今日は恒例の月曜日ですので、週一度の食料などの調達に出かけて、畑作業は休みでした。買い物が終了してから、我が家の看板犬のトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん(二景)、富士山、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ツワブキ、ビワ、センリョウ(クササンゴ)、ホソバヒイラギナンテンを掲載します... 続きをみる
ビワのムラゴンブログ
-
-
ネズミのオモチャを買って来ました🐁 遊んだあとやっぱり人のそばがいいの? ねこ部屋には行きません🐈🐈 アガバンサスが咲き始めました💜 貴重な放し飼いの有精卵です🥚🥚🥚 ありがとう すもももありがとうm(_ _)m🍑 鳥の食べ残しいただきます 今日も暑かった〜💦 洗濯3回と布団干しで... 続きをみる
-
-
-
例のビワ、1つ拾いました🤭 若くて渋かった、残念🥺 そしてまたしてもゴルフボール程の実がなる🌲発見👀 グーグルレンズ クルミってでるんですけど、、どうなのかな 落ちたらひろってみます🤗 虫食いだけど てんとう虫 面白い 暑いね 毛皮だもんね 時間考えないとね 公園の(ΦωΦ)さん 昨日出か... 続きをみる
-
『おかえり、ママ。 小包みが届いているよ♬』 オンラインで注文したシャンプーと、クリニーク の口紅もどき(リップバーム)が到着。 このシャンプーはちょっと高いのですが、泡立ち が良く、中年の髪の毛に優しい。 半額になっていたので、値段が下がっていた このリップバームと共に購入。 口紅を買ったのは久し... 続きをみる
-
今週も頑張った! やっと週末になりました~ (´*ω*`)フー マンション敷地内のビワの実も 色づいてきました。 春ですねー♪ ✿.•¨•.¸¸.•¨•.¸¸❀✿❀.•¨•.¸¸.•¨•.✿ 本日は母の日☆ 次男君から贈り物。 学校でみんなで作ったそうです。 お花が沢山ついてて綺麗☆ ありがとうござ... 続きをみる
-
見過ごしてしまいそうな幼果 vol.533 高塚由子の水彩画 魔法の筆
枇杷の幼果 毎年 庭に咲いていたはずの 枇杷の幼果 気づきもせずに過ごしていました 枇杷の実は食べきれないほどなっていたのだから 数え切れないほどの花が咲いていたはずなのに 全く記憶がない自分が情けないです 枇杷は大好きで思う存分 いただいていました 枇杷の花を教えてくださった田舎の一軒家さんの枇杷... 続きをみる
-
そろそろ花期が終わりますが、これは何の花でしょう? 枇杷です。 実は派手なのに花は地味ですね。 <問題> 枇杷は何科の植物でしょう? <選択肢> ❶ブナ科 ❷クワ科 ❸モクセイ科 ❹バラ科 ❺ミソハギ科 勘でいっちゃって下さい❗️ ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。
-
次から次と実を結び✨vol.471 🖌 高塚由子 の 水彩画
見るからに美味しそうな ビワ 今年も豊作↓ そのまま頂くのが一番の美味しさのビワですが 蜂蜜と白ワインで煮るとまた別の美味しさ発見です😳 ストックイラスト販売中 ↓ オリジナルショップ 魔法の筆
-
-
-
広大な土地に育つ大きな枇杷の木 田舎の一軒家さんで育てている枇杷の木✨ そばで見ると 花が 咲き終わり たくさんの実を 結び始めています😋 ↓ オリジナルショップ 魔法の筆
-
何回見ても不思議な枇杷の花 今回は蕾を描いてみました 蕾も蕾らしからぬ姿 こんな感じです↓ 田舎の一軒家さんの枇杷の花はこちら 白い花がいっぱい咲いています↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
こちらは本物のビワ。よそのお宅の庭木。 花言葉は「密かな告白」
- # ビワ
-
こんばんは^^ 今週はご無沙汰してしまいました(*- -)(*_ _)ペコリ 頂いたコメントにお返事もできてなくて申し訳ないです_(._.)_ 今週って・・もう終わりですよね(;^_^A それにしても この月曜日から連日、暑かったですねぇι(´Д`υ)アツィー みなさま、大丈夫でしたか? 私は少々、... 続きをみる
-
夏も近づくと次々と実りの便り 田舎の一軒家さんの枇杷の美味しそうなこと!この上なし! いくつぐらい実ったのかな? Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
久しぶりの更新になってしまいました。 ビワをいただきました。 小学生の頃、校庭にビワの木があって 休み時間に木に登ってこそっと食べたなぁー と懐かしくなりました。 田舎者丸出しですね。。。 いつもお付き合いありがとうございます。 もしよければクリックで応援お願いします! 励みになります。
-
-
まだ完熟前のビワの珍しい姿 チョンちょりんこを付けて初々しさが残ります 立派なビワになる日を夢見る日々 でも、現実は厳しい! 選ばれし実は一団の中の三粒ほど それも虫害や鳥対策が行き届かないと収穫は無理とのこと 田舎の一軒家さんのビワの木々の様子はこちらから↓ Copyright © Yoshiko... 続きをみる
-
公園で白い実のついた植物を発見しました。赤や紫の実は今の季節よく見かけますが、白い実ははじめてです。 GoogleLensで調べるとムラサキシキブと出てきますが、白い実なのでシロシキブだと思います。ムラサキシキブは紫の実の色鮮やかな美しさが、平安の美女、紫式部にたとえられている花木だそうで、シロシキ... 続きをみる
-
6月30日 (火) 我が家のビワの木。 昨夜も「お山の食いしん坊さん」がやって来たようです。 二粒残っていたうちの、熟した一粒だけを食べて、まだ青い一粒は残していきました。 もう少し熟れさせて、今夜食べるつもりなのでしよう。 お山の食いしん坊さんに、愛情が湧いて来てしまいましたが・・・ 危険を感じる... 続きをみる
-
おいしいものはみんな大好き 田舎の一軒家さんが収穫を楽しみにしていたビワ 残念なことに カラスとヒヨドリにほとんど食べられてしまったそうです そんなビワの生き残りたちです Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
日本はゴールデンウイークなのですね。 皆さまはどう過ごされているのでしょう。 2歳児モモに翻弄され、ヘロヘロな高齢な母=私です。 一昨夜は夜中に4回起こされ、今朝は明け方に私と夫の布団の上でもどされ、 早朝より寝具一式洗濯です( T_T) どうもお腹空き過ぎで、吐いてしまったみたい。 昨日は勧めても... 続きをみる
-
枇杷(ビワ)の形の観覧車でココりました♪♪ みらい長崎ココウォーク 茂里町停留場から見えるみらい長崎ココウォーク みらい長崎ココウォークの観覧車のゴンドラ 令和2年(2020年) 1月25日 村内伸弘撮影 宿泊するホテルウイングポート長崎 ランタンフェスティバルまでまだ時間があります。 ホテルウイン... 続きをみる
-
19歳まで庭のある家に住んでいた 隣が祖父母の家で庭が繋がっていたので庭続きの家と呼んでいた 祖父母の家の庭は年に数回植木屋が入り、手入れが行き届き 大きな瓢箪池に四季折々の花や木が映り、祖父は縁側に座り 満足げにいつも眺めていた 私の両親は全くと言っていいほど無頓着で殺風景な庭だった 一本だけ植わ... 続きをみる
-
-
-
大好きなビワの季節が季節がやって参りました。 田舎の一軒家さんのビワの木も色あざやかな ビワの実がいっぱいです↓ Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
フルーツの女王さまの座に居座って久しいのがビワさま 子どもの頃は、庭にビワの木、当たり前だったのに。 今や、なつかしい昭和のお話しになってしまいました。 田舎の一軒家さんの畑には甘さ、大きさ共に 自信作のビワがいっぱい実っています。 ほんの一部ご紹介です↓ Copyright © 2018 Yosh... 続きをみる
-
羽ばたいていきそうな緑の葉がついたままのビワさんです 田舎の一軒家さんの育てた果物や野菜には いつも物語を感じながら描いています Copyright © 2017 Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します 愛情がいっぱい詰まったあま〜いビ... 続きをみる
-
-
#
バイクが好きだ
-
春の陽気と冬の景色、そして200km。 〜3日連続走りきる〜
-
小春日和の土曜日。もちろん200km。
-
金曜日、まずは200km 〜半月ぶりの疾走〜
-
週末のお天気が魅力的! 〜晴れて暖かくて小春日和〜
-
しれっと、首都高を流す。
-
冬ツーリング危険すぎ!バイク歴15年から見た電熱ウェア無しがヤバい理由
-
11月も今日で終わり
-
!? バイクの保険が満期。 KTM 390 DUKEを2000km乗ってみたレビュー と雑感。
-
先日もしれっと夜の首都高。
-
今夜も懲りずに首都高を流す。初! 箱崎PA!!!
-
(まだ11月だけど)12月には赤い薔薇❤お歳暮時期ですねぇ・・・
-
タイトな予定の中、それでも200km走ってきた!
-
オートバイ乗りの自信と加齢の危険
-
【バイクに乗ってキャンプへいこう! キャンピングシートバック2!!】 持ち物リスト 衣・食・住 の3パートに分けて考えてみた。
-
バイクの法改正 ナンバーの取り付けについておさらいしてみた。
-
- # 植物