節約のムラゴンブログ
-
-
小林製薬から復興支援選べるギフトの株主優待カタログ到着【長期保有株主優待】
バフェ夫です。 小林製薬から復興支援選べるギフトのカタログが届いた。 3単元(300株)以上かつ3年以上保有の株主向けの株主優待である。 前回は牡蠣鍋の具を選択し、2回に分けて牡蠣鍋パーティーを実施した。あれから1年私はまた優待牡蠣鍋パーティーの実施を心待ちにしていた。 しかし、今回牡蠣鍋の具は載っ... 続きをみる
-
-
ムラゴンのみなさまの中でも話題のドラマ「三千円の使い方」 わたしも毎回楽しみにしております (録画なので少し遅れてます) 今回は、長女マホさんの若い世代の専業主婦ママのお話でした わたしはこの回が一番心に響きました 「そう!そうなのよ〜!」 かつてのわたしのようで 涙、涙でした 家族のため、と思って... 続きをみる
-
バフェ夫です。 小林製薬から株主優待案内が届いた。 A~Eコースがあるが、優待サプリメント投資家の私はBコースのサプリメントに興味津々である。 非常に魅力的なサプリが並んでいる。 2品進呈とあるので、じっくり検討したい。 サプリを摂取して健康でありたいと思った。
-
解約するJ:COMの固定電話 先月25日に担当者から2度目の電話で再度説明を受け 通話は翌日26日で止めてもらい回線契約が終わりました 滅多に覗かないテレビボード裏の配線もよく見れば簡単にできた撤去作業^^ レンタルしていた機器(モデム?)とコードを外し こちらからモデムを返却する方法は 元払いの伝... 続きをみる
-
アスクル株主優待届きました。 株主優待の内容はLOHACOで使える2,000円(500円×4)分お買い物クーポンです。 2,000円のお買い物に使えるのでなく1品501円(税込み)以上の商品注文の時500円クーポンが1枚使えます。 そこはちょっと考えてしまいますが… ネットで注文して家まで届けてくれ... 続きをみる
-
節分だから恵方巻き(サラダ巻)と節分汁。ついでに白菜のおひたし。 娘が模試なので、弁当も(生姜焼きとじゃがいもきんぴらとマカロニサラダ) なんでもかんでも値上がりで、イベントも 一苦労よね。全く。
-
福は〜内〜 鬼も〜内〜 違いますよ… 鬼は〜外〜…ですよ 知ってるよ… 鬼さんも寒いでしょ そんな事を言ってると大成しませんよ うん…そうだったよ 夜中に焼蕎麦を食べたので…
-
バフェ夫です。 何だか優待牡蠣を満喫しそうな季節がやってきた気がする。 痛風予防には乳製品がよいと何かで見た気がする。 私は乳製品から乳酸菌飲料を連想した。ということで乳酸菌飲料を購入した。 ご奉仕価格でお買い得である。そして、ラベルレスである。 優待牡蠣に向けて摂取して行きたいと思った。
-
-
先週は久しぶりに、本当にほんの少しだけ😂 節電チャレンジが成功しました👍 これまでのポイント履歴を見ると、ほとんど節電ではなくて国に付与して頂いたものですね。 ということは、ほとんどが税金でしょうか。 うーん税金は払いたくないので本末転倒の気分です。 それにしても、このポイントは有意義に使えるこ... 続きをみる
-
お相撲の季節は毎日録画を見るから 2週間分は貯まり放題 録画していた鉄道&旅番組をすべて視聴 「どうする家康」も追いついた やっとTVドラマ「三千円の使い方」録画視聴 小説は読んでいないけど ベストセラーなので噂は聞いていた あれれ、これってミュージカルじゃんってオープニング ちょっとビックリ 主役... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 道を歩いていたらコンビニがあったので、寄ってみた。そしてドリアが衝動的に食べたくなったので買ってレンチンした。 小腹が空いたときに丁度いい量である。 残念なのは、クオカードを持っていなかったことである。絶好のクオカード消費の機会であったにも関わらず、クオカードを所持しておらず、消費す... 続きをみる
-
忘れないうちにと 温湿度計のリチウム電池を買いにダイソーへ^^ 他にはゴミ袋 200円のバスタオルは銭湯用 ボロボロになってきたので使っている同じものの買い替えです 小さめで薄く嵩張らずバッグに収まりこれで充分^^ タオルコーナーの近くで目についた炭酸入浴剤 効果を実感できる、に惹かれ... 銭湯で... 続きをみる
-
#
節約
-
挨拶に
-
ラクに暮らせるようになったワケ
-
2月電気シュミレーション補助金頼みは禁物!
-
電気代7000円以下!!節電効果ランキング7選【追加項目】テレビの1日の視聴時間は?
-
歩く&移動でポイ活!複数アプリ併用ならこれがおすすめ!
-
2023年2月5日㈰ 夕飯🎵
-
洗濯日和と手のひらセラピー
-
友達と会えなくなった独身30代の、リアルな家計見直し
-
ランチ日記(2023年1月30日〜2023年2月3日)
-
毎日毎日お金を使ってしまう。
-
Kindle Unlimitedで読み放題!無料体験の登録方法・始め方と注意点
-
まだまだ国産丸鶏食べ尽くし
-
節約できる超簡単ステーキ
-
「節約生活が辛い!」と感じたら試してほしい事
-
1月の家計簿をつけて見えた我が家の家計、2月はこれを削る!
-
-
2月1日から改めましての節約スタート。 すでに先月いれた予定をキャンセルはしません。自己投資はそのまま行きます。 このブログを書きながら頭痛してます(^_^;) ジムとローリング療法の好転反応でしょう。 それはさておき、1日から節約動画を鬼のように見ています。 そもそも以前つけてた家計簿では月に17... 続きをみる
-
物価高騰で値上げガ続いて 食費も辛い🥲 食料品を買う時、必然的にワンランクさげて買うようになりました パンも中々、パン屋さんに行けずに 食パンでも高級なジャムをつける事ができたら幸せいっぱい 半額になったのでこちら💁買いました 今日の夕飯 久しぶりにむね肉でとりハム
-
バフェ夫です。 ふるさと納税の返礼品で貰ったうなぎが冷蔵庫に保存されている。 うっかり忘れて賞味期限が切れてはならないので、食す。 年が明けたので、またゼロからふるさと納税できるのだろうか? ふるさと納税初心者なので、詳しいことはよくわからない。しかし、焦る必要はない。 様子をみて行きたいと思う。 ... 続きをみる
-
退職日と仕事との段取りを考えながら 細切れの有休消化で今日明日と平日2連休です^^ 読了は 読者さんに教えてもらった「老後とピアノ」 サクサク読めるエッセイなのに ページをめくる度 稲垣さんが挑戦する有名なクラシック楽曲 知ってはいても普段クラシックなどほとんど聴かないのに^^; 一曲づつYouTu... 続きをみる
-
楽しみにしてた予定が2つともキャンセルされた1月。あっという間だったなぁ。 いろんな世間のニュースを見ながら、もう一人でいいやと思い始めた私がいる。 昨日は予定をキャンセルされて、いい天気だったものの部屋から動けず、ひたすら節約動画を見てました。 その中で、とある夫婦がやってる「ドケチ節約」(自分た... 続きをみる
-
-
おはよう。🌃 今日も早朝バイトお休み。 明日から連勤、その後また連休。 ちょっと休みボケ入ってるかな。 しっかりしないと。(;^_^A で。 昨日は我慢できなくてXboxone本体を購入。 一万円なり。 安! コントローラー無しとのことですが、 なぜか有線コントローラーがあるんだな。 クレオパトラ... 続きをみる
-
値上げの波がすごいです。うちも食費がすごいことに。明日から節約していきます。
-
バフェ夫です。 スーパーで成績あげぱん番長を発見した。 20%値引値引されていてお得である。 合格祈願と書いてあるので、受験生に向けたパンかもしれない。 しかし、個人投資家の成績があげられるのであれば、投資家向けのパンと言えるかもしれない。 成績あげぱん番長を食べて、投資成績をあげて行きたいと思った... 続きをみる
-
格安スマホに変えました。今よりだいぶ安くなるみたいです。
-
昨日、12月に頼んだふるさと納税の 豚肉切り落とし4キロが届いた。 旦那が気を利かせて冷凍庫入れといてくれた 写真がこちら。 冷凍庫いっぱいになりました。 切り落としって、こんなん?イメージと 違うんだけど…。(^◇^;)
-
-
バフェ夫です。 朝からほんのり眠気に襲われている。なぜなら夜更かししたからだ。 丁度ローソンのコーヒー無料クーポンがあったので、ホイホイ貰いに行った。 本来110円。しかし、クーポンがあったので無料。 ブラックコーヒーなので、多少眠気が覚める気がする。 そして、期限内にクーポンを消費することができて... 続きをみる
-
久しぶりの出社で ダラダラ過ごしていた5連休にカツが入りました^^; 仕事を開始した時に一瞬 辞めるのはもったいないかな?なんて思ったりしましたが やはり一瞬思っただけで淡々と1日が過ぎ 昨日Amazonで注文した温湿度計が届きました 昔は冬なのだから寒くて当たり前 我慢という風潮で育った世代でも ... 続きをみる
-
-
今月の持ち物ノートを締め括り、 INとOUTの計算を行った結果 INが39個 OUTが53個 INーOUT=ー14個 であった。 相変わらずネットでちょこまか買い込んでいるのが判明。 2月はINの数をもっと減らしたいな。 そうすれば節約につながるから(⌒∇⌒) 節約してパソコンとスマホを買い替えたい... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 優待摂取を進めている。小林製薬とAFCアムスライフサイエンスから優待で貰ったサプリをTOKAIホールディングスから貰った水で摂取する。 同時に3社の優待を摂取できた。これは効率的である。 着実に優待消費を進めている。 そろそろ、また次の優待が来そうな予感がしてきている。 着実に摂取し... 続きをみる
-
-
今週は土日休みです。 土曜日は午前中、しばらく食料品を買うのを セーブしているのでスカスカになった 冷蔵庫の掃除です 外せるところは全部はずして 洗剤で洗い、いつの間にか付いている こびりつきも洗剤でパックして キレイに拭き取りました。 年末掃除したのにすぐ汚れますね。 わずかな野菜と卵があと4こ ... 続きをみる
-
すんませ~ん!報告、遅れました! 2022年12月の電気代、発表しま~す! っとその前に、、、2021年12月がいくら消費していたかっていうと、 8,500円程でした、程でしたっていうのはさっき確認した領収書が見当たらない👀、、、 撮影しようと思ったのに、、、 何処に行ったんだろう、、、 あれぇ、... 続きをみる
-
-
おはようございます。 今朝もラジオ体操をやってから朝食。 全粒粉のイングリッシュマフィンのたまごサンド、カフェオレ、クラムチャウダー。 さて、昨日の多摩川散歩の話の続きを。 菊芋を採った後、もう1つのお目当てを探しました。 それがこちら。 これはセイヨウカラシナといいます。 春に河川敷で沢山咲いてる... 続きをみる
-
寒い日が続きます。 ブログのタイトルを、変更しました。 再開にあたり、勢いでつけたのが丸わかりで恥ずかしかったので。 今日は1日全く出かけず。 食事も家にあるもので済ませました。 冷蔵庫、冷凍庫がスッキリ。 以前は食材をまとめ買いしていましたが、今は止めました。 やたら買い込んだ調味料なども使い切り... 続きをみる
-
バフェ夫です。 au PAYでローソンで使える100円クーポンを得た。 ということで、早速パンを買った。 100円OFFクーポンを使用したので、8円で購入できた。これはお得。たまるよスタンプも貯まるらしい。 期限内に、チビチビチビチビ食して行きたいと思った。
-
有休を使った5連休 GWや夏休み冬休みのように世間一般の連休とは違い 曜日も日付も曖昧になってきました^^; 仕事を辞めたらこんな感じなのか でもヒマを持て余すということはなく 1日があっという間に過ぎていきます メルカリもヤフオクもやらない70代友人から 急いでないから探して欲しいと頼まれたプラダ... 続きをみる
-
-
-
-
-
バフェ夫です。 ローソンでキャッシュレス支払をしていたらクーポンが当たった。 これはお買い得である。たまにこうしたクーポンが発見される。せっかく当たったのでぜひとも使用したいところである。 これも期限が設定されている。うっかりしていると期限はすぐに過ぎてしまう。 優待と同じで、早急に使用しなければな... 続きをみる
-
-
朝は出社する気満々だったんですけどね…。サラサラ振り続ける雪の中、エンジンかけてたら全てが嫌になった。(帰ってきたら、雪除けしないと駐車場に入れないじゃん‥」とかなんとか考えて)ので今日もテレワーク。 昨日もそうだったのですが、娘もお家で自習。 娘がガンガンに自室でエアコンつけるし、リビングに居る私... 続きをみる
-
雪や寒波の予報にビビり〰️ 食料品をある程度まとめて買っておいたことと、寒くてどこにも寄りたくない、のが相まって 1円もお金を使わない日が2日続いた そんなこと珍しくない方もおみえでしょうが、私には なかなかグッドなことなのです‼️ 今月はお正月、妹や後輩の誕生日、風くんライブなど お金をたくさん使... 続きをみる
-
昨年と今年の1月ガス電気代です 電気は1か月遅れの11月24日から12月23日まで同じ期間 電気の使用量は 188kwh→122kwh(単位の意味は分からない^^;) 35%減っているのはエアコン暖房を使わなかったから なのに金額は200円減っているだけ... その代わりの灯油代12月購入は2,00... 続きをみる
-
バフェ夫です。 業スーでカレー男爵コロッケが売っていたのですかさず購入した。 優待カレーは好きだが、胃もたれも警戒している。カレー男爵コロッケなら小さいので、胃もたれリスクがかなり軽減されるのだ。 6個入りなのでたぶん2個ずつくらい食べて行くであろう。 チビチビおいしく食べて行きたいと思った。
-
大寒波で初雪かきー 極寒 心も寒い そして消えゆきそうな願望😅 (ワン子のいる暮らしがしたい) でも もーちょっと足掻いてみよう😊 ワン子のために貯金しよー👊 定年後夫婦がワン子と暮らすためには 体力気力財力が必要! 体力気力は底力を信じるのみ(^o^;) 財力は この物価高騰の中でも節約して... 続きをみる
-
バフェ夫です。 au PAYでキャン★ドゥで使える100円クーポンを得たので、ディフューザーを買った。 百均で百円OFFで買えるのだからお得である。しかし、消費税の10円はキャッシュレス支払をしなければならない。これは盲点である。 良い匂いを嗅いで、リラックスした状態でありたいと思った。
-
-
こんにちは、かなです。 大寒波やってきました! 朝よりどんどん気温も下がり、雪が降り始めたかと思ったら、吹雪に。 昼過ぎまで出勤していましたが、車通勤のため帰りが心配で早退させてもらいました。 路面に雪が積もっていて、めちゃくちゃ怖かったです! 雪に慣れない地域に住んでいるので、雪耐性0です。 明日... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 ローソンのたまるよスタンプが貯まったので、メモ帳を貰った。 良い銘柄を見つけた時などにメモしておいたら忘れなくてよいかもしれない。 いつ投資したい企業に巡り合うかわからない。 メモ帳を持って常に準備してきたいと思った。
-
ド〜ンヨリ!寒波襲来。 気持も下ります。 明日は雪になるかもしれないのに… 気の早いクリスマスローズは咲きだしてしまい、大丈夫か〜? ハマちゃん(旦那)が外の水道防寒対策 レモンとミカンの木も一応の防寒対策
-
バフェ夫です。 ギグワークスから株主優待案内が届いた。 日本直販サイト内30%引きという。もともと私はビットコインが欲しくて株主になったのだが、いつの間にか株価は下落し、ビットコインは日本直販30%引きになった。こうしたことは往々にして起こる。 優待ビットコイン振込担当の人の労を労いたい気持ちではあ... 続きをみる
-
36回分割払いで買ったiPhone7の支払いが 今月の引き落としで終わります^^ 毎月1,240円くらいならいいかなと思っていたけれど 3年は長かった〜^^; もう一つ いつ解約しようか何年も迷っていた固定電話 テレビの後ろにひっそり置いてあります(置く場所もないし^^;) 災害など非常時にスマホの... 続きをみる
-
今日のお昼はお蕎麦を作りました。 お歳暮で貰った乾麺の詰め合わせがあるので、最近よく蕎麦やうどんを食べてます。 具材は蒲鉾、揚げ玉、ワカメ、小ネギ。 午後は散歩がてら、片道30分ほど歩いて隣駅の業務スーパーへ。 品物にもよりますが、お手頃価格で色々買えるので業務スーパーはたまに足を運びます。 業務ス... 続きをみる
-
ご無沙汰しております!よぬです🐶 今日やっとやっと確定申告の準備が 終わりました…(o;ω;o)✨ 色々な書類をそろえたり 入力したり。仕事の合間や休みを使ってやるので まぁー大変でした😱😱😱笑 でも青色で申告すると控除が大きくなるので 今年もなんとか頑張りました! あとの難しい部分は 税理... 続きをみる
-
-
値上げ後初のマックに行く【日本マクドナルド優待券とauクーポン使用】
バフェ夫です。 値上げ後初めてマックに行った。何だかとても久しぶりな気がする。 にんにく ザク切りポテト肉厚ビーフ ¥500 670 kcal サイドサラダ ¥300 10 kcal 黒烏龍茶 ¥270 3 kcal マックフライポテトS ¥190 225 kcal 合計 ¥1,26
-
-
次男に用事があったので待ち合わせした後 久しぶりにお天気がいいから銭湯へ行こうということになり^^ こんな寒い日にしかも「風が強く吹いている」^^; 1時間以上の自転車なんて大丈夫だろうか? けれど 水木と連休し昨日一日だけの出勤は疲れも無く少しでも運動だ 帰りは湯冷めしそうと思いながらも^^; い... 続きをみる
-
-
コーヒーをよく飲みます。 と言っても普段はインスタントコーヒーと言う こだわりのなさ。 休日やリラックス時間に コーヒー豆を挽いて楽しみます。 若い頃はコーヒーメーカー、 ネルドリップなど色々試しましが、 ここ数年はキッチンに置き場所がないので コーヒーメーカーを利用せず ペーパードリップで楽しんで... 続きをみる
-
-
-
神田橋のたもとの早咲きの桜 手前の像は❓ コガネムシを擬人化した…らしい…よく、わかりません*^^* 🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸 昨年の今頃、書店の立ち読みか何かで 食事を「○○○に、切り替えた」という方の記事を読み、その時はへぇ〰️と思った位だったのですが、 ... 続きをみる
-
バフェ夫です。 先日、スーパーで激安のおにぎりを発見した。39円である。 安い。安すぎる。業スーを凌ぐ安さである。 食べてみたのだが、あまりの安さにどんな味がしたのか、既に記憶が無い。衝撃的な安さに味覚が麻痺したのだろうか? また、機会があれば買って、今度は良く味わって食べたいと思った。
-
やっかいな仕事が終わりました!あースッキリ! 娘にも怒られ、もう平日に飲むのは辞めようと今朝(笑)誓ったばかりですが、 もうこれは飲まずにはいられない。 いつもちょっと重たい系の仕事があると何日も抱え込んでしまうのですけど、この終わったあとのスッキリ感はクセになるぐらい気持ち良きです。 さて、巷で噂... 続きをみる
-
電気料金とガス料金を 去年とやっぱり比較したくなる。 節約してるつもりでも、そうでもないこともわかった💦 〇電気料金 令和3年の9月から11月は働いていたし 令和4年の同時期は職業訓練に行っていた時期。 どちらも家に居ないのに、電気使用量が増えている💦 節約していたつもりだったけど・・・ しかし... 続きをみる
-
昨年から洗濯のやり方を少しづつ変えてみる実験をしています。 まずは洗剤・柔軟剤の量を少しずつ減らしていきました。 洗剤量を減らしていっても特に問題はなく、他に何か洗濯方法あるかなーと調べたらセスキ炭酸ソーダでの方法を知りました。 環境にもよくて、100円ショップにも売っているのでお試ししやすいなと思... 続きをみる
-
-
-
-
優待と返礼品を同時に食べる【返礼品鉄板焼きハンバーグ、JT優待ごはん】
バフェ夫です。 ふるさと納税の返礼品の鉄板焼ハンバーグとJTの優待で貰ったごはんを食べる。 ふるさと納税と優待の夢のコラボレーションである。 とてもおいしくいただいた。 食費も節約できて一石二鳥である。 返礼品も優待ごはんも確かまだ残っているので、早めに食して行きたいと思った。
-
今の仕事のお給料は、月給制で手取りは大体18万円前後。 家は持ち家で家賃はかからず、一人暮らしなのでそこまで生活費もかかりませんが、なるべく身の丈に合った暮らしをして、残ったお金は貯蓄にまわしています。 私は食べるのが好きなので食費はあまりケチりたくないのですが、お昼はお弁当を作って持って行ってます... 続きをみる
-
物価上昇、光熱費高騰への対策 昨今の値上げラッシュは節約だけでカバー出来る許容範囲を超えているのではという危機感もあり、もっと出来ることはとの焦りが無きにしも非ずです。 muragonで皆さまの節約工夫の成果を知ると自分も目に見える結果を出してみたい、でも高齢者と暮らしていると なかなか困難だと諦め... 続きをみる
-
電気代見て、たまげたんですけど…。 過去イチの高額請求でした。なんと9675円! 間取り1Kで!ですよ。 以前の住まいは3Kで最高8700円くらいでした。1000円も高い。私はガスと電気を関西電力にしてます。それで多少安くなってのこの値段です。雪国でもないのに…。 最近、他のブロガーさんの節約意識を... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 そういえば、以前神戸物産の株主優待でJCBギフトカードを貰っていた。これは使用しなければならない。 見ると、様々な場所で使用できるようである。期限は無い。 ということは焦る必要は無い。しかし、放置していると、どこかに行ってしまうリスクがある為、早期に使用しなければならない。 どのお店... 続きをみる
-
東京個別指導学院 優待廃止でたまごかけごはんセットが貰えなくなる
バフェ夫です。 ぎょへー!株主優待廃止じゃー! その株、東京個別指導学院。一度も株主優待を受け取ることなく、廃止決定。 なんだろう。もやもやする。 そうだ。私は何故か優待のたまごかけごはんセットが猛烈に欲しくてたまらくなったのだ。 それはつまり、企業ではなく、たまごかけごはんセットに投資したに等しい... 続きをみる
-
この冬は電気代の節約とエコでエアコンは使わず 電気代と灯油の比較をしてみようと石油ファンヒーターだけで過ごしています 家にいる時はほとんどソファー周りにいるので ファンヒーターだけでも充分暖かいけれど^^ 面倒なのは灯油を買いに行くこと... 昔は息子が時々車で買ってきてくれたのですが 今は車を手放... 続きをみる
-
-
テレビ大好きなわたしは ドラマ開始の月はほんとにワクワク どんなドラマがあるのかな〜 テレビドラマはお金のかからない娯楽だと思います 今年の冬のドラマも始まりました まだ視聴できていないものもありますが 期待しているのは 日曜日 ブラッシュアップライフ:1回目観ました!おもしろいです〜継続決定 どう... 続きをみる
-
老後の生活が現実味をおびてくる50代、 今から備えておこうと始めた 「月12万予算で暮らす年金生活」トライアル。 12月は「一年頑張ったご褒美に」と開き直りの大赤字。 駆け込みで全国旅行支援を利用。 2回の旅行はどちらも近場のホテルと言う ある意味贅沢なお金の使い方。 この時期旅行に行っている場合で... 続きをみる
-
バフェ夫です。 そういえばハニーズホールディングスの株主優待券がすべて使い切っておらず、残っていた。これは使い切らねばならない。ということで優待券を使って購入した。 お手頃価格でいろいろ買える。 無事優待券を使い切ることに成功した。 気分は実に清々しい。 優待券は機を見て、早期に使い切りたいものだと... 続きをみる
-
AFCアムスライフサイエンスから株主優待で選択したサプリメント到着
バフェ夫です。 AFCアムスライフサイエンスから株主優待で選択したサプリメントが届いた。 以前貰ったサプリがそろそろ底を尽きそうだったので、新たに補充完了である。 サプリも色々な種類があるものだ。 目的に見合ったサプリを摂取し、美しく、健康でありたいと思った。
-
東京は23日ぶりに少しだけでも雨が降り 晴天の空が好きでもカラカラ乾燥の毎日には恵みの雨で^^ 家でまったりしていましたが 少しは歩こうとダイソーでいつもの日用品買ってきました 家で履くソックスの入れ替えや 度が進んだ老眼鏡は 5年前初めて買うのにお試しのつもりだったのが 今はまだ持ち歩がなくても不... 続きをみる
-
-
さと和膳でカキフライのおかずを食べる【SRSホールディングス優待券使用】
バフェ夫です。 SRSホールディングスの優待券を利用して、さと和膳を食べる。 おかずは優待牡蠣投資家として、牡蠣フライを選択した。これはおいしそう。 いろんな食材を食べることができるので、様々な味を楽しむことができる。 おいしく食べて、健康でありたいと思った。
-
こんばんは。 昨日の記念日に。 お祝いのコメントをくださったり。 niceや応援ポチをくださったり。 記事を読んでくださった皆さま。 ありがとうございました。 これからも。 姫猫との漫才コンビをよろしくお願いします。 🐈誰が漫才だ。 😃姫猫さんと、 私だよ🤗 さて。 最近、スーパーに行くと。 ... 続きをみる
-
バフェ夫です。 USMHの優待とは別物のよこすか海軍カレーを発見したので、買ってみた。 業スーで買った徳用ウインナーと共に食べる。 横須賀海軍カレーは有名であるが故に同じような名前の商品が存在するのだろうか。 こちらのカレーはやや濃厚さがある。 ムシャムシャいただいた。 いろんなカレーを食べてみたい... 続きをみる
-
いろんなものの値上がりが 驚くほど増えた。 近くの激安スーパー。 ポイントカードもないし 広告も出していない。 商品はダンボールで積まれてる。 野菜は少々形も悪いし 鮮度も新鮮とは言えないが 当日食べるには何の問題もない。 魚は種類が少なめ。 お刺身も特別美味しいとは言えず 漬けにして丼なら全然大丈... 続きをみる
-
-
バフェ夫です。 USMHから優待で貰った横須賀海軍カレーを食べる。 食費が浮くので助かる。 福神漬けを入れたので、美味しさも増しましである。 おいしくいただいた。 もりもり食べて行きたいと思った。
-
がんばりすぎないエコライフ憧れます。 コンセントがつながっているもの、、 ↓↓↓↓ 冷蔵庫 エアコン(シーズンオフは外す) ドゥさんのペット用のヒーター。 ピアノ オーブンレンジ、、、 今見たらこんな感じ。 うちはテレビがないので。 ひかりなんちゃらも取っ払ってしまったので。 でもピアノとオーブンレ... 続きをみる
-
そこそこ田舎に住んでる我が家。 最寄り駅と言っても、車で10分、自転車で15分はかかるので(私が漕ぐともっとかかる💦)、車は必需品です🚗 しかし、ガソリン代もバカにならない。 通勤交通費として、会社から数千円の補助が出ますが、仕事以外にも乗り回しているから、当然赤字ですよね。 前の職場の近くには... 続きをみる
-
あ、回し者ではありません、念のため。 さて、ダッチオーブンのフタも手入れして、で、今度はお肉か…ということで、 夜も出かけて和牛の見切り品を買ってきました。 でも、ステーキは高かったのでやめてカレー・シチュー用です。 ゴロゴロ塊が400gです。 これで600円ほどですから、徘徊もどきのスーパーの夜間... 続きをみる
-
昨日は更新を忘れていました…。 何かに夢中になっていると食事以外は頭から消えてしまう性格です。 女性脳はマルチでいくつも同時進行出来る、と言われていますが、 私には当てはまらないな…と思うことが多いです。 さて、昨日はAmazonから固形燃料用の炊飯器が届きました。 こちらです。 これもまた感動でし... 続きをみる
-
原田ひ香さん原作の「三千円の使い方」 テレビドラマ始まりました。 家族3世代、4人の女性がお金と人生の悩みを 乗り越えていくホームドラマのようです。 「人はね、三千円の使い方で人生が決まるの」 という、77歳祖母を中尾ミエさんが演じてます。 一癖ありそう。今後が楽しみ。 1回目の放送は「固定費を見直... 続きをみる
-
あなたの性格や内面を全22種類のリンドールで例える「リンドール診断」を体験すると、リンツのお店でリンドールが2つもらえるクーポンが発行されます。 詳しくはリンツ公式ホームページに 書いてあります バレンタインチョコ買う時に もらいに行こう😄🥰😆 今日の夕飯 今夜は鶏チリ 海老チリのかわりにむね... 続きをみる
-
バフェ夫です。 auの特典でローソン100円OFFクーポンを貰ったので早速使いに行った。 買ったのはパンである。71円で買うことができたということになる。 スタンプも貰えるようだ。 早速消費できて、私の心は晴れやかである。 また次回クーポンを得た際にも、早急に消費したいと思った。
-
こんばんは!よぬです🐶 今日は朝からオーマイガーな事件が起きました。 単刀直入に言ってしまえば、 我が家のマットレスが 腐っていた…😇😇😇💔💔💔💔 というのも、我が家の息子は まだおねしょ克服できてないんですね💦 いつも防水シートをしているのですが、 今回ばかりはなぜか防水シートを... 続きをみる
-
マイナポイント20000Pにテンション上がった12月^^; 地域応援キャンペーンも終わり しばらくPayPayの存在も忘れ落ち着いていましたが まだ半分以上残っているので^^ 今回は普段買わないような食べ物ではなく実用品 残り少ないファンデーションに使いました 愛用のパウダーファンデーションリフィル... 続きをみる
-
#
コストコブログ
-
楽天マラソン☆セラミックヒーター買いました♡半額ナッツ*コストコリンドール
-
期待大のリフトアップベルト♡センターラグ買いました*8年タオルもマラソン価格です
-
【コストコ】豚角煮割包(カーパオ)が「美味しい」とSNSで話題!
-
【コストコ壬生】マニアの2023年1月初購入したおすすめ商品5選
-
【コストコ】デカデントファッジブラウニーは冷凍するとなお美味しい!
-
【コストコ】グレープフルーツヨーグルトパンナコッタは夏に食べたかった!
-
【コストコメルマガ】STAY WARM(1/30~2/12)
-
今からの季節にピッタリなファンデ*ミニショルダーバッグ等
-
コストコの恵方巻きはやっぱりお得♡防犯グッズが売り切れ続出で焦り中・ᴗ・;
-
トレイ便利ですね♡神戸レタスさんの春っぽいトップス等
-
めちゃめちゃ気に入った蜂蜜♡66%offのリファ*タイマー付きシーリングライト
-
トレイ買いました♡お得なピザレボさん*軽トラ1台分のゴミの処分費用( ˶'-'˶)
-
■コストコ #45
-
楽天ワンダフルデー*ウッドトレイ購入予定です♡美味しそうなお芋(*´艸`)
-
リフトアップベルト買いました*実質半額のデロンギ♡ローソン(GODIVAショコラメロンパン)
-
-
#
片づけられない
-
立春 新しい年の始まり そして LAST 1年
-
クリエイティブな空間創りをするために片付けがある、断捨離がある
-
【改定】お客さまメニュー/料金のお知らせ
-
「ご縁をつなぐ」というもてなし方
-
こんまりさんが片づけを諦めた!?育児優先に救われた想い
-
自宅見学セミナー&お片づけサポートサービス再開のお知らせ
-
50歳〜あるがままの自分を受け入れるところからスタート♪
-
使いにくい扉裏のすき間〜わが家での活用法〜
-
2022年 ライフオーガナイザー協会講師会 2部門表彰していただきました
-
ライフオーガナイザー®2級認定講座 受講された方の声 №9
-
冬眠したい
-
グイグイくるねぇ、と南前さん、檀さんが唸っています
-
私にとっていいことしか起きない
-
この瞬間がたまらない断捨離トレーナーの仕事
-
電気・ガス代の請求に青ざめる
-