海のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
北斎の波の絵を始め浮世絵にはたくさん海と舟を描いたものがあります(再掲) 時々、パブリックドメインになっている作品をダウンロードして、 楽しむことがあります。 今日は休みですので、のんびり浮世絵を 検索してみました。 日本は海に囲まれていますから、 海そして舟を描いた素晴らしい浮世絵がたくさんありま... 続きをみる
-
-
-
ブルターニュの港町 サン・マロ(Saint-Malo、ブルトン語:Sant-Maloù) 夜編
モンサンミシェルから、 サン・シュリアック/SAINT-SULIAC に寄り道をして、 たどり着いたのが、 サン・マロ(Saint-Malo、ブルトン語:Sant-Maloù) サン・マロは、ブルターニュの港町であり、 リゾート地としても人気の高い街 私は夫ときたのが初めてで今回2度目の訪問です。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
- # 海
-
ぎっくり腰になり ちょっと安静にしている今週末。 夜が長くなったので ワインを飲みながらキッシュを作ってみました。 フランス料理を作るときは、 クイーンアリスのレシピ本か 三國シェフの動画を参考にします。 どちらもハズレがなく 最高に美味しいです。 昨夜作ったのは パイ生地を使わない ほうれん草のキ... 続きをみる
-
とても素敵なカフェに、連れてきてもらった。(^^) 港が、見渡せます。 14:37 個室で、おしゃべり♪ バターコーヒーを、いただきました♪ 夕日が、きれいだった。 16:34 16:52 10月22日
-
-
-
-
-
-
-
-
ロサンゼルス バス観光② Santa Monica 2020年1月24日
サンタモニカに、到着! まずは、いつものこのお店で、ランチ ♪( ´▽`) サンタモニカを、散策! 太平洋を反対側から。 アメリカの道の終点 晩ごはんも、ハンバーガーw 高級ハンバーガーで、おいしかった。(^^) 写真左は、さつまいも。 この数ヶ月後、 Hollywood、Santa Monicaか... 続きをみる
-
秋になると思い出す経験。 南フランスで自然派ワイナリーに数週間滞在し お手伝いをしフランス人一家と過ごした 日々を思い出します。 毎日作業の合間のお昼には ワインを気前よく何本も開けて(ワイナリーらしい) みんなでゆっくりご飯を食べた記憶は 今思い出しても楽しいです。 収穫祭も近所の方々と 飲んで歌... 続きをみる
-
-
-
気が付けば10月ももう後半戦。 徐々に秋が深まってきました。 ここ数日、個人的に色々忙しくしておりました。 ブログを始めて、およそ1年経ちました。 当初は、気分が沈みがちの時期で、 気持ちを吐き出すことで気分転換を図る目的でした。 その際、アイコンの写真は朝散歩で撮った庭の花でした。 花に癒されたい... 続きをみる
-
-
南伊豆へのサーフトリップから帰って しばらく経ちますが、 相変わらず筋肉痛。 南伊豆の海はフィルターなしでも こんなに綺麗。 今回は湘南から海沿いを通り ポイントを眺めながら 南伊豆へ向かいました。 台風のうねりで宇佐美以外は波あり。 湯河原 吉浜 伊東 宇佐美 今井浜 白浜 入田浜 多々戸浜 弓ヶ... 続きをみる
-
数日前から香りがし始めた金木犀。 嬉しいことに ご近所さんの生垣が金木犀なので この時期になると幸せな香りを運んでくれます♫ 今朝も香りを放っているので 窓を全開にして香りと 鳥のさえずりを楽しんでいます。 今朝のコーヒーは メキシコ出張のお土産にいただいたコーヒー。 お気に入りのロンハーマンのカッ... 続きをみる
-
キレイすきた
-
-
昨日から大好きな南伊豆へ1泊の小旅行。 10月だというのに 気温がまだ25度近くあり、 出発時は大雨でも白浜に到着すると 太陽が顔を出してくれました。 入田浜、多々戸浜の南国ムードが大好きです。 海外のように、と言う表現はどうかと思うのですが ハワイのように美しいビーチ。 入田浜のおしゃれなピザ屋さ... 続きをみる
-
海の近くに住んでいて嬉しいのは 朝から海に入れること。 低血圧でいつまでも微睡んでいたい私には この環境は目覚まし時計のようなものです。。。 特に今の時期は暑すぎず 寒くなく気持ちがよく 水温も24度前後かと思います。 今年の夏は猛暑だったので 秋になり過ごしやすくなって 海に人が戻ってきたような。... 続きをみる
-
-
-
パトンビーチ ピピ島の素晴らしいビーチをみてしまうと、 感動できなくなる… こちらで夕食をいただきました♪ 夜、10時過ぎ、 ゲストハウス近くのお店に、また食べに行っていたw 確か、その時の私は、 ビールが飲みたかったのかもw パパイヤ サラダ ゲストハウスに戻る途中、こちらを買う! 大好きなもので... 続きをみる
-
ピピ島発ボートツアー②バイキング洞窟、マヤベイ 2018年10月1日
バイキング洞窟 昔、この洞窟を、海賊が利用していたらしい。 餌に群がる、熱帯の魚たち こちらのビーチに上陸して お弁当を食べました。 チャーハンと、スイカだったかな。 日本からそう遠くないところに、 こんな素敵な場所がある。 映画「ザ・ビーチ」の舞台となった、マヤベイ この時は、ボートから見るだけ。... 続きをみる
-
ピピ島発ボートツアー①朝食、モンキー・ビーチ 2018年10月1日
ピピ島発のボートツアーに行ってきます❣️ ここにも猫(^^) ボートツアーは、朝食付き。 ビーチで朝食 食べ終わったら、 こちらのボートで出発!!! まずは、モンキービーチに上陸。 だいぶ人馴れしているようで、 赤ちゃん猿の近くに行っても、 親猿は全然気にしない❣️ メス猿と思われる猿が、 反射的に... 続きをみる
-
-
土曜日は外出せず自宅静養していましたが、日曜日の朝、母親から電話があり「母親と母親の姉をどこかに連れて行ってほしい」とのこと。悩みましたが昨日一日静養したので出かけることにしました。幸い天気もよく風はありましたが、海沿いにある温泉まで連れて行ってきました。帯状疱疹のあとがまだ酷く、周囲の人のことも考... 続きをみる
-
-
-
終わらない夏。 俺は一人で海に行きました。少し人気が減った秋の海は、いろいろな音が砂に吸収され、波の音と時折、飛来する鳥たちの鳴き声だけが聞こえている。 どこにいるのか? なぜ、そこにいるのか? そんなことを思うのは、最初の数分だけで、まだまだ暑い日差しと海独特の湿気が身体を覆っていく。 ただただぼ... 続きをみる
-
余ったんじゃなくて、お弁当用に余らせたんですけどね。 茹でた素麺を刻んで、片栗粉混ぜ、手でグニュグニュもんで、 丸めてノンフライヤー(グリルでも)で焼いて、 串にさして、みたらし餡かけた。 今日のお弁当 栗ご飯、豆腐の唐揚げ、焼き茄子、ゴーヤー佃煮、紫蘇大根、栗まんじゅう そうめん団子手抜きバージョ... 続きをみる
-
こんな雰囲気の雲に遭遇すると······· 「嬉しい。」 🐶来てくれてありがとう。
-
月命日を忘れていて あわててお膳作りました。 どうやら9月は、月命日を忘れる月みたいで、 3年前の今日も、忘れてる。 5時前に起きて海見に行った。 家から海まで、この波打ち際まで、1800歩だった。 帰りに遠回りにして帰って、合計4500歩。 今はもう秋、誰もいない海♪ (実際は、近くにおじさんが1... 続きをみる
-
海は干潮、ゆっくり沈む夕陽。 干潟のシルエット······· 誰もいない····· 堤防に座っていても時々散歩の人に会う程度で 夕陽をぼーっと眺めながらのこの時間はいい。 ちょっとだけ温度の下がった海からの風が 心地良いのでございます。 🐶来てくれてありがとう。
-
いつものクラブでは 2ヶ月に一回海岸のcleanupとプログラムを組み合わせたイベントがある スロージョギングとクリーンナップに参加した 予定がない時は必ず参加する ゴミ拾いをやりだすと無になれるからね!? 確かに暑いけど今日は風が強く吹いてる 時々、おしゃべりしながらゴミ拾い こんなものが⁉️と言... 続きをみる
-
昨夜は疲れていたので、いつもよりだいぶ早く ベッドへ····· 夏の間は一晩中2階の寝室の窓を開けて 寝るのですが、心地良い海からの風と共に 打ち寄せる波の音が聴こえて····· ああ、これは天然のヒーリングだあ~と 思いながら、いつもより早く寝落ちしてました。 海が満潮に近くないと聴こえないので、... 続きをみる
-
-
海水浴シーズンも8/31で終わり 次の日からは海の家が解体工事が始まった 海の公園の駐車場もやっと無料になった それまでは友達の家に好意で停めさしてもらった お礼に毎回、彼女のご主人の為に本物のロングビール缶を一本を条件に止めさしてもらう! 発泡酒🍺ビールをお小遣いで買ってくるらしい…⁈ って言う... 続きをみる
-
🐶来てくれてありがとう。
-
-
先日、海展に行ったときに船につける名前を募集していました。 北極域研究船の船名を考えよう! 現在建造中の日本初!の砕氷機能をもつ研究船 だそうです!! この研究船の目的は ・海洋内部(熱・水・物質循環)の実態解明 ・大気・海氷・海洋相互作用の解明 などなどです。 説明を見ていると、 北極海周辺の環境... 続きをみる
-
-
🐶来てくれてありがとう。
-
お気に入りの空、雲、海です。 透明感があって気に入ってます。 🐶来てくれてありがとう。
-
小学校の担任が、日本海の夕日はきれいって言ってた。。 やっと見れました。 今日は秋田県の道の駅 ネムの丘で温泉♨に入って、P泊します。 ただね。誤算。。。 青森と違って暑いっ😨。。絶望。。 扇風機つけてどうにか。。寝た。。 朝はいくぶん涼しいけど、 日の出とともにジリジリ。今日も暑いよ。絶対。。 ... 続きをみる
-
-
-
思いつくままに はしゃいでみせたの 海に来たから 空が青いから 波が打ち寄せるたびに はしゃいでみせたの 最後の記憶が 楽しくあるように 私の笑顔を 思い出してくれるように 涙を封じ込めて はしゃいでみせたの
-
-
久し振りの投稿です。 ちょっと長い夏休みになってしまいました。 この10日あまり、個人的にバタバタと過ごして おりました。 勤務している第2の職場はお盆休みはありません。 逆に忙しいくらいです。 私はこのほうが好都合なんですが······· 写真は昨日の夕方撮ったもの。 午前中に台風が去ったけど、夕... 続きをみる
-
サイズアップしてるけど。。。 波質は相変わらず悪い 選んでも乗れるのは極わずか 少しアウト気味に出てみたけど ダメ~~~w いつものロックブレイクも ダメ~~~w こんな日は早くアトリエに籠って チャーム作りに没頭しよぉ!♡
-
-
-
-
-
-
わたしにとって波乗りは生活の一部かな♡ 服と同じくらい日常的なこと 毎日の普段着選び その服を着てコンテストに入賞することなんて 考えないよね?! それと同じ サーフィンでタイトルを獲ることに興味はなく ただ毎日イイ波を選んでライディングできれば それだけでハッピ~~♡
-
海の声 海の声が聞こえる 波の音が耳に響く 海の声が語りかける 過去の思い出が心に浮かぶ 海の声が呼んでいる 青い水が目に映る 海の声が導いてくれる 未来の夢が手に触れる 海の声が教えてくれる 自然の美しさが感じられる 海の声が癒してくれる 人生の苦しみが和らぐ 海の声に感謝する 海の声に応える 海... 続きをみる
-
-
-
Torrey Pines State Natural Reserve
最近遊びに行った場所の名前です↑ Natural Reserve 自然保護区に指定されているエリアですが、 トレイルが出来るように整備されており、ハイキングを楽しんだり、 また、ビーチで遊んだりすることが出来ます。 自然保護区なので、いろんな制限があります。 飲食、植物の採取、ペット、ドローン、たば... 続きをみる
-
今週の三重県の天気予報を見てみるととかなり厳しそう^_^; ポタリングは無理をしてやるものではないので、自分の出来る範囲で楽しみましょう。 午前中、走ってみると心地よい風が吹いてます。 海からの吹く風。 これはポタリングに良い良い^ ^ ちょうどJRがやってきました。 撮り鉄ではないけど、撮ってみま... 続きをみる
-
みなさま、こんにちは。 今日は夢じいちゃんと地元小松海岸海水浴場へ遊びに行ってきました! いつものように天候に恵まれ快晴の空。 ビーチボードを片手に波を待つ夢じいちゃん 溺れているのではありません 波を待っているのです。 戦い抜いた男の人生を語った背中、これぞ海と老人 私はといえば海水浴に行ったのは... 続きをみる
-
海の底を見ているの。。? いいえ…グラスの中に作った小さな海
-
-
弁当屋と私ぐらいかも。 コロッケ作って 揚げて コロッケ弁当 餃子丼 餃子の具を炒めて味を調えて、ご飯の上にかけて、黄身のせて 早朝の海
-
今日は雲が薄くかかってますが、雨は降らず暑い一日でした。 最近、趣味のバイクネタが多くてマンネリ気味ですが、 バイクと海とカフェが好きな自分としては、このシーズンが一番楽しいのです(;^_^A 今回は、夏限定というか、冬以外営業の蒲郡の西浦マリーナにあるカフェに行きました。 店内もお洒落でいいんです... 続きをみる
-
おはようございます。 海に着いたわよ。 オヤツ 「いい事日記🍀」 ・データ2個やっつけてきましたφ(..) ・70%off。。。ついポチり お立ち寄り頂きありがとうございました🍊🌸🔷
-
赤き日の海に没する夏は来ぬ 夏バテや苦し紛れの一句かな
-
今日も昼過ぎまでかなり強く雨が降った宇佐地方。 夕方には晴れ間も覗き、明日は良さそうです。 写真は夕方と言っても、7時15分頃です。 夏至を過ぎてもまだまだ日没は7時25分頃。 少しずつ日が短くなっていきます。 これを考えると秋に近付いて行くような 気がして寂しいんですが······· その前にちゃ... 続きをみる
-
-
こんにちは☺️💓 今日も、外は曇っています。午前中、雨が☔️ 降りました。また、降りそうな気配です。 今、お昼を食べたところです。 ・・と言っても、簡素に。 オリーブオイルと、お塩をのせた、トースト。 電子レンジで、温めて、マヨネーズをかけた ゆで卵2個。 水出しした、ジャスミン茶。 以上です。・... 続きをみる
-
午前9時過ぎに自転車にまたがり出発。 イオンモールへいざ。 近くに来た時、ハタっと気がついた。 まだ開いてないやん^_^; ならば、久しぶりに会いに行こう。 大きな球体に。 ものの見事にまん丸い^ ^ すごいですよねー。 どうやってこんなに丸く作ったのか? 不思議です。 間近に来ました。 迫力があり... 続きをみる
-
☺️来てくれてありがとう。
-
6月も後半になり蒸し暑くなってきました! 末っ子はOBコーチとして 関わらせてもらってる 部活の大会で遠征したので その際 私たち夫婦二人になると 気まずいと思ったのか 孫ちゃんたち連れて出掛けようと言い出した! 実際二人だったら 妹んちに行こうかと 思ってたけど〰️ まー孫ちゃんにも会えるし いい... 続きをみる
-
訪問ありがとうございます! ファンの方々は勿論、既に ご存知。 先日の桑田さんレギュラーラジオ番組「やさしい夜遊び」で嬉しい発表がありました。 新曲発表と共に「サザンオールスターズ45周年の記念・茅ヶ崎ライブ」が開催されますね。記憶に新しい2000年に開催された「茅ヶ崎ライブ」。稲妻の入った赤いTシ... 続きをみる
-
絶景だ
-
いつものアウトドアフィットネスクラブで9時から一時間半の背骨コンディショニングと言う姿勢を正すプログラムをとり仙骨や肩甲骨のコリをほぐす方法を習い…これが痛いのよ😣😣😣 右の股関節がよく痛くなるから どこか?曲がっているのか? 正しい位置にするとイタタタ…と言う感じ! もちろん無理は禁物ですが... 続きをみる
-
翌日は、長谷寺へ。 人、人、人。 すごく混んでいました。 特にあじさい路は、150分待ち(@_@) 断念しました。 お参りだけして帰りました。 あじさい路ではないですが、境内にもたくさんの紫陽花が咲いていました。 その後、海辺をぶらぶら。 曇り気味だけど。 久しぶりの海、波の音。 いいですね。 サー... 続きをみる
-
土曜日に おともだちにさそわれて アーシング というのを 楽しんできました 裸足で 砂浜や芝生をあるいたりねころんだりして マイナスイオンを 地球や自然から吸収する??らしい いーお天気でした☀ 暑くなったら 水際で足を浸し🌊🫧 お日様撮ったら 後で友人と見せ合うと なに??紫のお告げ? 光? ... 続きをみる
-
梅雨が明ければ······· また、トンボに会える······· ☺️来てくれてありがとう。
-
5/18 まあまあ👌の天気になりました 朝7時にホテルへ迎えに◯エちゃんがきてくれました その後、今日のガイドさんと待ち合わせて ガイドさんの車でいざ!海岸へ 持ち物は水分補給の飲み物、水着を着ていくこと、 サングラス、帽子、日焼け止め等、着替えとタオルかなぁ? 今日は、一日ツアーなので、ざっくり... 続きをみる
-
17日水曜日… うーむ😔 残念ながら😢 朝7時にアクティブティの中止TEL📞がありました 白保海岸から船でいく珊瑚礁🪸🪸🪸スノーケルは 風が強く八メートル級‼️ 船が出られないので中止になりました 珊瑚礁🪸でスノーケルできたら最高だったのに…涙😢 気を取り直して 先ずはホテルの朝食を... 続きをみる
-
ことの発端は 2/28 友達からの知らせで ANAのスーパーバリューセールで航空券が国内全て7,000円‼️ 即、WEBサイトで往復買いました ¥14,470 後日、別の友達から 何で知らせてくれないの‼️とブーイング👎 だって人と日程調整してたら買えないから‼️と言い 一緒に行きたいなら自力で買... 続きをみる
-
#
カメラ散歩
-
カリっとした団子
-
モミジは・・・ギリギリでセーフ
-
愛車撮影、風景撮影、アニマル・フォトと見どころ満載だった晩秋の白山白川郷ホワイトロードの紅葉ドライブ日記
-
【足立区散歩】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、エリア拡大した千住桜木自然地を歩く!
-
【荒川区散歩】尾久の原公園にハチの巣!足立区立尾竹橋公園横の堤防工事に見入る!
-
【隅田川テラス】巣立ったばかりのカラス、足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の進捗、ゴイサギの幼鳥・ホシちゃんと再会!モクズガニ発見!
-
これぞ古き良き日本の原風景と称される合掌造り集落の紅葉!岐阜県が世界に誇る世界遺産「白川郷(しらかわごう)」まったり散策日記
-
横浜でも紅葉が・・・
-
入選句「寄り道の…」(11/22 ラジオ万能川柳(2023))
-
【隅田川テラス(尾久橋~尾竹橋間)】足立区立尾竹橋公園横の堤防工事の様子、ドン・キホーテ町屋店跡の建物に見入る!
-
富士山と星
-
工場夜景
-
向寒の蛇舅母
-
【隅田川テラス(尾久橋~尾竹橋間)】カルガモ親子に4度目の再会!
-
燃えるモミジロー
-
- # 猫写真