できた。 たぶんできたと思う。 よく分からないけど、こうやって使えているのだから、大丈夫に違いない。 で、今さらながら、お弁当動画をUP 【今日のお弁当おかず】なすの甘酸っぱ照り焼き・ササミ巻きおかひじき・きゅうり辛子漬け・バナナマフィン・竹の子煮#お弁当 #お弁当作り #obento #cooki... 続きをみる
スイカのムラゴンブログ
-
-
朝から暑い!あつい!です 今日は高齢者(私より10歳ぐらい、上の人が多いいかな) 抒情歌を歌う会のある日です 発起人が高齢で・・・知らない間に・・・会計係を でするように、なってしまいました 歌の指導者さんも、曲選びには、大変みたいです 大きな声で歌うのは、体にいいので~続けてます 今日は飛び入りで... 続きをみる
-
くもり時々晴れ 気温33℃ 夜に雨が降ったのだろうか? 道路が濡れていて、湿っぽい。 空もどんよりしています。 台風が日本近海を、北上してるんだね。 晩ご飯 チャーハン ブリ照り焼き 冷凍してある冷やご飯が、かなり溜まっていたので、今日から消化期間に しました。 娘など、溜めるだけですからね。 私の... 続きをみる
-
晴れ 気温34℃ よく晴れています。 もう夏・・・梅雨は? 雨は? 水不足にならないかしら? 晩ご飯 あーちゃんとひーちゃんのみ。 私と娘は、お腹が空いてなかったのでパス。 スイカだけ食べました。 今年初のスイカ。 トップが崩れているのは、冷蔵庫での取り扱いが悪かったため。 なにしろ、買い出しの日は... 続きをみる
-
-
-
小玉スイカの左右に古表を追加しました 小さいのが3-4個成ってます 2畝目のミニカボチャに古表を追加しました 1畝目から収穫したミニカボチャ 5個
-
-
-
-
-
暑くなりましたね〜 少し動いただけで汗が吹き出します。 大したことしてないのに お疲れモードな夜、 簡単なつまみをササッと作って飲みたいわ。 今月は1週間3500円予算で食事・弁当作り、 酒代は750円までに抑えるチャレンジ中。 ・・・となると ひとり晩酌のつまみはこんな感じに。 たこ焼きをレンチン... 続きをみる
-
4月17日に定植した 小玉スイカのサニーレッド 着果しました 自然生えの紫蘇 20枚 初収穫 畑内の通路 1-2週間で草が伸びたので 」 草刈りしました 同 東西の通路も 草刈りしました 連日モーレツな暑さで 1時間作業すると汗びっしょりになります
-
家の窓を開けると、カラスの声とともに涼しい風が室内に。 スーパーでスイカをみると 🍉〜夏を感じます… 当たりハズレはありますが美味しかった♪ 最近、ハマっているきゅうりの辛子漬け スーパーの500円ちょいのお寿司🍣… まあ、値段の味だけど良い。 とんぺい焼き〜 カツカレー 最近の晩御飯達でした♪... 続きをみる
-
小さい木を購入 エアコンの水で夏は 水の心配がない場所 ぐんぐん成長 梅雨の時期に 数本 挿し木して 順調に育ち 今年花が咲き始めました 母の芸術作品です ( ;∀;) 毎年 スイカは空中栽培してます 昨年食べた ピノ・ガールの小さな種を 冷蔵庫で保管して種まき 1つ受粉 【スイカ栽培】スイカの芽か... 続きをみる
-
- # スイカ
-
☘128:ユリの育て方|きれいな花を咲かせるには?水やりや肥料など日々の管理もご紹介 【PlantiaQ&A】植物の情報、育て方をQ&A形式でご紹介 ゆり 昨年より 今年は 花数が少ない でも 生存確認できてよかったです。 本日の収穫 ミニトマトは 採ってすぐ食べてしまうので。。。 きゅうりの裏側 ... 続きをみる
-
土曜日の夜中に 息子が来ました。 夜遅くまで 仕事があったそうです。 先日、学会で行った シンガポールのお土産を 持ってきてくれました。 インドの化粧品会社の Himalayaの製品は 人気があるそうです。 紅茶各種 濃いめで、ほのかな香り♪ 息子は庭で栽培している 野菜も 持ってきました。 朝採り... 続きをみる
-
トウモロコシが美味しい季節ですねー 糖質たっぷりだから 食べすぎ注意 ずいぶん前に1株購入 株分けで増殖中 1個収穫後 スイカコーナーは放置状態でした でも 勝手に育ってました しかも2個です 小さいけど・・・ 自然受粉のスイカ そろそろ 食べれるかなぁー 巻き毛がまだですよーと言ってますが 待ちき... 続きをみる
-
前記事 ↓ キッチリなんて、性格的にムリ ~血糖測定/コッペパン/うどん/ワカサギのフライ~ - 大真面目だがいつでも行きあたりバッタリ ・・・の、続きを・・・ 27日(金)21:08の血糖が80で、夜中の低血糖予防でクッキー3枚食べたらば。 28日(土)00:32の血糖が221だったんだけど。 連... 続きをみる
-
~かわいいサイズと、ちょうどいい幸せ~ 先日、ふらりと立ち寄った近所の八百屋さんで、かわいらしいスイカを見つけました🍉✨ 名前を見て思わず笑ってしまったのですが、その名も「スイカひとりじめ」。 群馬県産の小玉スイカで、なんともキュートな名前がぴったりの手のひらサイズ!お値段もなんと198円というお... 続きをみる
-
-
いつも仲良くして頂いているママさんから、おやつをもらうはるちゃん☺️ 嬉しくて、楽しくて、 幸せいっぱい💕 ありがとうございます😊 そして! サキちゃんの彼氏さんから凄いスイカのプレゼントが! その名も「羅皇ザ・スウィート」✨ ジャーン🫅 みずみずしくって、とっても甘くって、元気がいーっぱい詰... 続きをみる
-
-
-
第1章 総論:春先に広がる高価格果物の消費トレンド 生鮮果物は季節要因と価格変動の影響を大きく受ける品目である。特にメロンやスイカは春から夏にかけて需要が高まりやすく、高価格ながら家庭での「ご褒美」や贈答用途としての購入が多い。今回のデータでは、全国平均は低水準にとどまる一方、一部都市で突出した支出... 続きをみる
-
一人で立ち食い鮨に寄って帰りました。 一人でお疲れ様会をやっとるわけですね・・・😆 今日は人生最後の賞与支給日。金額はショッパかったのですが、有難く思わねば。 妻がいた頃は小遣い制でしたので、オッサンの自由になるお金はいつも変わりませんで した。その小遣いでオッサンはどうしても欲しかったワインを吟... 続きをみる
-
足が攣るかと思った! ~慌てて水分補給/低血糖/インスリンの温度管理~
あ”~、、、焦った! 17日(火)の夕方、家に帰る途中。 自転車を漕いでいたら、左脚の小指と薬指が・・・ なんとなく、ピキーン!と攣りそうになった。 あ、ヤバイ! 気温が高いし、かなり汗かいたし、で。 多分、脱水症状起こしてるか起こしかけてるんだ! そう思い。 慌てて、近くにあった自販機でポカリとか... 続きをみる
-
-
今日も終わったよ 夜のお薬のみました( *~∇~)_θお薬です お大事に♪ 今日も爆睡できたらいいなあ 今日も楽しかったよ 明日はスイカ食べられる カットスイカだよ パック入りの カットスイカ 大きいのは高くて買えなくて ちょうどいいよ お値段も優しいから 明日が楽しみです😊 明日は唐揚げです(^... 続きをみる
-
晩ごはんが多くて残していたスイカが気になり、血糖値も高くないので、食べてみました。 サクッ、じゅわっと甘味と瑞々しさと一緒に、口の中で夏がはじけたような、去年の夏によく食べていたので、その時の感覚が甦ってくるような、不思議な感じになりました。 今年もたくさん食べられるのかな?美味しかったです。
-
ブルーハノイ ホテルに移動 お部屋も良くて 観光スポットまで、Grab(配車アプリ)を使って 300円以下で行けました なぜバスルームに窓があるのか⁇ という、日本人の方の口コミ投稿の意味が 実際に見てわかりました ただ単純に、開放感があるからだと思いますが 浴室に開放感は要らないという方が ほとん... 続きをみる
-
-
-
-
スイカで水分補給を あ、虫歯発見… ワンコの歯磨きは難しいね 裏側は サンショウウオ 顔、可愛い お口、可愛い 6月初の空中散歩 着地の瞬間 4年前のアイビー まさか、空を飛ぶ犬とは 思いもしなかった。 ごめん寝 お腹がポンポコリン 翼が生える前のアイビーを添えて 2025.初夏
-
このところ ずっとグズついた空模様でしたが、今朝は良い お天気でした。 何だか…久しぶりに お日さまを見た気がします。 若い頃は雨が嫌いではなかったのですが、年齢とともに気圧の変化に弱くなり… 雨が降ると体調を崩したり、気持ちが落ち込むようになりました。 先週から ずっと肩や背中の凝りに悩まされてい... 続きをみる
-
今年もスイカを種から育ててみたいと思い、スイカを種から 育てたいと種まきを2回(3月6日、4月18日)しました。 種まきは発芽時期に間に合わなかったのです。 植付時期を視ると、 中間地 植付 5月上旬~6月上旬 収穫 7月中旬~8月中旬 寒冷地 植付 5月下旬~6月中旬 収穫 7月下旬~9月上旬 暖... 続きをみる
-
今日も空中散歩するぜ〜 タイヤ タイヤ〜 タイヤ タイヤ〜 ビューン キャッチ 瞬間の顔 タイヤは俺のもの 草食べ放題 こいつは お持ち帰り 後で食べるぜ 栄養補給は スイカと 鶏のささみ 指まで食べちゃった 大地に栄養を 2025 春
-
雨に濡れてもきれいな ストロベリーアイス ミニばらも頑張ってます。 マグロの頭の部分 食べやすくて美味しかったです。 スイカ 受粉の季節になりました。 チェックに行くと 私が受粉作業しなくても 受粉成功してました。 花が咲いて 受粉が成功すると こんな感じになります。 2本スイカの苗を植えて もう1... 続きをみる
-
スイカの行燈を外して、敷き藁しました。 既に花の咲いているものもあります。 トウモロコシの様子
-
施肥してある場所に植え付け穴を掘って 水をたっぷり入れて 小玉スイカのサニーレッドを植え付けして行燈を掛けました 2m離れた右側にピーマン3株植えました 近いかも?
-
年に数回行く公園にて。 季節によって 少しづつ変化するコーナー 今回はチューリップ 私のチューリップ いちごのプランターはスノーボールが こぼれ種から咲いてます。 丘わかめが無事越冬 こぼれ種からコキアもも登場 接ぎ木が良いので 毎年 スイカの苗は買います でも 5月になって カットスイカを買って食... 続きをみる
-
スイカの苗を買って、植え付けました。 赤の大玉スイカ6本と赤の中玉1本です。
-
-
-
-
毎週土曜日は、出川哲郎さんの充電旅を観てます🍉 なんと、今回はモグライダー芝田さん❣️ 爆笑ライブ🤣でハイタッチしてお話しして以来、 推しでーす❣️ 出川さんと同じマキセなので、先輩に気を使ってましたねー☺️ というか、爆笑ライブ‼️でも、漫才の前に、地元ネタを入れてお話ししてくれるあたり、気遣... 続きをみる
-
沖縄の旅の途中ですが、昨日、1日は富里の 香取神社の社務所が開かれる日、何度か行って ますが、社務所が開いていないので、このスイ カ🍉のご朱印帳は、未だ手に入れておりませんでした。 このご朱印帳が欲しくて3回目にしてやっと、 ゲットできました。 ちなみに、社務所が開くのは1日と15日だそうです。 ... 続きをみる
-
-
-
-
-
9月5日 ジンギスカン鍋の夢を見たので お昼ご飯は ジンギスカン鍋。
早朝だけは ちょっと秋を感じます。 今朝は お茶漬けを 食べたいそうです。 鮭茶漬けとバナナ 午前中は 知り合いの人が来たり、 銀行へ行く用事が できたりして。 バタバタしてました。 遅いお昼になりました。 お昼ご飯は ジンギスカンと新米。 今朝 起きてスマホを見たら 主人から LINEが入ってまし... 続きをみる
-
遊んでるにゃんず 何時も小玉スイカ買ってたんですがもう売ってないので 普通のスイカ買ってみました 甘くておいしかったです 久しぶりにメロンシャンティ買ってきました ベランダの花たち 朝焼け 夕焼け 新しい動画です 良かったらご覧ください 窓辺で日向ぼっこしてるキジトラくり。#猫#猫好きさんと繋がりた... 続きをみる
-
-
スイカは、生まれてから一度も食べたことがないのでいらない 夕陽とお月様
旅に出るときは、冷蔵庫を空っぽにして出かけたいけど、 いつも夫がチーズをキープしているのでなかなか空にできません。 野菜室に残っていたパプリカは炒め用に細切りにして冷凍庫へ。 いちご500g と桃3個は、コンフィチュールにして保存 お砂糖はそれぞれ30% レモン果汁入り。 うちより前にお出掛けしたご... 続きをみる
-
コメントお返事ギブアップ~~炎上状態に負けました ☆晩ごはん☆
曇り 気温31℃ 相変わらずよい天気です。 今日はGGの練習日だけど、まだ暑いから行かない。 明日はお絵描きの日、その準備でもしましょう。 いえ、出来たらいいんだけどね。 晩ごはん しゃぶしゃぶサラダ サバ塩焼き スイカ 暑いので、ひーちゃんも食べる量が減りました。 米不足だと言われているから、ちょ... 続きをみる
-
蒸し暑い朝です。 高校野球を 観ているうちに お昼になりました。、 納豆のお餅 すいか トースト 午後から役場の 介護保険の方が来ました。 介護保険について 色々と 説明してくれました。 夕方、近くのスーパーへ 買い物に出ました。 夕飯に厚揚げが 食べたいと言うので 厚揚げ買いました。 夕飯です。 ... 続きをみる
-
娘とランチやら、コメント返しのことやら、盆休みも終わったし・・・ ☆晩ごはん☆
曇り 気温34℃ またまた、気温が髙い~~~ やっとれんね。 金目の物などに触るとチンチンに熱い。 やけどしそうです。 だから、外仕事はしません。(いい訳?) 晩ごはん 娘が作ったナポリタン 少しだけ・・・食べました。 スイカ 今年は、最後になると思う。 思ったより安くて、我が家でも買える年でした。... 続きをみる
-
こんにちは。 スイカは、フィリピンでは、パクワン といいます。 スイカのジュースは、パクワン・ ジュースです。 南国フィリピンには、いろいろな果物 があります。 フィリピンでは、スイカは、ほぼ 一年中市場に出回ります。 フィリピンのスイーツ、美味しい パクワン・ジュースです。
-
スイカ畑 小玉スイカの黒皮 黄 草の中から最後の1個収穫 1株から累計8個 草刈り開始 付いて歩くだけで 汗だく 北土手の枯草 集めて野焼きしました 草木灰は肥料になります
-
早いもので、7日は立秋。。(暦の上では秋となりましたので) 立秋とは言えまだまだ残暑厳しいですね。 (立秋とは二十四節気のひとつで立秋に入る日、また立秋 [二十四節気の第13]~処暑[二十四節気の第14]までの約15日 間をさす場合があります。) と変な書き方ですが、二十四節気と更に3つに分けた七十... 続きをみる
-
スイカを食べない夫が、 「日田にスイカを買いに行こう!」 暑いので乗り気じゃなかったけど、 お昼ごはんに釣られて行って来ました。 私はお寿司が食べたかったけど、焼肉チョイスの夫。 日田インターの近く「五葉苑」 美味しい焼肉でした。 色々賞を取ってるみたい。 店員不足なので、サービスが行き届かないかも... 続きをみる
-
-
山形県尾花沢市は、スイカ🍉が有名なんですね。 知りませんでした。 尾花沢市(ビハナザワと調べたら、オバナザワでした🫨) 今日は、午前中に義母の家に行きました。 (オカズを作って届けて欲しいと、言われていたので😵) 昨日作ったこれらのモノと、 朝から(東向きの台所で)ハンバーグを焼き、梅干しのお... 続きをみる
-
-
-
2週間ぶりに整形外科受診、レントゲンも撮った。 結果は、8割くらい治っているらしい。良かった! 「正座をしてもいいですか?」 あまり良くないらしい。お茶のお稽古が二ヶ月出来ていないって言うと、家で 1、2分くらいから慣らすようにとアドバイスしてもらった。 先生も秋にはお茶会があるねって、ご存知だった... 続きをみる
-
鳥にやられて全滅と思っていた 小玉スイカの赤 無防備の草の中から無傷で1個出てきました これだけ暑いと 蚊も居ないし鳥も暑くて来ないなんだろうねー 隣にメロンらしき瓜が2つ これマスクメロンのころたん? まくわ瓜? 近所の畑の人からカボチャを頂きました 今年のカボチャは 発芽した芽をウリハムシにたか... 続きをみる
-
曇りのち晴れ 気温32℃ 今日の予定は無いけれど。 私を悩ませているのは、庭の草。 それを何とかせにゃならん・・・・・ 毎年、苦労しています。 多少、お金が掛かっても、草への対策を考えなきゃね。 晩ご飯 冷やし中華 今年初のスイカ とっても大きいスイカ。 空洞があると安売り(1280円)していて、お... 続きをみる
-
小玉スイカ 月姫(黄色)の3個目~6個目の巻きひげが枯れたので 草の中から 収穫しました 残り2個あります 使ってない西畑 ススキも1m以上伸びて 草ボーボー 長いススキは自走草刈り機が乗り上げて刈れないので 肩掛け草刈り機でススキを 刈って 真ん中あたりからいつもの無人自走草刈りしました 手前に来... 続きをみる
-
おはようございます。 7/20~7/21 暑いね。 何をしますか? ん~。。 寝よっか。。💤 みんなでスイカを食べましょう。 わんこ達は2切れ🍉🍉 シャリシャリ美味しそうに食べるはい君🍉 らんは早食い。。 まき割して焚火の準備。 「いい事日記🍀」 ・胃の透視終了😌 ・早寝(˘ω˘) お立... 続きをみる
-
今日はイチゴ(夏姫)の枯葉取り、ショウガ、サトイモへの追肥、干しネギを作るための乾燥、サツマイモの現況確認、スイカの現況確認、球根類の片付け、苗取りをしているイチゴ苗への潅水などの作業をしました。 ブログにはイチゴ(夏姫)の枯葉取り、ショウガ、サトイモへの追肥、干しネギを作るための乾燥、サツマイモの... 続きをみる
-
小玉スイカ 月姫(黄色)の巻きひげが枯れたので 2個収穫しました 残り4個は鳥防止用の籠を被せました 梅雨が明けたので 今後割れることなく甘くなるでしょう 冷やして頂いたら甘くて美味しかったです 連日 熱中症危険アラートが出るので間欠出勤で早朝に行って昼には帰ってきます
-
スイカ畑 全景 梅雨が明けたので行ってみたら 予想どーり 草だらけ 鳥に穴を開けられ 雨が入ってます あっちもこっちも穴だらけ 1株から6個着果していたが 全部だめ でかっがり ただもう1株の黒皮の小玉スイカは目立たないのか 全部無事でした
-
-
-
〜昨日の昼頃です〜 昨日は ぽんずと遊んでいた時に 日差しが出てきました☀ ↑ 「シーツ」「枕カバー」等洗濯しよう❗と思い 2階・1階を往復していると ぽんずが この様な姿勢で待っていました ↑ 飼い主はお昼ゴハン🍴です じっーと見られながらの食事になります ↑ まだお昼寝しない様です ぽんずに似... 続きをみる
-
-
-
-
-
小玉スイカの しゃりット小玉 (赤色)も大きくなってきました 5個ほど大きくなってきたので 期待大 こないだ刈ったばかりがもう伸びてます 梅雨の雨と気温であっという間に伸びます 連日の猛烈な暑さで朝8時にきて 昼に帰りました 刈り残しがいっぱいあります
-
〜昨日の午後☀です〜 昼間は暑く ぽんずも水分補給です ↑ こちらは この前 購入しました 「モッツァレラチーズの乳清」を少し あげてみます☺️ ↑ しばらくすると お昼寝の時間です 寝ている時の前足は だいたい このカタチになっています ↑ ぽんずの横で「ドライフード」を 小さくする作業をしている... 続きをみる
-
〜昨日の午後☀です〜 山梨県山中湖村🏞️からの帰り道です ↑ 山梨県都留市……「道の駅つる」に寄り道します…… 富士山山頂から直線で 約30キロメートルの位置にあり 「富士の湧水の街」として知られています🗻 ↑ 帰宅後は………クーラーの部屋で夕飯まで一眠りです……… 〜夜ゴハン🍚です〜 ↑ た... 続きをみる
-
昨日は梅雨の中休みでお天気が良く暑かった。 取締役に就任した青果市場にはメロン、スイカの出荷が最盛最盛期 おじいちゃん達が軽トラにコンテナ満載にして出荷してくれています。 タカミメロン スイカも振動で割れないように 毛布で包んで出荷してくれています 小玉スイカの出荷も 今は大きなスイカは持て余してし... 続きをみる
-
小玉スイカ 月姫(黄色)2個目、3個目が着果しました スイカ 全景 手前 小玉スイカの月姫 奥は赤の小玉スイカ 向日葵 4つ目 開花しました 午後3時になっても 朝の東を向いてます
-
-
今年、スイカやメロンを生育する計画など全くありませんでした(^^;) ホームセンターで、ナス、キュウリ、ピーマン等の苗を買いに行き、安 い苗を見つけ、序にスイカ、メロンも買ってしまいました。 家に帰り、あわてて植え方、育て方をNETで調べて、何とか収穫する までになりました。 何でスイカ、メロンを買... 続きをみる
-
清涼感と思っていたら、外が涼しくなってしまいました(-"-) 梅雨のこの時期、少し前までには考えられない程の雨が降っている、 まるで亜熱帯の気候です。 この地球の気候変動は100年くらいでは測れない、人間の原因で温暖化が進んで いることは確かかも知れないが 地球歴史48億年の間に、地球は全球凍結を6... 続きをみる
-
こんにちは! 先日、次女が来て母の施設に一緒に行って来ました。母はいつもと変りない様子で、誤嚥を防ぐトロミのあるお茶を次女がスプーンで飲ませると、私より随分と効率よく飲ませてくれました。次女が言うにはスプーンは横向きでなく、まっすぐ前にして口に入れると良いそうです♪ お昼は家で前日のカレーを野菜でト... 続きをみる
-
-
-
大連 6月19日 マンションの敷地内 誰のトマトだろう… 植木鉢には、きれいな花が咲いています♪ 皆んなから可愛がられてる 花ちゃんとクロちゃんの遊び場でもある 👆クロちゃん🐈⬛みえますかw 右の端っこを見ていただくと、👀が見えますw 場所によっては、本当に目立たない、クロちゃん🐈⬛ ク... 続きをみる
-
やっぱり材料が1種類だとハードルが低いですね^^ 夏らしくゴーヤが食べたくなって買ったのですが、チャンプルーは面倒臭く^^; YouTubeで見たゴーヤの炒め物にしました。 ごま油に唐辛子の輪切りを入れてゴーヤを投入 ゴーヤは種とワタをサッと取って薄切りにしたら、塩ゆでも塩もみも水にさらすこともなく... 続きをみる
-
-
小玉スイカ 今日5花に人口授粉しましたが すでに着果しているのが有りました 虫のおかげで こっちにも着果してます パプリカ 鈴生りになってきたので 下の大きいのを収穫しました とりあえず4個収穫したが 待てば赤色になるのかな? ピーマンの4倍の大きさです 明日から梅雨入りの予想で しばらく畑に行けま... 続きをみる
-
-
キュウリ 急遽畑に行くことになって 3本収穫 スイカは小さな実が付きました
-
6月16日 すいかの産地の スイカマラソンを 見てきました🍉
隣町の富里市の マラソン大会の日です。 15年前に 長女の旦那さんが 参加した時に 応援に行きました。 それ以来 行ってませんが。 今年は 行ってみたいと思いました。 昔はローカルな 大会でしたが。 最近は ちょっと有名で 各地から 走りに来るそうです。 富里市は スイカの産地です。 至る所に スイ... 続きをみる
-
暑いので辛いものが食べたい❗️ ということで、美味しいと評判の富里の中華の お店に。 予約は前日にしておいて良かったです。 お断りされて いるお客様がたくさんいたので。 ランチセットはたくさんあれど、ここはやっぱり 麻婆豆腐セットよね。 ご飯と麻婆豆腐に、小さめの麺類も5種類から 選べます。 麺は、... 続きをみる
-
小玉スイカの蔓が伸びてきたので 周囲の草取りして鶏糞を透きこんで古表を 6枚敷きました 中ほどのマスクメロン「ころたん」3株は2株ウリハムシにやられて 1株残っているが たぶんダメでしょう 今年初めて植えたパプリカ 2株 薄緑の身が数個付いています 色(赤・オレンジ)と収穫収穫時期が何時ごろか不明 ... 続きをみる
-
#
60代シニア女性
-
大腸カメラ検査が延期になりました
-
タックスリーブのブラウス ①! レディブティック2025.8月号 ⑭!
-
子なしサークル2025-7月
-
参議院選挙の投票先/何を信じるか
-
大人可愛いブラウス そのⅡ 完! スタイルブック2025.盛夏号P42左!
-
マンション清掃の仕事をしていた知人が辞めていた
-
今の60代って若いよね!?
-
大人可愛いブラウス そのⅡ ①! スタイルブック2025.盛夏号P42左!
-
7月のスマホ料金 │ 大腸カメラ検査の費用を病院に聞いてみた
-
キッチン菜園でパプリカをリボベジしてみよう!種の採取、発芽、植替えまでプチ農業体験
-
歳を重ねた人って、心の中の涙とか…常にダダ漏れかもよ。
-
見積もりトラブルPart3返金されることになりました。
-
大人可愛いブラウス 完! スタイルブック2025.盛夏号P42左!
-
国保と介護保険の減免申請に行って来た │ 介護保険は申請出来ず・・・
-
あのシワのレチノールリンクルクリームで抗う 初めての韓流
-
-
#
ミニマリストの持ち物
-
ミニマリストの食器|夫婦2人暮らしの食器は全部で4種類だけ。シンプルなデザインの無印良品やスノーピークがおすすめ!キャンプ用品は日常使いにも◎
-
【ABLE CARRY Daybreaker2】レビュー。中途半端だからこそ使いやすい
-
なんか服装に締まりがない、と思ったら
-
ポケットにスマートフォンを入れない習慣
-
【2025上半期ベストバイ】小学生の移動ポケットを買うなら日本製クリップも買っとけ
-
ようやく見つけた夏の神パンツ。パタゴニア テルボンヌジョガーズが快適すぎる
-
ミニマリストの休日バッグの中身|軽やかに過ごす持ち物のルール
-
洗面ボウル洗い、オート化
-
「目がしんどい」が変わった!私が本当に助けられたアイケアグッズまとめ
-
30代男性ミニマリストが愛用するニット【ザノーネのキョート】
-
【レビュー】IKEAディヴリンゲがミニマリストの部屋に映える
-
【2025】7月8月に毎日着る夏服
-
丸洗いできて清潔。夏の布団に快適衣替え
-
2回目の穴あきも安心!「ダーンタフ」靴下、生涯保証の新サービス体験レポ
-
秋まで着回すファッションアイテム
-