先週末は11日の金曜日から3連休を取りました ラリージャパンのテレビ観戦の為です 毎日約12時間生放送を見ました 仕事並みにハードでしたw 凄いですよね あの生活道路を、ある場面では170㎞のスピードでw 信じられないよ でもコース脇に住んでいる人は幸せ 今から親戚になりたいw レースは勝田選手が3... 続きをみる
WRCのムラゴンブログ
-
-
今日からFSWではWEC6時間レースが行われます いくつもりでしたが先週の高熱で断念 当然、熱はとっくに収まったのですが 体力消耗する行動はするな!・・・と、嫁が なので・・・w 今年唯一現地でレース観戦しようと思ってましたが これで終わりです 今年もサーキットに行けませんでした 9月25日のMot... 続きをみる
-
去年の9月頃から急に忙しくなって・・・ 今年も続いて忙しいです ヘトヘトで・・・ 今年はレースブログは無理かもしれない 結局、去年のもブログを書けずに終わっちゃうね ごめんなさい まあ、F1とSBKのブログで燃え尽きた感もある ロッシ選手も引退してしまって熱がちょっと冷めた セナ選手が事故死した時の... 続きをみる
-
2022年WRC 今年は各チームが新規定ハイブリッドのニューカーですね カッコイイっすねぇ 外見はトヨタのヤリスがカッコイイ カラーリングはフォードが中々ですね ヒュンダイのデザインも悪くないです 今年のWRCも期待が持てますね 現地では夜8:30からスタート ん? そうです! 2021年最終戦のブ... 続きをみる
-
今週の金曜日の朝? 2022年WRC開幕戦ですね ・・・・・・ マズいね 間に合わないかw 頑張ろう! ラリー・スペインです オジェ選手がエバンス選手に今大会30ポイント以上の差をつければ チャンピオンですね どうなるでしょうか チーム・タイトルは今回トヨタが決める可能性が高いですね いつものように... 続きをみる
-
レース観戦148 2021年 WRC 第10戦 フィンランド
さあ、サクサクいかないとねw ラリー・フィンランドです 高速グラベル(未舗装路)・コースで有名ですね 2021年最後のグラベル・コースだしWRカー規定最後のグラベル 2022年はハイブリッド・カーのWR1カー?になるのかな 初日のこの日が誕生日だったトヨタのロバンペラ選手 21歳になりました 前大会... 続きをみる
-
ホント、そろそろ2022年WRCが開幕を迎えるのでヤバイです!w 急がなきゃ・・・ 前戦(去年ねw)のベルギー戦が終わってチャンピオンシップは 1. オジェ 162pt 2. エバンス 124pt 3. ヌービル 124pt 4. ロヴァンペラ 99pt 残り4戦・・・まあ、オジェ選手でしょうね チ... 続きをみる
-
また寝落ちしてしまった 疲れてるなぁ・・・ 疲れてるし、ほんとに最近時間が無い 全く無い! レース観戦ブログも大分溜まってるよね こりゃ、今年中に書き切れないぞ もう、いくつかのカテゴリーでは最終戦も終わってチャンピオンも決まってるのにね ヤバイなぁ 最近はこのレースブログが書き切れなくて すんごい... 続きをみる
-
第8戦ラリー・ベルギーです ベルギーでは初開催ですかね ヒュンダイのヌービル選手の母国 やっとですね トヨタのオジェ選手がポイントリーダーで148ポイントと圧倒的です 2位がトヨタのエバンス選手で111ポイントだけど37ポイント差 もうね、どうでしょうか・・・このポイント差 一応3位がヌービル選手で... 続きをみる
-
すっかりオリンピック中心の1日になってしまっていたので このラリー・エストニアも随分前の話 まあでも、一応書いておかなければ 今回は森と湖の国、エストニア バルト3国の一つ ヒュンダイのタナック選手の母国 もう異常人気で、母国のヒーローです 映画も作られたそうですよ その映画見たいなぁ 昨年は優勝し... 続きをみる
-
-
第6戦ラリー・ケニア サファリ・ラリーです 自分は初めて見るので楽しみです ドライバーにとっても初コースですね どうなりますか グラベル・ラリーなので基本ヒュンダイが強いんでしょうね 頑張れ!トヨタ! 初日 ポイントランキング・トップのトヨタのオジェ選手がトップバッターでスタート 路面の掃除役です ... 続きをみる
-
第5戦ラリー・イタリア グラベル(未舗装路)ラリーです グラベルはヒュンダイが強いです 前回のポルトガルから今回のイタリア、次回のケニアとグラベル3連戦 トヨタに圧倒されてるヒュンダイはこの3連戦で一気に逆転と行きたいですが・・・ 前回のポルトガルは1-2-3スタートも自滅でトヨタに負けてしまいまし... 続きをみる
-
前戦のクロアチアで崖下に落ちたロバンペラ選手のヤリス 深海から打ち上げられた魚みたいになってますw 凄いクラッシュでした 今回のポルトガル戦では人気のステージ「ファフェ」があります 大ジャンプが見られるでしょうか 初日の金曜日 このグラベルコース(ジャリ道)では、やはりヒュンダイが強いのか ヒュンダ... 続きをみる
-
第3戦クロアチア・ラリーです クロアチアは初開催ですかね 全行程舗装路でのラリーです そして今回最終日からいきなり番組司会が代わりました 栗田佳織さん復活です! 産休を終えて2年ぶりですかね いきなりだったのでビックリです やっぱ栗田さんはシックリくるなぁ 2年間司会を務めた藤本えみりさんも良かった... 続きをみる
-
スノー・ラリーです ・・・が チキショウ! 今回はヒュンダイのタナック選手にやられた 圧倒的でした 流石!2019年チャンピオン(トヨタでねw) やはり、厄介な選手です トヨタにとって強敵です スノー・ラリーということで 激しいアクシデントはありませんでしたが 面白かったです トヨタも2年目のロバン... 続きをみる
-
#
WRC
-
cm's 1/64 SUBARU VIVIO 1993 Safari C.Mcrae cm's RALLY CAR COLLECTION SS.10 SUBARU
-
【チョロQ】シトロエン クサーラ WRC 写真など
-
【チョロQ】シトロエン クサーラ 2005 WRC
-
【チョロQ】シトロエン クサーラ 2006 WRC
-
【チョロQ】スバル インプレッサ WRX STi 2004 Gr.N
-
MAJORETTE CITROEN XSARA WRC Rally Car Series
-
WRC 2025 SAFARI RALLY KENYA DAY2 : 過酷な天候の1日
-
ラリージャパン2024のプレイベント「FORUM8 Rally Japan 2024 Fes in Shibuya」へ
-
【チョロQ】セリカ限定セット
-
【チョロQ】スバル インプレッサ WRC 写真など
-
プラハのコレクティブル
-
【比較】ルノー 5ターボ ラリー【チョロQ zero,HG 】
-
【超リアル仕上げ】スバル インプレッサ WRC (GC8)
-
【チョロQ WRC】スバル インプレッサ 1997 WRC (GC8)
-
【チョロQ WRC】スバル インプレッサ 2001 WRC (GD)
-
-
2021年 WRC 開幕戦 ラリー・モンテカルロ 開幕戦は無観客で行われました モータースポーツの無観客は何か味気ないですね さてWRCですが ここ2年連続でチームタイトルをヒュンダイに持ってかれてます ドライバーズ・タイトルはトヨタが抑えてるんですけど 今年こそはチームタイトルを獲らなければ ヒュ... 続きをみる
-
SUBARU VIVIO 1993 Safari C.Mcrae
本日もお疲れさまです。 蒼空の昴SHOWCASEにようこそ、御越しくださりありがとうございます。 黄昏の時間ゆっくりとお過ごしくださいませ。 今回のミニカーは軽自動車のVIVIOです。 個人的にも好きな車で以前に二台乗り継いでました。 なかなかミニカーになることはないのですが、以前食玩で出ていたアイ... 続きをみる
-
おはようございます。 ハッピーカーズ大田田園調布店です。 先日、こんなニュースが飛び込んできました。10年ぶりらしいです。 そんな時間がたっているとは思いませんでした。 時の経つのは早いものです。ぜひ成功させてほしいものですね。 今日は曇りの日曜日ですね。でも過ごしやすそうです。 僕は忙しい1日にな... 続きをみる
-
BEATLES オーストラリア盤LP (15) Magical Mystery Tour and other splendid hits
オーストラリア盤LP”Magical Mystery Tour and other splendid hits"です。 1. S-4574(World Record Club "S") 1969年2月発売のオーストラリア14枚目のLP(ステレオ盤)です。 前回14枚目として紹介したABBEY ROA... 続きをみる
-
#
BMW
-
アドベンチャーのお受検の準備完了。
-
今月の無駄遣い・BMWX3のフロントグリルパーツを取付しました!
-
先日、代車でBMW X2を試乗しました【2025.6】
-
かなり今更ですが。
-
豚チャーシュー丼【道の駅からむし織の里しょうわ】
-
本業以外のことでブログの更新が・・・。(^^;
-
パパのBMW。320d xDrive Msport。最大の事件がこちらです
-
アリエク小物⑤ ドアロックピン これでいいの?
-
今月ポチり中の無駄遣い:その3(BMWのおしゃれ)
-
98年式4発最終型BMW・Z3が88.888km(2025.6.7)
-
スマホ機種変更!
-
【宜蘭海鮮料理】宜蘭北關の北關海鮮城で豪華海鮮料理誕生会~端午節3連休2日目
-
今までで一番の盛り上がり!?
-
【鍋貼】蘆洲の肉老大で火鍋ランチして宜蘭夜市でB級グルメ夕食~端午節3連休1日目
-
アリエク小物④ 自己満足ウェルカムライト
-
-
#
ブログ毎日更新
-
充電式ブロワーを購入
-
佐賀唐津見返りの滝あじさい祭り
-
GoogleAdSenseの収入発生条件がよくわからない無知な自分
-
マッチングアプリ大河原さん『136』前回と似たような展開になっているのが、ものすごく気がかりではあるものの、、流石に同じ過ちは繰り返したくないので。。
-
梅雨雨ですが6月15日は佐賀唐津玉島川の解禁です
-
これからやりたいことを、ちゃんとやっていきたいと思った話
-
光で硬化するボンドで鮎タビの補修
-
鮎竿玉口の欠けをプチ補修
-
鮎甘露煮が絶品!^o^
-
初めて鮎の甘露煮にチャレンジしたのですが( ̄∀ ̄)
-
【リアル家計簿】2025年5月の支出公開|食費・日用品・固定費など全て見せます
-
2025/06/08 矢部川釣行
-
2025/06/07 大島大橋の風速と気温
-
毎朝
-
読者もPV数も一向に増えない。何がダメなのか本気で考えてみた
-