人生で初めて「タグ」というものをつけました。←大げさw ドキドキ💓 オリジナルというのはほんとにドキドキ。 いいものが出来ますように。 今、めっちゃ慎重に作ってますw
ハンドメイドのムラゴンブログ
-
-
節分過ぎた晴れの日におひなさまを。 ということでつくりました。 メインはセリアのものですが。 昨年は松ぼっくり。 今年はブッダナッツを使っています。 いつもながら盛り盛りです。 ピンセットでひとつずつ詰めていくお弁当のように。 みどりのモス以外はすべて自然のもの。 健やかな春が訪れますように。
-
難しかった💦 でも自己満(笑) 織ってて楽しかったので、これからも勉強! 岡田信長さま、頑張ってね💛
-
まずはベスト風↑ マフラー風↑ ちょいとショール風↑ からし色と白色をひっくり返して もう1パターンあるが……あまり好きじゃないので省略した😁 拾い目を間違えるという 初歩的なミスに気づかず😱 今回の作品はいろいろ問題があり 3歩進んで2歩戻るというスローペースで 自分でもジリジリ…💦 完成ま... 続きをみる
-
のんびりの日曜午後。 今日も遊びました。 結構な大きさで殻はほとんどなくなりました。 単純な作業だけど出来上がるとグルーはみ出しが多くまだまだ丁寧さが足りないなと思います。 いろをつけてみたい気もするし、素材の色合いもいいものです。
-
-
-
寒いですねえ。まだまだこれからだと思いますが。 しっかり体調を整えていきたいです。 この前仕上がった裂き織り布を加工する前に 今はこちらをやってます。 「俺の白兎」… さて、どうなるやらw
-
がーくん。 お洋服が本当に大嫌いなんです😂 着るときも暴れ、脱ぐ時にも暴れ😂 本気噛みして来ますよ~😂💦 そんながーくんに着せやすいお洋服の型〜と悩んでいた所。 イタグレ服のunicoさんが、介護服や高齢者向けのお洋服を作って、unicoさんしか販売しないお洋服を作ろうと思うとインスタでアッ... 続きをみる
-
でっかいマフラー兼ベスト!? 全部解いてやり直しから10日目(^_^;) 3分の2まで編み進んだ♥ 写真を撮るため 広げてみると まー 大きいこと! こんなにでっかくなっているのに まだ3分の1編まなきゃいけないの?! またどこか間違えたのかしらん? そう思って,なんども数え直した😅 ココまで来た... 続きをみる
-
-
今日は「ハンドメイドインジャパン」という ハンドメイド販売アプリCreema主催のイベントが開催されており、国際展示場へ行って来ました。 久しぶりのハンドメイドフェスでどんな作品があるのかとても楽しみでした。 個性的な色使いの作品や材料、作り方、全てにこだわった作品。 伝統工芸品やスイーツ🍰まで?... 続きをみる
-
春はきいろから。 大寒だというのにひとあし先に春色ピアス。 ご贔屓にしている遠くの作家さんより購入したピアスが届きました。 待ち遠しい春に期待を寄せてレモンイエロー。 これを耳元で揺らす日はいろんなことが進展しているはず。 週末ですね。 お疲れさまでした。
-
やっと出来ました\(^o^)/ 6枚織れました! さて、これから仕上げていきます。
-
2023.1月2日ようやく今年のお話になりました🤭 あっ! 正月のはKLCCの合間に挟んでたんでした! 2日は旦那っちが仕事でお天気もあまり良くなかったのもあり、裁断と首と身頃までで中断していたロンパースを仕上げる事にしました😁 今回はサンキの毛布をリメイクです😜 くーちゃんのも含めて7着作れ... 続きをみる
-
ひろい目を間違えるという 初歩的な大失敗から丸2日。 慎重に少し編んでは 編み目を確認している。 今のところミスはなく 順調に進んでいる(^^)/ ペースダウンしているが 間違いがないため 今、10段を編み終え11段目である😛 前よりたくさん編めている👍 今回の失敗で学んだことは ①簡単でも気を... 続きをみる
- # ハンドメイド
-
オレンジ系の織りが出来て、次は黄色系~💛 こちらも可愛いのが出来そうです。 楽しみー‼
-
2度目のステンドグラスWS。 前回と同じく仲良しさんと参加。 選ぶときは真剣。時間がとまる。 この中から3粒。 大きさ、色合い、組合せ。 出来上がりのイメージを最大限に膨らませて。 自分宛ての想像力のテストのよう。 テープ貼り、はんだづけ、パーツ組み合わせなど。 2ヶ月も間があくとすっかり忘れていた... 続きをみる
-
ドレッサーの上の飾られた 可愛い薄いピンク色のお花 調べたのですが名前が分からない 優しいピンク色と落ち着いたブラウンのドレッサーがマッチング 横浜西洋洋館巡りの1コマです♪ ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしてお... 続きをみる
-
-
もう1段で腕を通す穴、てところで失敗した😭 長編みが1目足りないことに気が付いた💀🔨 どうしてこんなに簡単なところで間違えるんだ⁈ 解きながら自分自身に呆れる。(;´д`)トホホ 確かにここを編んでいるとき 集中していなかったし、注意力散漫だった。 反省し、二度と同じ失敗を繰り返さないように ... 続きをみる
-
-
次はオレンジ系で織り織り中🍊 これも可愛いのが出来そうです。 この調子で‼
-
新年一発目は 今年は卯年で、うさぎさんのぱっちんどめを つまみ細工で作らせていただきました。 紹介させていただきます。 まずは赤色のうさぎちゃん。 ぱっちんどめをお作りいたしました。 ちょっと目がぎょってなってますけど 可愛いですよね? 是非おしゃれしてみてください。 次は薄ピンクでお作りいたしまし... 続きをみる
-
-
今年の織り始め。 黙々と織るのが好きw なかなか可愛いのが出来そうです。
-
-
昨日の無水カレー 自画自賛ですが、とても美味しくて 久しぶりのカレーだったからかしら 大満足の仕上がりでした𓂃🎀💞 やっぱり無水調理は美味しいのかしら🌈🌈🍀 もう一回分あるので ちょっと日にちを空けていただくつもりです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 年末夫が上京した時に持って行ってもらった娘用のティ... 続きをみる
-
明るい色の段染め糸で またくつ下を編んでみた😛 でも,アクリル100%でくつ下を編むのは初めてだったので 加減が分からず 何度も目を落とした😭 出来上がりサイズも 大きくなったり きつくなったりしている😱 糸の太さが極細としてあったが、 実物は中細よりも太い😱 ま、細すぎるよりマシかな? 腕... 続きをみる
-
新年明けましておめでとうございます🎍 純銀の富士山🗻 日の出は金箔で表現しました🌄 なかなかバタバタしていて投稿できず… 年末から母の左下肢のリンパ浮腫が酷くなり、もうパンパン!カチカチ! 右足も腫れてきたのでどうしよう😭 マジで破裂するのでは…と心配になる😭 それでもガンの痛みも浮腫の痛... 続きをみる
-
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 ゆる~り穏やかな正月を過ごしております。 今年も自分なりにやっていこうと思います。 いつも通り推しを愛でながら💛手作りしながら。 手作りのほうでは、一歩進めたらいいなあと。 素敵な一年になりますように✨
-
この頃お花模様ノミサンガ作りに嵌まってます このミサンガ可愛い鳥さんのメッセージカードにマフラーのように巻き付けて ラッピングしてみた 仕事場の人に好きな色を聞いて 配色を考えて 作るのが楽しみ〜になっている今日この頃〜クス😋 昔使っていたししゆう糸が色々なメーカーのが残って もう番号もどこのメー... 続きをみる
-
-
右は前回のもの。 左が出来たてホヤホヤ♥ かかとの引き返し編みのところで 手が滑って目が滑落し、 かかとの編み始めまで 解いてやり直したので完成するのが遅くなった(^_^;) また、糸の残りが余裕があったので 履き口のゴム編みを5段増やしてみた。 いい感じにできたので、 前回のにもゴム編みを足した(... 続きをみる
-
昨日はシュトーレン食べて楽しかった お昼は夫に焼肉ランチをご馳走してもらって、ご機嫌だった(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥︎ 全然慌ただしくないクリスマス🎅🎄⛄🎁❤ 夜は故郷の親友と どんなに過ごしたのって、LINEをたくさんして 途中、夫も合流して 3人のグループラインで盛り上がった♪♪♪ お母様と一緒に... 続きをみる
-
-
今回はヘアゴムとヘアピン第二弾をご紹介致します。 まずは 丸つまみでお作りいたしてます ぶどうのヘアゴムとヘアピンをご用意いたしました。 見てください。もうぶどうですよ。 どうです?食べたくなるでしょう? 是非いかがですか? お次は 丸つまみでお作りしております シャインマスカットのヘアゴムとヘアピ... 続きをみる
-
今回はつまみ細工でヘアゴムとヘアピンを お作りいたしました。 ご紹介致します。 まずは 丸つまみで 赤トマトのヘアゴムとヘアピンお作りいたしました。 今にも食べたくなるトマト 是非いかがですか? 次は 丸つまみで 黄色いトマトのヘアゴムとヘアピンを お作りいたしました。 みずみずしくて 黄色いトマト... 続きをみる
-
4月に同じ着物でチュニックを作っていたんですが 残り、というかもう一着何か作ろうと生地は取っておいたんです。 結構柄が華やかなので、街着で着るにはどうかなと 放ってあったんですが、お正月ならいいかなと作ることに しました。 手持ちの服を組み合わせて、コーディネートしてみました。 金糸も入っていてきれ... 続きをみる
-
DAISOやセリアなど100円ショップに行けばクリスマスに並行してお正月商品が勢揃い。 じふん仕様のしめ飾りを作ろうと行ってきました。 購入は、しめ飾り2点とアーティフィシャルフラワー1点。 それをばらしていいとこ取りしながら木の実もドライフラワーを盛り込んで。 小振りのお飾りをふたつ。 あまりお正... 続きをみる
-
-
-
-
-
今回はイメージカラーのキーホルダーをお作りいたしました。 必死の思い出してお作りいたしました。 第一弾! 次は第二弾! こちらも必死に思い出してお作りいたしました。 皆さんはどんなカラーがお好きですか? 各一個 今はセールで 350円です。 2個で650円になります。 是非 この機会に コメントをお... 続きをみる
-
-
ハンドメイドでつまみ細工を中心とした、ヘアアクセサリーをお作りいたしてます。 色々写真や書かせていただきたいと思います。 皆様に可愛い思い出を作るように頑張りたいと思います。 是非遊びに来てください。
-
ど定番だけど、マフラー完成。 家にある毛糸の在庫整理。 何を編むために買ったのか全く覚えてなかった(笑) でも、いい感じ~✨🧣 ひとつずつ、しっかりと丁寧にやっていこうと思う。
-
小紋二種類 残った部分で コースター作りました。・:*:・゚♪,。・:*:・゚♡ 明るくて可愛く出来ました💮 3通りの組み合わせができますね笑(ˊᗜˋ* 夫に聞くと白が好きだそうです(๑♡∀♡๑) 私は赤かなぁー💄❤️🍓🍒🍫❣️ ちょっとサイズが大きくて マグカップとかの下に 敷いてみま... 続きをみる
-
ちょっとバタバタしており、ブログがなかなか書けなくて、 お久しぶりの投稿です。 と言ってる間に、もう超年末となってしまいましたね💦 書きたいことは山ほどあるけれど、 とりあえず今日はハンドメイドアクセサリー💍 😄😄😄 こちらもしばらくのんびりペースだったのですが、 少しずつエンジンかかりだ... 続きをみる
-
夏の間は暑さで引きこもりがちだった私ですが、 暑さがやわらいだ途端、活動的になるので、 秋は年間を通してお出掛け率がとても高い季節です。 ただ、あまりにもお出掛け続きでは、体力もお金ももたないので どこにも出かけないと決めた日は、ミシンを出してきて、 ソーイングに没頭したりしていました。 元々、置い... 続きをみる
-
お正月用の獅子頭完成したけれど、、、 あまりの雑な仕上がりに気落ちしている私の気持ちが この獅子頭の表情に出ている(..) 難易度高く 手に負えなかった、、 ふぅ〜 やれやれ 救いは実家の兄にやっぱり似ているところ🎶 そっくり❗️ 来年の節分も地顔で大活躍だろうな〜😆
-
Saudi arabia Riyadf season workshop 9 10th Dec. Origami workshop I make that star origami and cat shape baskets, imagine is Kimetsu "daymon's slyer" 一... 続きをみる
-
団地に引っ越してから陶芸を始めました。 陶芸は老後の趣味にしたいと思っていたものの、 遠くに通うのは嫌だし、 好きなものが作れないとつまらない。 やらない理由を考えて、二の足を踏んでいました。 引っ越しで環境がガラッと変わり、 近所に陶芸教室を見つけたこともあり、 月2回通うことに。 老後の趣味と言... 続きをみる
-
-
赤いのが昨夜完成した帽子である \(^o^)/ 下のカラシ色が前回の作品だが 頭回りが小さめになってしまい 針の号数を3号上げて編んでみたら ピッタリとバアバの頭にフィットした (*˘︶˘*).。.:*♡ 先週は病院通いが2件と、 他にも用事があり バタバタだったので 編み物する手がお留守で なかな... 続きをみる
-
なんやかんや、忙しい時期ですが、 やめられませんねえ(笑)手作りは。 家のことも、もちろんしながらですけど。 今年は、毛糸関係はやらないと思ってましたが、 やっぱりすることにw 在庫整理の意味も込めて。 ちょっと来年をみすえて、作っていこうと思うものも。 モチベーションアップのことを発見して、ニヤニ... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 今日はるるかさんの鏡餅ご開帳しましたw かわゆー( *´艸`) 本当はマミにあげようと思いましたがなんかもったいないので家族みんなで愛でることにしますwww やばいw 激カワじゃないですか?www いい年迎えられそうw ちなみに... 続きをみる
-
こんにちは。 12月に入って急に寒くなったので さすがに着ないであろう綿素材の洋服と 薄手のポリエステル系やスカーフなどは衣装ケースに 冬のもこもこ系と総入れ替え。 マフラー、手袋 ダウン、フリース そして曇り空に窓掃除 スッキリした~ (いつかの一駅歩いた日(^▽^)/) やるべきところはまだまだ... 続きをみる
-
-
あきらめが悪い私は、 今頃、2023年カレンダーを作りました(*´∀`*) Minne にて販売しております。 (´・ω・`)え、この絵で販売か、勇気あるな。 って、思った方、 まあ、そう言わず(*´∀`*) やったもん勝、作ったもん勝、 やった後悔よりやらない後悔が大きい。 自称イラストレーターと... 続きをみる
-
キッチンの窓辺の、いい湯だなアルパカ。 何を載せているかと言うと、手編みの食器洗い用クロス。 コットンの糸でかぎ針編み。 スポンジだとすぐ嫌な匂いがつくので、スポンジを買うのを止めた。 自然分解しないゴミになるのも気になるし… クロスにして、まめに洗濯機に放り込む。 使用後はいったんここに載せて乾か... 続きをみる
-
このところ服を作っていないんですが…(>_<)。 昨年作った大島紬をほどいて作ったコート。 衿は結構苦労したので載せておこうかと…(#^.^#)。 ふっくらと仕上げる為に中にドミット芯が入っています。 その為に厚みが出てしまって襟ぐりを縫うのに 一苦労!!。 たぶんこの衿はもう作らないと思います。 ... 続きをみる
-
私の推しが来年の大河ドラマ「どうする家康」に 織田信長公役で出演するので 織田信長公の家紋でキーホルダーを作りました☆彡 作ってるときも楽しかったし、放送がますます楽しみです。 推しには、いつも感謝です。 結構いっぱいあるんですね。 勉強になりました(^o^)/
-
こんにちはぁ(o´▽`o)v ハンドメイドブランド名 【Kawaii子】 を掲げている、 かぎ針創作編み物セラピー作家、 ハンドメイド作家、 LINEスタンプデコ作家、 「SA*TWO」、 「おてて組」の (o´∀`v){【K子】 です(∞・∀・p嬉q)◆+゜ 山形は、 雪が降り始める季節になりまし... 続きをみる
-
-
【NZ地味暮らし】キャベジツリーの葉のカゴ編みワークショップ
先の土曜日、リキンドルRekindleというスタジオのお洒落なアップサイクル工芸のワークショップに行ってきました。 スタジオのあるアートセンター ここのワークショップは、自然のものから手工芸で色々なものを作る技術を教えるもの。 お洒落でどれもこれも受けてみたいけど、受講料@が高い。 クリスマスリース... 続きをみる
-
Zayed university congratulation Japanesemember nice meeting!
この日は水分補給する暇もなく怒涛の指導をさせて頂きました、諸外国の方々から みた感じは四角い物体に見えているそうで未来と言う字もこんなふうに 写っているのかと思うと感慨深いです。彼女は筆さばきが上手でアートセンスが良い方でした♡ 自分が行ってた女子短期大学もこんな感じで毎日楽しかったことを思い出しま... 続きをみる
-
今日から12月。 久しぶりにクリスマス関係のものを作った🎄 せわしない季節だけど、楽しいときですよね。 今年の締めくくり、しっかり過ごしたいです。 (毎年思ってる(笑)) 私の推し関係で。 敷物も。リバーシブルです💛
-
今日は私が子供の頃に実家にあったティーカップを出して おうちカフェを楽しみました☆。.:*・゜ 覚えているのは幼稚園の頃 その頃、ティーカップといえば五脚セットのものが多かったけど こちらは珍しく六脚あって 子供心に、少しおめかしした気持ちになった ティーポットから注がれる紅茶は大人の雰囲気がしたし... 続きをみる
-
我が家のクリスマス準備でまずやることといったら、 トイレットペーパーの芯集め😂 だいぶ溜まった 理由は クリスマスクラッカーを手作りするため。 クリスマスクラッカーってお高い上に、中に子供でも喜ばないようなチープなおもちゃ(おまけ)が入っていたりして、 『なんでこんなゴミが入ったものにウン10ドル... 続きをみる
-
どうもご無沙汰しております😊 最近は本当に時間が経つのが早くて驚きます。 前回のブログ更新からまた一か月空いてしまいました・・・ ログインもまともに出来ていない自分に反省。 今月は(も?)子どもたちの予定でフル回転中です。 我が家は3歳差の兄弟なので、来年の4月に長男6歳が小学校入学、次男3歳が幼... 続きをみる
-
和布小物を輪島塗の文箱に入れてみた^^ 叙勲受賞記念と書いてあり、菊家紋入り 相当良いものかもしれないけど 私に見つかってしまったらこうなる😅 ずーっと前 友人がプレゼントしてくれた小さなお雛様 後ろ姿の紐結びが素晴らしい! 知恵や手先の器用さ、やっぱり日本人ってすごいなぁ。 その奥深さに魅せられ... 続きをみる
-
お昼ごろから回復実感。 リンパの腫れはまだ残っているけど元気出るってうれしいものです。 昨夜しかけたミートソースを夫が最後まで作ってくれていたので今日はサラダだけ作って簡単に。 時間がゆったりあったので職場の方が拾ってきてくれた木の実をつかってブーツとツリーを作りました。 ひときわ赤く目立つのは山帰... 続きをみる
-
3個目のくつ下が出来た(^^)/ 一つのことに集中して編めば もっと早く完成したかもしれないが…😅 あっちをやってみたり こっちをやってみたりした結果は 充分満足である\(^o^)/ 花モチーフもYou Tubeを頼りにして編んでいるので あとは繋ぎ方の動画待ち状態である(^^) そしたら急に暇に... 続きをみる
-
-
-
-
花モチーフとくつ下の両方を どちらも残り糸で編んでいる最中である。 花モチーフはミニバッグ👜にする予定だ。 気の向くままに編み進めているので テキトーに気分転換ができて 退屈することがない(^^)/ デメリットは完成まで時間がかかる😅というところ… (編む手が速くなれば良いけど…💦) 花モチー... 続きをみる
-
和小物用の正絹古布と本、昨日買ったもの🎶 眺めているだけでワクワク〜 ページを開くと〜 うわっ🫢 実家の兄そっくり〜 美味しそうー 作って食べたい^^ クローゼットにはパッチワーク布と洋服生地が山盛り(~_~;) 見て見ないふり〜💦
-
少し前からティッシュケースを作りたいと思っていました🌼*・ 一昨日、YouTubeで勉強して 作り方を把握し(๑•̀ •́)و✧🔥🔥 布の分量を調べてみたら 着物幅でもいけそう(☆ ☆) もちろん、いつも通り着物を使って作りたかったので૮ ៸៸ˊ ˘ ˋ)ა ラッキー*+:•*”:♡.•♬✧ ... 続きをみる
-
実家のご近所さん。 畑の千日紅をいくらでも摘んでいいよ。 わたしがドライフラワー好きということを母が話したらそう言ってくださったようで、ひとまとまりもらってきていました。 いい色のドライになったのでなにか作ろうと遅い時間に思い立ちドラマ見ながらいい気分転換です。 今日は大きな仕事の山を越えちょっと脱... 続きをみる
-
すっかりデコレーショングッズ作りに夢中になってしまうPIKOです。 、今日はブレスレット2種とデコレーションスマフォケースをアップです。 黒のヘアゴムを合わせるとさらにカッコよくなります。 このヘアゴムもお付けします。 なかなかいい感じに出来上がって、 ひとりで満足げな表情を浮かべながらニンマリ。 ... 続きをみる
-
ユーカリの葉っぱ🌿をそのまま写し取り純銀のピアスにしてみようと思います。 まだ焼成前の状態🔥 ユーカリの葉っぱ🌿可愛い♡ とってもシンプルですが、このままの形が一番可愛いかなと思います✨ 匂いも好きです。 でも猫様たちには有毒になってしまうので、猫が絶対立ち入り禁止❌のお部屋に飾っています🌿... 続きをみる
-
-
-
-
-
Shiseido event Mall of Eilats 1-3days.
Recently, more and more Japanese people cannot read or write kanji. This is "writing by hand" by using a smartphone or a computer. It is said that the... 続きをみる
-
娘からこの間のブーケもっと隙間が見えないぐらいお花詰めてっていう 要望に応えて バラの花を倍以上に増やしてみた〜 見る角度で違う色に見える様に配置 バラ🌹がいっぱい 前の鈴蘭は短めにして金木犀は外した リボンはプロポーズの時にもらったバラの花束についていたものを使って欲しいとのことで送って貰ってチ... 続きをみる
-
-
写真上が前回のもの。 下がたった今出来たくつ下である❤ 上が小さく見えるが これはカメラマンの腕のせい😅 ムラ染めの色の出方が 左右同じにならず…(^_^;) 縞模様がズレてしまった😱 つま先で同じ色から始めたつもりなんだけどなぁ😭 まあ、コレは次の課題かな? 何はともあれ くつ下が両足完成し... 続きをみる
-
朝8:30出発の18:00帰宅。 知らない道を長距離運転、疲れたけど楽しい1日。 前々から参加してみたかったステンドグラスのワークショップ、ラッキーなことに土曜日設定があったのでやっとやっと仲良しさんと参加できました。 カットされたガラスはキラキラとしてクリアでも模様があれこれ入っていて、それだけで... 続きをみる
-
紬の着物をほどいてオールインワン3点目です。 上身ごろのデザインは変えました。 ご訪問ありがとうございます。
-
今週もドタバタでした。 ちょっとリセットしたくて、 保育グッズを作った切れ端の色画用紙で 1ヶ月近く前のサンキューカードの次に、 ちまちま作っていた工作を完成させました☆ 色画用紙の切れ端は沢山あり、左側は息子が 小学生の工作で使った升目入りの色画用紙。 (升目入りは今のところ使い道が無いのです。)... 続きをみる
-
この前お友達からドットアートのOPENとwelcomeのプレート&ハーバリウムピアスのオーダーがあり、出来上がったやつをラッピング- ̗̀📦 ̖́- ハーバリウムピアスは金属アレルギー持ちなので樹脂のピアスフックで😊 見えるギフトボックス📦に入れました😊 今日引渡しです🥰
-
ユーカリ🌿、探してました。 ユーカリってスワッグとかにしても可愛いし、そのままユーカリだけでも素敵♡ そして考えたのが、この可愛い葉っぱをそのまま写し取って純銀アクセサリーにできないかな… お花屋さんかな? ネットでも買えるな… などと思っていたら、なんと! 近所のスーパーの前にある、フツーのとっ... 続きをみる
-
ハンドメイドアクセサリーの販売についてです。 こちらのブログでも何度かお知らせさせていただいていたハンドメイドアクセサリーのネット販売なのですが、 メルカリshopsで出品を始めようとしていたのですが、 こちらのサイトを上手く使いこなせず (画像アップが少し難しい…など) 上手く出品できず苦労してお... 続きをみる
-
-
淡色系でのくつ下が 片方だが完成した\(^o^)/ つま先もかかとも 履き口のゴム編みも、 初めてノーミスで出来た😛🎶 嬉しくて ヤッター♥と 歌い踊りたくなった(^3^♪
-
明るい色だと夜になっても 編み目が良く見える😀 暇さえあれば針を持っているので くつ下らしくなっていくのが早い😛 気分ルンルン🎶 かかともスムーズに出来た(^^)/ あとは履き口のゴム編みを 間違えなければ 言う事なしである\(^o^)/
-
かかとから足首までは メリヤス編み☺️で、 履き口を10段ゴム編みにした😀 編み直す前はかかとからずっとゴム編みだったのを変更した。 実際に履いてみても 大き過ぎたり小さ過ぎることもなく 完成した\(^o^)/ …と言っても片方だけだが😅 糸はまだ残っているが、 暗い色は目が疲れるし 飽きが来る... 続きをみる
-
-
-
やっと かかとが編めた😛 前半は一度動画を見て やり方を思い出したので 意外とチャッチャッと編めた。 後半部分はシッチャカメッチャカ😱 最後の段になったら 左右の目数が合わない😱 慎重にやったのになんで?! 考えてみても仕方がない😅 間違えたところまで解いて やり倒した。 編み物は何度でも ... 続きをみる
-
くまちゃんサンタクロース🐻❄️🎅🏻 壁などに寄りかからせて使ったり……♪♪ 大きいくまちゃんは、 キーホルダーとして使用できます♡ キーホルダーは裏に隠れています𖥧 𖧧
-
今日はお休み♡ 旦那さんは出張 息子は昨日から一人暮らし開始 なのでなので、今日は晩御飯とか〜 全く時間を気にせずに一日過ごせるのです♪ まずは ずっと行こうと思ってた映画🎦 「沈黙のパレード」 本は残念ながら途中までしか読めておらず、先に映画を観ることになりました やはり2時間という枠に収めない... 続きをみる
-
こんばんは。 無事にハロウィーンイベントは終了したそうです。 出店された方、足を運んでくださった方々、お疲れさまでした。 同日に大きな別イベントがあったそうで・・・・・・ お客さんは、あまり来なかったそうです。 う~ん、残念っ!(´д`) でも普段交流しない方(他の出店者)と顔合わせができたようなの... 続きをみる
-
見てみて~🤩 がーくん重ね着してくれました〜❣️ やっぱり重ね着用に作っただけあって、カワイイね〜🤭⤴️ そしたらこれ着てお友達との約束! レッツゴー💨💨💨 つづく。
- # 刺し子
-
#
和紙
-
切り絵 No.324(ミニ切り絵の栞)~①スプーン~
-
切り絵 No.235(ミニ切り絵の栞)~②テントウムシ~
-
切り絵 No.236(ミニ切り絵の栞)~③キャンディー~
-
切り絵 No.237(ミニ切り絵の栞)~④ハサミ~
-
切り絵 No.238(ミニ切り絵の栞)~⑤八分音符~
-
切り絵 No.239(ミニ切り絵の栞)~⑥羽根~
-
切り絵 No.240(ミニ切り絵の栞)~⑦八分音符~
-
切り絵 No.241(ミニ切り絵の栞)~⑧四分音符~
-
切り絵 No.242(ミニ切り絵の栞)~8種の完成品~
-
切り絵 No.243(花と白鳥)
-
ラッピング No.67(白鳥のノートカバー)
-
長岡市小国地域の伝統工芸に触れる|おぐに和紙
-
和紙でカードケース
-
最強寒波❕&作品
-
和紙・洋紙の株式会社水戸洋紙店が自己破産へ
-