昨日は、新宿タカシマヤで いけばな協会展があり行ってきました。 いけばな59流派290名が出品してるそうです。 私の流派、草月流家元の作品です。 ↓ お天気がとても良かったので お弁当を買って(作ってではなく 笑) 代々木公園で、ピクニック気分を味わってきました。 茶々さんのブログで拝見した崎陽軒の... 続きをみる
メルヘンのフルーツサンドのムラゴンブログ
-
- # シニア犬
-
#
DIY
-
健康保険喪失証明書
-
<節約DIY㊾>荷室を広く使う
-
ほんの少しだけ手をつけてみたDIY♪
-
【栃木県DIY未完のキャンプ場】今日のAM/PM
-
アスファルトにこぼれてしまったオイルのシミの落とし方
-
修理した温度計の写真を眺める 〜つかの間の休息〜
-
飛散防止フィルムを貼る ~掛時計の地震対策(3)~
-
【冬の塗装は寒さとの勝負】コンテナの錆止め上塗り~DAY3
-
【”研磨”言いましても”ハイキュー!!”とちゃいます】コンテナの床の研磨と塗装~DAY4
-
【”-5℃”でもペンキは乾くのか】コンテナの床の塗装2回目~DAY5
-
【お化粧も塗装も”下地”が大事】コンテナの床の塗装3回目~DAY6
-
【小ネタ】浴室水栓(壁付サーモ水栓 TOTO TMJ40C3R)のシャワーと蛇口切替えレバーのクリック感がなくなってしまったのでDIY修理してみた件。
-
多肉に水やり&多肉のしめ縄飾りを解体(*Ü*)♬
-
ミシン収納を自慢する
-
『はじめてのフィギュア製作』こだわりと失敗、時々悩み
-