レストラン倉井 栃木県下野市小金井2438 平日の11時半なのに早くも並んでる。 待ち時間長かったら諦めよう。 お店がすごく広く、すぐに案内してくれた。 このお店はニラレバ。 バカボンのパパはどっちだったっけ? なんと定食560円! めっちゃ安くない? 野菜シャキシャキ、ちょっと薄味だったのでソース... 続きをみる
下野市のムラゴンブログ
-
-
今はグリム童話とかんぴょうが有名な石橋宿:日光街道宿場巡り⑯
今回紹介するのは、日光街道15番目の宿場・石橋宿です。現在の行政区画は栃木県下野市になります。 残念ながら石橋宿の面影が残る史跡はあまり残っていませんが、石橋宿に入ると、近隣13村の郷社であった石橋愛宕神社があります。石橋の愛宕神社の歴史は古く、第46代孝謙天皇の御代の759年(天平宝字三年)の創建... 続きをみる
-
今回紹介するのは、日光街道14番目の宿場・小金井宿です。現在の行政区画は栃木県下野市小金井(旧国分寺町)になります。 「小金井」という地名は、近くに小金井と呼ばれた湧水の池があり、「旱魃のときにも枯れず、池の中から黄金が出てきた」という伝承に由来するそうです。この井から「金井村」という村名が生じ、の... 続きをみる
-
金曜日時点の天気予報だと、土曜日は雨予報から曇りのち晴れとなっていました。 ということで、昨日はサイクリングしてきました。 往路 意気込んで家を出ましたが、霧雨のようなものが降っています… そのうち止むだろうと思って、そのまま朝8時に出発しました。 江戸川サイクリングロードに入ります。 やっぱり雨が... 続きをみる
-
バイクを愛する皆様こんにちは 珍スポットを探し続けるチープマンです 今回はB級スポット巡り第一段、栃木県下野市にある星宮神社を訪れました http://maps.google.com/maps?q=36.4520321562106,139.85187202692 堀河天皇の御代、藤原鎌足公十代の子孫... 続きをみる
-
午前中に仮眠した豚耳は、『よし、今日は天気が良いから、散歩に出かけよう。』 するとカミさんは、『寝てないから、30分寝かせて』と言ってコタツでゴロン。 カワイイ寝顔に見とれつつ、気が付けば夕方の5時。とりあえず腹を空かせた豚耳夫妻は車に乗り込み、出かけました。 『どこ行くの?』妻の問いに、『ネット見... 続きをみる