既報の如く、結局ワクチン接種証明は従前どおり必要ないことになっています。 唯一、インドと中国など入国の際に陰性証明が必要となる国に対しては、「もし帰国前、タイで検査を受け陽性になった場合に必要となる費用分をあがなえる保険を所持していること」という条件が付いています。 ただし、「保険無しは搭乗拒否の理... 続きをみる
タイの水際対策のムラゴンブログ
-
-
タイの水際対策として、1/9の到着便以降、従前伝わっていた通りの変更がなされるようです。 タイ民間航空局からの各航空会社への通知 18歳以上のタイへ入国するすべての乗客はワクチン接種を完全に終えた証明書を用意すること。 1/9(月)以降に到着する便に適用。 帰国時に感染者が入国を拒否される国(=陰性... 続きをみる
-
ThailandPassが廃止され、ワクチン証明or渡航72時間以内の陰性証明が必要、、、というところまでは従前の情報です。 上記、在福岡タイ王国総領事館のWebサイトによれば、 ① 日本からの出国時、航空会社が渡航者の書類を確認する ② タイ到着後はチェックポイントでランダムに書類を確認する とあ... 続きをみる
-
日本大使館のHPが更新され、7/1以降のタイ入国手続きが示されています。 現時点でタイ入国の外国人、、、昨日、タイ入国を果たした私も含め、ThailandPassが 必要で、同事前申請にはCovid-19治療費を含む医療保険証の提示が必要でした。 これが下記のように変わります。 ①ワクチン接種完了者... 続きをみる
-
降機→スクリーニングポイント→検温ポイント→入国審査→税関→公共エリア 私自身、4月に一時帰国していますが、記事を読む限り税関までは同じのようです。 4月は、PCR検査のための1泊隔離があり、ホテルからの車を待つ必要がありましたが、 現時点では1泊隔離は無くなったため、税関を出るとそのまま公共エリア... 続きをみる
-
以下はメディアの報道なので、最終的にはタイ政府の公告を待つ必要があります タイ入国を希望するワクチン接種2回終了者について、 ◎タイ入国後検査 タイ入国後のPCR検査は廃止。 よって入国後1泊の強制宿泊は無くなるようです。 自らで行う抗原検査(ATK検査)は推奨。 ◎海外保険強制加入 保険額は100... 続きをみる
-
表題にあるように、 午前5-7時台と、正午~午後3時台がスワンナプームの混雑のピークとのこと、、、 ∵ 朝スタッフの参集が遅く、昼めし時間帯はスタッフが減少して混む? 日本からの直行便だと、現時点&東京便に限ると、バンコク到着は3時過ぎor深夜到着なので、上記時間帯にはあまり影響されないようです。 ... 続きをみる
-
公衆衛生大臣は、4/9の政府会議に、 入国者到着時のRT-PCR検査を廃止し、迅速抗原検査に変える提案をするとしました またソンクラン休暇中の状況が管理されていても、感染が急増する可能性があるが、 より多くの制限が緩和される可能性があると発言しています。 タイ公共保健省は、ソンクラーン中の安全確保諸... 続きをみる
-
今日の政府会議で、タイ入国時の検査がPCRからATK(抗原検査)に変更になる提案がなされるという記事。 現時点でタイ入国者に占める感染者比率が’0.38%であることを踏まえて、、、 上記を受けて、今日の政府状況説明では、 ・PCR⇒ATKについては、ソンクラーンのあとで改めて判断。 ・変更時期は早け... 続きをみる
-
今日開かれた政府会議で、タイ入国72時間のPCR検査が不要になったとのこと。 なお入国後のPCR検査(1日隔離)と5日後の旅行者自身が行う抗原検査は引続き存続。 実施は4/1以降。 旅行者が加入すべき旅行傷害保険額は2万ドル、、、こちらは状況変わらず ++++その他、本日決定事項 ◎ バーパブ等遊興... 続きをみる
-
-
現在、タイ入国前72時間以内に、PCR検査が義務付けられています、、、これは日本入国条 件と同様です。 これが不要になるかも、という記事です。これが実現すると朗報。 今週末開かれる政府の関連会議で議論されるとのこと。 ニュースの発信元がタイ公共保健省とのこと。これが観光庁提案だと??ですが、保健当局... 続きをみる
-
大使館から3/1以降のワクチン接種済み者が適用されるタイ入国手続きThailand Passの Test&Go細目の変更について、官報の和訳が来ました。 3/1以前との違いは ・タイ入国後に必要な宿泊施設の予約は、到着1日目のみ ・タイ国内での検査費用として、PCR検査1回分と抗原検査キット1回分の... 続きをみる
-
タイは陸路で繋がるラオスとマレーシアについて、国境箇所限定して、隔離なし入国が可能となるとのこと。 手続き的には航空機で入国するTest&Goと同様に、事前許可制で、72時間以内のPCR検査、入国後のPCR検査などが課されるようです。 +++++++ なお、元の記事及び、元の記事が参照したタイ観光庁... 続きをみる
-
-
タイメディアも横並び報道していますが、 2/1からのタイ入国に際し、 ワクチン接種者で傷害保険加入等条件を満たした者に対し、 「隔離なし」入国が再開されます。 ただし、昨年12月末まで実施されたものとの相違点として、 入国5日目にもPCR検査を実施し陰性を確認することとなったこと。 検査はホテルで実... 続きをみる
-
-
サワディカップ(今晩は)。 1月4日・・・仕事始めですね。 世界の株式はご祝儀相場で、投資家の皆さんにとっては、明るい年明けに。 タイの事務所スタッフに街の様子を尋ねると・・「人が居ません」と。 商業施設Mクオーティアの催事広場も閑散としてますね。 タイ人は、コロナ感染に敏感。 お正月を挟み、オミク... 続きをみる
-
#
料理
-
備蓄米を活かす料理レシピ
-
釣りの後は~「せんざん本店金沢文庫店で」至福の時
-
〜【おうちde麺ごはん】NHKあさイチ!”ブロッコリー&ベーコンのパスタ♪鮮やか緑のペーストが新感覚すぎる!〜
-
料理したもの:しば漬け(本漬け~新漬け)
-
赤紫蘇って貰うもの?
-
ドンキのみかん缶が美味しい・食費月8万円 4人家族の晩御飯
-
料理したもの:お弁当
-
ニンニクの焼酎漬けがスゴイ?!
-
「長期保存用乾燥バジル」をつくりました
-
HbA1cと食後血糖値が最悪 この低糖質チョコが?
-
エアコン5台持ち
-
宮殿でお食事
-
久びさにボヤキたくなりました!
-
のどごしつるん!きゅうりワンタン ~ジェーン・スー 生活は踊るで紹介されたレシピ~
-
焼肉、たこ焼き、ファラフェル+ラタトゥイユでごはん
-
-
#
米国株
-
目指すか年間利益500万円 現在457万円の税引前利益
-
【目安あり】緊急用貯金はいくら必要?投資との理想比率「3:7」の理由
-
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引6月です日
-
米国のイラン攻撃が市場に与える影響は?3つのシナリオで読み解く原油と株価の行方
-
ビザ株は今が買い時?ステーブルコインと訴訟リスクをどう見るか
-
ウラン市場の主役、カメコに注目:原子力再興で再び脚光
-
週末は家族がいなくて一人でした。
-
【FANG+で資産爆増】S&P500では絶対得られない買い方とは?知らないと損する3つの投資戦略をデータ解説【最高値更新】 | 米国株
-
未来を変えた企業は今も進化中─エヌビディアこそが“AI投資の正解”である理由
-
【原油高警戒】6/22 株式投資成績(日本、米国)
-
【25,6.22】コインベース株急騰で含み損から含み益へ!2025年6月第3週の米国株収支報告
-
ヒューマノイドロボットが投資対象に?注目銘柄とETFを紹介
-
【運用実績】2025年6月3週(25W)~中東懸念で大型株から中小株へ資金シフト!?~
-
「不安な時こそ読み返したい:感情に流されず投資を続けるための5つのマインドセット」
-
7月は米国株投資勉強会をやります
-