叔母の病院付き添い 昨日はめまいがするとの突発的で (まだ朝起きた時にめまいがするそうですが座っているうちに治るそう...) 引き続き今日は先週から予約していた 大腿骨骨折手術後の検査へ行ってきました 手術から2ヶ月以上経ち 年齢的に補助金属はそのまま取り出すことはなく 術後経過も順調なので次回3ヶ... 続きをみる
出来事のムラゴンブログ
-
-
20年以上使っている寿命が近い^^;レンジフードファン ホームセンターと マンション管理会社のリフォーム部門の2ヶ所で見積もりをお願いしましたが 結局管理会社より見積額が9,600円安かったホームセンターに注文し 今日は交換工事でした 周りを丁寧に養生し 古いフードファンを撤去(ギトギト油とこびりつ... 続きをみる
-
読了は宮部みゆきさん「小暮写眞館」 菜の花畑とローカル電車の風景表紙から思い描いた話とは違い 心霊写真が登場したので 三島屋シリーズのような人情ホラーミステリーと思い読み進めましたが 主の亡くなった古い写眞館を住居として買い取った主人公英一の両親 歳の離れた弟、 誰もがあだ名で呼び合う高校の仲間たち... 続きをみる
-
春分の日に玄関先で転び大腿骨骨折で手術した叔母 リハビリ病院に転院後、予定では6月末だった退院が 90歳ながらリハビリに励み 今日退院出来ることになったので^^従弟と一緒に付き添いしました 歩道脇の紫陽花も(ブルースカイ?) 叔母の庭も紫陽花がきれい^^ 自宅へ帰った昼食は 退院祝いに銚子丸のテイク... 続きをみる
-
5月のガス電気代 (電気は4月使用分です) どちらも前月より去年より抑えられました 水道代月1,900円を含めても毎月の光熱費予算一万円でやっていけると思ったら 6月から電力値上げがあり 今年は猛暑の予報(年々暑くなります^^;) 元々暑がりで 扇風機と併用するとしても 熱中症予防のためにも体調管理... 続きをみる
-
50歳になりました! 「ぽっけ」と申します。 毎日のこと、記録に残していきます。 親しい人には秘密の日記。 今日から自分のために生きます。 よろしくお願いします。
-
読了は高殿円さん「コスメの王様」 2人の女性が並んだ絵も化粧品のボトルもレトロな表紙がかわいくて^^ どこかで見たことがあると思ったハートの絵 子供の頃母の鏡台にあったクラブ化粧品の創始者がモデルのようです 実在の人物名も出てくる 120年も前の明治中期から大正昭和にかけての物語は 家族を養うため進... 続きをみる
-
図書館の返却日で借りてきたのは 以前から図書館マイページのお気に入りリストに入れていた 宮部みゆきさん「小暮写眞眞館」上下 前回借りた「ローカル線で行こう!」が面白かった真保裕一さん「連鎖」 「上流社会」で好きな高殿円さんの レトロな表紙が素敵な「コスメの王様」 今回はどれも長編で時間がかかりそうな... 続きをみる
-
以前友人とお茶飲みで出た断捨離の話題 この数年別の友人たちが もう使わない昔の貴金属や 親の遺品の宝飾品整理(デザインが古い^^;)で 買取店に足を運んでいる話をしたところ 今は全くジュエリーを身に付ける習慣はなくなり 息子2人なので子供に譲ることも無く 昔のアクセサリーを処分したいと言っていた友人... 続きをみる
-
ホームセンターにお願いしたレンジフードの見積もり 早々に業者さんが来てくれました^^ 今と同じブーツ型のレンジフードは安価だけど 結局ファンの掃除が大変... せっかく替えるのなら(また20年使いたいのだから^^;) お手入れ簡単で見た目スッキリのスリム型にしたいと希望を出し ブーツ型からスリム型に... 続きをみる
-
-
入居20年が過ぎ あちこちガタがき始めてるこの部屋^^; 去年初めてのリフォームは 水漏れで交換した洗面所のボウルと排水管 あれから一年以上経ち 今度は 1ヶ月位前から 使っていない時でもカタカタ、ゴトゴト金属音がするキッチンの換気扇 最初は小さな音だったのであまり気にしなかったのですが 最近は静か... 続きをみる
-
-
ゲームの中での日記や出来事です。〘2023/5/10更新〙 NEW! NEW! NEW! NEW!
-
リアルの仕事関係のエッセイ(実話)です。〘2023/5/10更新〙 NEW! NEW!
-
ブログをはじめたきっかけです。〘2023/5/9更新〙 NEW!
-
#
出来事
-
(。◕ 。 ◕。) それは 普段怠けてる証拠なのよ
-
AIの最新動向:2023年5月26日のハイライト
-
AIの最新動向:2023年5月24日のハイライト
-
AIの進歩:2023年5月19日の主要なニュースとその影響
-
駄菓子屋徒然日記
-
駄菓子屋徒然日記
-
出先のトイレで、斬新な貼り紙に出会ったよ!
-
メンズエステのニュースで報道されない実話・珍事・事件 エピソード③『某男性有名人』
-
メンズエステのニュースで報道されない実話・珍事・事件 エピソード①『予期せぬプロポーズ』
-
マイペースで のんびり屋さんの考えてる事を知りたい
-
電車内で
-
出来事について
-
( 。 ŏ ﹏ ŏ ) 迷惑だわと心の中で思っても …
-
施術予定のインプラント治療 実はリスクが意外と多そう
-
鮮やかに満開 京都・平野妹背桜 to 不思議な目覚め
-
-
リアル出来事からのエッセイや豆知識です。〘2023/5/9更新〙 NEW! NEW!
-
日常の出来事を描いた日記です。〘2023/5/9更新〙 NEW!
-
2023年3月9日に当ブログをはじめました。 約10年前、リネージュ2というゲームの異世界空間にあった FREEDOMというクラン(ギルド)のHP(ホームページ)から 抜粋したリメイク記事に、新しい記事を追加したブログのハブサイトになります。 ポエムや自作小説などもありますので、楽しく笑って... 続きをみる
-
-
先月 誕生日祝いと退職祝いを兼ねた食事会を開いてもらい 今度は長男の誕生日祝いに(40過ぎても子供は子供、親は親^^) 去年までは息子たちと3人でしたが 今年は遠慮するお嫁さんも誘い^^ 息子の希望はステーキ焼肉しゃぶしゃぶととにかく「肉」... 今回はすき焼きで 老舗有名店は10日前の予約でもどこ... 続きをみる
-
-
図書館の返却日で借りてきたのは 前回ちょうど2週間で読み終わったので 欲張って今日もまた5冊^^ 三浦しをんさんの「舟を編む」がとても面白かったので なんとなく繋がりがありそうな「星間商事株式会社社史編纂室」と タイトルに惹かれ「エレジーは流れない」 辞書繋がりで読者のmarilla-marilla... 続きをみる
-
今月始めハローワークに申請した 高年齢求職給付金受給資格?(長くて覚えられない) 指定日だった今日のハローワーク 前回貰ったこのしおりとマイナンバーカードだけを持参し行ってきました^^ 今朝は年配者が多く待合の椅子も混んでいるのを眺めていると 10年前必死に仕事探しに通ったことを思い出し 改めて求職... 続きをみる
-
シルバーパス、シルバーシート、シルバー会員、シルバー割引etc. 高齢者といえば「シルバー」が付くのに 今回出会った「プラチナ」という単語は 中身が同じ高齢者でもシルバーより価値?がありそう^^; 窓口で申請してから1週間経ち 承認証が届いたので ハガキにあるよう真面目に速やかに でも晴れた日に早め... 続きをみる
-
昨年秋の神戸旅行 宿泊したホテルで金属製の重いドアの角に左足の親指をぶつけてしまい^^; その時は痛い、と思ったくらいだったのですが 痛みは無くなっても爪がどんどん黒くなり 「足の爪 黒い」とネットで検索し 同じような症状の人が治るまでの記事をアップしていたので 私も 爪下血腫だろうと軽く考え放置し... 続きをみる
-
昨日の続きです ブログを書いた後やはり不安になり 楽天カードもストップしてもらおうとまたネットで検索 電話番号が分からなかったのは焦っていたから? 失くしたと思えばいいのだからと紛失届けの電話番号を探し 他と同じく再発行してもらうことになりました^^ カード番号が他に流出する心配もなくなり これでや... 続きをみる
-
アメブロでいっぱい表彰状をもらいました〘2023/4/14更新〙 1.やんちゃで賞(2023/4/12) 2.おしゃべりで賞(2023/4/12) 3.ジャスティスで賞(2023/4/13) 4.マイペース賞(2023/4/14) NEW!
-
昨日の記事に昔のヤフオクのやり取り 個人情報のことを書いたばかりなのに... 3日ほど前 欲しい食器があったのでネットで検索したところ かなり割安で購入出来る通販サイトを見つけました 購入するための会員登録をしようと 氏名、住所、電話番号、メールアドレスを入力し 最後にクレカの情報登録で送信しました... 続きをみる
-
仕事を辞め 電車もたまにしか乗らない毎日は 職場で制服に着替えるのが便利だったスカートを穿かなくなり 家でゴロゴロしたり体操したり 散歩も商店街の買い物も お出かけも やはりパンツは便利^^ 今月も服はあるもので済み 買わずにいようと思っていましたが 生活様式?が変わり 本格的な春になり 物欲もフツ... 続きをみる
-
今日の天気予報は1日晴れマーク^^ 気温も高めで洗濯物もしっかり乾きそうなので やっとですが冬コートのお手入れしました 頻繁に着た3着のコートは 休日のパンツにいつも着ていたこげ茶色の膝上丈ダウン ロングスカートに合わせていたキャメル色のショートダウン アルパカ混のハーフコート ダウンは2着ともメル... 続きをみる
-
先週届いた申請書 善は急げ?^^;と 正社員の仕事を辞めた時以来10年ぶりに訪れたハローワーク 当時は仕事を探すのに必死で 家でも求人サイトを見ながら毎日探し ハローワークにも何度も通い 担当者から親切な対応をしてもらったおかげで見つかった仕事 10年続けてこられた仕事でした^^ あの時とは違い 今... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
朝早く叔母が入院した病院からの電話 手術室が使えるので急遽手術になったとのことで急いで出かけ 担当医から骨折した大腿部の術後の説明、 入院日数、リハビリ病院等の説明を受けてきました 雨降りの今日はさすがに昨日のように歩く気にならず^^; 時間もなかったので行きはタクシー(こんな時は仕方ない...) ... 続きをみる
-
昨日22日の記事です また消えてしまったのですが^^;下書きに残っていたので 再度アップします ↓ 風邪もほとんどひかない どちらかと言うと健康体なので 健康保険証を使うのは3か月に一度の歯のメンテナンス 年一度の胃カメラ検査 コロナ前甲状腺クリニックの念のため検査に何度か使い 去年は骨密度検査をし... 続きをみる
-
こんにちは~ ホーーーーントに長らくお休みしてしまいました! 娘の特に長女のコトを色々と話していましたが、アレから、色々とあり、就職活動がうまくいかなかったので、何を思ったのか栄養士の資格が取りたいと専門学校ヘ行き、無事に卒業! そして、何とか就職活動した結果、入社したものの、人間関係でひと悶着があ... 続きをみる
-
昨日に続き雑誌取材の予定だったので^^ 珍しく2日続けて掃除機をかけながら 気になったのは この部屋に入居時 椅子の役目以外にキッチン吊り戸棚の開閉や電球を変えるのに探した踏み台は 場所を取るので 代わりにベルメゾンで買った安定感のあるスツール キッチン奥に置き 時々ホコリを払ったり雑巾で拭いていま... 続きをみる
-
-
図書館の返却日 借りてきたのは今回も4冊です 弟から面白かったよと勧められた 百田尚樹さん「野良犬の値段」 三浦しをんさん「まほろ駅前番外地」(表紙の急須が可愛い^^) 人情とユーモアに溢れた「まほろ駅前多田便利軒」シリーズは 主人公2人のキャラクターに惹かれ読むのが楽しみです 久しぶりの恩田陸さん... 続きをみる
-
-
-
解約するJ:COMの固定電話 先月25日に担当者から2度目の電話で再度説明を受け 通話は翌日26日で止めてもらい回線契約が終わりました 滅多に覗かないテレビボード裏の配線もよく見れば簡単にできた撤去作業^^ レンタルしていた機器(モデム?)とコードを外し こちらからモデムを返却する方法は 元払いの伝... 続きをみる
-
-
有休を取ったので 一日早く図書館の返却に行きました 借りてきたのは 読み終わらなかった「むかし・あけぼの」下巻を延長し^^; 読者さんに教えてもらった箱根駅伝の物語 三浦しをんさん「風が強く吹いている」 弟から勧められた2冊 短編集「映画篇」初読みの金城一紀さんと 久しぶりの池井戸潤さんの「空飛ぶタ... 続きをみる
-
子供の頃 実家に近い箱根駅伝の中継所へ毎年応援に行っていた父を見て 若い頃は駅伝にあまり興味が無かったのに 関心事が変わっていくのか?... 東海道の風景を楽しみながら この数年TVにかじりついて見ています^^ 抜きつ抜かれつ走る姿や表情を見ているだけでひとり叫んでしまったり^^; 年と共に緩む涙腺... 続きをみる
-
昨年取材を受けた扶桑社のムック本 「ゆとりある日々を過ごしている人の素敵なお金の使い方」 1年後の2023年度版が発売になり 見本誌送っていただきました^^ 今回取材は無く 去年の家計管理&節約の流用記事ですが 生活費予算の内訳は その後マンションの修繕積立金が値上がりし^^; Yahooプレミアム... 続きをみる
-
今さらですがマイナンバー制度 通知カードが届いてからもう何年経つか忘れてしまいましたが^^; 急いでマイナンバーカードを作る必要はないと思いそのままでした カードを作ることについては 周囲でも話題になることがあり 考え方もやはり人それぞれ賛否両論 ナンバーだけわかっていれば カードが無くても不便は感... 続きをみる
-
ひとり旅神戸の記事にはたくさんの嬉しいコメントを頂き^^ まだ旅行の余韻に浸っていますが 現実にも目を向けて^^; 11月のガス電気代です 電気代は9月24日から10月23日までのひと月遅れ 一番電気代がかかるエアコンを全く使わなかった月です 昨年11月の比較です ガス代が高かったのは 基本料金は去... 続きをみる
-
-
予約していた年に一度の胃カメラ検査でした 自覚症状がなくても毎年受診しているのは 職場の健康診断でバリウム検査をパスした人は 他の機関で胃カメラを受けなくてはならない決まりがあるのと 今までに萎縮性胃炎になった事があり 十二指腸憩室という珍しいけれど心配はいらないという症状もあります 念のための経過... 続きをみる
-
-
浅田次郎さん タイトルを含めた8つの短編集 有名な「鉄道員」が短編だったのは驚きましたが わずか38ページの中に高倉健さんのセリフや表情が詰まり懐かしい 「鉄道員」だけでなく どの作品も短編とは思えないほど小さな奇蹟が印象深く ジワッと沁み希望が見えて泣けるハッピーエンド それぞれ趣が違いましたが ... 続きをみる
-
平日休みの今日は 呑気に構えていた^^;遅すぎる衣替えしました といっても スカートやワンピースは年間通してバーに下げているので クローゼット内チェストの上段 冬のニットトップスと夏の半袖トップスを入れ替えるだけ まだニットは早いと思っていましたが急に寒くなり すぐに着る機会がありそうです 手持ちの... 続きをみる
-
図書館で予約順番待ちした 「一橋桐子(76)の犯罪日記」 今夜から始まるNHKの連ドラの原作ですが ドラマを観る前に先に読みたいと録画予約しつつ 後のお楽しみにして一気読みでした^^ 「東京ロンダリング」「DRY」 先日読んだ「母親からの小包はなぜこんなにダサいのか」など 身近な社会問題の裏側や奥に... 続きをみる
-
図書館の予約本 取置き期限ギリギリで借りてきたのは 初読みの高瀬隼子さん 「おいしいごはんが食べられますように」 予約400人以上待ちだったのに区の図書館は32冊も所蔵があり^^ 思ったより待たずに読むことができます^^ まだ何百人も待っている人がいるから早く読んで早く返そう 「ケーブ・ベアの一族」... 続きをみる
-
-
以前読書さんのコメントから 頭の片隅に残っていたチーズケーキ作り 台風の影響でどんより暗い空と雨も心配でこもっている三連休 昨日はビデオと読書三昧でゴロゴロ過ごしたから (週に最低一度はこんな日がないと体力が続かない^^;) ふと思い立ってチーズケーキを作ろう キッチン棚の奥で眠っている電動ミキサー... 続きをみる
-
-
先週冷蔵庫が一日だけ壊れ? 冷凍食品や牛乳をダメにしてしまい^^; その後床のタオルが濡れることもなく機能していますが 夜寝ている間と仕事に行っている8時間は冷蔵庫を開けないから また冷えなくなっても気付かない この前はダメにした食材金額を計算したりして^^;... 買ったものを捨てるのはもったいな... 続きをみる
-
-
冷蔵庫の水漏れに気付きボロタオルを敷く毎日 買い替えようと予約した冷蔵庫が届くのは今月中旬です 気まぐれな水漏れは 何日もタオルが濡れずにいたこともありましたが 今朝はビッショリで^^; ついに壊れてしまった? 朝起きてコーヒーに入れる牛乳が冷たくない 昨夜はなんでもなかったのに一晩で冷凍室の全て ... 続きをみる
-
今日も家計の話です 8月も終わりですが この2、3ヶ月毎月20,000円の食費予算が赤字^^; 代わりにその他のお小遣いを含む4万円の予算は少しずつ余ったので 月末が近付くと食費に回していました 毎日の食パンやレトルト食品冷凍食品や缶詰にカップ麺も 正確な金額はひとつづつ憶えてないけれど視覚に違和感... 続きをみる
-
-
ノンフィクションを読んでいるような錯覚で 人名も地名もカタカナで馴染みのない戦争の言葉も多く 前半は時間がかかってしまいました 東欧の歴史も 当時女性兵士がいたのは唯一ソ連だけだったということも知り 80年前ドイツがソ連を侵略した戦争と 現在も続くロシアのウクライナ侵攻が重なり手が止まり 復讐からド... 続きをみる
-
顔も体も汗ダラダラの毎日 毎年同じようなことを書いている気がしますが^^; 一枚は予備として3枚持ち歩くタオルハンカチは毎年まとめ買い^^ 今年は手持ちで間に合うと思っていたのに 出勤前クーラーでギンギンに体を冷やしてから家を出て 日傘を差し道路は日陰側を普段よりゆっくり歩き 冷感グッズを試したこと... 続きをみる
-
ものを片付けて不要な物を処分し ちょうどいいと思う量で暮らしていても 定期的に見直さなくてはならない服たち 外出着はハンガーに吊るしいつも目に入るので今は必要ではない服は無く^^ 引き出しにある部屋着兼寝間着 クローゼットの収納チェストを見直し 夜中の急な地震などに備え 寝巻きは一応人様の前に出ても... 続きをみる
-
コロナ第7波は感染力が強く 感染者数が急激に増えいても重症者は少ない ワクチン接種していても感染はする オミクロン株はすり抜けてしまうという あふれる報道に揺れて^^; 先月初旬 接種券が届いた時はすぐに必要ないだろう 様子を見ながら決めようと迷っていた4回めの接種 マスク手洗い消毒と自分で出来る感... 続きをみる
-
排水管が壊れ4月にリフォームした洗面所 ホームセンターへの支払いはポイントが付くからと勧められた楽天カードで支払いました 楽天カードは5年前 ライティングビューローに合わせて欲しかったヤコブソンランプを とにかく少しでも安く手に入れたいと^^; 入会特典7000Pプレゼントに釣られて作ったきり 使っ... 続きをみる
-
-
昨年秋の健康診断 オプションで受けた骨密度検査で少しづつ減っている数値は 60才までは80以上だったのにTスコア75のE判定 骨減少症(骨粗鬆症の前段階)と診断され^^; 一度精密検査を受けるよう指導されていました 慌てる事もないと思っているうちに他の検査や冬はコロナがまた広がり 当時ワクチン接種で... 続きをみる
-
-
定期的に通っている歯のクリーニングへ行ってきました 歯周ポケットの深さは2本少し悪化していて 更に最近たまに腫れる上前歯の差し歯根元が炎症を起こしているのが分かり 途中で歯科衛生士さんからお医者さんに代わって 他の虫歯も調べてもらい(初期です)様子を見ながら治療することになりました 1時間たっぷりの... 続きをみる
-
-
-
今週関東は梅雨に入り曇り空が続いていますが 嬉しかったこと^^ 小さな鉢植えから始まったクチナシ 去年のように咲くのを楽しみに 毎朝お水をあげながら 先週は蕾を数え^^待ち遠しかった 今年も咲きました 4年目の木は大きくなっているのに 花は年々小さく数は少なくなっていく^^; きっと植木鉢が小さいの... 続きをみる
-
-
一月下旬 母が急に歩けなくなり救急車で病院に運ばれた後 私たちきょうだいが考えていたのは 退院後は老健に3ヶ月入所し 少しでも歩けるようになった後 古い自宅はバリアフリーではなく一人では暮らせないから サ高住に入居するのがいいのではないかということでした ネットで実家近くのサ高住をあれこれ探し いく... 続きをみる
-
この冬は結局新しく靴を買わなかったな デパートへもほとんど行かず 遅く行ったバーゲンで気に入ったショートブーツもサイズ切れで残念な思いをして (来年こそバーゲンは早めに行こう) 手持ちのスニーカーで過ごしていましたが次の冬も大切に履いていきたいから これから履く春のスニーカーも一緒にお手入れです ス... 続きをみる
-
3月29日、アメリカ政府は2度目のブースターショットを認可しました。 これはファイザーでもモデルナでも1度目のブースターショットから4ヶ月以上を経た50歳以上の人向けです。 29日にこのニュースを聞いて、最寄りの薬局に行ったところ「まだ専門機関からのOKが出ていないので、来週来てくれ」との返事でした... 続きをみる
-
-
バイデン大統領はロシア産石油ガスの輸入禁止を発表しました。 アメリカのロシアからの石油ガス輸入は5%に過ぎず、ヨーロッパ諸国と比べたら小さいものです。 ロシアのウクライナ侵略に対するロシアへの経済制裁の一環です。 この石油輸入禁止措置はアメリカ社会にも大きな影響をもたらしています。 当然のことながら... 続きをみる
-
-
-
-
帰宅したら届いていたのが 15日発売の宝島社ムック本 一足早く送って頂きました^^ プリントアウトしていただいたものに何度か校正を重ね 編集者さんとやりとりしながら出来上がった本は ムックらしくデザインされたページが続く私の暮らし^^ 人生は一人ひとり違うもの その中で66歳になった一般の人間である... 続きをみる
-
今朝は4ヶ月に1度の血液検査の日。 アメリカのクリニックでは血液検査は自分のところで行わないところが多いんです。 御多分に洩れず私のクリニックも血液検査専門のところに行って採血、検査です。 もうなんべんも行ってるので勝手知ってます。 朝食を抜いた状態で採血に臨みます。 採血所の受付で順番待ちをしよう... 続きをみる
-
日曜日来た長男に洗面所の水漏れのこと そのまま放置していることを話したら呆れられ^^; 早く直した方がいいとお尻を叩かれ 妹から聞いていた水道業者さんに電話をして来てもらいました とても感じのいい担当者さんに細かく調べてもらい 結果 給水管ではなく排水管の劣化が原因と言われ 前回の業者さんとは違う見... 続きをみる
-
私の趣味は”どこへでも散歩”。 3種の神器を携えて。 それはサングラス、ステッキと革靴です。 サングラスは日差しの強い南カリフォルニアでは外出時必需品です。 ステッキは私にとっては相棒なので必ず外出時には持って出ます(「”相棒”は4代目(あっ、歩くときに使うんステッキの話)」参照)。 さて革靴なんで... 続きをみる
-
私はよくYahooニュースを見ます。 日本語版と英語版をです。 最近、気が付いたんですが、Yahooニュース(日本語版)にやたらとランキングが多いんです。 私はニュースという最近何が起きているのかという情報を求めています。 誰が1番とか、何が1番とかという情報は求めていません。 例えば3月6日午前中... 続きをみる
-
私は中国・上海に1998年から1年間だけアメリカ企業の駐在員として滞在していました。 その時見聞した奇妙なことを書きます。 「社長、一体どこに行ってたんですか?」と運転手の兵兵くんが焦った顔して聞いてきました。 「ちょっと、外をぶらついてたんだ」と私が言うと、「困りますよ、ちゃんとどこ行くかとか、い... 続きをみる
-
ロシアがウクライナに攻め入ってる現在、ロシア・プーチン大統領の狂人ぶりを批判する内容から今朝の朝食会は始まりました。 誰かが今すぐにでも暴虐非道なロシアのウクライナ侵略をやめさせなくてはいけません。 アメリカ・バイデン大統領が武力に出たら第3次世界大戦勃発に間違いありません。 では、傍観しているのか... 続きをみる
-
私は中国・上海に1998年から1年間だけアメリカ企業の駐在員として滞在していました。 その時見聞した奇妙なことを書きます。 「社長、10時に大華証券の張社長と会見ですよ」と運転手の兵兵くんが連絡してきました。 私の会社は建築資材の輸入会社なので証券会社とは一切関係がないのですが。 社員の王さんが遠い... 続きをみる
-
-
私は中国・上海に1998年から1年間だけアメリカ企業の駐在員として滞在していました。 その時見聞した奇妙なことを書きます。 上海に進出した私の会社、まだまだ取引先も出来ず、毎日が開店休業状態。 社員は格好だけ5、6人はいたかな? 一応、8時に始まって、4時には終業。 昼時間は午前11時半から1時間。... 続きをみる
-
今日は年1回の眼科専門医のご招待の日。 「血液検査がありますから朝食抜きで来てください」なんてことは絶対言いません。 眼の検査だけだからです。 老人になると毎年眼の検査(視力検査だけではなく眼の病気も、白内障とか緑内障)を強いられます。 去年11月にその招待状が届いて「すぐ行きますけど具体的に何日の... 続きをみる
-
私は中国・上海に1998年から1年間だけアメリカ企業の駐在員として滞在していました。 その時見聞した奇妙なことを書きます。 事務所前の道はお上りさんのメッカ。 中国の至る所から田舎もんがやってきます。 と言うことは、そんなカモを逃す手はないとズル賢い上海人が多くいました。 路上で物を売りつけるんです... 続きをみる
-
私は中国・上海に1998年から1年間だけアメリカ企業の駐在員として滞在していました。 その時見聞した奇妙なことを書きます。 私の会社のオフィスは上海の目貫通り、南京路にありました。 東京ならば銀座通りといったところでしょうか。 私のアパートはそこから西に45分くらい歩いたところにありました。 通勤に... 続きをみる
-
お昼過ぎ 次男から誕生日おめでとうの電話があり プレゼントにチョコレートを買ったから 用事が済んだら夕方久しぶりにそっちへ行くよ たまには銭湯も行こうと嬉しいお誘い^^ 冬の寒さとバタバタ忙しい日が続き 最近銭湯に行ってないなと思っていたところだったので goodタイミング♪ 今日は家にいようと思っ... 続きをみる
-
暖かくなり春を感じた一日 誕生日です 66歳になりました^^ 毎年思うことは いつのまにかこんな歳になってしまった(オソロシイ^^;) だけど66年生きてこられたこと今日の日を迎えられたことに感謝して 帰り道近所のケーキ屋さんで 毎年同じシンプルなショートケーキを買ってきてお祝い^^ ちょうどタイム... 続きをみる
-
アメリカでは今日の日付表示を2/22/2022と書きます。 日本では2022/2/22ですね。 2が6つも並ぶので「スーパー猫の日」だそうです。 2をニャンと猫の鳴き声になぞらえてだからです。 私的にはちょっと無理があると思うんですが、許しましょう。 じゃ、アメリカでも「スーパー猫の日」かというと全... 続きをみる
-
去年夏 長男と一緒に見ていたテレビ番組で お嫁さんやお母さまも一緒にいつかみんなで行きたいねと話していた 五反田のフレンチ「ヌキテパ」 なかなか予約が取れないというので半分忘れかけていたところ^^; 数日前 土曜日に予約取れたから空けておいてとLINEが入り お嫁さんも一緒だと思っていましたが 仕事... 続きをみる
-
私は中国・上海に1998年から1年間だけアメリカ企業の駐在員として滞在していました。 その時見聞した奇妙なことを書きます。 秘書兼運転手の兵兵くんが彼の友だち(中国人ってやたらと友だちが多いんですよね)孫さんの会社(日本企業の上海支社)が社員旅行をするをするので一緒に行かないかと、私を誘って来ました... 続きをみる
-
約3週間入院していた母 先週説明を受け申し込みした老健の入所が決まったので 仕事が休みの今日 妹と一緒に行ってきました 顔を見るのは救急車で運ばれた時以来 去年一昨年とコロナ禍で一年半以上会えなかったのに 今回3週間がとても長い時間に感じられました 車椅子に乗った母と病院の廊下で顔を合わせた時ホッと... 続きをみる
-
#
おうちごはん
-
【新型コロナ陽性で入院していたキャロママ退院しました★冷凍保存用の『ひき肉&玉ねぎ&にんじん炒め』★今日の夕食は『具だくさんミートソーススパゲティー』『サラダ』】
-
「簡単海苔巻きにハマる」
-
#本日のおうちごはん+お弁当
-
インドローカル野菜のイタリア風
-
いちげんさん卒業
-
#本日のおうちごはん
-
#本日のおうちごはん~おうち蕎麦屋~
-
一汁一菜
-
【楽天SS】アイデアに拍手喝采!シーンによって表裏を使い分けられる技ありカトラリーレスト(PR含)
-
今年も仕込む♡
-
超オススメしたい調理器具。それは…、蒸籠なのであります!
-
初ミニトマト
-
パナソニックのホットプレートで基本の4品。たこ焼き・お好み焼き・餃子・焼き肉を作ってみたよ!
-
リベンジごはん。昨日のごはん、今日のごはん。。
-
たっぷりミンチ肉のクリーミーでシビ辛な「坦々麺」
-
-
#
楽天
-
計3%は大きい…リーベイツに無印良品オンラインストアが追加されました
-
カバーデイトレ 楽天空売り
-
楽天スーパーセールで購入したもの
-
お母さんからのおくりもの
-
【楽天】今からでも間に合う!お買得品まとめ!楽天スーパーセール!
-
【楽天】スーパーセール購入品
-
6月の楽天スーパーSALE! 【1〜3店舗】
-
6月の楽天スーパーSALE! 【4〜5店舗】
-
楽天スーパーセール_1
-
*2023.6 楽天|考えだしたら止まらず・・・結局買ったものたち!*
-
楽天スーパーセール、我慢できず買ってしまったもの。
-
【貴重】UNIQLO調布パルコ店では楽天Payが使える!
-
Canva有効活用10ケ条✨💕✨
-
【ごちゃごちゃストレスに、さようなら!】散らからない収納グッズ
-
【夏仕様】イケメンで和風な雑貨たち【楽天スーパーセール】
-