道の駅 にらさき 住所 407-0262 山梨県韮崎市中田町中条1795 TEL / FAX 0551-25-5021 営業時間 900~17:30 駐車場、トイレ、公衆電話などは24時間利用可 休館日 毎週月曜日(祝祭日の場合は翌日)、年末年始(12月31日、1月1日) 駐車場 計51台 普通車3... 続きをみる
道の駅のムラゴンブログ
-
-
道の駅 どうし 住所 〒402-0219 山梨県南都留郡道志村9745 電話番号 0554-52-1811 駐車場 計105台 大型車5台、普通車97台、身障者用3台 バイク置場 多数 施設案内 トイレ 男性用8、女性用6、ベビーベッド1、身障者用2 公衆電話 情報観光コーナー 9:00〜18:00... 続きをみる
-
-
-
道の駅 つる 住所 山梨県都留市大原88 電話 0554-43-1110 道の駅営業時間 9:00 - 17:30(4月〜12月) 9:00 - 17:00(1月〜3月) レストラン営業時間 10:30〜15:00 駐車場 計91台 大型車15台、普通車76台 国道139号線からちょっと入った所にあ... 続きをみる
-
道の駅 みとみ 住所 404-0201 山梨県山梨市三富川浦1822-1 電話 0553-39-2580 アクセス 中央道勝沼ICより国道140線を「雁坂トンネル」方面へ進み約50分 JR中央線山梨市駅より「西沢渓谷入口」行きバス約50分「道の駅みとみ」で下車 駐車場 計95台 大型車10台、普通車... 続きをみる
-
道の駅 まきおか 住所 山梨県山梨市牧丘町室伏2120 TEL / FAX 0553-35-4780 営業時間 9:00~17:30 駐車場 計67台 普通車56台、大型車9台、障害者用2台 休館日 水曜日(水曜日が祝日の場合は翌日休館) ※ 8月は無休 12月28日~1月1日 駐車場、トイレ、公衆... 続きをみる
-
娘に格安で譲渡したスペーシアカスタムの見送り旅で、急遽つくば市まで行く事になったので、折角なので帰りはのんびり国道6号で都内を抜け、東名高速に入り海老名JCT経由、さがみ縦貫道路・新湘南バイパス・国道134号・西湘バイパスを通り、伊豆の道の駅「伊東マリンタウン」に行く事にしました。 まずは、つくば市... 続きをみる
-
道の駅 富士川楽座 〒421-3305 静岡県富士市岩淵1488-1 電話 0545-81-5555(9:00-17:00) FAX 0545-81-5666 施設案内 営業時間 8:00~21:00 有料施設 10:00~16:00(平日) 有料施設 9:30~17:00(土日) 定休日 なし(有... 続きをみる
-
道の駅 とみざわ 住所 山梨県南巨摩郡南部町福士28507-1 電話番号 0556-66-2260 営業時間 ❲平日❳ 8:30〜18:00 ❲土日❳祝❳ 8:00〜18:00 食堂 ❲平日❳ 8:30〜15:00 ❲土日祝❳ 8:00〜15:00 定休日 12/31、1/1 駐車場 計54台 大型... 続きをみる
-
道の駅 なんぶ 〒409-2211 山梨県南巨摩郡南部町中野3034番地1 電話 0556-64-8552 営業時間 午前9時~午後5時 ※食事メニューの提供は午前10時~午後4時 施設案内 駐車場計108 大型車24、普通車81、障がい者用駐車場3 トイレ45器、特産物販売所、お食事処、南部氏展示... 続きをみる
-
道の駅 しもべ 〒409-3106 山梨県南巨摩郡身延町古関4321 アクセス 中部横断自動車道下部温泉早川I.C.から本栖湖方面へ車で10分 営業時間 9:00~17:00 ※食事メニューの提供は10:00~16:00 定休日 毎週水曜日(祝日の場合はその翌日)、年末年始 駐車場 計約55台分(大... 続きをみる
-
道の駅 みのぶ 〒409-2522 山梨県南巨摩郡身延町下山1597番地 TEL 0556-62-5545、0556-64-8170 アクセス 電車を利用する場合は、JR身延線下部温泉駅よりタクシー利用で約5分 車を利用する場合は、中部横断自動車道下部温泉早川インターより約5分 駐車場 計567台分... 続きをみる
-
道の駅 富士川 〒400-0501 山梨県南巨摩郡 富士川町青柳町1655-3 TEL:0556-48-8700 FAX:0556-48-8701 営業時間 9:00~18:00 食堂のラストオーダーは 17:30 駐車場、トイレ、電話は24時間利用可 駐車場 計79台 (大型車16台、普通車60台... 続きをみる
-
地元ヴィッセル神戸初優勝おめでとう! 一度だけ応援に行ったことがあります あのいつもJ1とJ2境界線にいたチーム だから信じられない気分 もう少し早く優勝を決めたら一緒にパレード出来たのにね 福井嶺南エリア旅のラストです 熊川宿を後に まだ帰りの列車まで相当時間がある どこに行こうと思えばまず道の駅... 続きをみる
-
#
道の駅
-
お出掛けスポット「日本全国 道の駅 めぐり縦断の旅!」四国高知編-第3弾
-
道の駅 みとみ(山梨県山梨市)
-
姫路旅行④道の駅
-
道の駅 まきおか(山梨県山梨市)
-
道の駅 鳳来三河三石|中部「道の駅」スタンプブック 愛知県-新城市
-
道の駅「きたごう」に行ってきました
-
道の駅 富士川楽座(静岡県富士市)
-
道の駅巡りのお話
-
最大200円バス。色々なサイトが紹介。
-
矢掛のE-BIKEを楽しむ。
-
琵琶湖めぐりとおごと温泉 温泉グルメ旅
-
千歳空港に到着して道の駅へ〜2回目の沖縄石垣島の旅その64
-
道の駅 とみざわ(山梨県南部町)
-
道の駅 伊良湖クリスタルポルト|中部「道の駅」スタンプブック 愛知県-田原市
-
道の駅 なんぶ(山梨県南部町)
-
-
ナマステガネーシャ下田万店 山口県萩市 道の駅 ゆとりパークたまがわにあるお店。 ナンおかわり無料は嬉しいけど大きすぎて食べきれない。できるならカレーの量を2倍にし、ナンは3分の1で十分。 辛さ1〜5まであり、3を選んだけど辛くなかった。 定員さんが優しく、辛さは大丈夫ですか?と訪ねてくれ接客も気持... 続きをみる
-
-
今度の休みは、絶対に一人でドライブを楽しもう! と、思っていた...快晴の昨日 しか~し! 今月は妹と3人で『伊吹山ドライブ』に行く予定で合わせて取った休みがことごとく雨 最後のチャンス、今週金曜日もまた……雨予報😓 週に一度は、出かけたそうなおババ 結局...しかたなく... 昨日もまたババ連れ... 続きをみる
-
旅の最後は牧野博士生誕の佐川町 まずは「まきのさん道の駅佐川」 今年6月にオープンしたばかり 県産の木材をふんだんに使った施設 今日は月曜日ですよね?と思うくらい人がいっぱい 朝ドラ経済効果は絶大だ 道の駅「西村商店」でランチをいただく ここは沖縄?驚くほどボリュームがある 海鮮丼 唐揚げとかも山盛... 続きをみる
-
文化の日が我々夫婦の結婚記念日2日目は、京都府宮津市の天橋立と兵庫県豊岡市の城崎温泉に向かいます。 道の駅「うみんぴあ大飯」の朝は、納品等のトラックが多く行きかいます。 日の出の時間も遅くなり、起床時間も少しづつ遅くなって来ましたが、今年はまだまだ暖かい朝で、キャンプカー内の温度計は15℃以上です。... 続きをみる
-
-
11月文化の日が我々夫婦の結婚記念日でした。 昨年は飛騨高山に行って来ましたが、33年目の今年は滋賀県から日本海側に抜け、兵庫県豊岡市の城崎温泉に、2泊3日の旅に行って来ました。 11月1日朝8時半に自宅を出発、平日の通勤時間帯の交通量の多い中、下道で関ヶ原から木之本・琵琶湖を経由し、マキノ高原メタ... 続きをみる
-
11月に入りましたね。 下旬にカテーテルをするのですが、全然そんな気がしていません。 このままいっても大丈夫なのではないかな?と思う反面、突然しんどくなるのでやはりやっといたほうがいいんやろな~と思いながら過ごしています。 去年は術後かなり長い間調子が悪かったのですが今回は二回目だし、前回の50%の... 続きをみる
-
-
そんな大袈裟な話でもないけど お高いシャインマスカットを 食べたことなかったのに 道の駅で出会うシャインさんお手ごろ やっぱ美味しいよね〜🎶 昨日も原木椎茸と共に買いましたよ✌️ 椎茸も300円 シャインさんは850円 きっとスーパーで並ぶシャインさんには これからも手が出ないことでしょう(; ᐛ... 続きをみる
-
-
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 おはようございます😊 昨日は忙しい一日でした。 仕事はお休みでしたが、予定がたくさんあって… まずはいつもの公園へ。 薔薇が満開になり、毎日通うのが日課になっています。 最近、こちらの薔薇園が人気で、満開の今の季節や春にはかなりの人出、オシャレなキッチンカーも... 続きをみる
-
-
姫路、淡路旅から帰って、5日目にもう おババサービスデイがやって来た…😅 前の週は私の旅行で、ババ連れドライブにいってないので、出かけたくてウズウズしている様子… しかたない、『恵那峡』にでも行くか~~~ 往復150km、なんとか頑張れそう(^^;; ただ、恵那峡には去年も行った(今回3度目) あ... 続きをみる
-
おはようございます。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ やっと息子のインフルも熱が下がり元気になっていきました。 あとは喉の痛みだけみたいです。 なんかコロナみたいな症状みたいでしたが、れっきとしたインフルでした。 私はピンピンしています。 このお話はサブで書きた... 続きをみる
-
初めての2泊3日車旅… あっという間にもう3日目…… 一日目に慌ただしく🤔… いや、ウロウロしっぱなしだった『淡路島』 このまま帰るのはもったいない もう一度、海を渡ってリベンジです☝️ 道の駅『あわじ』から見上げた淡路海峡大橋 あわじ花さじき 時期的にお花は少なかったけど、展望台からの景色には大... 続きをみる
-
ご挨拶 こんにちわ。 YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 今回、YouTube更新しました。 https://m.youtube.com/channel/UCM18CWVW_gSVZlbtLEQ14HQ 今回は動画に沿ってお話するので、一旦遡ります。 ここも今年2回目訪... 続きをみる
-
犬とお出かけ~『”すかなごっそ”と三浦縦貫道』神奈川県横須賀市~
三浦半島の三崎口などに出かけた帰り道、高速に乗る手前にある、お土産を買うのに最適なお店がここ。 『JA横須賀 すかなごっそ』です。 2023年10月、三浦半島は城ヶ島に我が家のヨーキーの女の子、椛(もみじ)さんと訪れた時の帰り道に寄りました。 残念ながら、椛さんはお店に入れませんので車の中でお留守番... 続きをみる
-
-
-
-
毎年我が家の秋の恒例行事 目指すはまんのう町と高瀬町にある産直市場、我が家から片道約65キロの道のり 国道32号線沿いに飛行機がある道の駅 敷地内に日本の航空機の父、二宮忠八の記念館があります 道の駅『空の夢もみの木パーク』 (香川県仲多度郡まんのう町) 1軒目 道の駅にある『仲南産直市』 今回、私... 続きをみる
-
道の駅【グランテラス筑西】【しもつま】にまた行ってきました!
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiSyuriです。 (Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ このブログでは 40代カップルが日々を楽しむ為に 色々とまずはやってみたことを 書いていきたいと思います。 最初の方のブログに 【道の駅巡り本格的にスタート!!】 を書いていますが、 今回You... 続きをみる
-
山川ZENZOでの朝食。 山の緑がきれいです😊 隣で焼いてもらったアジと名物の辛子蓮根。トン汁もおいしかったです。 おいしいコーヒーも。 お兄さん「ブラックでよろしいですか?」 父「はい、いいです。」 母「ブラックってなんか分かっとると?」 父「分からん。」 結局ミルク砂糖入りになりました🤣 宿... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ このブログでは40代カップルが日々を楽しむ為に色々とまずはやってみたことを書いていきたいと思います。 楽しむ事に貪欲な人達との情報交換とかも出来ればいいなと思ってます。 YouTube動画制作中。... 続きをみる
-
道の駅 川場田園プラザ TVで何度も放送される有名な道の駅。 平日だというのに、北関東の車が何百台? 第7駐車場まであるのにほぼ満車! 人!人!人! 大型観光バス、学生の遠足?団体客も凄い! 蕎麦屋さん、行列。 ピザ屋さんも並んでるし、高い〜! チーズが美味しそうなんだけど、店内混雑。 産直野菜売り... 続きをみる
-
おはようございます。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^*)ㅅ(* ^꒳ ^*S)♪ 前にこれを書きました(ू•ᴗ•ू❁) モンシリーズにはこんなにもたくさん種類があってビックリしました。 今回はこんなシリーズのお話です。 限定ポテチです。 道の駅巡ってて、色々なポテチに会えました。 レモン系... 続きをみる
-
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 千葉県道の駅について 今回は千葉県の道の駅に行ってきた時のお話です。 行ったのは2021年11月です。 なつかしいなぁ。 今思い返せば・・・千葉県は難関でした。。。 まず、自宅から遠い(それは仕方ない... 続きをみる
-
こんにちわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 今回は東京都八王子にある、道の駅滝山に行ってきた時のお話です。 関東道の駅たくさんある中で、東京って1個所だけなんです。道の駅あるの。 ここは遠くない場所なのでいつでも来ようと思えばいつでも行かれちゃうんですが、東京に1... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ まだまだ暑い日が続きますね・・(✘д✘๑;) ³₃💦早く涼しくならないかなぁって願う毎日・・でも突然寒くなるのは嫌だなw 今回の道の駅の旅は・・ 2021年11月に埼玉県の道の駅を二日にかけて回った時... 続きをみる
-
こんにちは。 毎日暑い日が続きますね。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 今回はまた道の駅に話を戻して、番外編ではありますが。 道の駅で買ったお土産たちをご紹介したいと思います。 順番としてはだいぶ先の道の駅で、千葉県は【木更津うまくたの里】になります。2021年12... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 昨日、Yukiさんととある道の駅に行ってきました。 それは。なんと・・・ 道の駅【かさま】です。 え?あれ? 初めてのブログに書いてなかったけ? って思っていらっしゃる方もいると思います。 ブログ書い... 続きをみる
-
こんにちわ。あるいはこんばんわ。 YukiShuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ 私たちは2021年にタントを買ってから、色々な場所にお出かけするようになりました。どうせお出かけするならと、こんなものを買いました。 初代アクションカメラたち 上ふたつを最初に買って、首からぶら下げて... 続きをみる
-
挨拶⭐ おはようございます。 YukiSyuriです。(Y*^ ꒳ ^)ㅅ( ^꒳ ^*S)♪ このブログでは40代カップルが日々を楽しむ為に色々とまずはやってみたことを書いていきたいと思います。 楽しむ事に貪欲な人達との情報交換とかも 出来ればいいなと思ってます。 YouTube動画制作中。でもま... 続きをみる
-
.*・゚🍁࿐⋆*🍂✨.*・゚🍁 使っていたスマートウォッチが壊れてしまったので、新しいスマートウォッチをAmazonで頼みました。 派手?汚れが目立つ?と、 ベルトの色で悩みましたが、思い切ってピンク色を!😆 10,880円の36%引き。 3,000円のクーポンと、更に70ポイントも使って3... 続きをみる
-
-
-
皆さまこんばんは♪( ´▽`) 最近、スーパーでも野菜が高騰しており 台風後からは、入荷も少なく買えない という事が多々ありました。 出先がてら、娘と道の駅いとまんへ 立ち寄ってみました。 県外に行った際も、 道の駅には、 特産品が置いてあったりするので 立ち寄ったりします。 地元にいると、 野菜以... 続きをみる
-
去年もそうだったのかな? いや、今年は暑い!暑すぎる。w なので、限界超えたのでコンビニへGO! 何これ?とただ単に興味本位で「爽 2色ラムネ」を買った! すんごい色だ。味は、、、見た目とは裏腹に淡泊なお味でした。 夏はだいたいかき氷を食べる。 棒アイスはよく落とすので苦手で自宅や職場ではカップタイ... 続きをみる
-
小中学生の夏休みに合わせる様に梅雨も明け、暫くは猛暑が続きそうな日々ですね! 7月22日23日に滋賀と福井・岐阜とワンコのチョコとニャンコのレオ・妻と、1泊2日の小旅行に行って来ました。 22日は妻の仕事終わりからの出発となり、午後5時半少し日が傾き始め、まだまだ温度計は30℃を超えてる中、名神&北... 続きをみる
-
-
今回は小屋回りのことしかやらずどこにも出掛けられなかったので、帰路は 一般道で寄り道しながら帰ることにしました。 小淵沢駅からは清里・野辺山・佐久方面への小海線の始発駅になっています。駅舎は今風に立て替えられました。駅前ロータリーもこじんまりしています。 道の駅“白州”です。 バックには甲斐駒ヶ岳が... 続きをみる
-
6月20日武田神社を午後2時半に出発、本日の車中泊予定地の道の駅「信州蔦木宿」に向かい国道20号で長野方面に向かい、午後4時前に到着です。 ここの道の駅は温泉が併設されていて、評判の良い所のはずなのですが、、、、駐車場が閑散としていました。 とりあえず一番奥の木陰に車を止めて、ワンコのチョコとお散歩... 続きをみる
-
姉から 沢山の南高梅が有るから 取りに来てとLINE 山里に有る道の駅へ 人気の焼きサバ寿司 地元の魚屋さんが作られています! 姉が出荷している花束💐 早朝に畑から摘んで束ね 開店前に並べるも 直ぐに売り切れるみたい! 1束200円だから~ 今日も残り僅かで笑顔の姉👱 斑点が入っているけど 農薬... 続きをみる
-
6月19日の好天の朝、ワンコのチョコとの散歩中に急に旅に出たくなり、朝のルーティーンの簡単な仕事を済ませ、午前10時に行先は静岡方面とだけ決め出発、国道23号で東に向かいます。 今回の相棒はワンコのチョコ、ニャンコのレオはお留守番です。 浜名バイパスの浜名大橋から見える静岡方面の天気は、名古屋の晴天... 続きをみる
-
-
-
「はい、あと6分。もうすぐSL銀河がやってきまーす!!」 駐車場所を探しているうちに時間の余裕は なくなっている。 そう、ここは普段でも観光客でいっぱいの道の駅。 ということで、ご覧の通りの人だかり。 てっきりナイスポジションなのかと思い、 「ここ入れてもらっていいですか?」と並ばせてもらったら、 ... 続きをみる
-
昨日と今日は連チャンで半日有給休暇を取りました。 午後を休みにすれば、午前中の9時から12時まで働けばいいので楽勝です。 通勤時間は片道10分(ママチャリ)なので、ちゃっと行ってちゃっと帰る感じです。 なので1日休みを取るより半日休みを2回取りたい派。 さて今日は友人とお休みを合わせて洋食ランチに行... 続きをみる
-
昨日は久しぶりに湿度低く爽やかな天気 梅雨の合間かな?今年は梅雨入り早すぎたね では湯村温泉旅行の続き 宿から車で20分少しの「餘部鉄橋 空の駅」へ 昨年訪れた「サイコロ切符」シーズンと違い 静かな場所だった 「空の駅」駅長のそらちゃん(本名:かめだそら) お散歩中に出逢えてラッキーでした 悠然と草... 続きをみる
-
-
-
予告通り...(^^;; 昨日は北に向かってドライブに出かけました 🚙💨 目的地は『御母衣ダム』(みぼろダム) 合掌造りで有名な白川郷のちょい手前... 後で地図を見たら、白川郷を越えたら富山県かぁ あれっ、富山県って遠いと思ったけど、けっこう楽に行けそうだな...🤔 行きは近くのインターから... 続きをみる
-
-
5月4日、道の駅「ならは」の朝も雲ひとつ無い快晴。 ここの道の駅は、WiFi環境が良くなくてブログ作成が思うように出来ませんでした。 朝6時に起床し、チョコと散歩後にレオと一緒にご飯を食べたら、どこかのコンビニで3日のブログを書き上げアップさせるべく午前7時前に早々に出発です。 今日明日は多分GWで... 続きをみる
-
5月1日の晩は雨模様でしたが、広大な駐車場により車中泊する車も分散し静かで快適な夜を過ごせました。 2日の朝は良い天気でしたが、朝から風が強く体感的には寒い位でした。 陸前高田の道の駅「高田松原」は、津波復興記念公園の追悼施設と伝承館等と一緒に奇跡の一本松も保存されています。 朝のチョコとの散歩に震... 続きをみる
-
今日は主人と2人で、鳥取県琴浦町にある、道の駅「琴の浦」と「ポート赤碕」という2つの道の駅に行ってきました。 まず最初に「琴の浦」に行ってきました。 まだ午前11頃でしたが、海の見える飲食店で食事を楽しむ人で賑わっていました🍴 牛骨ラーメンやあごカツカレー、海鮮丼などが人気のようです。 「琴の浦」... 続きをみる
-
いよいよ今回の旅のメインテーマ東日本大震災の遺構を訪ねる旅が始まります。 5月1日の朝は、青森と岩手の県境に近い青森の道の駅「はしかみ」で、いつもの午前6時に目覚めました。 ワンコのチョコとの散歩で、道の駅の周囲を回って来ました。 奥の駐車所にも、キャンプカーが多数車中泊していましたが、結構他府県ナ... 続きをみる
-
4月30日は、生憎の雨模様の朝になりました。 多くのキャンピングカーや車中泊の車で駐車場は、流石GWという感じです。 本日は雨天より、ゆっくり出かけるつもりだったので、昨晩書かなかったブログを朝に作成したので、書き終えアップしたら10時を過ぎていので慌てて出発です。 本日は下北半島まで北上し霊場恐山... 続きをみる
-
4月29日は秋田県 道の駅「てんのう」で迎えました。 本日からGWが始まる為、朝から車の出入り有り午前6時半に起床 チョコとレオも仲良く起床です。 昨日程気温が下らなかった為、快適な朝 道の駅「てんのう」は広い公園なのでチョコとレオを連れて食事前の散歩に出かけました。 まだ誰もいない園内を少しだけ自... 続きをみる
-
昭和の日に、 昭和ひと桁生まれを連れた「道の駅巡り」は 内容的に「トイレ巡り」でしかありません。 それでも「道の駅巡り」です。 道の駅やまだ 道の駅田老 おひるどき、列の食堂 気温22度でダラダラのソフトクリーム 道の駅田野畑 道の駅岩泉 人気の岩泉ジェラート 並んでました。
-
4月28日 朝6:00 鶴岡市の道の駅「庄内みかわ」の朝は寒かった! 一度暖かい朝を体験している体には、とても寒く感じますが、ニャンコのレオも10度と切ると朝方、布団の中に入って来ます。 毎日の日課の散歩は、私の健康維持にも大いに役立っています。 ここの道の駅は、結構な数の車中泊の車両がいました。 ... 続きをみる
-
こんなお素麺初めて! 愛媛県をドライブ中 道の駅で見つけ買ってしまいました 早速茹でて夕食に ほんのり梅味 とても美味しいお素麺でした
-
-
道の駅「よしかわ杜氏の郷」に隣接する長峰温泉「ゆったりの郷」での車中泊は、夜中の大雨にも関わらず生ビールのおかげで熟睡でした。 朝は少し遅めの午前6時半に起床、朝方は雨が上がっていたので近くをチョコと散歩です。 広大な畑が広がっていました。 出発は午前9時過ぎ国道18号で柏崎方面に向かうと、ようやく... 続きをみる
-
昨日は温泉が定休日だったので、キャンプカーを道の駅側へ移動しました。 昨夜は一晩中バンクベッドに当たる雨音が止みませんでしたが、朝方は雨も小康状態となり 4月26日午前6時に起床し、ワンコのチョコとの朝散歩が出来ました。 本日の予定は天気次第でしたが、朝のTVの天気予報ではお昼位までは天気が小康状態... 続きをみる
-
4月25日から東北日本海側を北上し、東日本太平洋側を南下する約2週間の長距離旅に出かけます。 旅の備忘録として、出来る限りリアルタイムでブログを上げていきます。 出発時のオドメーター66605KM どの位の距離を走るか?楽しみです。 旅の相棒は、いつもの通りワンコのチョコとニャンコのレオ 一人と2匹... 続きをみる
-
これから時期は 4月入社の新人さんが 徐々に表舞台で見かける様になって 立ち寄った道の駅🏠 レジ精算での1コマです 先輩さんと新人さんの2人が並んで研修らしきご様子 先輩さんの発する言葉や態度に唖然~ 挙げ句には私を前にして 「ハァ~」のため息😱 萎縮している新人さん 気の毒でお顔が見れませんで... 続きをみる
-
-
運転免許はありますが車はありません。 最後に運転したのはいつの事か? 多分仕事で会社の車で取引先に行ったのが最後。 かなり前です。 結婚直後は便利な場所に住んでいたので車は必要ありませんでした。 子供が増えて遊びに行くときに車があれば便利だなとは 思いましたが経済的にはちょっと厳しい状況。 子供たち... 続きをみる
-
朝早く目覚めた。 遠足や運動会の日に早く目覚めるソレと同じ。 腰を病んで10日余り過ぎ、ようやく🚴♀️自転車にも乗れるようになった。 回復度は6割に近い7割程度、ならば6.5割と言えばいいものを何の拘りやら。 「湯治」と云う言葉を身で感じるように成り、改めて血流の大切さを想うようになります。 そ... 続きをみる
-
4月8日の夕方から我が家から最寄りの道の駅「月見の里南濃」と約500mの南濃温泉「水晶の湯」と翌日は、大垣城と外堀舟下りへ行って来ました。 行く道中の途中から雨が降りだし、駐車場についた頃には本降りです。 ここは緑豊かな養老山地の中腹「月見の森」に有り、駐車場からは無料送迎バスで施設まで急で狭い山道... 続きをみる
-
グンマー前橋のはずれに何と関東最大級の 「道の駅」が誕生したらしい。 3月21日オープンの10日遅れの31日にようやく行けた。 頭の中にある「道の駅」とは何か違う…。 春休みだった事もあり、子供連れと年配者で溢れ返っていた。 フードコート辺りからイオン?を想わせる雰囲気で、今風?なお店が並ぶ。 ます... 続きをみる
-
宮川内ダム 国道318号線沿いにある道の駅 道の駅.どなり (徳島県阿波市土成町宮川内) 御所のたらいうどんをイメージ 巨大なたらいを包み込むかのような円柱形建物 モダンな館内には喫茶スペース、お土産品、作家作品などギフトに最適な商品が並んでいます もてなしの館は当日お休みで中には入れませんでした ... 続きをみる
-
-
関西に春を告げる大相撲が終わり 選抜高校野球も順延ながらベストエイトへ WBCも終わってロス感が半端ない 実家両親もやっと通常モードに戻るかしら 週末からは野球公式戦なので ちょっと体調整えていてね GWに計画していた家族旅行 全国旅行支援が6月末まで継続に そして予約を取っていた宿のある温泉街で ... 続きをみる
-
-
中国山陰の旅 6日目 瀬戸内 周防大島~錦帯橋~広島 宮島⑥
3月24日の朝は曇り空、いつも通りAM7:00に起床です。 昨晩の車中泊をした周防大島 片添ヶ浜の無料駐車場は、温泉から数百mでしたが、真っ暗だったので周囲の状況はわかりませんでした。 私たち以外に車中泊をしている方は居なかった様で、真っ暗でとても静かな車中泊でした。 起きて確認すると、ヤシの木が沢... 続きをみる
-
中国山陰の旅 5日目 島根から山口 萩市~瀬戸内 周防大島⑤
昨晩は強風を伴った雨で、キャンプカーが時より大きく揺れ激しくバンクベッドを叩く雨音で何度もチョコとレオが飛び起きる程で、余程怖かったのか2匹寄り添って寝てました。 3月23日の朝は、いつも通りAM7:00に起床です。 昨日の晴天とは打って変わって雨模様で、車中泊をしているキャンプカーは私たちのみでし... 続きをみる
-
3月22日の朝は、いつもの通りAM7:00に起床です。 ニャンコのレオは、まだお眠です。 宍道湖の道の駅「秋鹿なぎさ公園」は、霧でした。 私より先に2匹にご飯です。 私の朝ごはんは、簡素な感じです。 チョコは、イチゴが気になる様です。 散歩の出かける頃には、霧も晴れて良い天気になりました。 AM9:... 続きをみる
-
千葉県南房総市、外房の海沿いを鴨川から千倉に向かって行く途中にある、『道の駅 ローズマリー公園』です。 広い敷地にいろいろな施設がある道の駅です。 先ずは、道の駅の定番、農産物直売所のある『はなまる市場』です。 室内はこんな感じ。 新鮮野菜もありますが、お土産品や切り花に力を入れている感じ。 正直、... 続きをみる
-
3日目の朝はAM7:00に起床しカーテンを開けると曇り空です。 今に雨が降り出しそうなので、急いでチョコとレオの散歩へ 道の駅は、結構トラックスペースは一杯でした。 散歩から戻ると、ポツポツ降り出して来たので、本日の予定を再検討です。 そんな事をしているとWBCが始まり、TVを見だすとなかなか出発の... 続きをみる
-
小國神社をあとにしまして、 次は蓬莱橋へ向かいました🎵 空が雲ってきた⛅💦 全長897.4メートル、通行幅2.4メートルの木造歩道橋。現在も農道として利用されており、 貴重な歴史的土地改良施設として県内外から多数の観光客が訪れています。 国内でも数少ない賃取橋(ちんとりばし)として有名で、 平成... 続きをみる
-
2023.3.20は、昨晩車中泊した夕日ヶ浦の浜詰園地でAM6:30に起床しました。 とても静かでぐっすり眠る事が出来ました。 私とワンコのチョコとニャンコのレオで海岸まで散歩 散歩から帰り、午前8時過ぎに出発、城崎温泉を目指します。 距離的には30Km位で小一時間の距離です。 久美浜湾を横に見なが... 続きをみる
-
#
歴史建築
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中市政府(旧臺中州廳)②
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台中市政府(旧臺中州廳)①
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 旧臺中市役所
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 彰化銀行總行
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 三信商業銀行
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 合作金庫銀行台中分行
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 宮原眼科の外観を撮影する
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 鶯料理発見!
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 旧台南測候所を見学してみた
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 西門市場を散策
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 林百貨店を見学する⑤その他
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 林百貨店を見学する④建物の内部
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 林百貨店を見学する③屋上の稲荷神社&機械室
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 林百貨店を見学する②米軍の爆撃跡
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 林百貨店を見学する①
-
-
#
英単語
-
can’t make heads or tails of…の意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
skepticismの意味と語源 ~英単語攻略~
-
swallowの意味と語源 ~英単語攻略~
-
pursueの意味と語源 ~英単語攻略~
-
take downの意味とイメージ ~句動詞攻略~
-
explode — ガス漏れで家が爆発する、観客から歓声と拍手が沸き起こる、バンドの人気が爆発する、犯行現場を詳細に調査する、固定観念を打ち破る
-
ingredientの意味と語源 ~英単語攻略~
-
undergoの意味と語源 ~英単語攻略~
-
suburbの意味と語源 ~英単語攻略~
-
infantの意味と語源 ~英単語攻略~
-
make ends meetの意味とイメージ ~定型表現攻略~
-
expose — 様々な文化に触れる、フィルムを露光する、中身を露出させる、古代の遺物を明らかにする、真実を暴露する、危険な状況にさらされる
-
encounterの意味と語源 ~英単語攻略~
-
commuteの意味と語源 ~英単語攻略~
-
dignityの意味と語源 ~英単語攻略~
-