昭和18年 宮崎県鵜戸神宮社前にて 中村肇少将(輜重兵監)と陸軍輜重兵学校の仲間たち
日本陸軍の軍服姿の祖父の写真 昭和18年(1943年) 宮崎県鵜戸神宮社前にて 中村肇少将(輜重兵監)と村内村雄大尉、その他陸軍輜重兵学校の仲間たち ※村内村雄は僕・村内伸弘の祖父 ※輜重兵=しちょうへい 平成28年12月6日 村内伸弘撮影(原版は昭和18年撮影) おばあちゃん家の倉庫を整理していた... 続きをみる
昭和18年 宮崎県鵜戸神宮社前にて 中村肇少将(輜重兵監)と陸軍輜重兵学校の仲間たち
日本陸軍の軍服姿の祖父の写真 昭和18年(1943年) 宮崎県鵜戸神宮社前にて 中村肇少将(輜重兵監)と村内村雄大尉、その他陸軍輜重兵学校の仲間たち ※村内村雄は僕・村内伸弘の祖父 ※輜重兵=しちょうへい 平成28年12月6日 村内伸弘撮影(原版は昭和18年撮影) おばあちゃん家の倉庫を整理していた... 続きをみる
ダムツアーで出会った車両たち~電気機関車編その1~ED11
GENERAL STORE RAILYARDで購入したもの
たまこ 【駅名しりとり395】
山形新幹線の早期全線運転を 特集2398
【元JR北海道】781系など保存車の一部が千葉県に移転(報道)
【元西武車代替】流鉄が211系4編成の譲受を公式発表
【流鉄譲渡】JR東海211系GG9編成が流山駅検車に搬入
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
ダムツアーで出会った車両たち~ディーゼル機関車編その11~DF200形
【鉄道業界で働きたい人必見】12年間働いた筆者と考える仕事内容
【座席モケット搭載】E233系T40編成が12両化で豊田に返却
E231系トップナンバー
【元西武車と連結】JR東海211系GG9編成が流鉄・馬橋に甲種輸送
【自走】幕張209系C606編成が大宮に入場
【残り僅か】ぐんまDE10形/DD51形お召し機など現況