8月号(全頁をご覧になる場合はここをクリックしてください)①前回(7月号)の解答②今回(8月号)の問題
①前回(7月号)の解答 上記の解答は、一例で、重なりの少ないものほど、解のパターンはたくさんあります。 以上で前回の解答を終わります。 ②今回(8月号)の問題 ---五輪算拡大版 上記の問2は、高校生で扱う数列の、いわゆる漸化式というもののようで、パズル として相応しいかどうか迷いましたが、ある方に... 続きをみる
8月号(全頁をご覧になる場合はここをクリックしてください)①前回(7月号)の解答②今回(8月号)の問題
①前回(7月号)の解答 上記の解答は、一例で、重なりの少ないものほど、解のパターンはたくさんあります。 以上で前回の解答を終わります。 ②今回(8月号)の問題 ---五輪算拡大版 上記の問2は、高校生で扱う数列の、いわゆる漸化式というもののようで、パズル として相応しいかどうか迷いましたが、ある方に... 続きをみる
7月号(ここをクリックして見て下さい。)①前回(6月号)の解答②今回(7月号)の問題
①前回(6月号)の解答 下記画像は前回写真図の再掲です。 ※上記問題1で、解は1パターンのみであると言いましたが、その1パターンから自動派生的に、もう一つの別図が出来ることになります。右下隅の●を、正方形対角線上を左上隅(外枠)に移動してできます。何等分の場合でも、隅(角)に●がある場合は自動的にも... 続きをみる
1月号(ここをクリックすると全ページがみられます。Click here to see all pages)①年頭のごあいさつ---絵画投稿②前回の問題再掲③前回の解答④今月の問題
①年頭のご挨拶(Happy New Year) 皆様、あけましておめでとうございます。おかげさまにて、このところ拙ブログに訪問される方も少しずつではありますが増えています。改めて御礼申し上げます。私の本業が水彩画家であることをご存じない方も多いと思われ、最近描いた絵を掲載させて頂きます。 「メタセコ... 続きをみる
9月号---(ここをクリックすると全ページが見られます。)Ⅰ.前月の解答 Ⅱ.前々月の追記 Ⅲ.今月の問題 Ⅳ.パズルの五原則 Ⅴ.コメント用メアド
今月号は量が膨大につき、何度かに分けて見ていただけましたらと思います。 しかも、8月号問題「正方形の分割問題」の解答欄では、更新日9月1日以降も追記追記で、かなり読みにくいことと思われますが、何とか解読してください。「正方形の分割問題」は、その努力を裏切らないだけの挑み甲斐あるパズルかと自負していま... 続きをみる
5万年ぶりに接近、ネアンターデル彗星を探して
2月の星の動き☆彡
0円で超簡単につくれる♪新月/満月のエネルギーをパワフルに活用できる!マジカル🌙ムーンウォーターの作り方と活用方法4選
前回のグレート・コンジャンクション後に知り合った【私の人生を変えた人】と今回のグレート・コンジャンクション前に縁が切れた話 – あらいぐま日誌🦝📚🖊
だれでもできる♪自分のAsc(アセンダント)を無料で調べる方法
2022年1月7日(土)蟹座満月(1)ホロスコープ解説&過ごし方のアドバイス
2023年2月6日(月)獅子座満月ホロスコープ解説&過ごし方のアドバイス
2月4日【立春】&2023年【癸卯】年の始まり…季節を感じ運の流れに乗る過ごし方は?
【12星座アロマ】からの処方箋~「今のお悩み」から抜け出すヒント見つけてね
妄想ほしよみ①あなたの出身惑星はどこ?(目的・役割編)
2月の星空案内☆彡
牡牛座上弦の月ホロスコープとサビアン*「愛と豊かさ」を受け取る準備はOK⁉
宇宙とつながる今週のオラクルカード・リーディング1月30日~2月12日
【動画】開星塾プロローグ 第三部『自然栽培という希望』
ソウルリーディング 4
【早産】超未熟児の次男との奮闘記 109
☆土佐和紙アート~~~♪
パイロット人形を作る-7、固定部の改造、耐久実験
パイロット人形を作る-6 野外実験
パイロット人形を作る-5、第一部は竜頭蛇尾
キャノピーを本物っぽくする-8、追加工作、パイロット取付け部の見直し
パイロット人形を作る-4、まだ先が見えない
キャノピーを本物っぽくする-7、気に入らないところが出てきた
【Nゲージ】ガラス表現【お手軽加工】
可愛い鬼が来た!!
舞工場 マンタの海
☆新作指輪入荷しましたぁ~~~♪
パイロット人形を作る-3、先は長い
キャノピーを本物っぽくする-6、フレーム外側の塗装を開始
パイロット人形を作る-2 エリーちゃんの改造、ヘアカット