー田中さ... 続きをみる
-
秋冬用のパンツ、2枚購入。 3枚目も買うか、どうしようか?と迷ってましたが、なんとかこらえました^_^; 1枚目のパンツ リンプロジェクトの「ジョガーパンツ」 裏地にフリース、最強の温かさ。 買った時は、「今年、このパンツ必要か?」くらいの温かさです。 ジョガーパンツとは裾が細くなっていて、 「自分... 続きをみる
-
-
「54歳おひとりさま。古い団地で見つけた 私らしい暮らし」発売から2週間ほど経ちました。 54歳おひとりさま。 古い団地で見つけた私らしい暮らし (扶桑社BOOKS) 扶桑社 Digital Ebook Purchas 発売前は不安で落ち着かず あのネタではなくこのネタを書いた方が 良かったかもなど... 続きをみる
-
-
スーパーで特売の柚子を発見しました。 これはもう、作るしかない! きれいに洗って果汁を絞り、ワタを取って皮を細切りに。 3回茹でこぼしたあと、皮と果汁に砂糖を加え、 お茶パックに入れた種と一緒に煮ます。 ギュギュっと濃縮されて、 柚子ジャム完成です。 この1年でいろんなジャムを作りましたが、実は柚子... 続きをみる
-
ヤマザキパンが好きな母。 日々購入するので応募点数が自然にたまります。 母の家の片付けを手伝いつつ、 点数がついている袋を発見するともらい、 チマチマ貯めて応募しています。 今のところまだ当たったことはありませんけど。 別の懸賞ではディズニーのペアチケットや、 食品、クオカードなど当たったこともあり... 続きをみる
-
急に肌寒くなって、、、 何だか心まで寂しくなってしまいますね。 これが本来の晩秋だったはずなんでした~、、 本当に寒さまで忘れそうでした。 つい2,3日前にはこの時期では記録的という夏日だったのに さあ、これから季節は変わります。🍂 早く本来の季節になってほしいと思っていたのに、 いざやってくると... 続きをみる
-
朝から雨。 で、雨が上がると寒くなるとか。 あーー、体調管理が大変です(T_T) 晴れていたらポタリングへ。と思っていたけど、予報通りの雨。 大人しく家仕事をすることに。 来年の春までに不要品を片付けたい。 何故なら、夏が来たら、リサイクルショップへの持ち込み、あの暑い最中にヒーコラやってられません... 続きをみる
-
夫がご実家からもらってきたキャベツが、 「ボールか!」と突っ込みを入れてしまう大きさでした。 知り合いからもらったらしいです。 重さを量ってみようと思い、キャベツを抱えて体重計に乗ってみたら、 自分史上最大値が表示されて「うわあっ!」と叫びましたが、 キャベツを置いたらいつもの体重でした。ドキッとし... 続きをみる
-
人生初の梅干し作りはひょんなことから 材料が揃ったのでやってみました。 手間もそれほどかからず、ほぼ放置。 祖母の作っていた梅干しとは大違い、 干すこともしていません。 でも見た目はなんとなく美味しそう^^ 干してないから瑞々しい。 でも・・・食べてびっくり、しょっぱ〜。 昔ながらの塩辛い梅干しに ... 続きをみる
-
南フランスに住むフランス人の友人から 昨晩届いたもの。 それは スイスに引き続き、雪山の写真が届きました。 ©️友人 青空、雪山白、山の黄金色。 とっても美しいです。 フランスの絵画のよう。 日本の紅葉と、海外の紅葉の景色がまた違って 色々な美しさに感動します。 カナダの広大な真っ赤な紅葉もダイナミ... 続きをみる
-
久しぶりに髪を切りました。 あー、サッパリした!^ ^ 私が行ってるのは、若い頃から行ってる美容院。 この値段があたり前だと思ってましたが、 安くカットをしてくれるお店と比べると、やはり高いです^_^; ですが、勝手知ったるなんとやら… こちらの希望を言わなくてもわかってくれてるので、楽は楽なんです... 続きをみる
-
夏の間に活躍した私と娘の帽子を、 エマールで手洗いして陰干ししました。 お手頃価格の帽子なので、躊躇なく洗います。清潔は大事! 先日ユザワヤで白い布と紐を購入し、 帽子のサイズに合わせて巾着を作ったので、 ムシューダと一緒に、巾着に入れてクローゼットへ片付けました。 切り落とした布で、帽子を重ねると... 続きをみる
-
秋限定のひやおろし、秋から冬に変わる頃に 飲もうと楽しみにしていました。 今夜の晩酌は上善水如、スッキリと飲みやすい。 ひやおろしは風味が良くて、美味しいです。 しっかり冷やしていただきました。 つまみは頂き物の銀杏を封筒に入れて レンチン、皮を剥いて軽く塩をつけました。 日本酒と銀杏、合いますね〜... 続きをみる
-
最近25度前後という暖かさで いったい何月なのかわからなくなってしまいます。 スイス人の友人から仕事中に「今ここにいるよ!」と送られてきた写真。 すっかり冬。見るだけで凍えます。 白銀の世界! 彼の勤務先はマッターホルンの見える山々です。 写真©️友人 マッターホルンを見ると思い出します。 コロナが... 続きをみる
-
マイブームのお菓子があります。 クラッカー。 そう!商品に書いてある通りです。 あっさり塩味でサクッと。 もうたまりません^_^; 食べ出したら止まらん。そんなお菓子です。 クラッカーは、何度かブームがやってきて、 心乱し、体型狂わし、魔力的過ぎます^_^; いちばんの大元が↓ 「前田のクラッカー」... 続きをみる
-
本日、扇風機を片付けました。 昨日、11月とは思えない暑さで扇風機を稼働させたのですが、 今後はさすがに大丈夫かなと思って。 リビング用と寝室用で2台の扇風機があるのですが、 洗えるパーツを外してお風呂場で洗い、ベランダで干しました。 秋晴れでよく乾きます。 本体も拭いて、溝のほこりを綿棒とブラシで... 続きをみる
-
日本がバブル景気の頃に思春期を過ごし、 「消費は美徳」と言われた華やかな時代の 恩恵を受けた青年期、 古いものを手直しして使うよりは 新たに買う方が生活が豊かになると 私の価値観も上書きされました。 仕事帰り、先輩や同僚との飲み会はほぼ毎日、 睡眠不足と戦いつつ仕事して、 その後は飲み会というループ... 続きをみる
-
-
ドラマを見て、今の家のレイアウトはアイランドキッチンが多いのですかね? 画像お借りしました。 料理しながら家族と会話が出来る。 テレビを見ながら洗い物が出来る。 夫、子供たちと一緒に料理が出来る。 などなど、いいことばかりの素敵なキッチンスタイル。 「コタツがない家」のリビングキッチン 画像お借りし... 続きをみる
-
入院した夫の病院への週一回の面会も、今日で3回目になります。 結婚して以来、 夫とこんなに長く離れて暮らしたのは初めてではないでしょうか。 暗い方向に思考が向くと、どんどん気が滅入るので、なるべく無理しないで自分を甘やかそうと思います。 今日、面会からの帰りに買ってきた花苗です。 イエローとピンクと... 続きをみる
-
-
#
100均
-
【ダイソー】時短調理に便利!人気のキッチングッズ&ブラックフライデー購入品
-
ダイソー・100均ソックスのコスパが凄い!
-
【100均】パスタ4人前を電子レンジで茹でれる!ダイソーの調理器が便利
-
新商品にハマる!100均主婦<セリア > 木の実あつめ どんぐりのボウル
-
【100均】すっかり忘れてた!
-
100円ショップseria,DAISOで買った手芸用品等~両面接着テープは優れもの~
-
100均【ダイソー新商品】売り切れる前に2024年カレンダーを購入
-
【セリア】昨年バズった鏡餅にピッタリなお正月飾り
-
オイルポットの代用品
-
新商品、集めたくなるかわいさ!<セリア>木の実あつめ 栗のボウル
-
【100均生活】サイズが豊富!PVCクッションマット#100円均一で買っちゃうもの
-
天国のようなセリアの店舗 part2
-
セリアで白いクリスマスツリーが買える?!
-
【100均】ちいかわ インテリアミニフィギュア3
-
【100均】ちいかわ ちょこっとバッグ(ハチワレ)
-
- # 50代主婦