F1のムラゴンブログ
-
-
いつもの通勤ラン中、HONDA前を通ると蘇る30年前のF1熱中時代。 音速の貴公子・アイルトン・セナ、アラン・プロスト、ナイジェル・マンセルが熱い攻防を繰り広げる中 迫力ある古舘伊知郎の実況&テーマ曲「TRUTH」が相まって夜な夜な夢中になって見てたもの😎 今は海外サッカー1択だが、一度はサーキッ... 続きをみる
-
本日で7月も最終日。 早いものですね。 夏は暑くて大変ですが、あっという間に過ぎて行ってしまいます。 今回、完全にマニアックな話です。 昨日、F1のベルギーGPが行われ、 RBPTエンジン(中味はホンダエンジン)を搭載するレッドブルが 開幕12連勝を飾りました。 かつて、セナとプロスト擁するマクラー... 続きをみる
-
-
-
-
またしてもブログをUPした日からアクセスがバンと増えた!笑 またどこかで晒されたのだろう。 さて、相変わらず三浦氏はFacebookにてF1ドライバー角田裕毅記事に粘着し、ファンの心情を煽るような投稿を日課の如く繰り返しているのようです。そしてそれに反応する小久保氏のやりとりを今回も見つけたので紹介... 続きをみる
-
久々にログインしたら、なんか1日だけ200件近くのアクセスが… 一体なにがあったのか?笑 私のこの独り言のようなブログがどこかに晒されている模様。 でなければ1日だけアクセスが増えることはない。 まあ、別に構やしないのだが。 ひょっとすると三浦や小久保に覗かれた可能性もあるかな? さて、アメリカGP... 続きをみる
-
パパの趣味事~『F1鈴鹿グランプリ 2022』2022年10月~
東京都青山にある本田本社のショールームです。 その玄関前に一枚の垂れ幕が。 ホンダのパワーユニットを搭載した『レッドブルレーシング』のマックス・フェルスタッペン選手が鈴鹿で勝利し、年間ドライバーズチャンピオンを獲得した事を祝うメッセージです。 ショールームの中です。 ショールームの奥の映像コーナーで... 続きをみる
-
レッドブルのペレスが2番グリッドから抜群のスタートでトップに立ち、そのまま逃げ切り、今季2勝目を飾りました!モナコに続く優勝で、いずれも市街地コースでの優勝となった! 優勝したセルジオ・ペレス選手 フェルスタッペンは7位でフィニッシュ! ルクレールが2位入賞したため、タイトル獲得は次戦鈴鹿に持ち越し... 続きをみる
-
-
今日からFSWではWEC6時間レースが行われます いくつもりでしたが先週の高熱で断念 当然、熱はとっくに収まったのですが 体力消耗する行動はするな!・・・と、嫁が なので・・・w 今年唯一現地でレース観戦しようと思ってましたが これで終わりです 今年もサーキットに行けませんでした 9月25日のMot... 続きをみる
-
前回のつづき〜 Facebookで意味不明な投稿を繰り返す三浦という登録者。 色々調べてみたところ、結構ヤバい人物であることがわかりました。 三浦氏によって晒されている小久保という人物のタイムラインを覗いてみたところ、2人が争っている様子が見て取れるが、どうやら小久保という人物は三浦氏をネタにするた... 続きをみる
-
「ミナルディF1にも乗ったことがある小●保こ●た知ってる?( *´艸`)」 皆さんは最近、FacebookのF1をはじめとするモータースポーツ関係記事のコメント欄にて、この発言を見かけたことはないだろうか? ミナルディとはF1ファンなら誰しもご存知であろう、80年代〜90年代に渡り、F1に参戦したフ... 続きをみる
-
自由民主党のモータースポーツ議連が今国会で 「自動車モータースポーツの振興に関する法律案」の提出を 目指しているという この法案が成立すれば、市街地レース開催実現に向けて一歩前進で 現実味を帯びるかもしれない いいなぁ、頑張って! 見慣れた市街地を300キロ近いスピードでレースかぁ・・・ 超非現実的... 続きをみる
-
去年の9月頃から急に忙しくなって・・・ 今年も続いて忙しいです ヘトヘトで・・・ 今年はレースブログは無理かもしれない 結局、去年のもブログを書けずに終わっちゃうね ごめんなさい まあ、F1とSBKのブログで燃え尽きた感もある ロッシ選手も引退してしまって熱がちょっと冷めた セナ選手が事故死した時の... 続きをみる
-
#
F1
-
みんなの欲しい鈴鹿グッズはどれ? 春のF1日本GP開催に向けて“総選挙”実施。抽選プレゼント企画も
-
F1:元キック・ザウバー代表のアルンニ・ブラビがマクラーレン・レーシングに加入。組織の経営や育成プログラムを担当へ
-
F1:FIA、ドライバーの不適切な言動への処罰を厳格化。新ガイドラインによりポイント剥奪や1カ月の出場停止の可能性も
-
【F12024】ブラジルGP 🇧🇷【ENDLESS RAIN 】
-
フェラーリF1初走行のハミルトン「初めてF1に乗った時のような、最高の気分だった」
-
F1:角田裕毅、旧型車テストでレース1回分の距離を走りこみ。2023年型アルファタウリに乗り、新シーズンへの準備を進める
-
ハミルトンがフェラーリF1初走行
-
ハースがレースチーム体制を変更、F1史上初の女性レースエンジニアが誕生。2025年型マシンのデビューは2月16日の予定
-
F1:レーシングブルズ、角田裕毅のレッドブル昇格は今も目標のひとつ?「彼をふさわしいレベルまで引き上げたい」
-
F1:角田裕毅が2023年型アルファタウリで今年初走行。レーシングブルズ/RBが旧型車テストを実施、岩佐歩夢も参加予定
-
F1:ハース、“小松政権”2年目はチーム構造改革を実施! 主にトラックサイドをテコ入れ「昨年はそこが弱点だと感じました」
-
ハース小松代表、トヨタとのパートナーシップは「双方にメリットがある」と説明。またF1初走行宮田莉朋にも高評価「初ドライブをうまくこなした」
-
F1:ハミルトンのフェラーリ初走行を前に、マラネロはお祭り騒ぎ! 現地警察も増員し対応へ
-
F1:アップデートが不発に終わったアストンマーティン、風洞実験が一因か。開発プロセスの見直しが必要に
-
F1:ボルトレートもサポートするアロンソのマネジメント会社『A14』が、2度のインディカー王者パワーと提携
-
-
-
買ってもうたよ! これは買わなきゃねw 思い出のマクラーレン・ホンダ アイルトン・セナ号です テレビCMを見た時に買おうと思ってた サイドポンツーン上にターボ・シュノーケルが付いてたから 1988年フランスGP以前だなぁ・・・と フランスGP以前のセナ号をわざわざモデルにするんだから・・・ モナコ・... 続きをみる
-
フォーメーション・ラップです いよいよ、その時がきました 何しろフェルスタッペン選手はソフトタイヤ・スタート 絶対に1コーナーを押さえて前に出る その後は毎周回0.3~4秒ぐらいの差をハミルトン選手に付けたい ソフトタイヤのライフは12,3周? となると4~5秒のマージンを得れる その後22周ぐらい... 続きをみる
-
ホンダF1、たっぺん優勝して、ワールドチャンピオン!! やったね(^^)v(^^)v(^^)v 最後の年にワールドチャンピオンって、ホンダやったね(^^)v ポイントが並んで、先にゴールしたほうがワールドチャンピオン状態になった、たっぺんとハミルトン。 なんだかんだと、最後の1周の勝負になって、タイ... 続きをみる
-
レース観戦138 2021年 F1 第22戦 アブダビ 決勝日
昨日の予選ブログは酔っぱらって書いたから・・・ ちゃんと文章になってたかなぁw さあ! ホンダ・ラストラン! 頼むぞ、マックス! ソフトタイヤ・スタートが唯々不安 敵はこの人のみ! 最強王者ハミルトン選手! フェルスタッペン選手の大応援団 このファンの前で いよいよ最終戦スタート フェルスタッペン選... 続きをみる
-
-
レース観戦137 2021年 F1 第22戦 アブダビ 予選
さあ、予選日です まずはFP3 自分の気持ちはすでに予選に行ってるので FP3はどうでもいいかな・・・と 予選時のコンディションも違うしね フェルスタッペン選手は何をやってるのか分かりませんでした 何かをやってるんでしょうけど・・・ロングランとか? 本気アタックがそんなに無かったような・・・ トップ... 続きをみる
-
レース観戦136 2021年 F1 第22戦 アブダビ 初日
いよいよ最終戦 自分が今年1年間見てきた(実際は録画して、まだ見てないレースもあるんだけどw) レースの最終戦でもあります 今年はこれで終わりです それが第22戦アブダビGPのF1チャンピオン決定戦だとは 緊張します F1ブログで、今年は初日のブログなんて書いたことないですよ それだけ気になって高ぶ... 続きをみる
-
レース観戦134 2021年 F1 第21戦 サウジアラビア
いよいよ決勝レースです 期待はしていないです、不安と願望だけ 50周のレースが始まります 1コーナーのクラッシュだけはやめて スタートしました 1コーナーはハミルトン選手 続いてボッタス選手 偶数グリッドのボッタス選手は意外に伸びましたね グリッドは関係なかったか まあまあ平穏にスタート出来ましたが... 続きをみる
-
レース観戦133 2021年 F1 第21戦 サウジアラビア 予選
残り2戦 サウジアラビアGPが始まりました 初開催ですね 市街地サーキットです 世界一の高速市街地サーキットらしいです ジェッダという街なんですって 「ジェッダ」ってカッコイイ名前w 2,3年後には市街地ではないサーキットで開催予定・・・だっけ? 市街地も面白いんだけどね 抜きどころがあればね また... 続きをみる
-
カタールGP ロサイル・インターナショナル・サーキットです もう自分はMotoGPでお馴染みのサーキットですよ F1ではどんな感じになるのかが楽しみですね ちなみに自分はあまり好きではありません 特徴がないんですよね ただ、MotoGPのmoto2クラスでは故富沢祥也さんや長島哲太選手が勝ったサーキ... 続きをみる
-
今日からサウジアラビアGPが始まるね 世界最速の市街地サーキットと言ってるからね 楽しみ さてブラジルGPです 今回はスプリント予選レースがあります 予選レースって楽しいですか? 自分は全然つまらないですね 決勝レースの楽しみが「半減以下」になりますよ しかし、この環境でサーキットがドーンとあるんで... 続きをみる
-
また寝落ちしてしまった 疲れてるなぁ・・・ 疲れてるし、ほんとに最近時間が無い 全く無い! レース観戦ブログも大分溜まってるよね こりゃ、今年中に書き切れないぞ もう、いくつかのカテゴリーでは最終戦も終わってチャンピオンも決まってるのにね ヤバイなぁ 最近はこのレースブログが書き切れなくて すんごい... 続きをみる
-
前回のアメリカGPで12pt差を付けたフェルスタッペン選手 ここメキシコではホンダが強そうだと言われてるが、どうでしょうか いやぁ、凄い盛り上がりですよ ペレス選手、母国のメキシコGP 「チェコ!チェコ!チェコ!」と物凄い 何でも国内販売分で殆どチケットが売り切れたそうな・・・ ウィーク前のデモラン... 続きをみる
-
テキサス州・オースティン アメリカ国民に人気のある街なんですって 住みたい街で、結構上位にランキングされるらしい MotoGPの時にも言ったが、ここでは見たくはないなぁ 一度登ってみたいけど モチロン有料ですよ でも、これだもんね とてもフェンス側にはいけないねw 凄い観客 3日間で延べ400,00... 続きをみる
-
-
-
この第16戦を入れて残り7戦 ハミルトン選手とフェルスタッペン選手のポイント差は2点 ここから超スプリント・チャンピオンシップになるね ノーポイントは絶対にダメ! 頼むよ!マックス! 寝落ちをしてしまったw 失礼しました この日のトルコGPは本当は鈴鹿でやる予定だった このレッドブル・スペシャル・カ... 続きをみる
-
-
ホンダのフェルスタッペン選手はエンジン交換の為に最後尾スタートです なので予選はやる気なし まともに走りませんでした ウエットコンディションでマクラーレンのノリス選手がポールポジション 初優勝の期待が高まりますね 2番手にフェラーリのサインツ選手で、3番手がウィリアムズのラッセル選手 黒海に面したソ... 続きをみる
-
3週連続の3連戦 最後の1戦です イタリアはモンツァ・サーキット このロケーション 観戦しに行った場合、観戦以外でも面白いのかなぁ 真っ赤・・・ではないな まあ、予選日(スプリント予選)だから そのツマラナイ(自分はね)、スプリント予選 ハミルトン選手が出遅れる 埋もれるハミルトン選手 フェルスタッ... 続きをみる
-
なかなかなかなか、晴れませんね。 こんな状況なので、遠出はできませんが、ちょっとくらいは晴れてくださいよ(´;ω;`) ちょっとだけでも走りたいです。 11日はお仕事の都合で、自宅中です。 アグスタつながりで、筑波サーキットに行きたかったんですけどね・・・ 雨マークはなかったのに、12日。 朝起きた... 続きをみる
-
オランダGP F1では初めて見るサーキット WTCRで1回見たけどね 海の隣でいいねぇ いい雰囲気 フェルスタッペン選手の母国GP 当然盛り上がるよね 待ち望まれてたGPなんだろうねぇ 自分もとても期待していたんだけど なんと! 録画し忘れた・・・ FP1とFP2を・・・なんだけどね ホント失敗 な... 続きをみる
-
マックス・フェルスタッペンの母国での開催です。 1985年以降開催されていませんでしたので、36年ぶりになるのでしょうか・・・ すごい久しぶり。 1985年ニキ・ラウダ、1984年アラン・プロストが優勝したそうです。 懐かしい名前ですな。 たっぺんは、フリープラクティスから予選まで、隙を見せることな... 続きをみる
-
約1ヶ月の休みが明けた第12戦ベルギーGP あの最低なハンガリーGPのモヤモヤを吹き飛ばす勝利を レッドブル・ホンダに期待します そういえばハミルトン選手はコロナの後遺症はどうなったんでしょうか 今回のベルギーGPは雨に翻弄されました FP1→FP2→FP3→Q1→Q2→Q3とセッションが進む度にコ... 続きをみる
-
残念ですねぇ・・・ 鈴鹿でホンダが勝つことを楽しみにしていました・・・が しょうがないですよね 開催に向けて、最後の最後まで動いて頂きました全ての関係者の皆様に感謝致します
-
赤旗中断後の再スタート フォーメーションラップで2番手オコン選手以下すべての選手がピットイン ではグリッドはどうなったかというと? のみ、ですw いやぁ、長年F1を見てきましたが貴重なシーンを目撃出来ましたw グリッドにハミルトン選手のみの1台スタートとはw 0-400になってしまいましたねw まあ... 続きをみる
-
さすがにヤバくてプレッシャーw 何がって、ブログなんですが WRC、SBK、F-eが4戦、スパ24hと溜まってますね 全然書くヒマが・・・ まだ全く見てないレースもあるしね 仕事とオリンピックのせいだねw とりあえずF1は急ぎたいw 前回のイギリスGPから待ち望んでました 多分、レッドブル・ホンダは... 続きをみる
-
話題のイギリスGPですw 前戦のオーストリアGPで書いた通りの結果になってしまいましたね 「フェルスタッペン選手は1回ノーポイントでも、まだ首位だね」 「レッドブル・ホンダはまだ油断できないポイント差」 「ハミルトン選手は全力でやってくるよ」等 そうなっちゃいました 今回のフェルスタッペン選手とハミ... 続きをみる
-
決勝日は約15万人入りました 早速イギリス国内全体で1日で5万人感染しましたw モチロンF1だけのせいじゃないですけどね 国内全体がフリーなので そう言えば、SUPER GTですが・・・ 惨敗でしたw 儚い希望でしたね トム・クルーズ! ハリソン・フォード! 世界的なVIPの方たちという立場なんでし... 続きをみる
-
ヤケクソ?のイギリスw 今回のイギリスGPは制約なしでお客さんをフルに入れるそうですよ 他のイベントも目一杯ですよね イギリス政府としては、「もう個人でコロナ対策してね」だそうです 今回のイギリスGPは初の試みがあります 予選スプリント・レースです 今までは、初日金曜日(モナコは木曜日)にFP1(フ... 続きをみる
-
この画像は、第8戦シュタイアーマルクGPで使ったね まあ今回も同じサーキットで2連戦だからいいかw 誰っ!? 中指立ててるの? 下品だよw 元F1チャンピオンのライコネン選手やないかい!?w 前に居るマゼピン選手がスロー走行しているね でもしょうがないんだよね このサーキットの構造上というか ピット... 続きをみる
-
週末は雨でした。 うだだいです。 神奈川県内、熱海の方ですごい災害になってしまいました。 被害にあわれた方、早くいつもの生活に戻れることを祈ります。 またしても、レッドブルホンダの優勝! これで今年は5勝目。 たっぺん、3連勝。やったね(^^)v ずーっと気になっていた、BWTってグランプリのスポン... 続きをみる
-
レース観戦63 2021年 F1 第8戦 シュタイアーマルク
今週、来週とオーストリアの同じサーキットで2連戦 今週はシュタイアーマルクGPで来週はオーストリアGPです ポールポジションはレッドブル・ホンダのフェルスタッペン選手 自分の中では決勝スタート直後の1コーナーさえ抑えれば勝っちゃうかな・・・と 楽勝ムードが この日はMotoGPオランダGPがやってる... 続きをみる
-
昨晩のF1、やりました!! レッドブルホンダが、4連勝です。 今年こそタイトルとれるかな・・・ ピット作業ミスで、レッドブル ペレスが、メルセデス ボッタスにアンダーカットされたのが痛かった。 そのあと、2ストップ作戦に切り替えて、前戦のたっぺんのように怒涛の追い上げは見ごたえがありました。 でも、... 続きをみる
-
激闘のアゼルバイジャンで、市街地コース2連戦が終わる 一応のリードを保ってパーマネント・サーキット戦に入る 市街地コースだったからメルセデス&ハミルトンはダメだったのか それが分かるね もしここで戦えたら・・・シーズンは分からないかも なんて微かな期待を持って・・・ そのフランスGPの予選だけど レ... 続きをみる
-
泣いたカラスが、もう笑ったw ポールポジションはフェラーリのルクレール選手 前回のモナコGPではポールを取りながらDNSでした 今度こそ・・・ですね でも2戦連続は凄いなぁ 最終アタック前に赤旗中段となってしまい アタック出来なかったレッドブルのフェルスタッペン選手 不満ですw 予選3位でした でも... 続きをみる
-
やっぱり雰囲気「だんち」のモナコGP フォーミュラーeの時にも言ったが、この船いくら?w あのでかいのは個人の? 沖には戦艦がw 大きすぎて港に入れないのですかね? 個人のですか? 今回のマクラーレンはガルフカラー この1戦だけのスペシャルカラーみたいですよ 残りもこれでいけばいいのに カッコイイ ... 続きをみる
-
今年はメルセデスのハミルトン選手とレッドブルのフェルスタッペン選手が ガチで勝負 と、見えるが実は全然ハミルトン選手の方が上を行ってる ポールポジションはハミルトン選手 ・・・も、1コーナーでフェルスタッペン選手がかわしてトップに! いいで!いいで!w 抜きにくいサーキットなので、これはいい展開 8... 続きをみる
-
ポルトガルGP ホンダと角田選手に期待します けど、やっぱりメルセデス ホンダはちょっと足りない感じ レーススタート メルセデスの1-2にホンダのフェルスタッペン選手で1コーナー 2周目のストレート ライコネン選手がチームメイトと接触 セーフティー・カーです セーフティー・カーがOUTして再スタート... 続きをみる
-
レース観戦19 2021年 F1 第2戦 エミリア・ロマーニャ
エミリア・ロマーニャGP 要は昔のサンマリノGP イモラ・サーキットだ ここでセナが事故死した後に改修されて 凄くつまらないサーキットになってしまった 抜きどころが全く無いね なので、今GPは期待できないが・・・ 決勝前日の予選で角田選手がクラッシュ タイム無し 角田選手は自身ではここが得意と言って... 続きをみる
-
F1も無事?に開幕しました 今年は日本人レギュラードライバーの角田選手がいますからね 盛り上がりが違いますよ その角田選手ですが いいですよね もう、ガンガン行きますよ! ホンダエンジンもちょっと好調だしね ルーキーですが、何かビックリするような結果を出すかもしれない 期待・・・です 去年もちょっと... 続きをみる
-
いよいよ今週末に2021年F1GPが開幕です 開幕戦はオーストラリアでしたが延期され バーレーンで開幕となりました 最近のF1はちょっと面白くなってきました まあ、相変わらずバトルは少なめですが というより、トップバトルが無いですね そこでしょうね、課題は (ハミルトン以外のドライバーとチームに言っ... 続きをみる
-
どうも交番検査していたのかわからない207系F1 復活したようです
-
完全離脱したんかどうか分からんが、207系F1が運用離脱したらしい 種別幕も行先LEDも なんもなくなった207系F1
-
アイルトンセナ、最後のモナコGPの勝利です。 由緒あるこのモナコGPですが、 「そのとき、不思議なことが起こった。」 バリのことがありました。 モナコの女神はセナには優しかったですね。 解説の今宮氏も鬼籍に入られて残念です。 F1 1993 第6戦モナコGP 決勝 Formula One Monac... 続きをみる
-
アイルトン・セナが、イタリアのサンマリノGPで亡くなってからもう26年です。 あの時、涙を流して説明していた今宮純氏も去年お亡くなりになりました。 青山のホンダに記帳しにいって、一週間ぐらいポッカリ心の穴が開いたのを思い出します。その当時付き合っていた女性には、おかしくなったと思われて、精神病院をす... 続きをみる
-
Top 10 Wet Weather Drives In F1
Top 10 Wet Weather Drives In F1 F1で雨に強いドライバーをまとめた動画です。 なぜかアイルトン・セナが2回出ているのはご愛敬。 この映像でリアルで見たのは、3レースかな? 雨の日のバイクの運転は気を遣います。 ちょっとブレーキに失敗しただけで転びます。 転ばないブレー... 続きをみる
-
なぜF1ドライバーは公認「F1 2019」やグランツーリスモをプレイしないのか?
F1も当然コロナウイルスで開催してません。F1チームのファクトリーも閉鎖中です。 ドライバーはそれぞれ、トレーニングをしたりしています。ファクトリーが使えないということは、チームのシュミレーターも使えないです。でもドライバーは、有名なシュミレーターゲームの「iRacing 」や「rFactor」で、... 続きをみる
-
実は、マクラーレンのクルーに感染者が出て、マクラーレンはこのGPの参戦を辞退しました。それで、協議の結果、この中止の措置が取られました。 それ以外にはオーストラリアGPの前に中国GPが開催延期が決まってまして、さらに、この後、 となりました。 コロナウイルスが猛威を振るっているいる間は、なんともいえ... 続きをみる
-
F1史上初! バーレーンGPは新型コロナウイルスの流行受け無観客レースに
コロナウイルスの影響で、F1でもこのような事態に進展しました。 致し方なしですね、DAZNで観戦するので影響はないですが、やはり観客がいないと映像的には迫力に欠けますね、とくにフェルスタッペンの母国、オランダからの観客は、オレンジで歓声も目立ってましたから、、 でも、健康第一ですので、はやくコロナウ... 続きをみる
-
【F1】本当に来週末の開幕戦オーストラリアGPは実施できるのか?状況はいまだ不透明
様々なスポーツイベントにも影響を及ぼしているコロナウイルス。私が楽しみにしているF1にも影響を及ぼしています。 第4戦の上海での開催が予定されていた中国GPの延期は決定してます。 開幕戦は恒例のオーストラリアのメルボルンで予定されてますが、現在オーストラリアでは新型コロナウイルス対策として、感染者数... 続きをみる
-
F1が始まる3月になったので、ドコモの特典の一つであるDAZN for docomoに契約しようとしましたが、My docomoで、以前のFOMAからではなく、ケータイプランで申し込みをしてるとこの画面!!! あれ、やっぱデータ容量的には対応してないの??? となりましたが、以前はたしかDAZNのサ... 続きをみる
-
-
F1解説でおなじみの今宮さんが亡くなられました。 鈴鹿サーキットでも何回も、F1レース直前、直後のイベ ントでF1モータースポーツを盛り上げていただきました。 ニキ・ラウダ氏に続きまた、F1中継がさみしくなります。 ご冥府をお祈りいたします。
-
GEMの100%ボーナス当選!!!(正月に、ホンダF1の特集が!!)
このニュースは非常に嬉しいぞぉぉぉ!!! 毎度おぉぉぉ‼️ “退かぬ!” “媚びぬ!!” “省みぬ!!!” “とっし〜”やでぇぇぇ‼️ みんな! おはよう!!! 今日12月23日0:00~27日23:59までの間、 毎日抽選で、100%入金ボーナスのチャンスをやってるぞぉぉぉ!!! とっし~も、見事... 続きをみる
-
2019 Abu Dhabi Grand Prix: Race Highlights 21戦目の最終GPでしたが、結局、王者ハミルトンが完勝! フェルスタッペンは2位を順当に獲り、ランキング3位でフィニッシュ。 ホンダパワーユニットは今年は素晴らしい進化を見せて来季に期待が持てる年でした。 DAZN... 続きをみる
-
ホンダやりましたね、久しぶりの1,2フィニッシュ(変則ですが) まずはレース 2019 Brazilian Grand Prix: Race Highlights ポールポジションのフェルスタッペン選手がスタートを決めて、序盤は、スタートで2位に上がった、チャンピョンのハミルトン選手の間隔を2秒ぐら... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
2019 Singapore Grand Prix: Race Highlights フェラーリのベッテルが優勝! 今年初勝利、前のイタリアGP、その前のベルギーGPで今年から加入のルクリエール選手が優勝して、ワールドチャンピョン4回のベッテル選手の影がすっかり薄くなってしまいましたが、このレースで... 続きをみる
-
フェラーリ連勝で、ヨーロッパからの移動となり、フェラーリが強かったパワーサーキットではなく、コーナーリング性能が重要視されるシンガポールのマリーナ・ベイ・ストリート・サーキット 今年は、メルセデスがコーナーで強く、大本命ではあるが、高温多湿の気候でドライバーにもマシンにも過酷な条件である。 むろん伝... 続きをみる
-
この時期がやってまいりました! そうF1シンガポールGP(^^) 金曜日プラクティスのチケットを買いましたぜ!2枚! 上の息子に本物を見てほしい、音を感じてほしい! 轟音と振動、とんでもないスピードで目の前を何がか通り過ぎる なかなか出来ない経験 1コーナー前のブレーキポイント近辺にある立ち見席は、... 続きをみる
-
-
-
惜しかった、フェルスタッペンは2位でした。 でも、久しぶりにスーパードライバー同士の熱い一騎打ちがみれました。 レースはポールポジションのフェルスタッペンが、なんとかスタートを決めて、1位を死守 現王者の、ルイス・ハミルトンが1周目にチームの同僚ボッタスを抜いて、2位に浮上、ここから、この二台は異次... 続きをみる
-
-
日曜日の夜は久しぶりに興奮しました。 ホンダが13年ぶりF1優勝でしたが、その優勝ドライバーががマックス・フェルスタッペン(Max Verstappen)という21歳の若武者。 お父さんのヨス・フェルスタッペンは、Mシューマッハーのチームメイトでしたが、かわいそうなぐらい自信喪失になるぐらいかないま... 続きをみる
-
-
-
-
また古いF1を見にスプリングクラッシックを見にラグナセカへ行ってきた。このイベント今回が一回目。8月にあるローレックスモータースポーツリユニオンというビンテージレースのイベントの人気が最近超出てきて、更にほかの色んなイベントが同じ週末に開催されるため、辺りはどこでも大混雑。ホテルを取るのも大変。それ... 続きをみる
-
でかい。いかす。ERA (English Racing Automobiles) のキャブ。 Huge and cool. The carburetor of an ERA car. 来週にまたラグナセカで古いF1のイベントへ。楽しみ。 Going to Lagna Seca next week f... 続きをみる
-
ミニカー実は好きなんです。え?このブログではなんかいじるという話はどうなったんだ?なんて言われそうですが。(誰もみてないから言われません)特にF1のが昔から大好きです。そんなに沢山もってるってわけじゃないんだけど。集めているってわけでもない。でも気になるのを見るとつい欲しくなる。高級品ではないです。... 続きをみる
-
#
コンビニ弁当
-
ローソンまちかど厨房&匠の焼き菓子CONGALI文明堂
-
ファミマで「大阪王将」「コナズ珈琲」監修の“とろたま弁当”が登場、『大阪王将監修 ふわっとたまごの天津炒飯』『Kona’s Coffee監修 とろ~っと半熟たまご&チーズのロコモコ』が店頭販売中
-
ファミマのふわっとたまごの天津炒飯とチキンラーメンビッグカップごま油香るねぎ塩チキン味とぼうしパンを!!
-
ファミマの肉汁じゅわっと大きな鉄板焼ハンバーグ弁当とチャルメラ宮崎辛麺!!
-
ローソンのやきめし&焼きそばと極どろ海老味噌味そばを!!
-
セブンの海老チリ&チャーハンとカップヌードルを!!
-
今更だけど・・・
-
ローソンの大盛ガリバタ豚カルビと手巻おにぎりシーチキンマヨネーズを!!
-
ファミマの世界の山ちゃん監修山賊焼弁当とラ王とろ熟味噌を!!
-
ローソンのこれがのり弁当とフレンチカップヌードルチキンのシュプレームソース味トリュフ風味を!!
-
2025年、初手、ソースかつ丼
-
ファミマのこだわりカレーとラ王背脂醤油を!!
-
ローソンのヨード卵・光ロースかつ丼とどん兵衛天ぷらそばを!!
-
セブンの太麺の大盛ナポリタンと大きなおむすび焼さばと塩昆布めしを!!
-
コンビニ弁当が買えない
-
-
#
インディ500
-
トラックハウス・レーシングがインディ500参戦を視野に
-
マルコ・アンドレッティが2025年インディ500に参戦
-
インディ500での3勝目を狙う佐藤琢磨
-
佐藤琢磨が2025年もインディカー・シリーズに参戦
-
太田格之進アメリカへ……将来的な目標はインディ500やル・マン参戦「”コイツ速いな”と思われるようになれるかが鍵」
-
インディ500で2連勝したニューガーデンがトロフィーをお披露目
-
NFL殿堂入りのマイケル・ストレイハンが第109回インディ500のペースカーをドライブ
-
インディカー初体験の角田裕毅、インディ500への挑戦に現状関心ナシも「もう少し歳をとって考えが変われば……」
-
インディカー:アレックス・パロウ、5年で3度のチャンピオン獲得という偉業も「インディ500で勝つまで仕事が終わったとは感じない」
-
F1とモナコ自動車クラブがモナコGPの契約延長に合意。2031年までの開催が決定
-
佐藤琢磨がドライブした愛機3台が展示。ホンダ・レーシング・ギャラリーで企画展がスタート
-
インディアナポリスでハイブリッドインディカーの合同テストを実施
-
カイル・ラーソン、インディ500&NASCARの『ザ・ダブル』に再挑戦。2024年は悪天候に泣く
-
ピット作業は吐きそうなほどの緊張感。佐藤琢磨車担当で奮闘したインディ500【トミー小笹の米国メカニック通信:特別編】
-
2025年からFOXがインディカー・シリーズ全戦を放送。同時に2025年シーズンスケジュールも決定
-