現代思想のムラゴンブログ
-
-
#
現代思想
-
【哲学・政治思想】ランキングBest50<31位~40位>
-
ジャック・デリダ著『雄羊』:焼き尽くす捧げ物(ホロコースト)、パウル・ツェラン論
-
ジャック・デリダ「だれも無実ではない」:『発言―米同時多発テロと23人の思想家たち』より
-
エドワード・サイード「西洋とイスラムの対立ではなく」:『発言―米同時多発テロと23人の思想家たち』より
-
Make a Song about
-
プラグマティズムにおける「真理」:木田元、須田朗編著「基礎講座 哲学」第3章メモ4
-
夏場は体調が悪い事、雑誌「現代思想」1985年6月号の事、吉本隆明と別役実の事(1985年6月10日)
-
読書と他者、そして「汝自身を知れ」
-
浅田彰『構造と力』を読みました〜跳躍から舞踏へ〜
-
【語り手】文学理論を学びたい人のための15冊【テクスト論】
-
-
#
オススメ本
-
おすすめの本を紹介【2025年4月】
-
【自分でめくるよ】1歳前の娘が夢中の絵本を紹介します
-
おすすめの本を紹介【2015年3月】
-
2070年にはこうなる?「パラドクス・ホテル」
-
オーディブルで読んで(というか聞いて)よかった本5作【4月のエモ活】
-
やはり、読んでまちがいなし!「お茶と探偵⑯ アジアン・ティーは上海の館で」
-
じつはコージーミステリ?「夏休みの殺し屋」
-
チャーハンで狙撃するわけではありません「炒飯狙撃手 弐 第3の銃弾」
-
【生活】お仕事がお休みの日に!私がハマった小説「麦の海に沈む果実」
-
家族ってなに?「スリー・パインズ村と警部の苦い夏」
-
紹介されなかったらきっと読んでなかった作品ばかり!「選んで、語って、読書会 ①」
-
アガサ賞受賞作だけのことはある読み応え!「スリー・パインズ村の無慈悲な春」
-
ミステリはイリュージョン?「読書会は危険?」
-
このスポーツが出てくるミステリ、初めて読んだ!「スリー・パインズ村と運命の女神」
-
ハラハラしたけど、こうなってよかった!「英国貴族の本棚② 公爵家の図書係は恋をする」
-
-
#
戦国時代
-
日本の歴史の中で最強の剣豪は誰ですか?
-
あの世BIG対談 ~勢揃い!幕府の二代将軍~
-
あの世BIG対談 ~足利義詮VS徳川秀忠~
-
小牧山城(愛知県小牧市)
-
微妙編18/武士なれど侍にあらず
-
景観良い!フィクション日本『アサシンクリードシャドウズ』
-
戦国時代の最強の武将は誰ですか。
-
<明智城>の”城門”を巡る-明智坂の途中にある大手門跡に建つ模擬の”冠木門”
-
探検633 金銀入歯組を生んだ時代
-
三好長慶の嘆き
-
掛川城(日本初の本格木造天守閣として復元)
-
2月 グーグル検索順位の発表 諸葛孔明から秘策をもらう
-
輪廻(りんね)
-
白川郷(荻町城跡展望台からの合掌風景)岐阜
-
<鉢形城>の”城門”を巡る-豊臣勢に攻められた”北条氏邦”が守備したお城に四脚門が再現
-