【エッセイ】~機関誌が届いた~ 私は愛玩動物飼養管理士(二級)を所持し、また現在は公益社団法人日本愛玩動物協会の会員でもあるわけですが、日本愛玩動物協会の会員には様々な会員ならではの特典がありますが、その一つに機関誌が隔月(奇数月)に送られてきます。 今月は奇数月なのでその機関誌”ウィズペッツ”が送... 続きをみる
【エッセイ】動物愛護のムラゴンブログ
-
-
【エッセイ】~会員証が来た~ 愛玩動物飼養管理士(2級)に合格したのをキッカケに公益社団法人日本愛玩動物協会にも入会し、その会員証が手元に届きました。 会員証の裏面には内容が記されています。ここでは表面のみの写真とします。 これで堂々と日本愛玩動物協会の会員だと名乗る事が出来ます。 会員のみが得られ... 続きをみる
-
【エッセイ】~資格認定証が来た~ 待ちに待った愛玩動物飼養管理士(2級)の正式な資格認定証と資格バッジが届きました。 これで、はれて堂々と愛玩動物飼養管理士だと名乗ることが出来るようになりました。 公益社団法人日本愛玩動物協会にも入会したので、そちらの会員証や定期購読の機関紙等はまた後日届くとのこと... 続きをみる
-
【エッセイ】~合格後も勉強~ 私は本が好きなのですが、今読んでいる書物はこれです。 愛玩動物飼養管理士の教材の中に含まれていた一冊です。 この書物も教本並みに分厚く、愛玩動物の種別(表紙の写真の種別)ごとに、その動物の歴史や特徴、飼養管理に関する内容が豊富に載せられています。 愛玩動物飼養管理士のカ... 続きをみる
-
【エッセイ】~合格通知書が来た~ 今日、愛玩動物飼養管理士(2級)の正式な合格通知書が届きました。 早速、認定登録手続きを済ませてきました。 正式な愛玩動物飼養管理士の認定証は1月下旬以降に郵送され手元に届くらしいので、待ち遠しくもあり楽しみです。 またこれを機に日本愛玩動物協会に入会することにし、... 続きをみる
- # 60代シニアブログ
-
#
50代女性
-
PM2.5の正体とは?気をつけたい、見えない空気の話
-
自分を守る「現物財産」をつくっておく
-
コツコツと
-
7/8体調不良と運動 あきらめて楽に
-
人生の停滞期は、変わり目の予兆にすぎない。
-
ピンチを受け入れたらドンドン好転して良いことが舞い込んだ。
-
メルカリの売上、何に使うか決めました その2
-
親の為に出来る事
-
彼との温泉旅行(H合宿編)④
-
花粉症の再来?アメリカでも気をつけたい季節の変わり目
-
アメブロ限定!!ポイントキャンペーン
-
愛と熱意を感じた久留米TAKECO1982訪問記。決めることで人生は動く
-
プライムセール開始・備蓄するならいまでしょ!
-
【50代/朝イチ】自分に優しい時間
-
これも不景気のあおりか
-