歯がなくなる前にレッツゴー! 平日でも他府県の人で賑わってます。 紅ズワイガニ、ランクが4種類。 2200円のを1つ注文すると、これ余りミソが入ってないからと2杯おまけしてくれました。 ええ〜!全部で3杯! こんなにおまけしてくれて、いいん!? 誰にも見せられない姿で、むさぼりつくように、がんばって... 続きをみる
車旅のムラゴンブログ
-
-
一気に移動 またお天気に恵まれず曇りです。 晴れていたらあちこち寄りたいんだけどな〜 リニアの見る丘 八代ふるさと公園 2度目の訪問。 月曜日10時前、取り敢えず行ってみたらタイミング良くリニアが走ってきました! 終点、折り返し地点なのでスピードは遅かったけど 待ち時間ゼロでラッキー! 写真も小さく... 続きをみる
-
岐阜県から新潟に帰路 約245km走り、まだ少しガソリンは残ってる。 千葉県一周も終わり、夏から秋、一気に冬。 日本は広い。 今回のガソリン代 10406円 1965km 64L給油 燃費 約26km 17日間のドライブで1万円代、維持費を除いては、交通機関よりも安く上がります。 メリット、デメリッ... 続きをみる
-
丸明 飛騨牛の特売日 毎週火曜日 これは行かないと! 特売品以外も飛騨牛なのに安い! シャトーブリアンは100g4000円 さすがに手が出ない(⌒-⌒; ) でも他の部位、私は赤身派なのでg1000円以下 スーパーの美味しくない肉と変わらない値段。 ワクワクするで〜( ̄∇ ̄) 高根乗鞍湖 今朝やっと... 続きをみる
-
明治百年記念展望塔 (富津岬展望台) 海で楽しそうに遊んでる人、キャンプを楽しんでる人、プールもあるし公園が広くて、そしてこの変わった展望台。 運が良ければ富士山も見えるんだけどこの日は残念でした。 かずさアカデミアパーク 駐車場も広く周りの道路も木々が美しく紅葉の時に来てみたい。 公園は整備されて... 続きをみる
-
山頂展望台地獄のぞき ロープウェイ往復 950円 有料自動車道 1000円 日本寺拝観料 700円 安く行く方法 日本寺 大仏の下の無料駐車場に止め拝観料700円を支払う。 山頂までゆっくり歩いて30分 坂道や階段が結構キツい 楽に行く方法 ロープウェイか有料自動車道で行く。 プラス拝観料。 山頂ま... 続きをみる
-
-
-
勝浦つるんつるん温泉 たまたま500円の日でラッキーでした。 普段は800円です。 三連休だと言う事もあり人が多かった(^^;; むつざわ温泉も茶褐色のモール温泉でこちらもそうでした。 以前はもっと黒くてもっとツルツルしたお湯だったそうです。 そんなゆうほどつるんつるんしなかったな(^◇^;) 泉質... 続きをみる
-
大原漁港 朝市 10月の毎週日曜日、朝8時〜 伊勢海老祭り行ってきました。 ふぐの唐揚げ7個で500円 美味しかったけど少なっ! ハマグリと野菜のスープ 500円。 味がない、ハマグリ一個(-_-;) たこ串、イカ焼き、どこも行列で買えず タコ飯かに汁 売り切れ(T . T) 伊勢海老100g 11... 続きをみる
-
-
鵜原理想郷 ゆっくり歩いて1時間15分。 無料駐車場20台程度、トイレ有り。 私有地なのでコロナ感染予防の為、静かに歩きましょうの看板。 3つ目のトンネルが暗いので懐中電灯があれば安心です。 手弱女平→毛戸岬→黄昏の丘 3ヶ所回りましたが、毛戸岬は行くほどではない。黄昏の丘が一番見晴らしが良かった。... 続きをみる
-
最近のドラマってほぼほぼ漫画から 面白くないのに慣れてきてる その中で、オモウマもちょっとこれいる?ってシーンが増えてきたりもうそんな再放送みたいなんいらんし(~_~;)とか で、茂三郎 埼玉の弟子が61人いる蕎麦屋さん あーまた再放送的なやつ? とか思いながらTVerで見ていた。 兵庫県から埼玉ま... 続きをみる
-
むつざわ温泉つどいの湯 日本で数少ないモール温泉、露天風呂、サウナあり 入湯料700円 町民は500円 障害者割引あり 10時オープン目掛けて行ったので空いていた。 薄茶色で、匂いが土と枯れた葉っぱのような独特な香り。気にならない程度。 ヨウ素と塩分。十勝でも入った事がある。 お湯がぬるめで寒かった... 続きをみる
-
スーパーせんどう 早速ほしみやのドレッシングを求めてきたのだか、今日はないとの事。また明日やね〜 今日は一日ダラダラと過ごし出かけるのも億劫で自炊。やっぱり焼肉やね〜 和牛と松坂ポーク)^o^( 松坂牛は有名だけど、松坂ポークってあるんや! 大好物のワタリガニもあるやん! 裏返さないとオスかメスかわ... 続きをみる
-
海ほたる 東京湾アクアライン 木更津から海ほたるPAへ 4階、5階に展望できるイスがありくつろげます。 Googleナビに騙され、木更津金田から乗れるのに、袖ヶ浦ICから乗らされた(~_~;) 明日から雨模様なので予定変更! 風が強く涼しい(^O^) 海がキラキラ⭐️ あいにく富士山は見えなかったけ... 続きをみる
-
#
車旅
-
2023.01冬の北海道旅14:オホーツク冬の風物詩
-
2023.01冬の北海道旅13:野付半島の絶景
-
大人の夏休み2022☀避暑地ドライブ旅 予定外の場所 道の駅女神の里たてしな
-
2023.01冬の北海道旅12:冬の北海道の絶景
-
2023.01冬の北海道旅11:美幌と硫黄山
-
2023.02冬の北海道旅10:厚岸でドライブ
-
2023.01冬の北海道旅9:釧路の朝ご飯は釧ちゃん食堂で
-
2023.01冬の北海道旅8:凍てつく朝の釧路湿原
-
85歳 北海道へ!〜5長老に恐いモノなし
-
2023.01冬の北海道旅7:十勝・帯広の冬の見所
-
2023.01冬の北海道旅6:トマムの霧氷テラス
-
2023.01冬の北海道旅5:苫小牧で海鮮尽くし
-
2023.01冬の北海道旅4:登別地獄ラーメンとさぎり湯
-
2023.01冬の北海道旅3:函館の朝
-
2023.01冬の北海道旅2:酸ヶ湯から函館へ
-
-
秩父ミューズパーク 今日千葉に入る前に埼玉の秩父ミューズパークに立ち寄りました。 とんでもなく広いのでサイクリングセンターからスカイトレインに乗りましょう。 一日乗り放題 大人400円、子供200円。片道25分。約3kmあっという間です。 レンタサイクルもありますが2時間500円〜です。 BQや子供... 続きをみる
-
-
-
-
ガソリン価格 県によりガソリンの値段が違うので、安い所を見つけるとナビにピンマークを付けてます(^^) 余裕あるけど給油、161円‼️ エネオス北秋田市米内沢字長野沢139-1 3回給油で半分以上残ってるから ガソリン代はそんなにかかってないけど 170円以上は高く感じるな〜(^◇^;) エアコン掛... 続きをみる
-
-
青函フェリー 休憩スペースが一階だけ。 しかも古くて狭い。 行きは新しい船で景色の見れるテーブルやイス、カウンター、休憩室も広かったのに こんなに違うもん⁉️ 何とか寝転がれるスペースあって良かった。 駅弁食べてお昼寝😪 自衛隊の方達と乗り合わせ、迷彩服がカッコいい。 青森到着〜 みなみ亭 仙台牛... 続きをみる
-
道の駅 よってけ!島牧 愛知県から自転車で日本一周してる50代位の男性に出会いました。 西日本は制覇、北海道から東北を回ります。と 尊敬〜(*☻-☻*) タフですね! こちらの道の駅には、海鮮やサルノコシカケが2000円で売っていました・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 煎じて飲むと免疫力上がる... 続きをみる
-
道の駅 オスコイ! かもえない ドスコイちゃうでーオスコイやでー 北海道の地名は何回聞いても覚えられへん ここに何か怖いガイコツの様な人が! 流木アートの人とシカでした。 カキとホタテが安い! 塩水ウニも2200円で売ってました。 神威岬 カムイ岬 ここが1番来たかった場所。 先端の灯台まで1時間程... 続きをみる
-
-
千走川温泉旅館 朝食、シンプルに美味しかった(^^) 弁慶岬灯台 東屋もあり休憩するのにちょうどいい。 駐車場も広く眺めもいい。 夕日もキレイだろね(^^) サイロ展望台 ヘリコプター めっちゃカッコいい!乗りたい! プロペラの音と風がすごい! 遊覧できるんだけど高すぎる〜 写真と動画と景色撮れただ... 続きをみる
-
道の駅 なないろ ななえ ここの道の駅、1番オススメかも‼️ 男爵いもが誘ってる( ̄∇ ̄) とにかくフライドポテト食べてぇ〜 4〜500円するけど芋の香りが、ホクホク感がたまらん!朝食けん昼食。これで十分。 ビール飲めたら最高なんやけど 炭酸水でガマンd( ̄  ̄) で、店内 古い農機具がきれいに展示... 続きをみる
-
-
青函フェリー はやぶさ3号 web予約するとかなりお得、私は1人なので割り高 自動車航送運賃 13,000円のみ 例えば、家族4人だと旅客運賃1人1500円なので運転手を除く1500円×3人=4500円 合計17500円で函館まで行けます。 レンタカー代も浮くのでお得ですよね♪ ただ青森から遠い方や... 続きをみる
-
鳥海山 鉾立展望台 前回東北の旅で立ち寄れなくて、やっとこれたのに展望台に着くや否やめっちゃガスってきた(T . T) ちょっと待って少しマシ? 街並みと海が微かに見えるけど、山の天気に恵まれず諦め下りる。 下界はこんなに晴れてるのになぁ 元滝伏流水 駐車場からも近く道も整備されて歩きやすい。 苔こ... 続きをみる
-
-
-
小島精肉店 肉料理小島 昨夜の奏さんで、どこで仕入れてる教えてもらい 早速、肉を調達にGO‼️ 朝は何も陳列されてませんでしたが、好きな部位を伝えると親切にいろいろ見せてくれました。 初めての希少部位、センボン! スネの辺り?だったかな? うろ覚え😅 少しコリコリした食感だと見せてくれたのがコレ!... 続きをみる
-
三島スカイウォーク 【駐車場】無料 【入場券】1,100円 スカイガーデンは無料でエスカレーター 全長400mの日本一長い大吊橋 曇り空で入場料をケチり橋は渡らなかったけど 遠くから眺めるだけでも十分でした。 海幸駅前店 三島駅近くのディープスポット! 地元居酒家?アメリカン居酒屋? 昼飲みできるカ... 続きをみる
-
オモウマツアー(*^▽^*) イタリアンレストランMAKO こちらの店主MAKOさん、 TVで見てから大ファンです。 他にもさわぐんじゃねえーの鈴子ママ 味のイサムの店主さん。 ホントにお客さん思いの方がいっぱい。 ディレクターがバイトしたり、人情味溢れるドラマを見ている様でほっこりします。 とても... 続きをみる
-
マルノワ このオムレツ820円‼️ちっちゃ!手のひらサイズ! 卵1個?2個?原価50円もしてないと思う。 300円なら納得価格。 主婦が作るレベル以下。笑うしかない。 水牛チーズイチゴ1200円!少なっ! チーズは美味しいがイチゴとオリーブオイルがマッチしていない。 砂肝のコンフィ普通。 砂肝が柔ら... 続きをみる
-
桂うま ワインのフルボトルが1000円! 残っても持って帰れる、何て良心的なお店。 隣のお客さん烏龍茶2ℓ置いてるけど・・・ メニューを見ると500円! いちいちおかわり頼まなくていいし 他のお酒も安い〜 ええやんええやん(*゚▽゚*) ハラミとタン♪ またかい!(^◇^;) 脂っこくなくサラッとし... 続きをみる
-
稲取細野高原 山菜採りに訪れる方が数名。 キャンプ場で料金を支払うみたいです。 ハイキングするのも良いですが、 歩かなくても絶景が見られます。 トイレ、駐車場あり。途中の道も待避ありで対向車がきても普通車でかわせます。 ススキの季節がオススメみたい。 さくらの里 大室山の麓にある公園、静岡は暖かいか... 続きをみる
-
サウナしきじ サウナの聖地⁉️ なんじゃそりゃ٩( ᐛ )و ととのう? 何が?(^◇^;) プロ?って誰が決めんの? 何かようわからん😅 かれこれ30年サウナに通ってるけど、最近ブーム? なんか若い子がPCに サウナに入りたいってステッカー 貼ってるの見た事あるけどアピール? そういや原田泰造が... 続きをみる
-
焼津焼肉センター さかなセンターに来たのだが、 焼肉センターを見つけてしまった。 精肉店直営和牛 これは行かないと! 上焼肉定食1600円。 お肉を2種類選び、自分で焼くスタイル。 もちろんタンとハラミ(*☻-☻*) けっこう美味しかった。 キムチが塩辛い、かためのご飯好きだけど、ちょっと固すぎない... 続きをみる
-
昨夜の宴が盛り上がり過ぎてめっちゃしんどい。 取り敢えずお弁当買って近くの不動の滝へ 梅野屋 午前中には売り切れるらしくチャーハン、鮭弁、カレーの3択 チャーハン600円也。 ちょっと味濃いめだけどまあまあ美味しい。 不動の滝 駐車場から200m、急な階段だけど近い。 落石や倒木が多いので要注意。 ... 続きをみる
-
-
-
日本平夢テラス 桜と富士山の撮影ができた! 駐車場も入場料も無料だし景色も最高! 静岡市 清水区役所 地下一階に食堂があり誰でも利用できます。 なんと刺身定食が600円! 2種類のマグロ、イカ、鯛のあら汁、小鉢、コーヒー付き! 駐車場も1時間以内ならオッケーです。 12時15分だったかな?6人程度並... 続きをみる
-
山梨県北杜市清里の早朝6時 早朝の朝日がきれいでパチリ。 清里高原大橋 雪冠のアルプスがきれい。 先程の橋の上にもう一つ小さな橋を見つけ移動。 こっちの方が見晴らしが良い。 遠くにクッキリ富士山も! はなびかん 山梨県は神明の花火で有名ですが、豪快なのから手持ち花火まで品揃え豊富なお店があります。 ... 続きをみる
-
彦一 町の定食屋さん 天丼800円でこのボリューム! エビ2本、イカ、卵、ナス、さつまいも、カボチャ。ご飯は男性だと少ないかも。お味噌汁はこの辺の味、お椀に半分か〜(^◇^;) 甘辛のタレがサクサクの衣にかかって美味しい〜! 天丼小が700円、100円の違いで小を頼む人もいるのかな? 結構メニュー豊... 続きをみる
-
下田市白浜 見晴広場 数台停められる駐車場でした。 河津七滝 結構急な階段もありますが、渓谷沿いに七つの滝を楽しみながら散策できるので苦になりません。 バスで来られる方は猿田淵から階段を降りて行くと比較的、楽です。 無料駐車場から回ると最後の階段が辛いので、初景滝までで引き返しても十分楽しめます。 ... 続きをみる
-
新潟〜岐阜〜舞鶴〜鳥取〜島根〜尾道〜香川〜淡路島〜岐阜〜山梨〜長野〜新潟 今回は、東北より距離は700km短かった。 つくづく日本って広い。 綺麗な景色、魚も肉も野菜も美味しい(^o^) 同じ場所でも季節によって全然違うし、次はどこに行こうかな〜と♫ 冬の間はしばらくお仕事 旅は少し休憩します(*^... 続きをみる
-
なんでやろ? いつどうしてこのブログに出会ったのか思い出せない😅 人の日常的な事は全く興味なくて よくあるプチ自慢的な話、インスタ映えのオシャレなスイーツ、今日の夕飯、Facebook•••とか? 私にプラスになる情報ないんかい!?って よう探ささんだけかもしれんけど あったとしてもプチ自慢臭さが... 続きをみる
-
美し森展望台 観光案内所に駐車し、10分程度階段を上がっていくと富士山が見える。 素晴らしい〜最高の景色やねぇ〜o(≧▽≦)o 山梨の長坂IC降りてひまわり市場に向かう途中では、もっと大きく富士山が見えたけど、どこでだったんやろ? 思い出されへん(^◇^;) 止まって写真撮ればよかった。 吐竜の滝 ... 続きをみる
-
福島てっぺん公園 こちらも絶景! 駐車場が2ヶ所あり 下の遊歩道に泊め、景色を楽しみながらわざわざ上って行った。 歩くのが面倒なら上の駐車場に止めても景色は楽しめます。 ロードバイクに乗った小学生の男の子2人とお父さん そこに置いてある竹ぼうきにまたがり、何度も飛んで写真を撮ってました。 見せてもら... 続きをみる
-
-
がもううどん 昨夜、きまいの大将に地元オススメうどん店を教えてもらった。 駐車場が広すぎる。 そして朝から続々とお客さん(^O^) 店内は狭いですが、 外のベンチで皆さん食べてます。 かけ小にゲソ天のっけて 今日も、炭水化物祭り〜! 丸亀製麺も大好きだけど、ここの出汁も一味違い 美味しい〜❗️(*゚... 続きをみる
-
-
尾道ラーメン 沙羅の木 朝7時から開いてる喫茶店でモーニングの他に 尾道ラーメンが食べられる。 あっさりしょうゆ味が二日酔いにキク〜! 白滝山 初めての因島 駐車場までも走りやすいく、 整備された階段を10分程度で山頂。 山頂には五百羅漢像、鐘、トイレ有り。 鐘はお1人様、1付き。 ゴーン!気持ちい... 続きをみる
-
須佐神社 昨日の夕方、出店が出て賑わっていたけど 温泉に行ったので早朝にきた。 晴れていたのにポツポツと雨が降ってきた。 近くの川がキレイに光ってる。 足立美術館 春夏秋冬、違う景色を魅せてくれる庭園。 個人的には秋がオススメ。 展示物の写真は撮れないけど庭園は撮影オッケー👌 入館料2300円。 ... 続きをみる
-
-
肉のたむら 牧場経営、但馬牛、肉の旨さ間違いない。 お店で揚げてくれ、アツアツが最高! メンチカツも塩コショウが効いてそのままでも充分美味しい。 コロッケもフワッとまんまる。 豚串も美味しい。 精肉は但馬牛なので高いけど部位によってg500円。 続々とお客さん、流行ってるんだろうな。 高級車4台、軽... 続きをみる
-
民泊 この日は近くの鮮魚店で、セコガニが300円から800円で売ってたから茹でるだけ。 内子と外子がめっちゃアテになる(*^o^*) お店の方が今年は去年の倍の値段だと••• ズワイガニも6000円でした(T . T) 近くの道の駅で、ちょっとした行列。 本日限り 浜ゆで5500円 うーん 悩んだ挙... 続きをみる
-
カフェ MU-SA ムーサ 朝7時〜11:30 最近、朝早くからモーニング食べれる喫茶店 減ってると思いませんか? そんな中 モーニングがドリンク代のみでメチャクチャ安いお店を教えてもらった。 これが370円❗️ Σ(゚д゚lll) 朝から茶碗蒸し!? これが、やさしい味で朝からアリですね! むしろ... 続きをみる
-
-
佐藤牛肉店 蔵王に向かったけど 雨が降ってきたので諦めたヽ(;▽;) 秋田まで遠いし今日は移動で観光もせず。 途中で米沢牛がリーズナブルな佐藤畜産店に寄りサガリ、ホルモン、牛コマ購入。宿で焼くぞー! ドリップが全く出てなくて旨みがすごい! お店のおじさんも凄く愛想が良く焼き方まで丁寧に説明してくれた... 続きをみる
-
ストックバスターズ燕店 燕三条は金物で有名。 アウトレット用品だと手が届くかなと立ち寄ってみた。 キッチン用品、園芸品、業務用、色んな物が沢山あり、100均より安い物もありました! 店内を見るだけでも楽しい(^O^) ついつい余計な物まで買ってしまいそう。 眺山展望箇所 穴場的な夕日スポット! 牧場... 続きをみる
-
回転すし 北海道 鳥取で有名な回転寿司で、お昼時に行くとすごい行列でした。50組、2時間待ち。 コロナ関係なく並ぶのも待つのもイヤなんで諦めたけど、お持ち帰りでリベンジです。 10貫で1740円。 ネタが新鮮で特に赤貝とホタテがおいしゅうございました(*☻-☻*) 今日は雨で風も強く、1日部屋でのん... 続きをみる
-
-
長野 飯綱高原 Nagano. forest village
コロナ感染者増えてるし、夏休みは人が多いから出掛けるの控えてます。 が、ちょっとお隣、案外近い長野に1日ドライブ。 天気の良い日にドライブ。 やっぱり楽しいなぁ〜(*´∇`*) この辺、戸隠そばだらけ。 偶然見つけた、Nagano. forest village 子供が遊ぶアスレチックかと思いきやキ... 続きをみる
-
-
いい写真撮れませんでした(>人<;) 肉眼で見たお月様の方がキレイ でした。 たまには空を見上げよう(*^o^*)
-
-
道の駅 たくみの里 やはり、この日も曇り空。 宿場町なので昭和初期のような町並み。 食事処や地元の農産物直売だけでなく、そば打ち体験やドライフラワーなどの体験型のイベントもあり お子様連れだけでなくカップルにもオススメのスポット。 歩いて回ると結構時間がかかります。 駐車場があちこちにあるので車で回... 続きをみる
-
歌ヶ浜第一駐車場 広い無料駐車場。トイレあり。中禅寺湖遊覧船乗り場がありました。 晴れていれば中禅寺湖と男体山の絶景が望める。 レストハウス郭公(かっこう) ゆばの厚みがすごい! 出汁が染み込み食べ応えがありメチャ美味しい! 初めて食べた京都の湯葉のイメージがあり、好きではなかったんだけど、以前日光... 続きをみる
-
月侍の滝 駐車場からすぐ、とっても素敵な滝です。 裏からも見れて服が濡れるほど近づけてめちゃくちゃ涼しい! テレビにもよく紹介されてるみたい。 紅葉時は人が多いだろうなー 今日は1組だけでした。 滝行はしないけど(笑) いつも水筒持ってるのに、コーヒー入れて飲みたかったな〜 フランボワーズ お腹が空... 続きをみる
-
厳美渓 駐車場300円、無料の所は食事かお土産が必要。公衆トイレの前に2台停めてあったが停めていいんでしょうか?不明。 近くのガラスパークなら無料で停められ散策も近い。しくじった。 市内から近く山道なし。 メインの橋からの眺めが1番オススメ。 吊り橋まで行くと水の流れがなく濁っているが写真だとキレイ... 続きをみる
-
大深沢展望台 八幡平の近く 見晴らし良く遠くまで見渡せ空と緑がキレイ 八幡平に行く前に寄りました。 先日はガスって何も見えなかったので再チャレンジ。ここまでのドライブも最高です。 八幡平駐車場 500円 レストハウスはコロナで休業 八幡平 ガマ沼 メガネ沼 鏡沼(ドラゴンアイ) ドラゴンアイ目当てで... 続きをみる
-
銚子大滝 この滝が1番オススメ! 路肩に停め少し歩きます。 九段の滝 銚子大滝から少し先にあります。 白布の滝 阿修羅の流れ 木々が邪魔で近づけず見えません。 千筋の滝 雲井の滝 石ケ戸の瀨 ここに広い駐車場がありますが、紅葉時や週末は混雑するそうです。 この日は平日の午前中、空いていました。 歩き... 続きをみる
-
-
焼走り熔岩流 八幡平市 見るものを圧倒する黒い荒涼の岩野 岩手山の北東斜面から流れ出た安山岩の黒い岩石帯が壮大に広がり、パノラマ景観の中を歩くことができる観察路です。 1700年代に噴火し、300年余りたった今でも樹木はほとんど育たず当時の噴火の様相がそのまま残されており、溶岩の表面にはシラガゴケの... 続きをみる
-
-
九州一周を終え、GWから感染者数が増え旅は休憩していました。 未だ増え続けてますが、夏休みも終わったので東北一周を2週間で周りたいと思います。 ホントは2ヶ月くらい掛けてゆっくり周りたいのですが、9月末に1回目のワクチン接種の予約を取っているので又、休憩です。 ワクチン接種で亡くなる人や、効果のない... 続きをみる
-
御所湖 東屋でお弁当を食べてる家族や、釣りを楽しんでる。 まあ、なんて事はないけど、きれいに整備されてて気持ち良い場所でした。 東和温泉 入湯料600円、JAF割引50円引。 源泉掛け流しの内風呂、炭酸泉、露天風呂が有り炭酸泉はぬるめでゆっくり浸かれます。 鍵付きロッカー無料。 ホテルフォルクローロ... 続きをみる
-
道の駅 秋田港 秋田市 見晴らし最高! 3階5階に展望台があり、しかも無料です。 1階にお土産が売っています。 地上から100m上、5階からの眺めは遠くまで見渡せ最高です。 船を真上から見られるのもここならでは。 寒風山 秋田市 私が訪れた中でトップ5に入る絶景です。 空いててええけど宣伝不足よー!... 続きをみる
-
紅葉のグラデーションが美しく、太陽がまぶしい! 山の岩肌の白い線が紅葉で浮き出て何てキレイなことか。 この季節ならではの色合い。 白、黄、橙、黄緑、緑、赤、青 気温17℃ 気候も良く、お天気に恵まれトレーナーでちょうどいい。 午後から少し曇ってきて休憩していると風が冷たいので、ウインドブレーカー必要... 続きをみる
-
少し前からバイトを始めたのと、梅雨、コロナ、夏休みと言うこともあって旅は休憩しています。 当然ブログもご無沙汰、久しぶりの更新です( ̄▽ ̄) 4ヶ月前、九州一周の途中でPCの電源は入るもののモニターが付かずカメラのキタムラのApple専門店に駆け込んだ。 モニター修理に66000円かかります。 以前... 続きをみる
-
十和田湖 アップしてなかった番外編 夕陽 距離が遠すぎてきれいな写真が撮れませんでした。 ↓ こちらは補正後です。 朝日 雲が厚すぎても一つですが…… 外灯の水滴
-
東日本大震災 原子力災害伝承館 せっかく来たのに休みかい❗️ 超ショック(>_<) 隣の建物もカッコイイなぁー うなぎのながやま Googleナビで裏口に案内される( ̄▽ ̄) ランチで訪問。 お吸い物、魚の出汁が透き通っていて最高に美味しい! お寿司も美味しかった〜 並 1300円 味噌ラーメンとち... 続きをみる
-
【旅する秋田犬ドン&ジョイ】那須ハートフルファームの鯉のぼりを見たよ!#秋田犬#akitainu
-
-
今朝の空 三陸復興国立公園 月浦 木々で海が少し見えるだけ、写真撮るほどでもなく たまたま蝶々発見! 途中の漁港 大きな船が( ・∇・) 御番所公園展望台 360℃パノラマ絶景! 海がキラキラ光り、金華山が目の前に見えます。 気持ちいい〜(^o^) 途中、ダンプカーが多く、道路工事があちこちでなされ... 続きをみる
-
蓬莱橋 世界一長い木の橋、駐車場も広い。 橋を渡るのは有料100円。 風が強いので小さい子供は飛ばされそう! 暑い日は涼しそうですね。 売店には煎茶のソフトクリーム。 柱はコンクリートだけど所々、木が張り替えられ修繕されていた。 橋の向こうの山には茶畑が広がっています。 小川港魚河岸食堂 市場の方が... 続きをみる
-
スーパートーエー 今日は鮮魚の安いスーパーで驚くほど安いワタリガニを見つけてしまったので、竜飛崎はやめ宿で調理(*^ω^*) キャンプ場がコロナでどこも臨時休業、青森県は徹底してますね。 緊急事態宣言が30日まで延長されたので東北から伊豆に行きたかったが躊躇してる。 さておき 帆立貝 70円 生牡蠣... 続きをみる
-
-
久保アグリファーム ミルクロードを走り、到着。 結構、街から近い。 アイスクリームを買うのに行列。 今日は日曜日だからか、家族連れも多い。 牛乳飲みたかったのにな。 並ぶのはイヤなので諦める。 芝生が広く山がキレイだ。 芝生がフカフカすぎて足元が取られる。 牛やヤギとも触れ合えて無料。 Pizza ... 続きをみる
-
関門トンネル通行止め! 迂回するにも前後の車が動かない! 一台だけでも動いてくれれば抜け出せるのに 。゚(゚´Д`゚)゚。 前の車のおっちゃんがソワソワしだした。 よし、声掛けよ。 こんなん待っとられん!高速に乗る。 ですよねー。 私も一緒に抜けます^ ^ 隣の車、ちょっと寄せてくれてもいいのに、知... 続きをみる
-
平尾台展望台 美しすぎる!すごい! 青草の匂いが春を感じさせ、ウグイスも泣いている。 山口県の秋吉台カルストは有名だが、福岡県にもこんな素晴らしいカルストがあるとは知らなかった。 個人的にはこちら平尾台の方が遥かに美しい(*゚∀゚*) 登山客もチラホラいました。 ここなら登山も楽しめると思います。 ... 続きをみる
-
矢筈山キャンプ場 風師山 矢筈山まで約30分歩き、展望台から海が見え大きな船が走っていました。 園児達が遠足で来ていてブランコに乗ってる。 微笑ましいな^ ^ この山道をひたすら歩く。 トイレも完備 何やら不思議なトンネルが 風師山に向かったはずがナビに騙され、結局もっと上の矢筈山まで歩くことに で... 続きをみる
-
道の駅 吉野ケ里 お水が汲めるとは! 40ℓ以上汲む方は再度並び直し。 展望台もありましたが、も一つでした。 手前の林道が通行止めです。 ここから先はトンネルを抜けるのに有料道路。 普通車320円、現金払いです。 五ケ山クロス ベース 展望デッキが広くて見晴らし最高! 大きなダムも圧巻。 ここがモン... 続きをみる
-
武雄温泉 元湯 入湯料 450円 ここのお湯もトロッとしていて肌がとても潤います。 古い建物で天井が高く天窓から明かりがそそぎくつろげます。 武雄神社 掃除をしている方に、1人だと大変ですねと声を掛けた。 いえ、元気をもらってるんです。 腰が悪いんだけど、ここに来ると調子が良くなる。 先日、寝たきり... 続きをみる
-
-
熊本の宿がどうしても予約できなくて 大分県佐伯市〜佐賀県武雄市に移動。 由布岳付近から霧で5m先も見えないので 40km走行。 どんどん抜かれていく😅 この辺の人は慣れてるんかな? 久留米で高速降りて、7回目の給油。 もう少しで30ℓに届きそうなのに、 28かぁー(>人<;) 出発してから、小雨だ... 続きをみる
-
焼肉 井とう 焼肉屋で知り合った佐伯の人 たまたま尾崎牛の美味しい焼肉店があると聞き、 えっ!? 尾崎牛! 牧場に行って買おうと思ってたとこやん! 宿から2km、歩くには遠い( ̄▽ ̄;) レンタサイクルも5時まで! 近くの自転車さんに問い合わせ、夜は閉まってるけどカギはポストに入れておいてくれていい... 続きをみる
-
2021.4.6 九州一周 32日目 走行距離 125.9km 残 775km 気温 ?? 銃を持つおじいちゃん 詳細は後ほど 空の公園 大分県佐伯市 ここからの眺めも最高です。 雲がキレイ! 幸せの鐘 1 の展望所 先程の公園からすぐ近くで、 こちらの方が後ろの山も見えるので360度見渡せる。 車... 続きをみる
-
2021.4.3 29日目 走行距離 99.6km 残 997km 気温 16℃ 昨日、2日は宿で掃除、洗濯、温泉でゆっくり。 今日3日は、PCの修理のため大分駅近くのカメラのキタムラまで走る。 約1年前にも、充電ができず修理に持ち込み、 充電器が悪かったらしく、30分程で直った。 店員さんが、ちょ... 続きをみる
-
天気は晴れなんだけど、まだ視界が悪い。 昨日より黄砂は少しマシなんだけど、 何か出掛ける気分になれない。 キッチンが使えなかったのはアドレス会員からキッチンが汚れているとクレームがあり、アドレスから対処法として不使用になったのだとʕ•ᴥ•ʔ へっ!? そりゃ前回の使用者がキレイにしてなかったのが1番... 続きをみる
-
2021.3.30 走行距離 39.4km 残 494km 気温 19℃ 天気予報は晴れなのに、黄砂で視界が悪く 何も見えない。 ニュースでは、大分市、日田市に黄砂注意報! この辺では当たり前なのか? 城下公園 5組くらいの人達が、お弁当を広げて花見を楽しんでいる。 晴れているのに、曇っているようだ... 続きをみる
-
走行距離 86.9km 残念 552km 気温 12℃ 2021.3.29 蛇越展望台 由布市の展望台 ガスっていて由布岳見えず 残念でした。 気温16℃ 肌寒い 駐車場から階段を上がりすぐ展望所です。 トイレはありません。 雨乞牧場 別府市の牧場 牧場には関係者以外行けません。 途中までですが、絶... 続きをみる
-
昨日夕方、友人との電話で、食べずに焼酎を機嫌よく呑んでいたら酔っ払ってしまい、 7時頃、寝てしまった。 気付けば夜中の3時、1時間くらい起きていたけれど そこから又眠り、朝9時、何時間寝たんでしょう(笑) 今日、大分県日田市は朝から雨なので、仕事することにしました。 名刺のリピート注文と、特別な人だ... 続きをみる
-
走行距離 85.8km 残 727km 気温 27℃ 正午 2021.3.27 道の駅うきは 臨時駐車場まで満車&大勢の人! 諦める(´;ω;`) 流川の桜並木 うきは市 こちらも同様(-.-; 諦める(´;ω;`) 草津川の桜並木 筑前町 ここも!なんて車、人、人、人! 諦める(´;ω;`) 3時... 続きをみる
-
走行距離 124.8km 残 813km 気温 16℃ 2021.3.26 慈恩の滝 じおんのたき 玖珠町の景勝地 駐車場から滝まですぐ近く。 近くに道の駅もあります。 2段の滝で陽の光がキラキラし、キレイでした。 迫力はまぁまぁかな。 下園妙見様(しものそのみょうけんさま)湧水 玖珠町の観光名所 ... 続きをみる
-
#
日帰り温泉
-
眩しいお天道様(^^♪
-
岩手県名所紹介:つなぎ温泉 湯守 ホテル大観
-
やっと除排雪が北(^^♪
-
3泊4日でかかった費用。《キャンピングカー旅》
-
AM11時 奥深い温泉へ。
-
♨️昭島温泉湯楽の里 東京都 備忘録
-
宝塚 ホテル若水 日本料理 山茶花(読み方はさざんか)と温泉の日帰り旅行記 隠れ宝塚歌劇発見のお楽しみも
-
USJ付近の日帰り温泉 リーベルホテルSPAの炭火焼きランチセットは自分へのご褒美にも (2023年2月情報:大阪)
-
あれから一週間(^^♪
-
灘温泉 水道筋店(兵庫県)
-
日頃の感謝を込めて(^^♪
-
日帰り温泉の塩サウナで大浄化
-
寿司食べて寿司食べる休日
-
確実に記憶に残る石油系温泉|新潟市秋葉区の新津温泉
-
おすすめ大阪から日帰り旅行。有馬温泉で足湯旅
-
- # 水風呂