岩手県八幡平市 藤七温泉・彩雲荘 浸っている足下(湯床)から ぷくぷくと湧き出てくるホンマの源泉掛け流し♨️で、テンション最高潮⤴✨💛😄
前回掲載した 秋田県鹿角(かづの)市 蒸ノ湯(ふけの湯)♨️ 車で直ぐ近くですが、岩手県に入ります 岩手県八幡平市 藤七(とうしち)温泉♨️ 標高1400㍍ ※ ここから7枚目のマップまでの画像は 藤七温泉・彩雲荘ホームページよりお借りしています 近くまで来ると もうソコだ!と分かるぐらいの硫黄の匂... 続きをみる
岩手県八幡平市 藤七温泉・彩雲荘 浸っている足下(湯床)から ぷくぷくと湧き出てくるホンマの源泉掛け流し♨️で、テンション最高潮⤴✨💛😄
前回掲載した 秋田県鹿角(かづの)市 蒸ノ湯(ふけの湯)♨️ 車で直ぐ近くですが、岩手県に入ります 岩手県八幡平市 藤七(とうしち)温泉♨️ 標高1400㍍ ※ ここから7枚目のマップまでの画像は 藤七温泉・彩雲荘ホームページよりお借りしています 近くまで来ると もうソコだ!と分かるぐらいの硫黄の匂... 続きをみる
JR弘前駅 青森県までやって来ました。 ねぶた祭り、先日行われましたね。 今回は、1泊2日で東北の山を訪れたいと思います。 1日目の今日は青森県の名山・岩木山へ。 2日目の明日は岩手県盛岡に移動して八幡平へ。 1日目:リフトを使えなかった岩木山😂 岩木山八合目駐車場 青森の名山・岩木山。車、バスで... 続きをみる
夏の運転用に特別に設計されたタイヤのセットを持つことの利点を探ります。 サマータイヤはオールシーズンタイヤよりもグリップが良く、コーナリング、ブレーキング、ステアリング時の安定性が高くなっています。 あなたの旅はここから始まります。 私たちの中古タイヤは、この夏のシーズンの長い旅に最適です。 今日私... 続きをみる
焼走り熔岩流 八幡平市 見るものを圧倒する黒い荒涼の岩野 岩手山の北東斜面から流れ出た安山岩の黒い岩石帯が壮大に広がり、パノラマ景観の中を歩くことができる観察路です。 1700年代に噴火し、300年余りたった今でも樹木はほとんど育たず当時の噴火の様相がそのまま残されており、溶岩の表面にはシラガゴケの... 続きをみる
【旅ログ10-5】不来方のお城の草に寝ころぶ旅5日目・夢の終わり
5/6、この日は連休最終日です。世間はもう連休が終わって仕事が始まっているようですが、カレンダー通りの休みなんてない私にはそんなもの関係ありません。むしろ土日祝日に人出の多いところに出向くなんてナンセンスだと思っているので、名所に行くには都合の良い日です。 加えて、一週間前には雨予報だったのが晴れ予... 続きをみる
蒸ノ湯温泉・ふけの湯 野天風呂で混浴♨を満喫した後は、八幡平エスピーテラインを 走り、秋田県から岩手県に入りました 初めての岩手県です😊 出会う車は、私達のようなトヨタのレンタカーばかり・・・ コロナ0やし、緊張するわーと言いながら、車の窓 全開で、きれいな空気✨ いっぱい吸っておきました ヽ(^... 続きをみる
孫姫一家が帰省(*^~^*)ゝ 予行演習とおりに、オートキャンプ場で一泊…by岩手山焼走りキャンプ場 まだ年齢的に早かったかなーと思ったけど、喜んでくれたと思います^^ 今年の目玉は、これ!これ! ⇊⇊ 準備しておきました~ シャワー完備のプール^^ 直射日光を避けるためシート屋根で日焼け防止UVカ... 続きをみる
孫達も帰り、また二人(じじばば)での生活に戻ました。 ようやく暑さも峠を越えましたが、まだ暑い。。 ならばと思い、出かけて来ました。 (我が家から1時間弱・・・・岩手山焼走り国際交流村キャンプ場) http://www.hachimantai-ss.co.jp/~yakehashiri/index.... 続きをみる
ブログの更新もプロフィール通り今の季節忙しくて(=´▽`)ゞ これまで、春の山菜採りに勤しんで。。 □わらび(当方…西わらび…正式名称??)、 □たけのこ(当方では根曲がり竹…こちらも正式名称??) ※お手数ですが、お調べ下さい━─━─━─[すみま線_○/ ̄|_]━─━─━─━ その成果です。... 続きをみる