ナカヅマ野鳥倶楽部が主催する「山野の鳥撮影会」が 5日、福祉の森で開かれました。 雪の残るこの時期は、ツキノワグマは冬眠中とあり、ひとりでも 安心して散策出来ます。 また高速道路が出来たことにより、 この福祉の森が国道沿いの住宅地から寸断されたようになった為に、以前より訪れる人が減る一方で、自然らし... 続きをみる
写真のムラゴンブログ
-
-
初めて頼むチーズバーガー チーズバーガーって🍔チーズが挟まっているイメージでしたが‼️😆 見て下さい❣️ 上にトロトロ〜💕って目の前で プライパンを持って来てかけてくださいました ビックリの演出‼️にお目々👀釘付け😆🎶💫 ポテトはフレーバーが選べるんですよ ちなみに今回はバター醤油 今... 続きをみる
-
なんの変哲もない河原に生えている木 そんな風景をいつもと違う雰囲気に変えられる日がある それは霧が出た日 霞む視界に色々な光が反射するのでいつもと違う雰囲気の写真になる この写真も木のシルエットと淡い紫色の空の写真になりました♪ 朝方の霧の出た日はちょっと周りをウロウロして 写真を撮り歩いてみてはい... 続きをみる
-
-
今年は菜の花がもうちらほら咲き出してきてしまいました この写真は今年のものではありませんが 川の護岸に咲いていた菜の花 太陽が映り込んでキラキラしているところを探して撮影してみました 菜の花も普通に撮影すると こんな感じですが マクロレンズで上の様に一本だけ花の部分に川からの キラキラした太陽光の当... 続きをみる
-
春が少~しだけ近づいてきてるかも······· 夕陽が沈む位置が八面山(への字型の山)から離れて 右(北)寄りになってきました。 この時間空にはほとんど雲が無かったのですが、 ちょうど夕陽の上だけ写真のような雲が金色に。 また1日が静かに終わっていく······· ☺️来てくれてありがとう。
-
-
私がいつも楽しみにしているブロガーさん😊 毎日、プロ級✨(お店、経営されていたのかな~)お食事の写真をアップされていて 凄いな~!これが毎日食卓に上がっているのなんて憧れだわーー⤴😍と見入っています 他にも、写真の技術📷 素晴らしく、とても美味しそうに撮っている方 ✨ お店の雰囲気などその場に... 続きをみる
-
我が家から40分も掛かる「夢と希望のある町」の講習所に替わっているのです以前は5分くらいの警察署が場所だったのに! 70歳古希を迎えると免許書き換えも車に乗る実技講習が義務化されてますよね。 私はゴールド免許証で机に向かっての講習はありませんでした ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
孔雀って雄はとっても派手🦚な羽をしてますね 雌はこんな色↓ 雄も雌も頭の上の羽が可愛いですよね💕 この日は羽を広げてくれなかったのですが 以前羽を広げてくれた写真がどっかにあったな〜 あった! 見事ですね 雄が雌にもうアピールしてました シャラシャラ凄い音を立てて羽を震わせていましたよ ✨レタス... 続きをみる
-
-
ペロリと完食❣️✨ いちご🍓パフェ〜🎶 オシャレなグラスで召し上がれ🥂 小さなハートマシュマロがのってるよ❤️ この頃よく行くお店古河総合公園そばの ASOVIVAで食べて来ました 先日写した写真を額に入れてお店の方に渡して来た 可愛いラテアート💕お気に入り😊 このお店に私の作ったミサンガ... 続きをみる
-
九州の農業学校で売ってたので買って袋から出してみました タガメは大きすぎ手が出なかった・ カブトムシは殻が固く口から出し食べなかった フタホシコオロギは香ばしくて食べられました 幼虫みたいなサゴワーズ一匹食べた、美味くはないが食べられる コオロギだけ2匹食べて後残りは全部捨ててしまいました。 二度と... 続きをみる
-
古河総合公園にて出逢えたカワセミさん 3度目でやっとカメラに収まった📸 1度目は遠すぎて綺麗に撮れなかった 2回目は夕暮れどきの逆光で 色が微かにわかる程度だった 今回は上の写真を撮った方向と逆から撮った 暫く待ち伏せしていたら 声がして あの枝に止まった この枝いい感じになっていて止まりやすそう... 続きをみる
-
和風ポイ雰囲気が素敵 少し暗めの照明で 花の色も落ち着いた雰囲気でした アジアンタムの黄色いがアクセントで 上から垂れ下がるように生けてあって 2段生けになっていて素敵でした ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしてお... 続きをみる
-
娘B、姉の影響で写真を撮るのが好きです。 大抵はスマホ撮影ですが、たまに姉と共同で使っている一眼レフを持っていきます。 少し前、ハロウィン期間中のディズニーランドに持って行ったところ、何人かのコスプレヤ―さんと仲良くなり、ランド内でたくさん写真を撮らせてもらっていました。 その中の1人から、「スタジ... 続きをみる
-
#
写真
-
外国か★神が人を試すために作った野菜?
-
侘 び 寂 び と か
-
「平等院 鳳凰堂」January 28, 2023 フォトスポット#32
-
「中部国際空港 セントレア」&「フライト・オブ・ドリームズ」December 2018 フォトスポット#31
-
「羽田空港」December 2018 フォトスポット#30
-
東北の冬もいいもんだ@ワレメコちゃん
-
映画「最高の人生の見つけ方」 #梅の花
-
モモママから✨✨いい写真が送られてきました
-
「ゆず庵」寿司!しゃぶしゃぶ #食活!
-
クー元気だけど舐めハゲ広がる
-
飼い主が病院から帰還しました!! 感謝します
-
商品開発ってかww
-
夕焼けのアイゴと隠れて見えぬ月
-
フォトフレーム
-
てるてる坊主?雪だるま?重ねモチ?なダルマ夕陽だった
-
-
-
-
みなさま、こんばんは。 今日は夢じいちゃんとインド料理店でナンを食べてきました^^ 母を亡くしてからうつむきがちの私を外へ連れ出してくれるのはいつも夢じいちゃん。 しかも今回も夢じいちゃんの奢りです^^ 奢りとあれば遠慮なく頂戴し早速お店へ直行! インド料理は少しお高いイメージでしたが奢りなので満面... 続きをみる
-
お婆さんが亡くなり・我が家は父・母の家を昔壊して夢じいと 故妻で建て直した家ですが 最近夢じい名義にするため行政書士さんにお願いしたらあれ~! 会ったことも聞いたこともない人の名前がジジババの時から役場の登記に残ってるとのこと(明治時代の人)でした。 天国にいるお婆さんお爺さん、キッチリ役場で抹消し... 続きをみる
-
-
-
こっちが明るめにして上下逆さまにした写真 下の写真が写した時のもの 上下入れ替えただけで雰囲気変わる時あるね ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時間が取れる方はクリックしてみてください にほんブログ村... 続きをみる
-
こんばんは。 久しぶりにブログを書きます。 相変わらず、写真三昧の毎日を送っています(笑)! 昨日は早朝から寒い中、ある公園へ撮影に行きました。 薔薇、水仙、ガザニアなどを撮影して楽しみました。 坂が多い公園なので、足も結構疲れました(笑)。 先日に上京した際に購入したチョコレートを撮影した 写真を... 続きをみる
-
池のリフレクションが揺らぐ 落葉樹のシルエットがマジックアワーの黄金色と戯れる 鳥が入っているだけでちょっと違う この鳥さんカワセミなんだけど 逆光と遠くて 綺麗に映らないからシルエット写真にしてみた ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方... 続きをみる
-
古河総合公園の入り口左手にあるカフェ ASOVIVA あそびば 前から気になっていたんだけどいつも買い物帰りいっぱい荷物で入るのはな〜って思っていたんだけど今日はそのいっぱいの荷物で入っちゃいましたよ! 自転車だけら荷物乗せたままにできないからお店に入るのに持って入んないといけないからちょっと恥ずか... 続きをみる
-
レトロな階段に白い百合とグリーン ステンドグラスが綺麗でした 横浜山手洋館巡り沢山写真撮れて楽しかった 一日中歩きどうしででも嬉しいくて もっと時間欲しかったな〜 ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時... 続きをみる
-
今年元日に写真を撮って歩いた江ノ島 片瀬江ノ島駅構内にあった水槽に泳いていたクラゲさんです ちっちゃな水族館が駅構内にあるなんて知らなかった! ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時間が取れる方はクリッ... 続きをみる
-
日本水仙 マクロ お花は普通ですが背丈がびっくりする長さなんですよ! 1m以上ある塀の高さなのにこの水仙😆‼️ そして面白い事に球根が移動してる🤣 球根が移動ってどういう事?って思いますよね 塀の中に土が盛ってあって塀の切れ目から 塀の前の方へ土が雪崩を起こしていて その雪崩れに乗って球根さんが... 続きをみる
-
-
横浜山手洋館巡りで撮ってきた一枚 夢のロッキングチェアー☺️ いいな〜こんな椅子を窓辺に置いてなんて 想像してみる💕🎶😆 大きな縦長の花器の淡いピンクの百合とふわふわの植物 この不思議ふわふわの植物の名前はわからないけど 可愛いよね😍 ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ... 続きをみる
-
-
-
毎年、律儀に年賀状をくれる大学時代の友人がいます。 奥様の達筆な宛名が光ってます。 サークル仲間、みんなに送っているのかしら? 奥様、大変です。 最後まで友達の関係でホント良かったと思います(笑) 年賀状は自分で最後まで何とかしようよ。 さて、どうやら昨年、お子さんが大学に入ったらしく、入学式の写真... 続きをみる
-
一般にあまり知られてない小松島市中田に位置する日峯山展望台に行ってきました。 普段は地元の方が散歩運動がてらに登ってくる所ですね 日峰山は海の展望の山として知られて「芝山」と呼ばれていた 「阿波名所絵図」に淡路をはじめ、紀州一帯の眺望のよさから「日峯眺望」として海洋の遠景も合わせて描かれてる 奥の方... 続きをみる
-
-
新生ミュージアムに想いをはせる・・・ ▲ ミュージアム前広場も一新・・・ ▲ PHOTO展示ブースも・・・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ▲アトリエにて・・・ ▲ 新生ミ
-
ドレッサーの上の飾られた 可愛い薄いピンク色のお花 調べたのですが名前が分からない 優しいピンク色と落ち着いたブラウンのドレッサーがマッチング 横浜西洋洋館巡りの1コマです♪ ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしてお... 続きをみる
-
亡き母を想い一句行ってみよう 川柳で〆てみよう は は 亡母の愛・強がり見せた・笑い癖 徳島県吉野川市川島町桑村・川島高校の横を山に向かい登って 行くとここに・・名前に引かれて行ってみた 桜並木が春には咲き誇る道路沿いに展望台・峠の茶屋があります と言ってもその茶屋が自動販売機があるだけですけどね?... 続きをみる
-
香川県有明浜・にある銭形砂絵観光ドライブに行って来ました 寛永10年に藩主が領内巡視の際に歓迎するために「寛永通宝」を一夜のうちに作り上げたと伝えられてます 今は雨風のために春と秋に砂ざらえして形を整えるそうです 山頂から見たときに綺麗な円形に見えるように作られてます 東西122m・南北90m・周囲... 続きをみる
-
おはようございます😊 窓を開けたら 富士山がめちゃめちゃキレイだったので 写真を撮りに外に出ました。 寒かったー!笑 朝、7時前の様子です😊 朝焼けキレイです☺️
-
☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します 久しぶりにタムロン60mmで撮影 マクロレンズ好きなんだな〜❣️😆🎶 葉っぱを入れてそっと覗きみる感じに撮る ニゲラはクリスマスローズの中でも早咲きの子ですが 今年は例年以上に咲くのが早かった この子はお友達から頂いた子... 続きをみる
-
いつも見ているNHKネットの情報から。 自分が住む山口県。 山口県、美味しいブランド牛が多くある。 こういう新たな試みで、 今月末からこういう新たな宿泊プランが始まるんだ。 愛するミホコを連れて行きたい。
-
-
-
みなさま、こんばんは。 お疲れ様です! 今日は徳島夢じいちゃんの誘いで香川県観音寺市にある銭形を見学してきました! 外出したのはおおよそ3カ月ぶり。 熱は出ないか、発作は起きないかとハラハラしていましたが無事に見学することが出来ました。 外は青空。 ドライブには絶好の日! 県外に出ることなどできなか... 続きをみる
-
-
-
2023年元旦 (太陽が上がって海に光の道が伸びてくる瞬間が感動的です) 今年は江ノ電の終日運転が無かったので 31日の夜終電で片瀬江ノ島駅へ行き 江島神社をお参りした後に 4キロ近く歩いて日の出撮影ポイントまで歩いて移動 日の出前 今年は雲が少なくあっという間に当たりが明るくなってきました 2年前... 続きをみる
-
-
-
新年明けましておめでとうございます。😊 今年もウサギでよろしくお願いします。 卓球上達祈願の前に我が体のメンテナンスだ!(病院で検査) 今日は朝日がとても眩しかったです 今年の正月は年末喪があり、お参りに行かず卓球用具楽しみだったが、まだそろわず囲碁とヤフージャパン無料GYAO韓流ドラマを楽しんで... 続きをみる
-
横浜洋館巡りをした時の写真です! たくさん色々撮ってきたのでUP 窓辺から差し込む光 糸車にコーヒーカップ グリーンの植物とバラ 優しい色合いにまとめられた空間の穏やかな時間が素敵でした 座って何かをゆっくり作りながお茶を楽しむ そんな 贅沢な時間がれていく〜 いいな〜☺️ ✨レタス ☆ 下の画像を... 続きをみる
-
今年も最終日になりました。 1年間あちこち出掛けましたが、 一年を振り返って印象深い景色を選んでみました。 旧中山道 雪の奈良井宿 霧ヶ峰からの富士山 霧ヶ峰からの御嶽山 霧ヶ峰から、ビーナスラインと御嶽山 北アルプス 身延山(七面山)からの富士山 霧ヶ峰BCスキー 佐倉市 風車のある風景 東京 千... 続きをみる
-
-
-
お台場で撮った夕焼けの一コマ 楽しそうに ワイワイ ガヤガヤって 歩く若者達の後ろ姿 若者はエネルギッシュですね! 夕焼けに伸びる楽しげな影 ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時間が取れる方はクリック... 続きをみる
-
この頃お花模様ノミサンガ作りに嵌まってます このミサンガ可愛い鳥さんのメッセージカードにマフラーのように巻き付けて ラッピングしてみた 仕事場の人に好きな色を聞いて 配色を考えて 作るのが楽しみ〜になっている今日この頃〜クス😋 昔使っていたししゆう糸が色々なメーカーのが残って もう番号もどこのメー... 続きをみる
-
今日は病院(精神科)に行きました🏁 最近の事を先生に話したところ 「回復傾向ですね」 と言っていただきました。 ほんとうに めちゃめちゃ嬉しかったです😊 まだまだお薬は同量のまま継続だけど 自分の努力?の方向性が 間違ってなくてほっとしました笑 (私は頓服は使わないようにしてます。 しんどくなっ... 続きをみる
-
だいぶ前に撮った写真 アートアクアリュームを見に出かけた時に撮った 江戸切子がたくさんぶら下がって キラキラしてた 華やかな柄 美しい色 幻想的な光 和風の美しいシャンデリアでした ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクイン... 続きをみる
-
NHKネットのニュース情報から。 山口県では。 一日置いてもっとも多い新型コロナ感染者が発生。 インフルエンザの集団発生も。 死者も毎日出ています。 新型コロナ感染者で。 自分が住む下関市では。 約500人弱の新型コロナ感染者が発生。 今後が不安🫤🫤🫤🫤🫤です。
-
歩いて10分ほどの水路 川に写り込む夕焼け空が綺麗だったよ ✨レタス ☆ 下の画像をクリックすると日本ブログ村参戦 ランキングページへ移動します いろいろな方のブログがランクインしております お時間が取れる方はクリックしてみてください にほんブログ村 photoAC 無料で写真が使えるサイト ご興味... 続きをみる
-
-
おはようございます🙂✨ 今日も朝から寒いです。 今朝、夜明け前にふと目が覚めて 夜明けを待って写真を撮影してきました。 空の朝のグラデーションが とても美しかったです🙌 朝早起きも良いものですね✨
-
-
-
みなさま、こんばんは。 今日はクリスマスイヴということで母とケーキを食べることにしました。 私は車がないので徒歩でケーキ屋さんまで歩いていきショートケーキを三つほど買いました。 母が好きだった苺ショートも忘れずに購入。 今年の冬は寂しいクリスマスになりました。 祭壇にお供えした時どこからか母の笑い声... 続きをみる
-
璃音君が小学校から帰ってきて小さな雪だるま見て!可愛い! この時期に雪が積もったから、笑顔いっぱい雪だるま 煙草くわえた雪ダルマ形見狭そう泣き顔だ・横でコロナ帰れ! 璃音君が作った小さな可愛い笑顔の雪だるま・ 家族4人の雪だるまだそうです 人生には楽観と悲観の予測がある 同じ人生なら楽観主義の予測を... 続きをみる
-
今日は弟のギターを見に行く為 家族とドライブに行きました。 私はあまり楽器は興味ない(出来ない)ので 見ていてもよく分かりませんでした笑🤷♀️ そんな行き帰りの車の中で 撮影した写真です😊 夕焼けはキレイです🙂 雪の激しい県の方々 体調、交通に本当にお気をつけ下さい。
-
朝起きると、この冬2度目の雪が積もってました。 今も大粒の雪が降り道路も樹木も真っ白になってきた寒い~!🥶 前回の雪積もった景色は👇でした。北山が見えますね 余りの寒さで畑に植えてるキクイモ野菜(今は芋が大きくなってるはず) ビーツ野菜気になってるのですが雪があるし・寒いし・・・ 家にこもってま... 続きをみる
-
今日の一枚は 横浜のアートギャラリーを訪れた時に 窓際にあった小物を撮った写真です 窓際で撮ると被写体が暗くなりがちなので明るめに撮るように マニアルモードで調整 後ろ向きの招き猫 何故か? ワイヤーが巻き付けられていた 前に何か理由があるのか? 撮影しながら気になった〜笑笑 ✨レタス ☆ 下の画像... 続きをみる
-
-
-
-
令和4年・年末に徳島石井地元で雪が積もるのは珍しいことです 景色見るだけなら雪が薄くても綺麗ですね 平野部では年間2~3回積もるか?どうか?ですからね! 雪国の人だとたかがこれくらい!と笑われますね🥰 家から南山の写真です・道路は車で溶けてます 吉野川を間に挟んで国道192号線👇・北山(阿讃山脈... 続きをみる
-
先日、 マイナンバーカードの申請のために 顔写真を撮りました。 主治医の診察のついでに その街で「顔写真」が撮れるボックスをパソコンで検索して 探しておきました。 申請用紙には、すでに記入しておいて あとは顔写真を撮って、そこに貼りつければいいと思って ボックスを探すけれど… 探しても・探しても・無... 続きをみる
-
-
-
-
-
今年は忙しくて紅葉の写真を撮りに行かないうちに葉っぱが 落ちちゃうかな〜って思っていました 12月になっても比較的暖かで、お陰でなんとか滑り込みで撮るとこが出来ました この公園の他の木は綺麗に紅葉せずチリチリになっているものが多かったのですがこの木だけ綺麗なグラデーションの紅葉になっていました 今日... 続きをみる
-
-
寒さ厳しくなりましたね このところ「西高東低の冬型気圧配置」で いよいよ冬本番ですね 年間所得扶養者制限内の パートで働いていますが 今月締め日までがその計算内… いよいよオーバーしそうなので 昨日から日曜日までお休みになりました 年末の掃除が進む…なんてことはなく 昨日は午前中は定例の母親の相手 ... 続きをみる
-
-
-
霧の出た日に出くわした 土手の上を犬を連れて散歩して居た人を逆光で撮って見たよ 太陽がこんな位置で普通ならこんな感じの色にはならないけど 霧のお陰でこんな風な色合いになった 気象条件で色味が変わる写真が撮れる 小さな人影と犬ですが 物語を感じさせてくれるそんな一枚です ✨レタス ☆ 下の画像をクリッ... 続きをみる
-
右のボブと同じタイプを養鶏場勤めの時に乗ったりしてました 和歌ちゃんはヤギには怖がらず餌やりをしました。 バラの花色々 薄紫の珍しい薔薇も咲いてました・いろんな花色があるもんだ! ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~忘れてた太宰府・うその鳥の御守り・太宰府... 続きをみる
-
-
-
学問の神様・厄除けや家内安全祈願にも、ご利益がある 太宰府天満宮本殿(菅原道真を祀る神社) 本殿の屋根部中央や柱のいたるところに「菅原道真」が愛した梅の彫り物が施されてます 一枚岩の手水鉢(ちょうずばち) 霊峰宝満山から切り出した岩で造られ底には亀の彫り物が見える 本殿横には売店・お守り・御神牛も境... 続きをみる
-
今使ってるスマホが、今月で丸三年使用してる。全く問題なく作動してるし、充電で丸一日保つ。過去に三年使用した携帯・スマホはないから、そろそろ買い替えてもいいなと思うのだが、昨今スマホの値段がどんどん上がっているだけに、おいそれと買い替える気になれない。それでも・・・ 私はゲームをしないので、いわゆるハ... 続きをみる
-
こぼれ話で句になってないけど・・6・8・6・捻ってみよう 川柳もどきで捻ってみよう 見頃のがし・弁当もこぼし・愚痴もこぼす 食事だけでなく期待外れで見どころも愚痴までも字余りだらけで 字数まで、こぼしっぱなしやがな・ギャハハハハ🤣 お後がよろしいようで・・ばんばん ~~~~~~~~~~~~~~~~... 続きをみる
-
バナナ叩き売りの語り掛けで笑いが取れるかな? 門司港駅前にはバナナのたたき売りの発祥地がありますよね 駅に向かって門司港駅左手前の歩道脇が発祥の地でした 笑いは取れませんが良ければ見てくださいな 叩き売りの場所は動画の中に出てきます。黄色いポストも出ます 門司港レトロ街でバナナのたたき売り動画 掛け... 続きをみる
-
スポットライトが当たっている様に 2つのタイワンホトトギスの花が浮かび上がる 日陰で木々の間から差し込む日差しが当たる場所を見つけたので 📸📸📸🎶 この写真上下を逆さまにしてあるんです 明かりが下がっている様に見えて可愛いいかな〜って 普通の写真は こっち 上下を変えただけでこんなに雰囲気が... 続きをみる
-
わたし、どちらかと言うと、 自分の顔は、右向きより左向きの方が好きです、、 写真を撮られるときは、どうしてもそれを意識してるみたい、、 わたしは子供の頃から、、 写真を撮られるのはあまり好きじゃなくて、、 集合写真なんか、わたしはいつも逃げ廻って、 いつも最後尾にいるのです、、 話しは変わるけど、、... 続きをみる
-
-
巌流島で拾い集めた松ぼっくりで作ってみました。 4時間かかりました。 白い色はスプレーで雪に見立てて吹き付けです 不思議と拾った松ぼっくりの余りが5個だけでピッタリでした 巌流島(舟島)でバックに関門橋 巌流島にはこんな所も! 夫婦船で一句捻ってみる 川柳で〆てみよう 先逝って・冥土の船と・妻が言う... 続きをみる
-
20人位、巌流島行に乗りました。地図には舟島と正式名称! 門司港から巌流島へ10分位で着きます出発初めは右側👇そして 左の景色になりずれてますが山がつながった状態になります 巌流島上陸 佐々木小次郎と宮本武蔵が戦った砂浜海岸と小舟(伝馬船) 思いっきり飛び上がったら足が引きつりましたがな!😰痛た... 続きをみる
-
-
-
オーシャンフェリーの九州行きに乗る船・関門橋夜景九州側から 門司港レトロ街の夜景 娘と孫と魚釣りに漁船などを止める漁港のすぐ横で釣りです 釣ったのはとても小さい普通は海に逃がす魚一匹を釣り上げ えりかちゃん釣り用の本格的衣装です 夜明け前でないと釣れないそうです・・・もう明るいものな~ 先程までいた... 続きをみる
-
昨日以前作成したフォトブックを見てくれた方からご意見をもらいました。というのも、最新版のフォトブックの写真が何となく安定感がないなぁ…と。 確かに… 最近はずっと明度を上げてとっているので明るすぎて重みがなくなっていました。 普通に撮ると、 明度を上げると、 逆に少し下げると、 なるほどー 好みの問... 続きをみる
-
最近続けて、他人が撮ってくれた写真をもらいました。 ギョギョギョっ(✽ ゚д゚ ✽) ナニコレ! 母じゃん!!!!! 写真の中に、懐かしい母がいました。 お化粧したりで鏡を見る以外、 自分の姿を見ることってとても少ないから。 こんなに似て来た事に気が付きませんでした。 お母さん、おばあちゃんそっくり... 続きをみる
-
「この人は信用できる」と思わせるのはこんな人です マイペースで、「争わない生き方をする人」の最大の長所は、公平だということです。 何にせよ偏りがあるということは人と衝突しやすいということです。 それに自分を強く主張しない人は、平凡な仕事、地味な役割でもそれが当たり前と苦にせず取り組むことができますか... 続きをみる
-
以前から気になっていた金魚のアートを見に行きました。 デジタルアートがすごすぎる… メタバース体験コーナーもあったよ。 しょうもない感想ですが、すごかったです…。
-
-
-
海上自衛隊護衛艦 ひゅうが DDH-181
-
この「めがね橋」を通るのは SL銀河 ではありません。 通るのは、「水路」です。 アユ・ヤマメ・イワナの宝庫として知られる気仙川。 住田町両向地区には、その気仙川の両岸をつなぐ、一本のアーチ橋が架かっている。 通称「葉山めがね橋」だ。 昭和6年に水田を潤す灌がい用水を通す橋として、住民らが資金を出し... 続きをみる
- # cat
-
#
写真日記
-
燕カフェ鎌倉*ぽわんと美味なドリンク【コアントローアイスブリュー】
-
カフェヴィヴモンディモンシュ*3色のDDPパフェでXmas気分
-
かわいいおに👹💕
-
隠しのプロなのかど素人なのか?
-
【富士フイルム X-E3】年末の多摩川で写真を撮る。
-
世界一幸せな動物”クオッカ”に会いにロットネスト島に行ってみた
-
夕焼けのアイゴと隠れて見えぬ月
-
KU-NEL de のんびりな日曜日
-
大人買いシリーズ!茨城の家の庭に植える予定のブルーベリー苗と宿根草たち
-
休日の散歩。
-
うたちゃん日記♪2023/1/29日♪1日中パジャマ最終日
-
屋島山頂でお食事
-
マイナンバーカード受け取り☺️
-
ミニカップケーキ2🍰
-
ミニカップケーキ🍰
-