昨日はPayPayに入れたマイナポイントと、 貯まったR天ポイントはSuicaにチャージして 宮島に行って来ました。 久しぶりに修復後の大鳥居を見て牡蛎をいただいたあとは 「宮島弥山」を目指します。 途中ロープウエイ乗り場行きの無料送迎バスに乗って 乗り場まで行きます。 歩いても15分くらいかと思い... 続きをみる
絶景のムラゴンブログ
-
-
今日はとっても良いところにピクニック行って参りました。 こちら チャーターズベイというところにあるボート小屋。 夫の友人の招待で、犬達も連れて行きました。 ボート小屋 ボートを保管して、そのまま海に滑らせて出すことができます ポートヒルズが見える 素晴らしい眺め 実はこのボート小屋、わたしの『鉄の庭... 続きをみる
-
今日は、明日の伊勢神宮で息子たちの結婚式の前撮りがあるので前泊で三重へ娘と初めての二人旅です(^^♪ 娘も今繁忙期で、朝在宅ワークを済ませての出発です。 近鉄で鵜方まで行き、英虞湾が見渡せる横山展望テラスへ~ 私は夏に主人と行ったのですが、娘に是非見せてあげたいと~ 夏行った時は、タクシー往復ワンコ... 続きをみる
-
-
ちりぞう回胴記#1460・花火絶景「絶景チャンスループで600枚ループ!其の壱」
皆様は600枚とって即600枚取れる! 絶景ループをご存じだろうか! そんな 絶景花火 で絶景を見に行くぜ! 初打ち。学生です。 ミスター養分のちりぞうです! 周期抽選となっており。 天井は10周期。ゲーム数天井は950Gとなっております。 なお天国やモードによっては最短で200Gちょいの場合もあり... 続きをみる
-
このまま淡路島を離れるのは勿体ない!!🤔 以前来たとき海に面した丘の上からの景色が良かったので立ち寄りました うずの丘大鳴門橋🌉記念館 (南あわじ市福良丙)外観 顔出しパネルが見えています 館内にはお土産屋さんやレストランなどがあります 入り口辺りには超人気のオニオンバーのお店があります 二階に... 続きをみる
-
一気に移動 またお天気に恵まれず曇りです。 晴れていたらあちこち寄りたいんだけどな〜 リニアの見る丘 八代ふるさと公園 2度目の訪問。 月曜日10時前、取り敢えず行ってみたらタイミング良くリニアが走ってきました! 終点、折り返し地点なのでスピードは遅かったけど 待ち時間ゼロでラッキー! 写真も小さく... 続きをみる
-
丸明 飛騨牛の特売日 毎週火曜日 これは行かないと! 特売品以外も飛騨牛なのに安い! シャトーブリアンは100g4000円 さすがに手が出ない(⌒-⌒; ) でも他の部位、私は赤身派なのでg1000円以下 スーパーの美味しくない肉と変わらない値段。 ワクワクするで〜( ̄∇ ̄) 高根乗鞍湖 今朝やっと... 続きをみる
-
明治百年記念展望塔 (富津岬展望台) 海で楽しそうに遊んでる人、キャンプを楽しんでる人、プールもあるし公園が広くて、そしてこの変わった展望台。 運が良ければ富士山も見えるんだけどこの日は残念でした。 かずさアカデミアパーク 駐車場も広く周りの道路も木々が美しく紅葉の時に来てみたい。 公園は整備されて... 続きをみる
-
山頂展望台地獄のぞき ロープウェイ往復 950円 有料自動車道 1000円 日本寺拝観料 700円 安く行く方法 日本寺 大仏の下の無料駐車場に止め拝観料700円を支払う。 山頂までゆっくり歩いて30分 坂道や階段が結構キツい 楽に行く方法 ロープウェイか有料自動車道で行く。 プラス拝観料。 山頂ま... 続きをみる
-
-
-
-
<黄昏(たそがれ)の語源> 薄暗くなって向こうから来る人の顔も見分けづらくなることから 「誰そ彼(たそかれ)=あの人は誰?」 これに中国から入ってきた言葉・黄昏(日本語読みでは「こうこん」)を当て字するようになったもの。 右手奥の端は宮ヶ瀬虹の大橋。 鳥居原ふれあいの館。 良い天気の日に来れました。... 続きをみる
-
大原漁港 朝市 10月の毎週日曜日、朝8時〜 伊勢海老祭り行ってきました。 ふぐの唐揚げ7個で500円 美味しかったけど少なっ! ハマグリと野菜のスープ 500円。 味がない、ハマグリ一個(-_-;) たこ串、イカ焼き、どこも行列で買えず タコ飯かに汁 売り切れ(T . T) 伊勢海老100g 11... 続きをみる
-
鵜原理想郷 ゆっくり歩いて1時間15分。 無料駐車場20台程度、トイレ有り。 私有地なのでコロナ感染予防の為、静かに歩きましょうの看板。 3つ目のトンネルが暗いので懐中電灯があれば安心です。 手弱女平→毛戸岬→黄昏の丘 3ヶ所回りましたが、毛戸岬は行くほどではない。黄昏の丘が一番見晴らしが良かった。... 続きをみる
-
#
絶景
-
浮き富士五回目でやっと
-
【アタカマ旅行(2016年2月)】計画① ~目的地とアクセス方法~
-
誕生日ぼっち・ざ・54
-
【アタカマ旅行(2016年2月)】 ~赤い湖ラグーナコロラダを見てみたい!!~
-
☆宝物になった1日……♬☆
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】5日目 ~ラパスのティクワナ遺跡を堪能!!~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】4日目 ~ついに見えた!!ウユニ塩湖での星空風景!!~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】3日目 ~ウユニ塩湖の朝日を堪能しました!!~
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】2日目 ~ウユニ塩湖再び、全面鏡張りの夕日に圧倒されました!!~
-
雪の生駒大社
-
☆絶景の海で走る…♬☆
-
【ウユニ塩湖旅行(2015年2月)】1日目 ~ラパスで月の谷を堪能、夜行バスでウユニへ~
-
宮古島のランチが美味しい絶景カフェ・レストランおすすめ5選
-
【コロナ後初!タイ旅行】パーイ モーターバイクで簡単に行けるおすすめスポット!サンセットやサンライズ、戦争の史跡等見どころたくさん!
-
シアトルのここが全ての始まり スターバックス1号店に行ってみた
-
-
海ほたる 東京湾アクアライン 木更津から海ほたるPAへ 4階、5階に展望できるイスがありくつろげます。 Googleナビに騙され、木更津金田から乗れるのに、袖ヶ浦ICから乗らされた(~_~;) 明日から雨模様なので予定変更! 風が強く涼しい(^O^) 海がキラキラ⭐️ あいにく富士山は見えなかったけ... 続きをみる
-
秩父ミューズパーク 今日千葉に入る前に埼玉の秩父ミューズパークに立ち寄りました。 とんでもなく広いのでサイクリングセンターからスカイトレインに乗りましょう。 一日乗り放題 大人400円、子供200円。片道25分。約3kmあっという間です。 レンタサイクルもありますが2時間500円〜です。 BQや子供... 続きをみる
-
-
-
陝西省延安市甘泉県にある雨岔大峡谷を8月1日に取材に訪れたところ、思わず見る者を虜にするような美しい風景が広がっていた。雨岔大峡谷は自然によって形成された地形で「中国の夢の谷」と言われている。研究により、約1千万年前、この地で巨大地震が発生し、黄土高原の山腹に亀裂が生じ、土壌が雨水によって長期にわた... 続きをみる
-
-
!! 高所恐怖症の方はご注意ください !! YouTubeを観ていて思わず声が出たのは初めてだった。f(^_^) アクションカメラが普及し様々なスポーツ動画が溢れている。個人的にもその恩恵は受けているものの、観ていてお尻がきゅ~となるアクロバティックな動画や、このスピードはもはや自殺行為としか思えな... 続きをみる
-
青函フェリー 休憩スペースが一階だけ。 しかも古くて狭い。 行きは新しい船で景色の見れるテーブルやイス、カウンター、休憩室も広かったのに こんなに違うもん⁉️ 何とか寝転がれるスペースあって良かった。 駅弁食べてお昼寝😪 自衛隊の方達と乗り合わせ、迷彩服がカッコいい。 青森到着〜 みなみ亭 仙台牛... 続きをみる
-
道の駅 よってけ!島牧 愛知県から自転車で日本一周してる50代位の男性に出会いました。 西日本は制覇、北海道から東北を回ります。と 尊敬〜(*☻-☻*) タフですね! こちらの道の駅には、海鮮やサルノコシカケが2000円で売っていました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 煎じて飲むと免疫力上がる... 続きをみる
-
道の駅 オスコイ! かもえない ドスコイちゃうでーオスコイやでー 北海道の地名は何回聞いても覚えられへん ここに何か怖いガイコツの様な人が! 流木アートの人とシカでした。 カキとホタテが安い! 塩水ウニも2200円で売ってました。 神威岬 カムイ岬 ここが1番来たかった場所。 先端の灯台まで1時間程... 続きをみる
-
-
千走川温泉旅館 朝食、シンプルに美味しかった(^^) 弁慶岬灯台 東屋もあり休憩するのにちょうどいい。 駐車場も広く眺めもいい。 夕日もキレイだろね(^^) サイロ展望台 ヘリコプター めっちゃカッコいい!乗りたい! プロペラの音と風がすごい! 遊覧できるんだけど高すぎる〜 写真と動画と景色撮れただ... 続きをみる
-
道の駅 なないろ ななえ ここの道の駅、1番オススメかも‼️ 男爵いもが誘ってる( ̄∇ ̄) とにかくフライドポテト食べてぇ〜 4〜500円するけど芋の香りが、ホクホク感がたまらん!朝食けん昼食。これで十分。 ビール飲めたら最高なんやけど 炭酸水でガマンd( ̄  ̄) で、店内 古い農機具がきれいに展示... 続きをみる
-
「ヨーロッパ・アルプスの山旅」の最終章です。 シャモニーの町からも、モンブランの山容を見ることができます。 世界有数の山岳リゾートならではの風景です。 今回は、モンブランの対岸にある山上湖のラックブランとプラ村を紹介します。 まずは、シャモニーの町から、ロープウェイに乗り、山上湖のラックブランを目指... 続きをみる
-
-
青函フェリー はやぶさ3号 web予約するとかなりお得、私は1人なので割り高 自動車航送運賃 13,000円のみ 例えば、家族4人だと旅客運賃1人1500円なので運転手を除く1500円×3人=4500円 合計17500円で函館まで行けます。 レンタカー代も浮くのでお得ですよね♪ ただ青森から遠い方や... 続きをみる
-
-
鳥海山 鉾立展望台 前回東北の旅で立ち寄れなくて、やっとこれたのに展望台に着くや否やめっちゃガスってきた(T . T) ちょっと待って少しマシ? 街並みと海が微かに見えるけど、山の天気に恵まれず諦め下りる。 下界はこんなに晴れてるのになぁ 元滝伏流水 駐車場からも近く道も整備されて歩きやすい。 苔こ... 続きをみる
-
-
お待たせしました。 雲昌寺のアジサイの紹介をさせていただきたいと思います。 極楽青土 秋田県男鹿市 雲昌寺のあじさい 青い! 青い!! 青いのよ 秋田県は男鹿市北浦町 男鹿半島の中にあるその小さな港町で めちゃくちゃ綺麗な寺があります^ - ^ 至る所に アジサイ アジサイ アジサイ 右を見てもアジ... 続きをみる
-
小島精肉店 肉料理小島 昨夜の奏さんで、どこで仕入れてる教えてもらい 早速、肉を調達にGO‼️ 朝は何も陳列されてませんでしたが、好きな部位を伝えると親切にいろいろ見せてくれました。 初めての希少部位、センボン! スネの辺り?だったかな? うろ覚え😅 少しコリコリした食感だと見せてくれたのがコレ!... 続きをみる
-
三島スカイウォーク 【駐車場】無料 【入場券】1,100円 スカイガーデンは無料でエスカレーター 全長400mの日本一長い大吊橋 曇り空で入場料をケチり橋は渡らなかったけど 遠くから眺めるだけでも十分でした。 海幸駅前店 三島駅近くのディープスポット! 地元居酒家?アメリカン居酒屋? 昼飲みできるカ... 続きをみる
-
オモウマツアー(*^▽^*) イタリアンレストランMAKO こちらの店主MAKOさん、 TVで見てから大ファンです。 他にもさわぐんじゃねえーの鈴子ママ 味のイサムの店主さん。 ホントにお客さん思いの方がいっぱい。 ディレクターがバイトしたり、人情味溢れるドラマを見ている様でほっこりします。 とても... 続きをみる
-
マルノワ このオムレツ820円‼️ちっちゃ!手のひらサイズ! 卵1個?2個?原価50円もしてないと思う。 300円なら納得価格。 主婦が作るレベル以下。笑うしかない。 水牛チーズイチゴ1200円!少なっ! チーズは美味しいがイチゴとオリーブオイルがマッチしていない。 砂肝のコンフィ普通。 砂肝が柔ら... 続きをみる
-
稲取細野高原 山菜採りに訪れる方が数名。 キャンプ場で料金を支払うみたいです。 ハイキングするのも良いですが、 歩かなくても絶景が見られます。 トイレ、駐車場あり。途中の道も待避ありで対向車がきても普通車でかわせます。 ススキの季節がオススメみたい。 さくらの里 大室山の麓にある公園、静岡は暖かいか... 続きをみる
-
焼津焼肉センター さかなセンターに来たのだが、 焼肉センターを見つけてしまった。 精肉店直営和牛 これは行かないと! 上焼肉定食1600円。 お肉を2種類選び、自分で焼くスタイル。 もちろんタンとハラミ(*☻-☻*) けっこう美味しかった。 キムチが塩辛い、かためのご飯好きだけど、ちょっと固すぎない... 続きをみる
-
昨夜の宴が盛り上がり過ぎてめっちゃしんどい。 取り敢えずお弁当買って近くの不動の滝へ 梅野屋 午前中には売り切れるらしくチャーハン、鮭弁、カレーの3択 チャーハン600円也。 ちょっと味濃いめだけどまあまあ美味しい。 不動の滝 駐車場から200m、急な階段だけど近い。 落石や倒木が多いので要注意。 ... 続きをみる
-
-
-
日本平夢テラス 桜と富士山の撮影ができた! 駐車場も入場料も無料だし景色も最高! 静岡市 清水区役所 地下一階に食堂があり誰でも利用できます。 なんと刺身定食が600円! 2種類のマグロ、イカ、鯛のあら汁、小鉢、コーヒー付き! 駐車場も1時間以内ならオッケーです。 12時15分だったかな?6人程度並... 続きをみる
-
山梨県北杜市清里の早朝6時 早朝の朝日がきれいでパチリ。 清里高原大橋 雪冠のアルプスがきれい。 先程の橋の上にもう一つ小さな橋を見つけ移動。 こっちの方が見晴らしが良い。 遠くにクッキリ富士山も! はなびかん 山梨県は神明の花火で有名ですが、豪快なのから手持ち花火まで品揃え豊富なお店があります。 ... 続きをみる
-
東京都には私の知る限り「百段階段」という名の長い階段が2か所あります。 目黒のホテル雅叙園の百段階段は違いますよ。 外にある一般通行用の階段のことです。 ❶(白子)百段階段:埼玉県和光市 ここは2020年に往復しました(登って下りました)。 ちゃんと百段ありましたよ。 が❗️写真を撮り忘れました😓... 続きをみる
-
春になったら旅行に行きたいなぁ。 家と会社の往復だけの生活には飽きたよ〜。 どこか遠くに、いつもと違う景色を見に行きたい!(もちろん、感染対策ばっちりしてね) 行きたい場所は。。。北海道です! 息子が東京から北海道に移住して5年。 今まで4回、春夏秋冬の北海道を旅したけど まだまだ行きたいところがた... 続きをみる
-
福島県いわき市に行った時のこと 夕方。 イオンモール小名浜から海の方へ歩くと テラスからこの景色を見ることができます😌 ちなみにイオンモールは4年前にできたもので まだまだ新しく、映画館等もあり 施設が充実しています✨ もう少し明るい時間。 一見、宇宙船のようなものにしか見えませんが こちら「アク... 続きをみる
-
今日も仕事で都庁に行きました。 今日は富士山が見えました。 絶景です。 真っ白な冠雪が快晴の空に映えます。 パークハイアット、オペラシティタワーとの3ショット。 きれいでした。
-
下田市白浜 見晴広場 数台停められる駐車場でした。 河津七滝 結構急な階段もありますが、渓谷沿いに七つの滝を楽しみながら散策できるので苦になりません。 バスで来られる方は猿田淵から階段を降りて行くと比較的、楽です。 無料駐車場から回ると最後の階段が辛いので、初景滝までで引き返しても十分楽しめます。 ... 続きをみる
-
絶景ドライブ【チャップマンズ・ピーク】年末はケープタウンへ行ってきました ~南アフリカ~
テーブルマウンのあとは、レンタカーでケープ半島の西側の海岸線をドライブ。 半年前に喜望峰へ行くときに通ったチャップマンズ・ピーク・ドライブという絶景ルートを通りましたが、再度ドライブ。 【この断崖によくぞ道を切り開いてくれた!】 【チャップマンズピークは素晴らしい絶景ルートが続きます】 【断崖ルート... 続きをみる
-
【テーブルマウンテン】年末はケープタウンへ行ってきました ~南アフリカ~
海岸沿いをドライブしたクリスマス休暇から戻り、一息ついてから年末は飛行機+レンタカーでケープタウンへ行ってきました。 年末年始は珍しくヨハネスブルグの天候は不安定でしたが、地中海式気候のケープタウンは爽快な青空が広がっていて開放感に溢れていました。 晴天に誘われて、ケーブルカーに乗車しテーブルマウン... 続きをみる
-
-
2021年自然探訪の記録を綴ります🌱 ↑こちら五色沼 11月中旬に撮影した写真です。 五色沼への道中の木々、山々が紅葉していてとても綺麗です。 敷地内に大きな紅葉の木があり、 赤々と色付いていました🍁✨ お土産を売っているお店や、 五色沼名物のソフトクリーム、温かいもの等も販売しています🍙 -... 続きをみる
-
⛩伊和都比売神社鳥居⛩ 赤穂御崎のインスタ映えスポット🌊 鳥居と瀬戸内海のマッチがええ感じなんです📸 きらきら坂の隣なのでセットで訪れる場所☝️ この日はいい感じにお天気も良かったから、 青い空と白い雲が瀬戸内海を包んでくれた🌤 自然とからのエネルギーと、 伊和都比売神社からのパワーを... 続きをみる
-
新潟〜岐阜〜舞鶴〜鳥取〜島根〜尾道〜香川〜淡路島〜岐阜〜山梨〜長野〜新潟 今回は、東北より距離は700km短かった。 つくづく日本って広い。 綺麗な景色、魚も肉も野菜も美味しい(^o^) 同じ場所でも季節によって全然違うし、次はどこに行こうかな〜と♫ 冬の間はしばらくお仕事 旅は少し休憩します(*^... 続きをみる
-
美し森展望台 観光案内所に駐車し、10分程度階段を上がっていくと富士山が見える。 素晴らしい〜最高の景色やねぇ〜o(≧▽≦)o 山梨の長坂IC降りてひまわり市場に向かう途中では、もっと大きく富士山が見えたけど、どこでだったんやろ? 思い出されへん(^◇^;) 止まって写真撮ればよかった。 吐竜の滝 ... 続きをみる
-
福島てっぺん公園 こちらも絶景! 駐車場が2ヶ所あり 下の遊歩道に泊め、景色を楽しみながらわざわざ上って行った。 歩くのが面倒なら上の駐車場に止めても景色は楽しめます。 ロードバイクに乗った小学生の男の子2人とお父さん そこに置いてある竹ぼうきにまたがり、何度も飛んで写真を撮ってました。 見せてもら... 続きをみる
-
-
がもううどん 昨夜、きまいの大将に地元オススメうどん店を教えてもらった。 駐車場が広すぎる。 そして朝から続々とお客さん(^O^) 店内は狭いですが、 外のベンチで皆さん食べてます。 かけ小にゲソ天のっけて 今日も、炭水化物祭り〜! 丸亀製麺も大好きだけど、ここの出汁も一味違い 美味しい〜❗️(*゚... 続きをみる
-
尾道ラーメン 沙羅の木 朝7時から開いてる喫茶店でモーニングの他に 尾道ラーメンが食べられる。 あっさりしょうゆ味が二日酔いにキク〜! 白滝山 初めての因島 駐車場までも走りやすいく、 整備された階段を10分程度で山頂。 山頂には五百羅漢像、鐘、トイレ有り。 鐘はお1人様、1付き。 ゴーン!気持ちい... 続きをみる
-
須佐神社 昨日の夕方、出店が出て賑わっていたけど 温泉に行ったので早朝にきた。 晴れていたのにポツポツと雨が降ってきた。 近くの川がキレイに光ってる。 足立美術館 春夏秋冬、違う景色を魅せてくれる庭園。 個人的には秋がオススメ。 展示物の写真は撮れないけど庭園は撮影オッケー👌 入館料2300円。 ... 続きをみる
-
肉のたむら 牧場経営、但馬牛、肉の旨さ間違いない。 お店で揚げてくれ、アツアツが最高! メンチカツも塩コショウが効いてそのままでも充分美味しい。 コロッケもフワッとまんまる。 豚串も美味しい。 精肉は但馬牛なので高いけど部位によってg500円。 続々とお客さん、流行ってるんだろうな。 高級車4台、軽... 続きをみる
-
-
民泊 この日は近くの鮮魚店で、セコガニが300円から800円で売ってたから茹でるだけ。 内子と外子がめっちゃアテになる(*^o^*) お店の方が今年は去年の倍の値段だと••• ズワイガニも6000円でした(T . T) 近くの道の駅で、ちょっとした行列。 本日限り 浜ゆで5500円 うーん 悩んだ挙... 続きをみる
-
カフェ MU-SA ムーサ 朝7時〜11:30 最近、朝早くからモーニング食べれる喫茶店 減ってると思いませんか? そんな中 モーニングがドリンク代のみでメチャクチャ安いお店を教えてもらった。 これが370円❗️ Σ(゚д゚lll) 朝から茶碗蒸し!? これが、やさしい味で朝からアリですね! むしろ... 続きをみる
-
【大人の遠足・ちょい登山】晩秋の谷川岳山麓をお手軽ハイキング。2021年11月13日(土)
谷川岳・一ノ倉沢から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今週もリハビリハイクです。 今回付き合ってくれるのはハガレーナ😊 平らな道はサクサク歩けるようになり、登りもある程度なら行けるようになったのですが、相変わらず下りがとても不安なので、介護者が必要なんですよ😅 ... 続きをみる
-
実は今回の旅の一番の目的は「只見(ただみ)線に乗る」ことでした。 只見線は福島県会津若松駅と新潟県小出駅を結ぶ全長約135キロの路線 2011年の豪雨により甚大な影響を受け、今もなお一部区間が不通になっています。 この路線の魅力は沿線を流れる只見川や雄大な山々が織り成す絶景、ぜひ一度訪れたいと思って... 続きをみる
-
-
佐藤牛肉店 蔵王に向かったけど 雨が降ってきたので諦めたヽ(;▽;) 秋田まで遠いし今日は移動で観光もせず。 途中で米沢牛がリーズナブルな佐藤畜産店に寄りサガリ、ホルモン、牛コマ購入。宿で焼くぞー! ドリップが全く出てなくて旨みがすごい! お店のおじさんも凄く愛想が良く焼き方まで丁寧に説明してくれた... 続きをみる
-
ストックバスターズ燕店 燕三条は金物で有名。 アウトレット用品だと手が届くかなと立ち寄ってみた。 キッチン用品、園芸品、業務用、色んな物が沢山あり、100均より安い物もありました! 店内を見るだけでも楽しい(^O^) ついつい余計な物まで買ってしまいそう。 眺山展望箇所 穴場的な夕日スポット! 牧場... 続きをみる
-
回転すし 北海道 鳥取で有名な回転寿司で、お昼時に行くとすごい行列でした。50組、2時間待ち。 コロナ関係なく並ぶのも待つのもイヤなんで諦めたけど、お持ち帰りでリベンジです。 10貫で1740円。 ネタが新鮮で特に赤貝とホタテがおいしゅうございました(*☻-☻*) 今日は雨で風も強く、1日部屋でのん... 続きをみる
-
長野 飯綱高原 Nagano. forest village
コロナ感染者増えてるし、夏休みは人が多いから出掛けるの控えてます。 が、ちょっとお隣、案外近い長野に1日ドライブ。 天気の良い日にドライブ。 やっぱり楽しいなぁ〜(*´∇`*) この辺、戸隠そばだらけ。 偶然見つけた、Nagano. forest village 子供が遊ぶアスレチックかと思いきやキ... 続きをみる
-
今日は何の日>10月3日:10(と)3(さん)=登山の日>登ってないヒマラヤの話
10月2日は10(とう)2(ふ)で豆腐の日。 10月3日は10(と)3(さん)で登山の日。 日本人ってほんとこういう語呂合わせが好きですよね。 私も好きですけど。 昨日のネタ、豆腐に関しては語りたいことがあったエンドウミリエ(仮名)です。 男前豆腐は旨いよね。 以上。 本当にそれしか書いてない昨日の... 続きをみる
-
-
いい写真撮れませんでした(>人<;) 肉眼で見たお月様の方がキレイ でした。 たまには空を見上げよう(*^o^*)
-
-
歌ヶ浜第一駐車場 広い無料駐車場。トイレあり。中禅寺湖遊覧船乗り場がありました。 晴れていれば中禅寺湖と男体山の絶景が望める。 レストハウス郭公(かっこう) ゆばの厚みがすごい! 出汁が染み込み食べ応えがありメチャ美味しい! 初めて食べた京都の湯葉のイメージがあり、好きではなかったんだけど、以前日光... 続きをみる
-
月侍の滝 駐車場からすぐ、とっても素敵な滝です。 裏からも見れて服が濡れるほど近づけてめちゃくちゃ涼しい! テレビにもよく紹介されてるみたい。 紅葉時は人が多いだろうなー 今日は1組だけでした。 滝行はしないけど(笑) いつも水筒持ってるのに、コーヒー入れて飲みたかったな〜 フランボワーズ お腹が空... 続きをみる
-
厳美渓 駐車場300円、無料の所は食事かお土産が必要。公衆トイレの前に2台停めてあったが停めていいんでしょうか?不明。 近くのガラスパークなら無料で停められ散策も近い。しくじった。 市内から近く山道なし。 メインの橋からの眺めが1番オススメ。 吊り橋まで行くと水の流れがなく濁っているが写真だとキレイ... 続きをみる
-
大深沢展望台 八幡平の近く 見晴らし良く遠くまで見渡せ空と緑がキレイ 八幡平に行く前に寄りました。 先日はガスって何も見えなかったので再チャレンジ。ここまでのドライブも最高です。 八幡平駐車場 500円 レストハウスはコロナで休業 八幡平 ガマ沼 メガネ沼 鏡沼(ドラゴンアイ) ドラゴンアイ目当てで... 続きをみる
-
銚子大滝 この滝が1番オススメ! 路肩に停め少し歩きます。 九段の滝 銚子大滝から少し先にあります。 白布の滝 阿修羅の流れ 木々が邪魔で近づけず見えません。 千筋の滝 雲井の滝 石ケ戸の瀨 ここに広い駐車場がありますが、紅葉時や週末は混雑するそうです。 この日は平日の午前中、空いていました。 歩き... 続きをみる
-
焼走り熔岩流 八幡平市 見るものを圧倒する黒い荒涼の岩野 岩手山の北東斜面から流れ出た安山岩の黒い岩石帯が壮大に広がり、パノラマ景観の中を歩くことができる観察路です。 1700年代に噴火し、300年余りたった今でも樹木はほとんど育たず当時の噴火の様相がそのまま残されており、溶岩の表面にはシラガゴケの... 続きをみる
-
-
九州一周を終え、GWから感染者数が増え旅は休憩していました。 未だ増え続けてますが、夏休みも終わったので東北一周を2週間で周りたいと思います。 ホントは2ヶ月くらい掛けてゆっくり周りたいのですが、9月末に1回目のワクチン接種の予約を取っているので又、休憩です。 ワクチン接種で亡くなる人や、効果のない... 続きをみる
-
-
御所湖 東屋でお弁当を食べてる家族や、釣りを楽しんでる。 まあ、なんて事はないけど、きれいに整備されてて気持ち良い場所でした。 東和温泉 入湯料600円、JAF割引50円引。 源泉掛け流しの内風呂、炭酸泉、露天風呂が有り炭酸泉はぬるめでゆっくり浸かれます。 鍵付きロッカー無料。 ホテルフォルクローロ... 続きをみる
-
道の駅 秋田港 秋田市 見晴らし最高! 3階5階に展望台があり、しかも無料です。 1階にお土産が売っています。 地上から100m上、5階からの眺めは遠くまで見渡せ最高です。 船を真上から見られるのもここならでは。 寒風山 秋田市 私が訪れた中でトップ5に入る絶景です。 空いててええけど宣伝不足よー!... 続きをみる
-
紅葉のグラデーションが美しく、太陽がまぶしい! 山の岩肌の白い線が紅葉で浮き出て何てキレイなことか。 この季節ならではの色合い。 白、黄、橙、黄緑、緑、赤、青 気温17℃ 気候も良く、お天気に恵まれトレーナーでちょうどいい。 午後から少し曇ってきて休憩していると風が冷たいので、ウインドブレーカー必要... 続きをみる
-
万里黄河第一のダムと呼ばれる三門峡水利ターミナル(撮影・史家民)。 黄河中流部下流寄りに位置する三門峡水利ターミナルは、河南省と山西省の2省にまたがり、制御対象流域の面積は68万8千平方キロメートルと、黄河の総流域面積の91.5%、黄河における制御総水量の89%、黄河が運ぶ土砂量の98%を、それぞれ... 続きをみる
-
今の『龍野』の由来となったと言われる この聖地からの眺めは何度見ても最高だわ🤩🙌 この日は、お友達を連れてウォーキング&ランチ🍱 暑い中頑張って登った甲斐のあるこの景色🏞☀️ 友達は、軽く外でランチすると思いついてきたら、 こんなに階段登らされると思ってなかったと、 泣き叫んでい... 続きをみる
-
十和田湖 アップしてなかった番外編 夕陽 距離が遠すぎてきれいな写真が撮れませんでした。 ↓ こちらは補正後です。 朝日 雲が厚すぎても一つですが…… 外灯の水滴
-
東日本大震災 原子力災害伝承館 せっかく来たのに休みかい❗️ 超ショック(>_<) 隣の建物もカッコイイなぁー うなぎのながやま Googleナビで裏口に案内される( ̄▽ ̄) ランチで訪問。 お吸い物、魚の出汁が透き通っていて最高に美味しい! お寿司も美味しかった〜 並 1300円 味噌ラーメンとち... 続きをみる
-
今朝の空 三陸復興国立公園 月浦 木々で海が少し見えるだけ、写真撮るほどでもなく たまたま蝶々発見! 途中の漁港 大きな船が( ・∇・) 御番所公園展望台 360℃パノラマ絶景! 海がキラキラ光り、金華山が目の前に見えます。 気持ちいい〜(^o^) 途中、ダンプカーが多く、道路工事があちこちでなされ... 続きをみる
-
蓬莱橋 世界一長い木の橋、駐車場も広い。 橋を渡るのは有料100円。 風が強いので小さい子供は飛ばされそう! 暑い日は涼しそうですね。 売店には煎茶のソフトクリーム。 柱はコンクリートだけど所々、木が張り替えられ修繕されていた。 橋の向こうの山には茶畑が広がっています。 小川港魚河岸食堂 市場の方が... 続きをみる
-
比叡山ドライブウェイの青モミジと赤モミジ(息子撮影) iPhoneはキレイに撮れるな・・・ 母の命日だったので 比叡山の阿弥陀堂にお参りしてきました。 お墓は別にありますが 色々あり母の位牌は比叡山の阿弥陀堂にあります。 天気が良ければ比叡山を徒歩で登ることもあります。 いい天気だったので阿弥陀堂に... 続きをみる
-
-
テーブルマウンテンを訪問したときの映像が編集できました。 晴天に恵まれ綺麗な景色を収めることができました。 青い空と青い海を楽しんで頂ければと思います。 (映像時間:2分45秒)
-
-
-
スーパートーエー 今日は鮮魚の安いスーパーで驚くほど安いワタリガニを見つけてしまったので、竜飛崎はやめ宿で調理(*^ω^*) キャンプ場がコロナでどこも臨時休業、青森県は徹底してますね。 緊急事態宣言が30日まで延長されたので東北から伊豆に行きたかったが躊躇してる。 さておき 帆立貝 70円 生牡蠣... 続きをみる
-
ケープタウンの名物「テーブルマウンテン」へ行ってきました。 普段はのどかな風景と絶景が広がっていますが、港町のケープタウンとの標高差は1,000m以上あり、頂上の天候は変わりやすく、毎年軽装の登山者が遭難して命を落とされる方も大勢いらっしゃると聞いています。 軟弱の私は、ためらわずロープウェイに乗車... 続きをみる
-
-
久保アグリファーム ミルクロードを走り、到着。 結構、街から近い。 アイスクリームを買うのに行列。 今日は日曜日だからか、家族連れも多い。 牛乳飲みたかったのにな。 並ぶのはイヤなので諦める。 芝生が広く山がキレイだ。 芝生がフカフカすぎて足元が取られる。 牛やヤギとも触れ合えて無料。 Pizza ... 続きをみる
-
関門トンネル通行止め! 迂回するにも前後の車が動かない! 一台だけでも動いてくれれば抜け出せるのに 。゚(゚´Д`゚)゚。 前の車のおっちゃんがソワソワしだした。 よし、声掛けよ。 こんなん待っとられん!高速に乗る。 ですよねー。 私も一緒に抜けます^ ^ 隣の車、ちょっと寄せてくれてもいいのに、知... 続きをみる
-
平尾台展望台 美しすぎる!すごい! 青草の匂いが春を感じさせ、ウグイスも泣いている。 山口県の秋吉台カルストは有名だが、福岡県にもこんな素晴らしいカルストがあるとは知らなかった。 個人的にはこちら平尾台の方が遥かに美しい(*゚∀゚*) 登山客もチラホラいました。 ここなら登山も楽しめると思います。 ... 続きをみる
-
矢筈山キャンプ場 風師山 矢筈山まで約30分歩き、展望台から海が見え大きな船が走っていました。 園児達が遠足で来ていてブランコに乗ってる。 微笑ましいな^ ^ この山道をひたすら歩く。 トイレも完備 何やら不思議なトンネルが 風師山に向かったはずがナビに騙され、結局もっと上の矢筈山まで歩くことに で... 続きをみる
-
#
女一人旅
-
【京都紅葉情報】祇園周辺の紅葉名所のライトアップを効率的にまわる方法
-
【京都ひとり旅】11/17~20 行った場所 ※混雑度追加
-
【京都ひとり旅】早朝の祇園をお散歩
-
【京都紅葉情報】京都屈指の紅葉名所「もみじの永観堂」 紅葉の見頃、混雑状況など
-
【期間限定】嵐山紅葉名所の宝厳院!秋の特別拝観は12月11日まで(見どころと紅葉の状況)
-
久々に真冬のソウルその8:初めてのホンオ
-
全国旅行支援で京都のホテル予約(きょうと魅力再発見プロジェクト)簡単!直接予約の方法
-
京都ひとり旅 1日目の振り返り
-
京都ひとり旅 2日目①(平安神宮、京都市京セラ美術館 アンディ・ウォーホル・キョウト)
-
青蓮院門跡(しょうれんいんもんぜき)の見どころ・アクセス・拝観情報・ライトアップ(京都市東山区)
-
京都ひとり旅 2日目②(青蓮院・知恩院と周辺をお散歩)
-
京都ひとり旅 2日目③(圓徳院、金剛寺八坂庚申堂~夜ご飯)
-
久々に真冬のソウルその7:ホンデ「ホンデポ」で牡蠣チヂミ
-
冬のパリ 一人旅 Ep6
-
【片付け】旅先で
-
- # ハワイ情報